• ベストアンサー

本社から振り込まれたお金の仕訳

むか~し、簿記の資格は取ったのですが、・・・思い出せません(T_T) 本店から、お金を支店の取引銀行に振り込んでもらいました。 その通帳から現金を下ろしました。 仕訳を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.1

きちんと本支店会計を行っていることを前提にして <支店側> 現(預)金 ○○ / 本店 ○○ <本店側> 支店        ○○ / 現(預)金 ×× 支払手数料(雑費) △△ こんな感じでしょうか。 *支店側だけ勝手に「本店」勘定を使ってもダメです。 使っても修正はできますが、後が面倒なので。  

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただけば「あぁ~、そうか!」ですが、一人で考えていると「うぅ~ん、わからん」(-_-;)情けないです。 又宜しくお願いします。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記の仕訳

    簿記の仕訳教えてください! 次の取引について本店と支店のおこなう仕訳を示しなさい。 (1)本店は支店に現金¥120,000と商品¥180,000を送付し、支店はこれを受け取った。 (2)支店は現金¥430,000を本店の当座預金口座に振り込み、本店はこの通知をうけた。 (3)本店は支店振り出しの約束手形の代金¥650,000を小切手を振り出して支払い、支店はこの通知をうけた。 (4)支店は本店の買掛金¥280,000を小切手を降り出して支払い、本店はこの通知をうけた。 (5)支店は本店出張員の旅費¥190,000を現金で立て替え払いし、本店はこの通知をうけた。 (6)支店は決算の結果、当期純利益¥770,000を計上し本店はこの通知を受けた

  • 支店の仕訳は?

    支店の使用する備品の購入代金は、本店支払い。 支店は備品を100購入したけれど、未払い。しかも、未払いであることが 本店に未達。 この場合、本店における仕訳は、 支店 100 未払金 100 となり、 支店における仕訳は 備品 100 本店 100 になるのでしょうか? 未達取引は未達の側を仕訳するので、本店における仕訳をしなければ ならないと思いますが、支店側の仕訳は、するとしたらどうなるか? という意味で質問しています。 備品 100 未払金 100 にはなりませんよね?

  • 本店の仕訳が分かりません

    この度支店の販売店に報奨金を出すことになりましたが、 その際に本店から、 仕入値引/支店 で振替伝票がきました。 なぜこのような仕訳になるのですか? 仕入に関係がないものなのに仕入値引? そもそもなぜ現金で支払うのは支店であるのに本店が関係してくるのか? さっぱりです・・・ よろしくお願いします。

  • 簿記

    こんにちわ! 簿記の問題で 分からない所があります。 Q1 郡山商店から注文のあった商品\650000を発送し、代金のうち\520000については取引銀行で荷為替を取り組み、割引料を差し引かれた手取り金\514000を当座預金とした。なお、残額は掛けとした。 Q2 富山商会の氷見支店は、広告料\100000を現金で支払った。ただし、このうち\54000は本店の負担分であり、\12000は黒部支店の負担分である。なお、本店集中計算制度を採用している。(氷見支店の仕訳)

  • 簿記について…

    簿記2級の本支店間の取引に ついてです。 次の仕訳が分かりません。 教えてください。 (1)京都商店は、奈良支店を開設し、現金\1000000 商品\400000 備品\500000を送付した。奈良支店はこれを受け取った。 (2)支店は、本店の振り出した約束手形\250000を満期日に小切手を降り出して支払い、本店は、この通知を受けた。 (3)支店は、兵庫商店に買掛金\200000を支払うため、本店あての為替手形を降り出して渡した。本店は、この為替手形を引き受けた。 (4)支店は、決算の結果、当期純損失\270000を計上し、本店は、この通知を受けた。 (5)埼玉商店は、あらたに支店を開設し、支店は本店から現金\600000と備品\1000000の送付を受けた。 (6)大分商会の本店は、支店に送付した商品のうちに品違いがあったので\14000の返品を受けた。 (7)岐阜商店の本店は、広告料\120000を小切手を降り出して支払った。ただし、このうち3分の1は支店の負担分である。 本店側、支店側の両方の仕訳をお願いします。 長いくてすみません。

  • 本支店会計の内部取引について

    本支店会計の「他店の債権・債務を決済した取引」に ご教授を願いします。 ・支店は、本店の得意先から売掛金 \200,000を同店振出の小切手で受け取  り、本店はこの通知を受け取った。 上記設問の仕分けをすると、以下のようになります。 [本店の仕訳] (借) 支店 20,000 (貸) 受取手数料 20,000 [支店の仕訳] (借) 現金 20,000 (貸) 本店 20,000 本店の仕訳について、借方に支店勘定が記載されております。 借方への記述は、「支店へ商品、現金などを送った」場合に するものであり、支店への債権は発生していなと思われます。 何故、本店の借方に対して支店勘定とするのか。 同様に、支店の貸方に本店勘定とするのか。 他店の債権・債務を決済した取引について、 イメージがつかみにくいため、詳細について 教えていただけばと思います。 【参考URL】 http://www.sentora.org/univ/boki/2com_6.html

  • 簿記の仕訳問題がわかりません

    広島支店は、松山商店に商品250000円を売り上げ、代金のうち150000円を福岡支店振り出しの約束手形で受け取り、残りは掛けとした。 以上の仕訳問題を本店集中計算制度で各支店、本店の仕訳をするのですが、どうも貸借関係がよく理解できず、仕訳をとまどっています。 各支店と本店の仕訳を、どうしてそうなるかもふまえて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 3級の仕訳

    次回簿記試験に向けて勉強しております。 合計試算表と諸取引に基づいて、合計残高試算表を作成する問題で、 諸取引の仕分けの一部が分かりません・・・ 解説もあまり詳しくなく、分からないので教えてください。 よろしくお願いします。 問)南北銀行から\300,000を借り入れ、利息\2,500を差し引かれた 手取金のうち\100,000は現金で受け取り、残額は当座預金とする。 この借入金に対しては約束手形を振り出す。 という部分ですが、私は 現金    100,000     借入金 300,000 当座預金  197,500 支払利息  2,500  借入金   300,000     支払手形 300,000 としたのですが、解答を見る限り 借入金   300,000    支払手形 300,000 の部分の仕分けをしていないようです。 どうしてその仕分けをしないのか・・・分からないので 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 簿記2級 大原出版の問題について

    こんにちは。 日商簿記2級の勉強に取り組んでいるものです。 さっそくですが、質問させていただきます。 大原出版の 日商簿記2級 過去問題集(2011年度受験対策用) の 51ページ、「その他の取引 問2」の 5問目について 質問させていただきます。 ---------------------------------------------------------- (5) 富山商店は金沢商店へ商品\200,000を売上げ、代金のうち \150,000を岡山支店振出の約束手形で受け取り、 残りを掛けとした。 なお、支店間の取引については、 本店集中計算精度を採用している。 ---------------------------------------------------------- 正解を見てみると、解説のところに、 (1)富山支店、(2)本店, (3)岡山支店の各店の仕訳が載っていました。 (1) (本店) 150,000 (売上) 200,000 (売掛金) 50,000 (2) (岡山支店) 150,000 (富山支店) 150,000 (3) (支払手形) 150,000 (本店) 150,000 ----------------------------------------------------------- (2)の仕訳について教えていただきたいのですが、 これまで参考書を見ていると、複数の仕訳をまとめて シンプルな形にする(例 車両の下取り、買い換え) というものを見かけたのですが、 (2)の仕訳は複数の仕訳がひとつになったものなのでしょうか? (岡山支店) 150,000 (○○○) 150,000 (○○○) 150,000 (富山支店) 150,000 がまとまったものなのでしょうか? もしそうであれば、その科目をおしえていただけないでしょうか? あるいは、間違っているのであれば、 誤っている点、補足、解説等ございましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記の振替仕訳

    借方 仕入100 貸方 現金100  現金100減って仕入100増えたから 借方 仕入100 貸方 未着品100 未着品100減って仕入100増えたから 同じ簿記上の取引なのに未着品の仕訳だけ振替仕訳と呼ぶ意味がわかりません。