• 締切済み

カウントを間違えて1塁へ

少年野球で実際に起きた事で質問です。ボールカウントが3ボール2ストライクなのに、打者はカウントを間違えて1塁ランナーとして出塁。審判は平等な為、これを止めずに試合続行。両チーム共にカウント間違えのアピールはありませんでしたが、ダートサークルから出て1塁に向かったバッターが打撃放棄ということでアウトとなりました。正しい判定でしょうか?ちなみに、次のバッターに第1球目が投げられた直後、つまり次のプレーが実行された事を確認してからの審判コールでした。宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.5

No.2です。 >年明けにスポ少の集まりがあるので、確認の意味で事務局に質問してみます。 是非皆さんでご検討をお願いいたします。 私としては次の点が気になります。 (1)そもそも”打撃放棄”というルールが、公認野球規則に規定されているのか。  打席に入らない場合、構えを取らない場合は、投手に投球させてあくまで三振扱いで打撃を終了させます。 (2)アピール権の消失  走者として1塁に立たせ、次の打者に投球した時点(次のプレイが終了)で、  四球として打撃終了が確定ではないのか。 (3)ダートサークルの扱い  ダートサークルを越えてしまったときに"打撃放棄"でアウトとの意見があるが、  ダートサークルに関わる規則としては、6.09bの【原注】しかないと思われます。  6.09というのは、打者が走者になる場合について規定しています。  つまり、”打者が走者となることを放棄した”場合であり、打撃放棄とは異なるのではないか。  ※公認野球規則6.09b【原注】  第3ストライクと宣告されただけで、まだアウトになっていない打者が、  気がつかずに、一塁に向かおうとしなかった場合、  その打者は“ホームプレートを囲む土の部分”を出たらただちにアウトが宣告される。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB
isaribibros
質問者

お礼

toshinekoさん、有難うございました。 まずカウント間違いについては、どうやら審判からの告知があって然るべきとの事です。スポ少審判員に確認しました。 次にダートサークルですが、これは降り逃げの場合と通常時の場合とで、判断が違ってくるとの事。 スリーストライクが宣告され、キャッチャーの捕球ガノーバウンドで捕球されなかった時、つまり振り逃げ権利が発生したにも関わらず、走る意思なくダートサークルから出た場合、アウト宣告されるとのこと。 通常時は審判判断によるようです。 何れにしても、その時点での審判コールを行われるべきとのことでした。終了

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.4

No.3です。 本の僅かですが、自分も少年野球の事は知っていますので 審判泣かせ,記録委員泣かせのプレイが多いのは 実際に見たり聞いたりしてある程度知っています。 今回の質問をもう一度考えると、審判の運営に明らかなミスが有ります。 個人的にはこのプレイで打撃放棄とは思いませんが、審判が 打撃放棄と見なしたのなら、その時点でアウトの宣告をする必要が有ります。 (この場合、ダーとサークルから出た時点と言うことになりますね) そうしないと、次のような事が考えられます。 先ず、無死,一死だった場合、次の打者が初球を打って内野ゴロ(例えばショートゴロ) を打ったとします。 守備側は、1塁走者は正規の走者と思っていますので、ダブルプレイを狙い セカンドに送球(これはアウト)しかし、1塁は間に合わずセーフ。 この時、先に1打者をアウトにしてれば、ショートからファーストで 普通にアウトになった可能性高いわけです。 また、1塁走者のアウトが、走塁放棄か単純な2塁封殺かも分かりません。 更に、二死だった場合、初球をホームランにしたとしても 1塁走者は走塁放棄でアウトになるわけですので、ホームランが認められない 事になります。 この様に考えると、1球投げさせた意味がわかりません。 むしろ、1球投げたことにより、打者の1塁の出塁が認められる事になります。 最近のプロ野球では、打者は肘や足にレガースをしていますので、直ぐに 1塁に向かう事は少ないですが、3ボールの時点で4ボールと勘違いをして これを外すシーンを今年も何回上た記憶があります。 多分審判(場合によってはキャッチャー)が4ボールでは無い事を言っていると 思いますが、今回の少年野球の審判なら「公平」で黙っているのでしょうね。 その後走塁放棄になるわけですから、キャッチャーも何も言いません。 しかし、現実には審判が何かを言っているのは間違いないと思います。

isaribibros
質問者

お礼

Maxlimitさん、有難うございます。 引き続き確認して参ります。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

審判が気づいているのなら、打者にカウントの間違えを伝えるのが普通です。 No.2でtoshinekoさんも書かれていますが、打者はむやみに 打席離れてはいけません。 しかし、今回の場合1塁に向かって歩きだしたわけですから カウントを間違った可能性が高いのは審判も分かっていると思います。 (審判も気がついていなかったとしても同様です) このようなプレイは、プロ野球でも稀に有りますが、審判が呼び止めています。 しかし、守備側から確認も無く試合が進んだのなら、そのまま試合が続きますので 打者も正規の走者として扱われます。 今回の例とは逆ですが、巨人の吉村選手が「2-4からのホームラン」 が有ります。(それなりに有名な話だと思います) この時の動画が http://www.youtube.com/watch?v=GvShkhIJRr8 です。 この投球は正規の投球ですので当然、このホームランが有効で、 仮にアウトになればそれが有効です。 この時、球審が気がついていないのは確かですが、広島のバッテリーと吉村選手は 気がついていました。 後で聞いた話ですが、この時四球に気がついていたのは、ベンチにいた巨人の篠塚選手 だけだった様です。 これと同じで、アピール権が消滅した時点で四球が確定すると思います。 打者は勘違いですので仕方が無いですが、審判が気が付いていたにもかかわらず 1塁に行かせた審判に問題があります。 更に、打者に何の注意(警告)もせず「打撃放棄」は無茶が有ります。

isaribibros
質問者

お礼

maxlimitさん、有難うございました。 野球って、本当に奥が深いですね。 プロでも色々あるわけですから、少年野球は取り分けルール調査の嵐です。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

isaribibrosさん、こんばんは。 >ボールカウントが3ボール2ストライクなのに、打者はカウントを間違えて1塁ランナーとして出塁。  審判は平等な為、これを止めずに試合続行。 ※第一の誤審  審判員は、打者が打撃を完了していないのにむやみに打席を離れることを許してはいけません。  戻ることを拒否した場合は、投手の投球を促しストライクを宣告し、三振アウトと裁定します。  ・【公認野球規則6.02(a)、(b)】 >次のバッターに第1球目が投げられた直後、  つまり次のプレーが実行された事を確認してからの審判コールでした。 ※第二の誤審  審判員が出塁を許し走者になったということは、打撃の完了を認めたということです。  ・【公認野球規則6.04】  次のプレイが完了した時点で、アピール権も消滅しますので、  何の根拠もなく打撃を完了して走者となったプレイヤーをアウトにはできません。 私としてはこのように判断いたしますが、他の皆さんはいかがでしょうか。

isaribibros
質問者

お礼

toshinekoさん、有難うございました。 ルールブックよりきちんと調べて頂き感謝致します。 年明けにスポ少の集まりがあるので、確認の意味で事務局に 質問してみます。 有難うございました。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

詳しくは野球規約を隅々まで読めば出てくるとは思うのですが、個人的には次のプレーが実行された際、ダートサークルから出た時の1塁への送球でアウトというのが普通だと思います。 あるいはダートサークルから大きく出てしまった事に対するアウトかもしれません。 何ヶ月か前のプロ野球でもあったと思うのですが、ボールカウントが誤りでの出塁でも審判はその点には触れません。誤りがあったら敵側のチームの申請があって初めてアウトになるはずです。

isaribibros
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。野球規則には相手側からアピール があった際、カウントを間違えて1塁に向かったランナーはそのまま生きて次の第1球目を投げられた バッターが打順間違えでバッターアウトとなるというルールと、カウントを間違えてダートサークルからでてしまった場合に審判の判定で打撃放棄が適用されるという二つのルールがあるようです。

関連するQ&A

  • 野球でのカウントリセットについて

    野球のルールでは打者が打撃中に、塁にいる走者が盗塁や牽制球でアウトになって3アウトになると、次回の打席ではボール・ストライクのカウントはリセットされてスタートします。これは何故ですか。

  • 二死1塁カウント2-3からの走者スタート

    2アウトランナー1塁で打者のカウントが2-3のとき、次の投球に対してランナーは自動的にスタートを切りますよね。ふと思ったのですが、このときピッチャーが1塁に牽制球を投げればランナーをアウトにできる可能性が高いと思うのですが、そういうことをした場面は見たことがありません。 これは、ルールでそれはいけないと決まっているからでしょうか?それとも、そういうことは卑怯なので誰もしないのでしょうか?あるいはランナーはピッチャーが投げたことを見極めてからスタートしているのでしょうか?(テレビで見ているとどのタイミングでスタートしているかよくわかりません) よろしくお願いします。

  • 1塁を走り抜けてタッチアウト

    内野安打ってあるじゃん。打ってサードゴロとかになって、1塁に送るのだけど、バッターの足が速かったらヒットになるんだよね。 そのとき、バッターは1塁を走り抜けるじゃん。んで、その後に野手がタッチしても、何故かアウトにならないんだとか。 ただ、2塁に進もうとする意思があれば、アウトにすることもあるんだそうです。 コレ、非常に曖昧かと思うのですが、ドーかしら?意思って。。。 サードゴロ→1塁セーフ→タッチ→アウト ・バッター:えっ?アウト?そりゃ無いだろ! ・審判:君が塁を離れてるときに、野手がボール持ってタッチすれば、アウトになる。 ・バッター:1塁だと、そうはならないでしょ。 ・審判:まーそうだ。しかし、君は2塁に行こうとしたから、そのときはタッチされるとアウトになる。 ・バッター:オレは、2塁に行こうとなんか、してないよ。 ・審判:そんなの君が主張することではない。審判が決めることだ。 -- こうなってしまったら、もう、アウトでしょ。ビデオ判定で、バッターに2塁に進もうとする意思があったかを見直しますでしょうか?2塁に進もうとしていなければ、セーフになるの?んな訳無いと思ったのだけど、ドーかしら? って言うか、なぜ1塁は走り抜けて良いの?2塁だと、3塁に進もうとする意思があろうがなかろうが、塁を離れたらタッチすりゃアウトでしょ。 ホームベースだと、走り抜けて良いよね。1点取ったのに、タッチしたからアウトなんて、そんなの無いでしょ。 あと、話それるけど、ボール球を打とうとしたけど、途中でバット止めることあるじゃん。このとき、バットが回ったか止まったかでストライクかボールかが分かれるそうだけど、判定法が曖昧な気がします。ドーかしら?手首が返ったかどうか?バッターの意思?審判の気分? こういうのって、揉めるよね。遊びでやる分には良いかもだけど、人生設計がかかった真剣勝負ってこともあると思うので、もっとキッカリした分かりやすい基準を定めるべきかと思いました。ドーかしら?

  • 野球のルールに詳しい方、よろしくお願いします!

    こんにちは。はじめまして。最近MLBに興味があり試合を見たりしてます。 野球の基本的なルールは知っているつもりでいましたが、昨日の試合を見ていて分からない事がありました。 ひとつは1塁と3塁にランナーがいた状態でバッターがフォアボールで出塁しました。その時、1塁にいる人は押し出される形になり2塁へ移動したのですが、3塁にいた人はそのままで動きませんでした。3塁の人はホームに移動できないのですか? もうひとつは、3ボール、2ストライクで、バッターがポップフライ(?、打者の頭上に飛んで打者の近くに落ちた)をあげたのですが、そのまま、打席に残り次も打ちました。ホームと1塁or3塁を結ぶ線を越えて外へ出てファールになった場合も同じで何もなかったように打席にとどまり次を打ちました。この場合は、ストライクも、ボールも何もつかないで、そのバッティングはなかった事にするのですか? あともうひとつは、打者が打ったボールがピッチャーのそばを通り抜けセンターの方へ転がっていったのですが、その時、ピッチャーはあわてて、ホームの方へ走って行きました。どうしてですか? (その時、塁上にランナーがいたかどうか覚えてません) 以上の3点がよく分かりませんでした。 ネットで、ルールを説明しているサイトを見てみたら、頭が痛くなるほど沢山のルールやシチュエーションによって判断が変わったりで、もう読み進めませんでした。自分が疑問に思っている箇所も探し当てられないしで。。。野球が好きでもこんなに沢山のルールなんて覚えられないし、基本的ルール+α 知ってれば観戦しても十分楽しめるからいいかなという感じです。 野球に詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 少年野球ではありがちなことなんですが

    かなり長い間少年野球に携わったせいか、未だにこんな夢を見ます。 1ダウン走者2塁でバッターは2ストライクを取られているときに ストライクゾーンにきたボールに体が触れたため打者はストライクを宣告されたが、当然正規捕球をしていないので振り逃げが成立すると審判が判断してバッターアウトを宣告せず、ランナーは一塁に向かって走った。  捕手はフェアグランド内に落ちたボールを拾って一塁に投げたが、打者走者に当たったため大きくはねた。 ただし、打者走者はベースラインの内側を走っていた。 審判は守備妨害を宣告した。 2塁走者はこの間に3塁に進塁し、これは認められた。 ゆめの中の私の処置は正しかったのでしょうか?

  • 学童野球の審判でのこと

    学童野球の審判のことで質問があります。 先日実際にあったのですが、1アウト3塁、2ストライクでバッターがスクイズ。 ところがバッターがボールをバットに当てることが出来ずに、投球が体に直接あたってしまい、 バッターがその場にうずくまってしまいました。 主審はその瞬間、ボールデットにして、ランナーを3塁に戻して、バッターをアウトにしました。 本来はインプレー中で、3塁ランナーがホームインできるのではないのでしょうか? 正しいルールをお知らせ願います。

  • 4ボールの玉が暴投になった時、

    先日子供の野球の試合であったのですが、 2アウト1塁で、カウント3ボール1ストライクから 次の玉が暴投になりました。 それを見て1塁ランナーは2塁から3塁に走って 送球が多少横にそれてセーフでした。 3塁への送球の間に4ボールの打者も2塁まで走ったのですが、 これはありなのでしょうか? 確かにインプレー中なのだから、4ボールの打者もアウト覚悟でなら1塁で止まらずともどこまででも走れるのでしょうが。

  • 野球のルールを教えてください

    2つ質問があります。 1)バッターが1ストライク3ボールで、次の球がデッドボールだった場合、記録は「四球」ですか?それとも「死球」ですか? 2)1アウト ランナー1塁・3塁で、打者がファーストゴロ。3→4→3でダブルプレー。このとき3が4からの送球を補給する前に3塁ランナーがホームインしても点数は入らないと思うのですがどうでしょうか? 1アウト ランナー1塁・3塁で、打者がファーストゴロ。ファーストが1塁ベースを踏んでセカンドへ送球してダブルプレー。このときセカンドがファーストからの送球を補給する前に3塁ランナーがホームインしていたら点数は入りますか? どなたか教えてください。

  • ボール球なのに、バット出すとストライク?なぜ?

    野球で、「ボール」ってややこしいよね。使用球の実物っていう意味もあるし、ストライクの反対の判定って意味もあるよね。 さて、ピッチャーが的外れのボール球を投げても、バッターが振ったらストライクになるじゃん。コレ、何故?コントロールが悪くてストライクゾーンから外れているのだから、バッターが振ろうがドーしようがボールはボールでしょ。 ルールはややこしいよね。 1.審判がボールって言う。 2.キャッチャーが「バッター振ってるだろ」って審判に突っ込む。 3.自分でボールって言ったのに、他の審判にバットの振り判定を任せる。 4.他の審判が振ってるって言ったら、判定が覆ってストライクになる。 んで、振ったか振っていないかの基準って、非常に曖昧でしょ。 ・審判:ボール! ・キャッチャー:えっ?ボールだと?バッターは空振っただろ! ・審判:おい君、振ってたか? ・審判2:振った ・審判:じゃー、ストライク。君は三振ね。 ・バッター:いやいや、振ってないよ!ピッチャーのミスでストライクゾーンに入っていないのならば、ボールでしょ! ・審判2:振ったか振ってないかは、選手が決めることではない。審判が決めることだ。投球はボール球だったが、君が空振りしたらストライクなの。 ・バッター:審判って凄いよな。オレは振ってないのに、そのときの気分で振ったことにして三振に出来るのだから。 ・審判:君、退場ね。 ・バッター:マジか~。   ↑ こんな感じになっちゃうじゃん。 ぶっちゃけ、バットを振ったか振っていないかの基準って、審判がテキトーに決めてるでしょ。ルールだと、バッターの打つ意思で決めてるんだよね。意思なんて目で見えないから、これこそ審判はテキトーじゃん。だったら、投球がストライクゾーンに入ったか入っていないかでストライク or ボールを決めた方が良くね? ストライクゾーンは、明確に決まっているよね。空中に線を引けないから目では見えないけど、定義はハッキリしてるよね。 そもそも、ボール球にバットを出して何が悪いの?それで打ち損じちゃってフライになって捕ったらアウトにすべきなのだけど。 変に当たって打ち損じそうと思うのだったら、振らない方がいいのかもね。しかし、ボール球なのに空振りするとストライクになるって、どのような道理なのでしょうか?私には意味が分かりません。 空振って何が悪いの?テニスもバレーもバトミントンも卓球も、相手からの返球を自分が空振ったってボールがコートから外れてしまったら、自分の得点でしょ。コートオーバーならば別に何もぜずそのまま見送れば良いのですが、空振っても良いじゃん。 相手がコートに入るだろうボールを打って来たら、ボールを打ち返さなきゃいけないね。見送ったり空振ったりすると、相手の得点だからね。 バッターだったら、ピッチャーがボール投げて来たら、バットを出すのが基本的な礼儀でしょう。振らなかったら、やる気無い感じがするし、ボール球をボーッと受け流してフォアボールで1塁に歩くバッターって、あまりカッコいいとは思いません。バットを握っているのならは、投球を打ち返してヒットを狙うのだよ。 バットを出して空振ったのだけど、それがボール球だったらボールでしょ。だって、ピッチャーのコントロールが出来ていなかったのだから。ボール球だったら、振らなくていいけど、それをヒットに出来そうならば振ればいいじゃん。それでバットに当たって捕ればアウトだし、抜けて行けばヒットだし、空振ればボールなんだよ。 それは、テニス卓球バレーバトミントンと同じ考え方なのかと。 バッターには選球眼なる能力資質があるそうだね。だけど、それはボール球をボーッと右から左に受け流す能力なんかではないでしょう。球威があって下手に当てると凡打になりそうな投球を自制して、ヒットに出来そうな甘い投球を見定める能力を選球眼って言うのかと。

  • 野球のルールについて

    ノーアウトランナー2塁で、ピッチャーがバッターにデッドボールを当てました。審判はデッドボールのコールをしましたが、打者に当たったボールはファールゾーンを転がり、その間に2塁ランナーは3塁に進塁しました。デッドボールで転がっている間はインプレーなので3塁進塁は認められるのでしょうか?

専門家に質問してみよう