• ベストアンサー

ホッサノというパスタメーカー

SNAILの回答

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.1

おそらくFossano(フォッサーノ)のことかと思います。 下記の製粉会社で取り扱いがあるようです。 詳しいことは書かれていないので問い合わせてみてはいかがでしょうか。 奥本製粉 http://www.om-group.co.jp/products/pasta.html

参考URL:
http://www.om-group.co.jp/products/pasta.html
chicago7
質問者

お礼

ありがとうございますっ。イタリアンレストランへ食事に行ったとき、どこのメーカーのパスタなのか聞いたら、ホッサノ(フォッサーノというのが正しいのですね)です。ということだったのですが、どのサイトにも引っかからなくて・・・すっきりしました。

関連するQ&A

  • パスタメーカー

    パスタにも色々なメーカーがありますよね。 イタリアの有名どころでは ディチェコとかバリラとか 正直、どこのメーカーのパスタを使っても美味しく感じてしまうのです。 国産の大手メーカーのパスタだって美味しくいただいています。 ぶっちゃけ、イタリアメーカーの方が美味しいのでしょうか? イメージ先行なのではないのかなと勘繰ったりしてしまいます。 でも、私が貧乏舌なだけかもしれません。 皆さんのおすすめパスタメーカーとその特徴を教えてください。

  • パスタのメーカー

    イタリアンレストランへ行くと、どこのメーカーのパスタを使用しているのかいつも聞きます。有名店であろうが地元の小さな店であろうがたいていは教えてくれます。ところが2店だけ「教えられません」と言われてしまいました。いずれも地元の小さな店です。教えられない理由とは・・。教えるとマズイ安メーカーなのか、教えたくないほどすごいメーカーなのか、と色々考えてしまいました。 只単に教えたくないだけで大した理由はないのかも知れませんが、皆さん、教えられない理由は何だとおもいますか。色々な意見を聞きたくて質問欄にのせました。よろしくお願いします。

  • イタリアで食べたパスタについて

    イタリアのレストランでメニューがわからないので適当にたのんだら ゆでたパスタと別盛りのパルメザンチーズが来ました。 パスタはソースがかかっておらず、味あるかな~と思いながら 食べましたが見た目通りゆでただけでした。 とりあえずチーズかけて食べましたが、物足りない感じでした。 なんというメニューでどういう食べ方が正解だったのでしょうか?

  • イタリアでパスタ修行するにはどうすれば?

    イタリアで、地域は問わないのですが、 イタリア家庭料理やレストラン料理ではなく 手打ちパスタをメインに習いたいです。 私は主婦で、将来は手打ちパスタを教える小さい 教室を開いてみたいと思っています。 色々な料理留学、料理を教えてくれるホームステイのページを見てみましたが、 パスタについて、沢山教えてくれるカリキュラムが あるところがまだ見当たりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、 どんなことでも結構ですので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パスタですが

     イタリアといえばパスタですが、日本のそうめんや韓国の冷めん  のようにイタリアにも夏向きのような冷パスタはあるのでしょうか  教えてください。

  • 小さいパスタはどうするの?

    イタリア土産として大きさ形状ともに、いろんなパスタをたくさんいただきました。 で、米粒のような感じの細かいパスタと、 小指のつめのような大きさがねじって蝶のようなパスタは初めてなので、 どのようにしてたべるとおいしいのでしょうか? 袋にもいろいろ書いてあるのですが、イタリア語?(そうとしか思えないのですが)でわかりません。 実際に調理して召し上がったことのある方からのレシピをお願いします。

  • おいしいパスタの作り方!

    おいしいパスタの作り方を教えて! 誰かトマトソースのおいしいパスタの作り方知りませんか? こくがあって、レストランで出るようなパスタのレシピ教えて下さい!

  • パスタ マナー違反?

    パスタ(スパゲティ)を食べる時ってスプーン使いますか? 私は イタリア人の友人から 「スプーンを使うのは子供だけよ」と聞いたことはあったのですが やっぱりスプーンがあった方が食べ易いなあと思います フォークだけだと ソースが跳ねてしまい易く 怖いってのもありますw ところが、先日、友人と食事に行った時に 「私 こっちの方が食べ易いから」と言いわけして スプーンを使いましたら お店を出たあとで 「イタリアではスプーンは使わないのよ。覚えておいて」と 「知ってるwスプーンって子供だけなんだよね」と答えたら 「そうじゃなくて スプーンは使わないのよ」と重ねて訂正が・・。 そこでお伺いなんですが パスタにスプーンを使うって そんなにダメダメなことなんでしょうか? 下品? みっともない? マナー違反? 失礼? 知ってはいるけど これが便利 ってのじゃ いけないんでしょうかねえ? 因みに 今回行ったのは レストランとかトラットリアではなく 気軽に入れる パスタハウスみたいなお店でした フォークだけでパスタを上手に食べる練習しようかな? イタリア人は 最後はズルっとすすって食べてるのを 料理番組で見ましたが 何だか あれは気がすすまないです(悩)

  • おいしいパスタソースの作り方教えて下さい!

    パスタを自分で作ると味がなんかイマイチで困ってます。 レストランのようなしっかりした味が・・でません。。。 みなさんはどういったモノをつかって味を出しているんですか?何かいい方法はないでしょうか・・教えて下さい。 市販のモノを使った一工夫でも構いません。 今一番困ってるのは・・・ ボンゴレやジェノバペースト風味のパスタを作る時です・・。なぜかコクというかうまみがまったくでないんです。ちなみにまぜる具は・・・にんにくをいためて、塩、コショウで味付けしてます。

  • イタリア人も同じパスタ食べてるの?

    日本のスーパーで普通に売られている麺類について質問です。 ラーメンって、ラーメン屋さんで食べる麺とスーパーで売ってる「サッポロ一番味噌ラーメン」とかって、全く違うじゃないですか。スーパーで売っているスナック麺は体に悪いし。 で、僕はパスタが好きなのでパスタをしょっちゅう食べてるんですが、食べるのはスーパーに売っている乾麺です。イタリア人もイタリアでこれと同じ素材の乾麺を食べているんでしょうか? イタリアでは毎日お母さんが乾麺を湯がいているのでしょうか? もしそうだったらいいんですが、イタリア人の食ってるパスタって日本のラーメンのそれと同じく、全く異なっていて、実は生めんを食っている、日本で売られている乾麺のパスタは単なるスナック麺だから体に悪い、っていうならすぐに止めたいと思います。 知ってる人いますか?聞いた話でもOKです。イタリアに行った事ある人、イタリア人の知り合いがいる人、イタリア人の人、だれでも結構です。おねがいします。