• 締切済み

至急回答お願いします。

obugyosamaの回答

回答No.4

補足の補足×2 老人医療の対策と解決策。 1980年代後半から、合計特殊出生率や経済成長率の低下で「社会保障の危機」が言われた。 日本の人口の高齢化は世界で最もスピードが速いと言われ、年々増大する高齢者医療や高齢者介護や高齢年金の財源をいかに確保するかが最大の課題と言える。 現在の社会保障給付は7割が高齢者に充てられており、人口の高齢化による給付の増大が現役世代の負担を年々増やしているため、給付と負担のバランスの確保や世代間の不公平の是正が求められている。 2055年には65歳以上の高齢者が人口の約4割を占める超高齢社会を迎えるだろうと夜通しが示された。 現在は高齢者1人を現役世代3人で支えているのが、2025年には高齢者1人を現在世代1.8人でさらに2055年には1.2人で支えることになる。 特定の世代に過重な負担ともならないよう、現役世代はもちろん、高齢世代、企業など幅広い支えがバランスよく負担することが必要である。

noname#139646
質問者

補足

回答ありがとうございます。 老人医療はよくわかりました。 ありがとうございます。 老人施設についても詳しく教えていただきたいのですが… どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 至急!!社会福祉施設について

    「我が国における社会福祉施設について説明し、  今後の課題について整理しなさい。」 という課題レポートが出ました。 今日中に仕上げなくてはいけないのですが、 社会福祉施設がたくさんありすぎて、 どんなことを書けばいいかわかりません。 何かわかりやすいオススメホームページありませんでしょうか? ヒントでもいいので、こんな風に書けばいいよ! というアドバイスお願いします。

  • 至急回答お願いします

    至急回答お願いしますm(__)m 19歳男です。 私は、「社会福祉サービスにおける、措置制度と契約制度について400字から500字で説明してください」 についてレポートを書かなければなりません。 ですか、正直どう書いたらいいのか困っています(汗) どなたか心優しい方 どういう風に書いたらいいのか アドバイスをしていただけないでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • 大学の課題について

    大学の入学前課題で、パソコンでレポートを書かなければいけないのですが、 どういうまとめ方をしたらいいか分かりません。 ちなみに教育福祉系の学部なので、現代社会の教科書を読んで、自分が興味を持った単元 についてまとめろ、っていう内容だったんですけど、 まとめる際に、大事な言葉とかは赤など、文字に色をつけて書いた方がいいのでしょうか? またどうまとめればいいのか分かりません。 普段大学の課題などでレポートを書いている方など、是非回答していただきたいです。

  • 社会福祉サービス

    保健・医療機関に社会福祉サービスが必要な理由とは何かという課題のレポートが出されたのですが何を書けばいいのか分かりません。誰かアドバイスをくれませんか?

  • 公共経済学について至急お願いいたします!

    公共経済学 至急お願いいたします! 公共経済学のレポートを書かなければならず、 課題として新聞、ニュースをとりあげて その課題と論点、解決策を述べよという課題で 関連するテーマ、ニュースで しっくりくるものが見つけられないで進めずにいます。。 考えたものとしては ・中国の集団所有性の問題 ・最近のゴーストライターの存在を囚人のジレンマと関連させて と考えたのですが、二番目のものは ゲーム理論に近い気もして。。 なかなか良い公共経済学に関連するニュースをピックアップできずにいます。 いいニュースや、公共経済のレポートとしてとっつきやすいものはありますでしょうか? 公共経済の問題でなければ 採点されない可能性があるので。。 よろしくお願いします!!

  • デシベルの計算式

    私は福祉系の大学で授業のほとんどが福祉専門の授業なのですが、先日福祉関連の授業でこんなレポートが出ました。 問題 60デシベルと90デシベルには何倍の差があるか? という問題を出されました。全くわからないのです。 もしこの”計算式と回答”がわかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 大学の生物の課題であるテーマについて文献調査をし、レポートを書かなけれ

    大学の生物の課題であるテーマについて文献調査をし、レポートを書かなければならないのですが、そのテーマについていくら調べても答えが見つからないので、質問させていただくことにしました。以下がその課題の内容なので、情報を知っている方がいらっしゃいましたら、参考URLつきで回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 課題・・・「一般的に、どのような社会においても男子よりも女子のほうが繁殖期以後の性比が高くなり、高齢期では著しく女子に偏る。しかし、明治期から大正期においては、例外的に10代女子の人口が同じ年齢の男子人口より下回っていた。このことの原因を調べてレポートを作成せよ」 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉と聞いてイメージすること

    現在、介護職の勉強をしていて、授業で「社会福祉について」というテーマの課題が出ました。 講師は、高齢者介護問題にとらわれず、虐待や生活保護、他いろいろ・・・を含んだ福祉全般の中から様々なレポートを提出して欲しいようです。 そこで、この場を借りてみなさんに質問なのですが、社会福祉と聞いてイメージすること、不思議に思うことがあれば教えていただけませんか? どんなことでも構いません。レポート作成のヒントにしたいので、宜しくお願いします。

  • レポート課題

    大学1年生でこの前初めてレポート課題が出ました。 内容は社会問題で3000字程度で書かなければなりません。 孤独死について書こうと思って今文献を読んでいる途中ですが・・・・ そもそもレポートって本を読んでまとめればいいのですか? あまり何を書けばいいか分りません。 レポート提出まであと10日間しかありません>< 間に合うかどうか・・・・ 3000字も書くこと思いつかないんですが 今他の課題やテストで切羽つまってます。何でもいいんでアドバイスお願いします。

  • 食糧問題と環境

    今高1なんですが、社会科で自分の気になる話題でレポートを書くという課題が出ています。  私は、環境問題(地球温暖化・廃棄物問題)についてレポートを書こうと思っています。なので、色んな本を読んだり、ネットで検索してみたりしていたのですが、だんだん食糧問題のほうにも興味がわいてきました。もう、学校のほうには地球温暖化と廃棄物について書くという紙を提出してしまっているので、食糧問題一本で調べるということはできないんです。。  そこで、どうにか地球温暖化もしくは廃棄物のどちらかと関連付けて両方調べてレポートにしようと思うのですが、どうもうまくつながりません。なので、どこで食糧問題とつなげられるか、アドバイスをお願いします!