• 締切済み

ウェーティングサークルの位置に付いて

先週シニアソフトボール、滋賀大会においての事例です。 野洲川親水公園グランドに立派なソフトボール用特設グランドが設けられての試合でした。 当方ファーストを守っていましたが、ファースト守備位置~ホームベース~ウェーティングサークルが 一直線上に作られており、特に左バッターがバッターボックスに立つとウェーティングサークルにいる 次打者と重なり見ずらい状態でした。 そこで監督を通じ『バッターと次打者が重なり見ずらいのでウェーティングサークルの位置を少しずらして欲しい』と申し入れましたが申し入れを受け入れてもらえずそのまま試合が続行されてしまい納得出来ない試合をしました。 以上の様な状況下においてウェーティングサークルの位置変更は出来ないのでしょうか? お教えください。

みんなの回答

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

補足の内容了解いたしました。 しかしそうなると、逆に相手の三塁手が同様なケースになると思いますがいかがでしょうか。 相手三塁手になんら問題がないとすると、ウェイティングサークルが左右対称の位置にないことになります。 この場合、こちらのチームが一方的に不利になるのですから、強硬に申し入れても良いと思います。 またチームからのみでなく、審判員にも確認してもらい怪我をする危険性もあるからなど申し添えて、共同で主催者に申し入れしたら良かったのではないでしょうか。

55NOBUTAKE
質問者

お礼

toshineko様 再度のご回答ありがとうございました。 ご指摘の相手側三塁手からは本件に関するクレームはありませんでした。 審判に確認してくれる様云いましたが聞き入れてもらえなかったのが残念です。 納得できない気持ちでおりましたが、ご回答を頂きもやもやが晴れました。 ありがとうございました。               55NOBUTAKEより

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

確かに大分違和感のある位置にウェイティングサークルを設けたものですね。 ただしルールでは、サークルの大きさは規定されていますが、場所までは規定されていないはずです。 となると、審判員への申し入れではなく、大会主催者への申し入れでしょうか。 この場合、対戦者双方からの申し入れであれば、位置をずらすことは可能であったかもしれません。 双方同じ条件で対戦していて、ルール上何も問題はない以上、対戦相手が「問題ない」と言ってしまえば、変更することは難しいでしょう。

55NOBUTAKE
質問者

補足

toshinekoさん ご回答ありがとうございました。感謝します。 質問内容にチョット説明不足がありました。 下記補足させて頂きますので再度ご検討頂きご回答頂けます様よろしくお願いいたします。 問題にしているウェーティングサークルはあくまで三塁側に設けられたウェーティングサークルの位置であります。 相手側にはこの問題は発生しないと思います。 つまり当方(一塁側チーム)の『一塁守備位置と打者(特に左バッター)とウェーティングサークル(三塁側)にいる次打者』が一直線上に重なった為に起こった問題と思います。 以上長々分かりにくい文章で申し訳ありませんが宜しくご回答頂けます様お願いいたします。

関連するQ&A

  • ソフトボールでの二度バット

    先日のソフトボールの試合で打者の打ったボールがホームベースの前でワンバウンドしてバッターボックスから片足を踏み出して再びバットに当たりました、以前ここの質問で片足でも残っていればバッターボックス内なのでファールとの答がありましたが,ソフトボールのルールの本には・バッターボックス内に両足を残している打者の身体又は所持するバットにあたったときはファール・と書かれていましたがソフトボールと野球で違うのでしょうか?又このソフトボールの本が古いのですが間違っていませんか。

  • 守備位置について

    先日、スポーツニュースを見ていてふと疑問に思った事がありますのでおねがいします。 野球の守備位置についてなのですが… 打者によって打球方向の傾向ってありますよね、それに併せて守備のうまい野手の位置を入れ替えるようなことをしてもいいと思うんですけど、そのような事をしているのを見た事がありません。 内野手なんかは専門職のような所もあってころころ変えるケースはあまりないのは納得できますが、 打者の傾向にあわせて、肩の弱いレフトと強肩のライトを入れ替えるなんてことはある程度容易にできると思うんですよね。よくいるじゃないですか、がんがん引っ張って右には打てない右打者とか… まあ試合状況によって策はいろいろ変わると思いますが、 全く見た事がないのは少し疑問です。 あってもいいと思いません?右翼手がレフトゾーンで守ってるの。 フェアゾーン内だったらどこにいてもいいんじゃないですか? ルール上はどうなっていますでしょうか。 できるのだったら、なぜしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先日ソフトボールの試合で相手打者がショートゴロ、ショートがとってファー

