• ベストアンサー

武道が始めたいです。

kiyokawataturouの回答

回答No.1

私も器械体操をしていて、 今は、それほど真面目にやってはいないですが(笑)、柔道部に入部しています。 大学に入って18歳で始めて1年位やって、 高校・中学からやってる一段や二段の人と対等に戦えるようになれました。 まぁ、相手にもよりますが。。。 ガチでやってた人はやっぱり強いです・・・ 私は男で、18歳当時、身長162cm、体重66kg位でした。多分 器械体操をしていると、いやでも足腰が鍛えられるので(主にマットでは)、 始めたばかりでも、ちょっとやそっとじゃ投げられることはなかったです。 同時期に始めた人には投げられたことがありませんw また、器械体操をしていたのであれば、特定の動きを体に叩き込むのに慣れてると思うので、 比較的「型」を重視する、少林寺拳法や合気道も上達しやすいかもしれません。 器械体操をしていると、全身が鍛えられている上、バランス感覚も養われるので、 だいたいの武道に向いてる体はできてると思います。

noname#141879
質問者

お礼

柔道は道場を町でもよく見かけるので興味がありました。 自分の足腰が強いという意識はありませんが挑戦してみたいです。 確かに体操は同じことを定着するまで繰り返しますよね。 少林寺拳法や合気道も少し調べてみたいと思います。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • アラサー女にちょうどよい武道があれば教えてください。

    当方29歳で身長149cm体重42kgです。 アラサー女にちょうどよい武道があれば教えてください。 余り真剣にはしていませんでしたが、11年間合気道をしていました。 合気道をやめたあと6年間スポーツらしいことは何もしていません。 合気道以外のスポーツは授業や子ども会程度でしかしたことがありませんので、余り基礎体力もあるほうではありません。 激しすぎてもついていけないかもしれませんが、あまり護身にならない物も、やっている意味がないように思いますので、良い感じの武道があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 何か武道を習いたい

    埼玉県在住の現在18歳になります男です。今まで武道どころかスポーツの経験はないのですが、筋肉のない体を鍛えたいと思い、また護身術とはいわなくともそれなりの力を身につけたいと考えており、武道を始めたいと思っています。 私は体の柔軟性が結構ありまして、特に足は開くことも頭の高さまで上げることも得意としております。そのため、手だけではなく蹴りを格好良く見せる武道がいいなと考えています。 いろいろな武道がある中で以下の ・合気道 ・極真空手 ・少林寺拳法 が特に気になっており、この3つの内のどれかで決めようと考えています。 合気道は足は使わないと聞きましたが服装がかっこいいし細身な人でも護身術として習うには向いていると聞きました。 極真空手は練習動画を拝見したところ蹴り技がもの凄かったのですが、正直いうと学生生活とも両立させたいので練習の度に頭部に猛烈な蹴りを喰らう毎日はあまり過ごしたくはありません・・・(動画だけ拝見した上での感想ですが)。 少林寺拳法は、回転蹴り、飛び蹴りなど、自分もこんな風になりたい!と強く憧れを抱くものでしたが、型を覚えるだけで護身術には役立たない?というような意見も聞いたもので、いずれにせよ素人の私には判断がつきません。またそれ故に上記のことで何か思い違いをしてる部分もあるかもしれません。 私の希望としてはよく体を動かして、回転蹴りとかが出来るようになる、そういった武道を習いたいです。どなたか知識経験のある方の参考となるご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 武道や格闘技の趣味を持ちたいと思っています。

    20代前半男です。 体を動かすことがしたいのですが、球技とかではなく武道や格闘技に少し興味があります。 今までやったことがある趣味や習い事は、小1~小5まで少林寺拳法、高1~高3までストリートダンスをやっていました。 ケンカをするわけではありませんが、強くなりたいです。 仕事は週6で日祝が休みです。ほとんど定時上がりでたまに朝方までだったり休日出勤だったりします。 プロは目指さず、あくまで趣味の範囲でやりたいです。 目が悪く、普段はメガネをかけてますが、一応コンタクトもあります。 体形は身長167cm 体重65kg 痩せ型で筋肉質です。 こんな私が始められるオススメの武道や格闘技はございますでしょうか?

  • 僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。

    僕がこれから始めるのに適している武道・格闘技はあるでしょうか。 僕は19才で、とあることがきっかけで肉体的・精神的に強くなる必要があると考え、武道・格闘技を始めてみることにしました。格闘技経験は小学から中一までの五年間ほど伝統派(寸止め)空手をしていた程度です(一級で辞めたので段位は未修得です)。 陸上競技をしていた経験から瞬発力と脚力にだけは自信があるのですが、腕力が弱く柔軟性もないです。身長・体重は月並みだと思います。 筋トレは何週間か前から続けていますが、それでも元がヒョロヒョロなので効果が現れるのはずっと先だと思います。 こんな僕に比較的向いている武道・格闘技がもしあるとすれば、教えていただければ幸いです。

  • 身長が低いほうが有利なスポーツや趣味は何?

    こんにちは、大学3年20の女子です。 身長は148cm、体重は38キロの痩せ型です。 私にはほとんど趣味という趣味!がなく、 ちょっとなにか没頭できるようなものにめぐり合いたいと 思っているのですが、 せっかくなら、この低身長を生かしたなにかがしたい!と思っています。 アコギに挑戦しようと思いましたが、手を広げるのがしんどく…。 (ええ、ちろん言い訳とわかっちゃおりますが……!) なにか、小さいほうが有利なものってありませんか? 楽器、スポーツ、なんでも結構です。運動音痴ですが…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 格闘技や武道等の経験者の方に質問します。

     格闘技や武道等の経験者の方に質問します。  日常の場面において、他者からケンカを売られたり、ケンカを引き起こす様な挑発的な態度を取られたりしたときのこと、等について教えてください。 1 そのとき、なんらかの感情が生じますか? 感情が生じるのであれば、それはどのような感情ですか? また、感情が生じないのであれば、それはなぜだと思いますか? 2 そのとき、どのように考えますか? 3 そのとき、どのように行動しますか? 4 そのような状況に対する普段からの心構えや、考え等があれば教えてください。 5 格闘技・武道の経歴 [経験した格闘技や武道のジャンル・経験年数・立場(指導員・プロ選手・黒帯等)・現在も練習を行っているのか否か 等] 6 身長・体重・年齢・性別・外見的特徴等。  以上、回答できる範囲で構いませんので、宜しくお願い致します。

  • ダイエット

    顧問の先生に、もう少し痩せようねと言われてしまった女子です。 ショックすぎて、絶対に痩せようと決めました!! ですが、あまり体型を気にしたことがなかったので、何から始めたらよいのか分かりません。 基礎代謝、筋肉量を減らさずに体脂肪だけ落とすにはどうしたら良いですか? ちなみに、身長160cm体重56kg体脂肪率17% 部活で器械体操をしています。 やはり食事制限かと思って、夜ご飯をソイジョイとサラダのみの生活にしてみようかなと思ったりしたのですが、どうですかね?ダメだと思いますか?

  • 私にあった武道・武術について

    結論から言いますと、これから言う私の状態などを元に合っている武道・武術を推測して教えていただきたいです。条件としては、心身統一合氣道は小学生の時にやっていたこともあり、続けたいということです。 私:20歳:身長171cm:体重60kg:水泳歴通算6年、心身統一合氣道歴通算三年、リレーの選手経験あり 武道・武術をやりたい理由 ①単純に強くなりたい ②護身術を身につけたい ③箔が欲しい ④心身を鍛錬したい ⑤武道家や武術家の方がかっこいいので憧れている よろしくお願いします

  • 大学で体操をやるには

    女子で大学で体操をできるところはあるでしょうか? できればスポーツクラブに通うのではなくて、 大学の部活とかサークルのようにやりたいのですが、 どの大学でできるとか、情報があったら教えてください。ちなみに体操とは器械体操です。

  • 芸能人の身長・体重って(特に男)

    身長・体重を発表している芸能人って身長の割に異様に体重が少ない人が多いですけど、あれって本当なのでしょうか?大して細くみえないのに175センチ・55キロとか。一方スポーツ選手だと中村俊輔で178センチ・73キロとか西武の西口投手で182センチ・76キロと、かなり細くみえる選手でもある程度体重があります。いくら筋肉があるとはいえ、同じ人間なのですからこれだけ違うのはかなり変です。もし本当なら、芸能人はよっぽど筋肉がないということになってしまいます。