• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスファイヤーすると電源が落ちて正常に起動しない)

クロスファイヤーで起動不能になる問題の原因と解決方法

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.7

グラフィックボード1のみを1番目のPCI-Eに刺して起動出来るか? グラフィックボード2のみを2番目のPCI-Eに刺して起動出来るか? 上記だけで良いですのでテストお願いします

noname#155067
質問者

補足

先ほどテストしてみた所、正常に起動が出来ました。 後々、原因が分かったのですがクロスファイヤーの1つ前のプログラムが 悪さをしていたようで(HDDとSSD)。HDD側の方を削除しましたら、 無事に起動が出来ました。

関連するQ&A

  • 電源が焦げ臭い

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600K マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA・シリコンパワー  AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB×4 )×16GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB Intel SSD 320 SSDSA2CW080G310-M 80GB CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB(CrossFireX 2WAY) 電源 REX-850ASH STALLION BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit SSDをもう一つ、追加してケーブルをもう1本追加 起動させたら電源の方から焦げ臭い匂いがしたので 止めてケーブルを1本抜いて元に戻しました。 今は問題なく、使えているのですが 交換した方がよいのでしょうか? 交換が必要であれば850Wの電源でお願いしたいのですが 13000円で買える電源でお願いします。

  • 電源を900Wにすべきか

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600K マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA・シリコンパワー  AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB×4 )×16GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB Intel SSD 320 SSDSA2CW080G310-M 80GB CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB 電源POWEREX REX-850ASH STALLION  80PLUS SILVER BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit 室温が32度、CPU温度が45度~48度、グラボが51度です。 電源の所を触ると少し熱く感じます。これが普通なのでしょうか? http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4897024231697/ X7 900

  • BD視聴、クロスファイヤー

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600 マザーAsrock H67M メモリA-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB×2 8GB) HDDWestern DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB Intel SSD 320 SSDSA2CW080G310-M VGA HD6970 2GB 電源POWEREX REX-850ASH STALLION  80PLUS SILVER DVDドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50BL バルク品 ブラック PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7 Home Premium 64bit BDを視聴すること、近いうちにクロスファイヤーをするため http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=775&mkr=&ft=&ic=244486&st=1&vr=10&lf=0 GIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3  14980円 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&mkr=&ft=&ic=103518&st=1&vr=10&lf=0 LGエレクトロニクス BH10NS30 バルク品 10880円 を選んだのですが、予算が予算なのでこれ以上高いのは選べません。 メモリはこれで充分なのか、HD6970をもう一つ追加したいのですが電源容量が充分か BDを視聴するに気をつけなければならないことってありますか?

  • 2つ目のSSDがフォーマット出来ない

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600K マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3‐12800 4GB×4)=16GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB SSD Intel  320 SSDSA2CW080G310-M 80GB(OS起動用) SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB(予備用) CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB(CrossFireX 2WAY) 電源 Corsair CMPSU-850AXJP(80PLUS GOLD) BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 128GBを増設したのですが フォーマット出来ずに困っています。ディスクデバイスは認識しています。

  • i7-2600kにするかこのままの構成か

    ☆デスクトップPCスペック(自作2代目) CPU i7-2600 マザーGIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3 メモリA-DATA・シリコンパワー  AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB×2 2GB×2 4GB)×12GB HDD Western DigitalCaviar Black WD1002FAEX 1TB Intel SSD 320 SSDSA2CW080G310-M CPUファンScythe(サイズ) KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) VGA HD6970 2GB 電源POWEREX REX-850ASH STALLION  80PLUS SILVER BDドライブ BUFFALO BH10NS30 バルク品 PCケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7Professional SP1 64bit i7-2600kにしてOC大丈夫なのかとSSDのエクスペリエンスが7.4から7.2に 下がったのですが回復方法はないでしょうか?

  • クロスファイア

    クロスファイア ATIグラボーを初めてつけて二枚さしてみました クロスファイアになりません ATI CCC にこうもくがのっていない ブリッチはつけております 2こ バイオス設定なのでしょうか? マザーボード ASUS P7P55D-E CPU インテルi7 860 メモリー 8G 電源 620W

  • vistaでクロスファイア

    初投稿です^^ えっと、私はFPSのクロスファイアというゲームをやっているんですが、最近になって、いきなりガクッと重くなったり、治ったりということが毎回起こります。 そのことについて回答していただきたいと思って質問しました。 私のPC環境 Windous Vista Home Premium Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7100 1.8GHz 2.00GB RAM Mobil Intel(R) 965 Express Chipset Family です。 回線は光です。あと、コントロールパネルをいじったりして、インデックスやら、RDCやらを切ってます。 次にクロスファイア推移環境です。 OS...Windows 2000 XP Vista CPU...Pentium4/1.5GHz以上 メモリ...512MB以上 グラフィックカード...Geforce FX5700 128MB以上 HD空き容量...1GB以上 DirectX...DirectX 9.0c 通信環境...ADSL以上 となっています。 一応、URL乗せますね。 http://crossfire.arario.jp/...クロスファイア あと、自分で「vista 高速化」でググって使ったサイトも載せます http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm ☆印のやつはすべてやりました。 クロスファイアのサイトでは、予期せぬ不具合が発生すると書いてありますが、そのせいなのでしょうか? 最初はそう思ったんですが、コントロールパネルをいじったのでそのせいではないかとも思えてきましたので^^; 私はPC苦手なもので(>_<) 何か、間違い・してはいけないことがありましたら、遠慮なく言ってやってください。 では、回答待ってます!

  • 電源は入るが起動しません!

    自作機です。 CPU:AMD Phenom2 955 CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000 マザー:GIGABYTE GA-970A-D3 Rev.1.0 メモリー:DDR3 8G HDD:WD 2T グラフィック:GT9700 Bru-lay,DVD:LG各1 電源:玄人志向 650W 2週間前に自作し、Windows7 home premiumをインストールして使用していました。 何故か時々落ちていた(電源が切れ、ケースファンだけ回る)のですが、再起動 すると動きました。 所が、昨日は電源入れてもケースファンだけ廻り、すぐ電源も切れる状態に陥り ました。何回か繰り返すうちに、BIOS起動までは持ち込めましたが、起動の旗表 示までは辿り着きませんでした。 実は同じケースで、マザーをBiostar TA780GM2で使用時(CPUとクーラーは同じ) に同じ状況(稼働中に急に電源切れる、或いはブルースクリーンになる)に陥り、 マザーとメモリーを交換して今回の組み直しをしたのです。 尚、電源は450W から前回のマザーのトラブル時に上記650Wに入替えました ので、電源系という可能性は低いのではないかと思います。 CPUクーラーの不調を疑っているのですが、この秋に起こるのかしら?皆さん、 知見をお知らせ下さい。

  • ハイブリッド、クロスファイヤについて

    先日ドスパラでAMD780Gマザー(FOXCONN A7GM-S使用)のショップブランドPCを購入しました。 780Gはグラボのハイブリッドが可能ということでGIGABYTEのRADEONHD3450のグラボを購入。 取り付けてみたのですがデバイスマネージャーにはRADEON3400シリーズのグラボしか表示されません。(オンボードのみの時はRADEON3200シリーズと表示) カタリストコントロールセンターを見ても3450しか表示されず左側のビューにクロスファイヤの表示が出ません。 本来ハイブリッドクロスファイヤであれば上記2種類のアダプタが表示されるのでは? この状態ではハイブリッドにはなっていませんよね? ほかに何か作業が足りないのでしょうか? ↓こちらを参考に作業しました。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articl es/0803/05/news014.html BIOSとグラボのドライバー、カタリストコントロールは最新に上げてあります。 OSはvistaのホームプレミアム SP1 CPU AthlonX2 4850e です。 よろしくお願いします。

  • 電源は入るけど正常に起動しません

    ショップブランドPCのグラボが壊れたため、 マザーボードその他買い換えて、自作してみたところ、  電源On →CPU、電源、ケースファン回転+CD-ROMのLEDオン →3-5秒くらいで再起動(電源オフ→オンが勝手に起こる)  この間、画面には何も映らず となってしまいます。 メモリの抜き差しやケーブルの抜き差ししてみても状態が変わりません。 原因として考えられるものって何があるでしょう?? 構成は、↓です。 MB:Gigabyte GA-EP-35-DS4 CPU:Intel E6750 メモリ:SILICON POWER SP001GBLRU800O02 DDR2 800(CL5)1G x2 よろしくお願いします。