    先日ソフトボールの試合で相手打者がショートゴロ、ショートがとってファーストへ、ボールがそれファーストがベースをはなれてボールを体でとめ落としたボールを右手(グローブではないほう)で握りそのままボールをベースにバッターランナーより先にタッチ、このプレーはアウトかセーフか、このプレーはファーストの落球になると言う意見があった、

  • 草野球の守備位置 定位置 ポジショニング

    野球のポジションについて、お聞きしたい事があります。 投手、捕手、中堅手についての守備位置(定位置)は分かりますが‥ 例えば、「二塁手の定位置に関して一塁と二塁の丁度中間を守る」と言う人もいれば‥ 「セカンドベースより後方が定位置(草野球だとやや前)」だと言う人もいます。 もちろん、併殺を狙う時はセカンドベースよりに構える事や打者によって変わる事は分かります。 それから、「左翼(右翼)に関しても遊撃手と三塁(一二塁)の中間を守る」や 「セカンドベースとサードベースの中間よりややサードベース(ファーストベース)より」 だと言う意見も聞きます。草野球なのではげている所を基点にすればいいのですが、 たまにずれているのではないか!?という時があるのではっきりとした場所が知りたいです。 ※打者及び走者関係無しでの守備位置(定位置)です。 プロ野球での定位置でも構いませんが、草野球版で教えていただけると幸いです。

  • 守備位置について迷っています。

    高校で野球をしている者です。守備位置をファーストか外野にするか迷っています。どちらにせよ一生懸命練習しなければならないことはわかっていますが、どちらの方が試合に出やすく、より野球を楽しめるでしょうか? ちなみに中学までは外野をしていました。 肩や足は普通で、あまり自信がありません。

  • ソフトボールのルールについて教えてください。

     地域のソフトボールの試合でのことです。 ノーアウトランナー1、3塁で、バッターがバントをしました。サードがダッシュしてきてダイビングキャッチをしてこれを捕りました。バッターランナーは、捕られたのは分からずファーストへ駆け込みました。サードは飛び出した1塁ランナーを刺そうと、ファーストへ送球しましたが、体勢が悪くバッターランナーの足元へ当ててしまいました。  審判は、バッターはサードの小フライで、当然ワンアウト。一塁ランナーはバッターランナーがインフィールド内を走っていたため、ゲッツーを取れなかったので、バッターランナーの守備妨害だから、この1塁ランナーもアウト。リタッチしてホームインした3塁ランナーは、送球が当たった時点でボールデッドだからということで3塁へ戻されて、ツーアウトランナー3塁で、試合が再開されました。   1塁ランナーのアウトは、仮定の上に立った判定で、ルールにはなじまないと思うのですが、ルールブックを見ても適切な例がありませんので、どなたか教えてください。

  • プロ野球のスタメンの守備位置

    セ・リーグとパ・リーグを合わせても、 ・4番バッターの守備位置はDHを除いて、レフトorサードorファーストですが、ライトはともかく、なぜ4番セカンドとかショートとかがいないと思いますか? ・キャッチャーは、全チーム打順が5番以降ですが、これは偶然ですか? 俺のこだわりですが、回答お願いします!

  • 野球用語について質問です

    野球用語について質問です。 ライトは右、レフトは左。 守備位置の表現方法はホームベースから見た位置関係での表示になると思うんですが、なぜバッターボックスは左右逆なんでしょう? ピッチャーから見ての位置関係なら、右打者左打者の表示はその通りなんですが、ふとなぜ打者だけ見る基準が逆?と思ってしまいました。 明確な理由があるなら知りたいです。

  • 【守備陣形、シフトについて】

    MLBの影響か、最近のプロ野球でもしばしば極端なシフトを目にするようになりました。 私の記憶では、ファーストミットで守備できるのはファーストとピッチャーだけで、それ以外では使用できなかったと記憶しています。 ここで質問なんですが、極端なシフトを敷く場合、当然のごとく審判に守備位置の変更を届けているわけではなく、その打者が凡退か塁に出れば、通常の守備位置に戻るのが一般的です。 と言う事は、極端な話、ファーストミットを持った一塁手が守備位置の変更を届け出ず、別の守備位置を守るという事は可能なのでしょうか? (たとえば、極端に下がりライトの位置を守り、一塁の位置は二塁手がカバーする、とか) そもそも、今のルールではファーストミットで守れる守備位置には制限がなくなってしまったのでしょうか?(恐らくそんなこともないと思いますが)

  • おお振り 背番号

     「おおきく振りかぶって」の試合の場面で、バッターがバッターボックスに入る時に、例えば「1番 センター 泉君 背番号8」等と「打順 守備位置 名前 背番号」を言っていますが、私は実際の高校野球で背番号を言っている場面を見たことがありません。高校野球の背番号は守備位置で決まっていますし、確かに言う必要はないと思います。何故おお振りでは背番号を言っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう