• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫を信用できなくなったら…解決できますか?)

夫を信用できなくなったら…解決できますか?

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>夫は、結婚後すぐに浮気未遂をし、発覚~私が決着つけるまで、一年間ひとりで悩んでいました。  結構マメに動く方、気配り出来る分、後輩からの信用も厚い、口説き<仕事の付き合い<本気モード  不倫にたどるまで、段階あるので、未遂と言い切れるのか? >また、最近は私の帰省中に、部下の女性と休日に飲みにいっていました。 このときは会社の飲み会だと話していて、場所も違うところを知らされていました。  仕事絡みなら、公言はしませんよ、公私を分かる方なら言わないと思うし、仕事は仕事の延長と言う括りなら、仕事の世界まで口を入れる事は、嫌がられますし、嫌です。 余談ですけど、仕事中に携帯いじる方、仕事する気あるのかと思わず疑いますしね・・・デートの約束でも入れて居るのか、顔がニヤケテいますし・・・  仕事は仕事で襟を正せでは無いですか? >会社の歓送迎会だと言われても、全然信じられなくなってしまい… 家で帰りを待つことも、顔をみるのも、嫌です。つらくて、ずっと泣いています。  夕飯を待つからでは、先に食べて寝る事とか・・・関わらない事では無いですか?  ジェラシーを持つなら、相手には思う壺と言う事も有ります。 >夫がそんな風に疑ってしまいそうな行動をしていて不安になり苛立っているときに、子供がワガママを言い困らせる(ただいま魔の二歳児です)… そうすると、なぜ私ばかりつらい目に合うのか、みんなで悩ませるのかと、涙がでてきて 泣いて子供に叱ったり、怒ったり、無視してほったらかしにしてしまいます。 八つ当たりしていると思います。 子供は何も悪くないのに、そうやって夫にぶつけられない苛立ちを表現してしまいます。  育児ストレス、一人で抱え込み模索する暮らしが、疲弊したんでは無いですか?  一度、託児に預けて自由を満喫されたらいかがですか?  ガス抜き出来ない、ストレスが充満して居るでは? >話がまとまりなくなりましたが…、夫を信用できなくなったとき、どう解決したらいいのでしょうか。 みなさんの考えを聞かせてください。  旦那が仕事が好きな人、仕事は出来る人でしょうね・・・  人望も厚く頼られる存在とは、飲み会をしますし・・・それで自分の人脈を作ります・・・  結構エリートコースの乗る方では? >まだ離婚に踏み切るには…踏み切れない状況だと、自分では思うのですが今のままはとてもつらいです。  出来る人材は家を帰り見る事は少ないです、家庭を犠牲にして立身出世をする、夫の肩書きが上がれば、○○部長夫人と会社内では総称される立場です・・・  貴方の旦那さんとは、肩書きで上がれる人材なら、大きな富を得て暮れる存在とも言えますけど・・・  それを手放すとは、大損をするこの先です、男を上げるならそれ位は辛抱出来る女房も株を上げる、それが内助の功とも言いますよ・・・  肩書き上がる旦那とは、浮気疑惑を醸し出す存在ですけど、仕事出来る人は女性からも人気です・・・  それが良くて惚れたんでは・・・・  

15-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さんの親身なアドバイス、解析をよみ、なんとか修復に向かい、乗り越えられました。 自分の性格をかえる機会になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫がウソをついて合コンに行こうとしています、ウソが許せません・・・

    結婚して6年になります。 子供も生まれ、夫も育児を手伝ってくれたりと これまで特に大きな問題なくきています。 が 私も悪いのですが、今日何気なく夫のPCメールをのぞいてしまいました。 そしたら女の子と合コンの段取りをやりとりしたメールが 8通ほどありました・・・。 合コン自体はそれほどショックではなかったのですが(いい気持はしませんが)、 夫はその合コンの日について 『会社の歓送迎会で、~~先輩や~~課長が来るから絶対参加しなきゃ・・その日は遅くなるから先に寝ててね』 などと私にウソをついています。 これまで夫を信頼してきたのでなんだか嘘をつかれたことが とってもショックでした。 正直に話してくれたら、私も普通に送り出せたと思います。 合コンは2週間後です。 それまでに夫が本当のことを言ってくれたらなぁ、と思ってます。 もしウソを突き通されたら・・・ささいな嘘ですが、信用できなくなってしまうかも。 皆さんならどうしますか? 事前に問い詰めますか?怒りますか? そのまま見過ごしますか?何もなかったように過ごしますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 夫の信用を取り戻すには

    結婚18年の夫婦です。夫に信用できないと言われました。理由は私が夫の携帯を見たからです。 夫には学生時代からの女友達がいます。私達夫婦と家族付き合いもありました。 彼女は二年前に離婚して、シングルマザーです。離婚するにあたり色々と相談にのったり、離婚後の家を借りる保証人となったり私には相談がなく、私としては内心良くは思っていませんでした。 ここ、半年くらい数回、夜、私には仕事仲間と飲むからと言って彼女と夜飲みに行っていました。彼女と数回出かけた後で「嘘をついてまで飲みに行くなんてよっぽど会いたかったんだね。信じていたのに。」と言うと「嘘をついたのは悪かった。本当の事を言うと私が落ち込むだろうと思った。やましいことは何もない。興信所つけてもよいから」と。それから数日後イヤな予感がしてまた、携帯を見てしまいました。彼女の家の近くでの仕事があるから「会いたい」と連絡していました。でも都合が合わず会えなかったようです。 私は気が動転して指輪をはずして「やっていく自信がなくなった」と言ってしまいました。すると「指輪を外してまでなんてそれなりの覚悟があるんだろ。」と言われ、もちろん一時の感情で言ってしまったので離婚の意思はないと謝罪しました。夫はこれからの事は考えると。 数週間後、夫の気持ちを聞くと 「何から何まで今までどおりにはいかない。お前が携帯を見たことは俺を信用していないから。指輪を外してまであんな事を言うのはそれなりの覚悟があるからだろ。だから俺もお前を信用しない。 彼女とは何てことのないやり取りだけだし。 生活は普通にする。新しくやっていくだけだ。信用してなんて都合がよすぎる」 私が夫を信じなかったのは悪いです。不安だったから見てしまったのが本音ですが夫には伝わりません。 これからどのように気持ちをもって生活をしていけばよいのでしょうか? 修復のヒント、アドバイスお願いいたします。

  • 夫の嘘

    夫が嘘をついて飲みに行っていました。 3年ほど前にやっていたオンラインゲーム仲間とゲームをやめた今もLINEで連絡をとっているのは知っていましたが地方だということもあり今までオフ会等にも参加できずにいたようです。 ゲームにはまっていた時はゲームに仲間に夢中という感じで私はとても寂しく、あまりよく思っていませんでしたし、私がそう思っていることも夫は知っていました。 ゲームをやめて落ち着きそれでも大事な仲間なんだろうと思って受け入れているつもりでした。そして今、 近くにみんなが来てくれてオフ会があってみんなに会ったみたいです。 ふと見た(いつもは見ません)夫のツイッターで知りました。私には会社の人と飲みに行くと嘘をついていました。私が気付いてることは知らないと思います。 夫はとても楽しかったようです。夫の事は信用しているし男女いたみたいですが素直に話して楽しかったと言ってほしかったなと思いますが、3年前の私の感じから言えなかったんだろうなと思います。 嘘をついてほしくない気持ちと嘘をつかせてしまっているのは自分なんだろうなという気持ちでこれからどういう風に接したら嘘をつかないでいてくれるようになるかなと考えています。 嘘を問いただす気はありません。これからの長い夫婦生活でなんでも話せる仲になれたらなと思っています! 何かアドバイスお願いします。

  • 夫がもう信用できません・・・

    結婚2年目の者です。 夫は、正直者で信頼できる人だと思っていました。 「ぼくは嘘がつけない人だから。」と自分でも言っていました。 そしたらつい最近になって、風俗通い、ギャンブル、借金がたて続けに判明。 ショックで立ち直れません。信じていたのに。 風俗については、以前一度怪しいと思ったことがあり、問いつめました。 行ったんだったら正直に言ってくれと。嘘をつかれるのは嫌だと。 その時、私の目を見て、「ぼくはそんな所は高いし、怖くて行けない。裏切るわけがない。 信じてもらうしかない。」というようなことを言われたのでその時は信じることにしました。 なのに、数ヶ月後、財布の中から風俗のカードを発見。 その問いつめた時はもう行っていて、その後も行っていました。 借金については、パチンコで作ったものです。貯金があるので、返済可能な金額ですが、 返済すると貯金がほとんどなくなってしまいます。 でも利息だけで月何万も払っているなんてほんとバカらしいので、 きちんと返済してもらいます。 信じていた夫に、こんな形で何度も裏切られるとは思いませんでした。 夫を信用できません。 二人の関係は修復できるのでしょうか。 傷ついた気持ちは癒えるのでしょうか。 私も働いているのですが、仕事にだんだん支障が出てきてしまっています。 上司に相談して、休暇をもらおうかとも考えています。

  • 夫のことが信用できなくなってしまいました

    結婚して4年目、30代半ばの専業主婦です。 夫と1歳の息子、義父と4人で暮らしています。 仕事の時間が不規則な夫とのすれ違い生活にストレスを感じ始め、徐々に夫との会話がなくなりつつあった頃、夫の携帯メールを見て、友人に借金をしていることがわかりました。 “父の生活費と私たちの生活費を払うと、自分のこずかいがなくなってしまうので、15万貸して欲しい。以前借りていたものを含め、トータルで100万になっている”という文面でした。 現在、年金生活の義父とは同じ家で生活していますが、食事を含めほとんど別々に生活しています。ただ、家のローンを義父の年金で払い、生活費全般を夫の給料で賄うといったことをしており、お金に関しては夫がやるという結婚前の約束で、家計を任せていました。 結婚後「家(私たちの結婚祝いや貯金など)の通帳を見せて」と何度かお願いしても見せてもらえず、今まで一度も私に見せてくれたことはありません。 また、給料の使い道の内訳も詳しく教えてくれたこともありません。 息子を妊娠する前は私も勤めていて、生活費10万を入れていたにもかかわらずです。 最初、携帯を見たということを伏せて、「借金をしているでしょ?」と問い詰めたところ、友人からではなく、家の貯金と息子の児童手当(トータル50万)に手を出したことを白状しました。 友人からの借金については何も言わないので、「携帯見ちゃったんだけど…」と言うと、夫は「ゲームをするときの暗号みたいなものだ。15万円ではなく、15万枚だ。」という明らかに誰も信じないような嘘をついたのです。(ここまではメールでのやり取りで、実際に話し合いをしていません) その後、話し合いをする機会を作り、よく話を聞いてみると、私の夫に対する冷たい態度が嫌で、飲みに行って家に帰る時間を遅らせていたとのことでした。 その飲み代になっていたとのこと。(それにしても50万は多すぎると思うんですが…) また、友人からの借金よりも、子供の給付金に手を出したことに対して怒ると、「児童手当は手をつけていない」と以前と逆のことを言い始めました。 「証拠を見せて」と言っても通帳を見せようとはしません。 私自身、反省するところは見つかりましたが、結局、夫が借金をしているのかどうか、わからずじまい。 今でも毎月私たちへの生活費は滞ることなくいただいていますが、誰かが病気になったり、家電が壊れたり…と何かあったときに、夫に支払う能力があるのか不安です。 今後のことを考えて、夫に内緒で児童手当の振込先は変更しました。 また、生活費の一部を貯金するなどして、もしものときに備えています。 こうやって、夫を信用できなくなるのも辛いですし、夫がやりくりする能力がないのに、家計を任せなければいけないことに苛立ちを感じます。 また、このことが原因で、夫に対しても優しくすることができなくなってしまいました。 育児に専念して欲しいと言われて仕事を辞めましたが、金銭面で不安になるくらいなら、子供を預けて仕事をした方が良いのでは…とも考えています。 私はどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 夫の嘘…

    夫の嘘をつく癖(?)について… 結婚して4年、夫にお金絡みで何度か嘘をつかれています。 我が家は夫が独身~結婚当初にかけて債務整理をしていたのでギャンブルは一切禁止しています。 しかし家庭のお金(支払いをするためのお金)をギャンブルに使われた時は『友達が困ってたからお金を貸してあげた』と嘘をつかれたり、私が産後で外に出られない時に夫が『かわりに支払いしてくるよ』と言ってくれるので頼んだらギャンブルに全て使い込んでしまったり… その他にも数え切れない嘘をつかれています。 今回はお盆前に知り合いの仕事の手伝いに行った時のバイト代のことです。その日にバイト代が貰えなかった~と言っていました。 そのバイトから1ヶ月近く経ったので夫に『そういえばバイト代まだもらってないよね???』と聞きました。 すると、最初『いやー実はもらったんだよね。でもお盆の時、家族で泊まりに行ったでしょ??その時俺も金だしたじゃん?それバイト代だったんだよね~』と、言ってきたのですが私はすぐ嘘だとわかりました。だってちゃんと私は頭の中でお金の計算していたし、夫がポケットマネーで支払ったものは何もなかったからです。 『嘘つくな。本当のこと言わないと離婚する』と私が言ったら『自分の欲しいものを買った』と… それを聞いた瞬間、今までの小さな嘘から大きな嘘まで色々思い出してしまい…また嘘をつかれたショックが大き過ぎて私は涙が止まりませんでした。 嘘をつかれすぎて、信用が一気になくなってしまいました。 もう顔も見たくない…声も聞きたくない…出ていって欲しいです。 離婚…は言い過ぎだけど、この先も嘘をつかれて生きていくのがすごく嫌です。 夫は『ギャンブルはもうやってない』と言いますが、それももう信用できない…。 そのうち家族に嘘をついて浮気でもするんじゃないか…とも思ってしまいます。 本当に信用できない… みなさんならこのような状態になったらどうしますか? ちなみに、嘘をつく以外は、子供の事、家の事素晴らしいくらい色々やってくれます。 こんなに家事育児デキる男はいないんじゃないかと思うくらい… でも嘘つきは許せないです…

  • 友人と出かける夫を信用できない

    夫(39)の幼馴染の友人(39)は自営業でわりと自由にお金を使える人です。 その人は結婚していて子供が3人いるのですが、よく奥さんに嘘ついて遊びにいっているそうです。 接待ゴルフと偽ってレジャーボートで釣りに行ったり、後輩と風俗に行ったり。 (釣り行くのに嘘つく理由は、自分だけ遊びに行くと奥さんが不機嫌になるからだそうです) 以前その人と夫が二人で飲みに行ったことがありました。 19時に出かけて帰宅は午前3時。どこで何してたか聞いたら案の定キャバクラ行ってました。 私はキャバクラも風俗も行って欲しくないと結婚前から言い続けてたので相当怒りました。 あとで聞いたらその友人も奥さんにバレて怒られたそうです。 バレると怒られるから、面倒だから嘘をつくというのはわかりますし、その人が奥さんに嘘ついて何しようと私には関係ありません。 でも夫をまたそういうことに誘うんじゃないかと心配で、その人と出かけると言われるたびにモヤモヤします。 また口裏合わせて女の人のいるところで遊んでるんじゃないだろうか・・・と嫌な気持ちになります。 夫は「もうしないって言ったでしょ」と言いますが、友人に誘われると断れないんじゃないかと思います。 以前のキャバクラも「お金ないから」と断ったけど友人が「自分が出すから」と言って行きたがったので付き合ったと言っていました。 今度またその人と、別の遊び人キャラ(?)の人と一緒に忘年会をするみたいです。 きっと流れでキャバクラ行っちゃうんだろうな~、と今からヤキモキしています^_^; でも「誘われてもゼッタイ行かないでね!!」なんてしつこく言ったら鬱陶しく思われるだろうし・・・。 男性のみなさん、友人に誘われても奥さんがイヤがるからキャバクラ行かないと断れますか? キャバクラぐらいでガタガタ言うな、心が狭い、といった批判はご容赦下さいm(__)m 心が砕けます。。。

  • 夫が要らないものを買ってきて困っています

    夫が毎日といっていいほどに要らないものを買ってくるんです。 小遣いをあげなかったらあげなかったで八つ当たりするし 少なかったら少なかったで八つ当たりします。 買ってこなくていいと私が言っても聞かないので最近は子供に 言ってもらってるのですが、やはり聞き流すだけで意味があり ません。 夫は「安かったから」「子供たちが好きそうだから」と何かと理 由をつけます。 昨日も娘が要らないと言っているのに 「お前らの為に買ってきてるんだ」と言って紙パック(大)のジ ュースを3本も買ってきました。 好きなだけ買ってきて、小遣いが無くなると自分が使ったにも 関わらず何故か怒りだします 支離滅裂な文ですみません、本当に悩んでます。 解決案ありましたらお願いします。

  • 夫に離婚したいと言われました。

    夫に離婚したいと言われました。 私30歳、夫は37歳で結婚して3年になります。(子供はいません) 結婚する前は二年ほど付き合っていましたがその間に夫に以前交際していた人を聞かれ名前を上げました。 その中に夫の知り合いがいて夫はその人のことが嫌いらしく体の関係があったのかと聞かれました。 私も色々ありその人と交際していたことが人生の汚点だと思うくらい大嫌いです。そんなこともあり咄嗟に関係は持っていないと嘘をついてしまいました。 そのことを先日お酒の席で問いただされ本当の事を話しました。 約5年近く嘘をついていたことになります。 それまでにも何度か聞かれたことがあったのですがその時は関係があったことを墓場まで持って行こうと決めていたので何度か嘘をついていました。 夫は落ち込み私に嘘をつかれたことで信用できないので離婚したいと言ってきました。 嘘をついてしまったことは本当に反省しています。 夫のプライドも傷つけてしまったこともあり自分が情けなくてなりません。 ずっと心が痛くて胸が締め付けられるような感覚がずっと続いています。 夫のことを本当に愛しているので離婚はしたくないのですが、信用できない妻と一緒に暮らす夫が可哀想で離婚してあげた方が良いのではと思ってしまいます。 夫は真面目で毎日決まった時間に帰って来て私の手料理も美味しいと言ってくれる本当に優しい人です。頭も良い人で私の考えることはもちろん人の性格などを見抜けるタイプです。もしかしたら嘘をついていることをわかっていたのかと思いました。 でも夫は信じていたのにと。 私は夫にもし結婚する前にその男性との関係があったことを話していたら結婚はしてなかった?と聞くとわからないと答えました。 とてもショックだったと思います。 以前のように仲良く暮らしたいです。夫のために別れた方がいいのでしょうか? 何か改善策はないでしょうか?

  • 夫を信用できなくなった

    私たち夫婦はバツ1同士です。9年程付き合い昨年入籍したのですが 入籍した頃は自分もドキドキワクワク毎日が楽しかったのですが   去年の11月ぐらいからケンカばかりの毎日で夫はケンカすると必ずスナックにいきます。そこまでなら許せるのですが メールや電話の やりとりがあり 愛してるなどの言葉を送ったりしているのを見つけてしまい それからというもの私の中にひっかかりができてしまい 会社の飲み会で出かけると言われてもホントに会社の飲み会なのか  もしかしたら スナックのお姉ちゃんのとこに行くのでは と 信用ができません。 私なりに会社の人たちだと自分に言い聞かせては見るもののやっぱり無理で 落ち着かなくイライラしっぱなしで胃潰瘍になるしまつ夫に胸の内を話すと逆切れし話にならず いつもナーナーに終わってしまい 私の気持ちははれません。 悩みすぎてると自分でも思うのですが どなたか良きアドバイスをお願いします。            最近では入籍なんかしなければよかったと思うようにまでなってしまいました。 もう自分一人ではどうにもできず 今も悩んでいます。