• 締切済み

大学の課題について

大学の入学前課題で、パソコンでレポートを書かなければいけないのですが、 どういうまとめ方をしたらいいか分かりません。 ちなみに教育福祉系の学部なので、現代社会の教科書を読んで、自分が興味を持った単元 についてまとめろ、っていう内容だったんですけど、 まとめる際に、大事な言葉とかは赤など、文字に色をつけて書いた方がいいのでしょうか? またどうまとめればいいのか分かりません。 普段大学の課題などでレポートを書いている方など、是非回答していただきたいです。

みんなの回答

回答No.3

それ、レポート ですか? ホントに? 抄録とかではなく? 抄録だとして、書き方のあるサイトを紹介しておきます。 http://sti.jst.go.jp/sist/handbook/sist01/sist01.htm 抄録を書くことも重要な技術のひとつで、その文章を背景を含めて理解できていないと書けないものです。 最近は、やさしい大学も増えて、読書感想文にちょっと毛が生えたものを「レポート」ということもあるようですが、ふつうは、まとめただけのものをレポートとは言いません。 レポートの書き方のサイトも紹介しておきますね。 http://homepage3.nifty.com/m-on/learning/howto_report.htm 大学生協などの書店で、レポートの書き方の本がいくつも売られていると思うので、入学したら真っ先に購入して練習しておくといいですよ。私も苦労しましたから。 レポートの書き方を学ぶのが、大学生になって最初にやることになります。 もし、理系の大学なら、これに加えて、実験の作法、安全指針などを低学年のうちに身につけ、専門を学ぶのに備えます。文系だと、実験の代わりに、考え方、東大や京大だと知の技法、知の作法と呼ぶものを学びます。 この辺をしっかりしないと、知識はあってもその運用ができない、知識の組み立てが我流になる人になるので気をつけてね。このサイトでもよく見かけるけど、自分の思い込みでしか話ができない人になります。そうなると大学に行く意味がないと思うので。

Sakurako1996
質問者

お礼

レポートの本、入学してからまず買おうと思います! サイトの紹介もありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

(1) なぜその単元に興味を持ったのか あなたのレポートを読む人は、あなたのことを知りません。 どのような部分に疑問を持っているとか、興味があるとかを説明します。 これによって、相手は「どのようなことに問題意識があるのか」を知ることができます。 (2) 単元の内容のまとめと問題点、疑問点の提示 その単元でどのようなことが記載されているのかを簡潔にまとめて、その中で良く分からないこと、問題になっていることを提示します。 もし、教科書以外で何か別の書籍からの引用がある場合は、その書籍名と著者名を明示しておきます。 (3) まとめ:今後の大学での学習意欲 (2)で提示した疑問や問題点について、今後の大学での学習においてどのように取り組むのか、の学習姿勢を明確にします。 入学前のレポートですから、「どのような学生が何に興味を持ってどの程度の学習意欲で講義に臨むのか」の事前チェックでしょう。 字数制限や書体、サイズ、書式についての記載がありませんから何とも言えませんが、このレポートが評価につながるわけではありません。 気楽にまとめればよいと思いますよ。 相手に読んで貰うわけですから、「読みやすく」は絶対です。 >大事な言葉とかは赤など、文字に色をつけて書いた方がいいのでしょうか? プレゼンではないのですから、装飾的なことは一切不要です。 また、何がとは言いませんが、「若者言葉」は使わないように・・・。 これからたくさんレポートを書くことになると思いますので、これも勉強だと思ってがんばってください。

Sakurako1996
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございました!

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

レポートなどの文章の重要表現に色をつけるなんて幼稚園以下でしょうね。あなた大学生になるのですから、マー大人でしょう?

Sakurako1996
質問者

お礼

確かに私は幼稚園以下かもしれません。 でもあなたにそんなこと言われたくなかったです。 とりあえず回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう