• ベストアンサー

読書感想文

今、息子の感想文を書かせるのに奮闘しています。 私は、子供のころに感想文を書いた記憶がありません。 去年は主人に任せていました。そのおかげ、大きな賞に選ばれ表彰式にも出席しました。私も息子も、今年も当てにしていたが、今年はノータッチ。 慌てて昨日は、感想文の書き方の本を買いに行きました。でも、私は息子と同じ初心者です。 何とかスムーズに書くこつは、ないでしょうか? 夏休みもあと少し。今頃になり泣きそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

どういう本だったんでしょう。物語? ・感動した場面 ・好きな台詞、心に残った台詞 ・主人公のこういう所に共感した ・疑問に思った場面 ・ドキドキした場面 ・この本を読んで、自分が得た物 などなど… 勿論、ただ箇条書きに書くのではなく 何故そう思ったか?という理由も考えて書きます

ahiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りです。感想文の書き方の本にもネットにも書いてありました。 今日1日、そのように実行してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

読書感想文が苦手という人は多いですが、そのほとんどは、(感想文という)文章を書くのが苦手というよりは、本を読んでもこれといった感想がないのです。 まともな感想が持てないのは、国語力だけでなく、その人の日ごろからの経験や価値観によるところが多いいのです。 ですので、一朝一夕にどうにかなるものではありません。 今年はスムーズに書くのはあきらめ、今度は二度と同じ失敗をしないように努めましょう。

ahiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ズバリ大当たりです。今、息子に話していました。来年は同じ失敗をしないようにと…

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

おはようございます 感想文の書き方の本があるのですか。何か笑ってしまいますね。 大賞を狙っていないのなら、そんなに構えることは無いと思いますよ。 息子さんと本を読んでどう思ったか話し合って見られてはいかがですか。 主人公の行動について、息子さん自身ならどうするかって質問をしてみても良いと思います。 そして、息子さん自身の言葉を文章にしていけばよいと思います。 ところで、親に書いてもらった感想文で、大きな賞を貰い、表彰式にまで出てしまったことを、息子さんはどう感じておられるのでしょうか。 私が介入することではないのですが、疑問を感じておられないのであれば、感想文が書けないよりもそちらの方が心配です。 余計なことを申し上げて失礼しました。

ahiho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今は何に対しても本がありますよ。学年別で上手に書ける方法ってなかんじで色々あります(笑) 疑問点のことですが、二年生っということもあり幸いにイマイチ理解していないようです。 主人は疑問点のようなこともあり、今年は、自分の力でしなさいっとのことのようです。 でも、息子からすると『〇〇君ちは、お父さんが〇〇ちゃんちは、お母さんが手伝っている』っと言うのもあり、すぐに助けを求めるようです。今は鬼になりつつ、フォローを入れている状態です。 結果ではなく、自分の力でやり遂げるって言うのが大事ですもんね!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

去年大人の知恵が入ってるとバレなかったんですね(^_^;) そのあたりからも 選ぶ側も適当なもんだなあと思いました。。。 記憶がない、ということは ahiho様はそんなに力を入れて 読書感想文に取り組んでいなかったんだと思います。 (誰かに書いてもらうとか、 あとがき抜粋して何となく書いたとか) それでいいんじゃないですかね。 他人にやってもらっても意味ないと思います。 感想文なので 何かしら本を読んで感想を聞いて 紙に書き出して それをもとに ahiho様がもっと息子さんの感性を引き出すよう インタビュアーになり 更に深めて それを起承転結あるようにまとめさせて それに少し校正してあげたらいいと思います。 一番簡単なのはこの手法じゃないですかね。 普段から本を読んだり文章を書いたりする習慣があれば 親が出てこなくても勝手に書くと思います。 なんでも うまくやろうと思ったらそれなりの下積みは必要と思います(^_^;)

ahiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選ぶ側は適当だと思います。それこそ、去年思いました。まだ、一年生なのに中高生みたいな感想文のお子さんもいましたし…。 まずは、読書。課題図書の本を二週間かけて読む息子にも呆れますが…今は、感想文にまとめる前の段階。 今年、苦労したから来年は早めに終わらせるっとわかってくれると嬉しいですが…(笑) 普段から読書は大事ですね。つくづく実感しました(┳◇┳)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

というか、一番時間がかかる宿題を最後まで残すのは間違いです。 感想文は、感性のものですから、ありのまま感じたことを書くしかありません。

ahiho
質問者

お礼

そうなのです。 どうしても、大きな宿題が最後まで残るから、夏休み前に大きな宿題から済ませようっと話していたのですが…絵・習字・自由研究を終わらせるのがやっとでした。 感性かぁ。難しいですね。普段から読書などをさせていると少しは違ったかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう