- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職と傷病手当について)
退職と傷病手当について
このQ&Aのポイント
- 9月末に会社を退職予定で、もうすぐ最終出社日を迎えます(残りは有休消化)。退職後はアルバイトなどで仕事をしつつ、のんびり転職活動を考えていました。
- しかし、最後の健康診断でガンの可能性が高いと診断されました。切り開いて病理検査しなければ確実な診断はできませんが、MRIの画像から悪性の可能性が高いと判断されています。
- この診断結果により、今後の仕事に不安を抱いています。開腹手術が必要で入院が長期間にわたる可能性があり、回復後も活動できるまでに時間がかかると思われます。そんな中、傷病手当という制度を知りましたが、病気が発覚する前に退職宣言してしまったため、手当を受けることはできるのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検査段階では病気ではないので傷病手当金を申請できませんが、病名が確定し労務に服することができない状態であれば有給中でも傷病手当金は支給されます。 なにはともあれ、医師に労務不能である旨の診断書を書いてもらい、会社に傷病手当金の申請をしましょう。会社と交渉するような性質のものではなく、法律で定められています。 但し、労務不能が前提でありますから、アルバイトなどは医師の許可が出るまで制限があります。有給期間も待機期間に含まれますので、申請が認められれば有給取得中でも傷病手当金が支給されます。更に、退職前に申請していれば退職後も一定の基準を満たせば傷病手当金の受給が可能です。 労災ではないのですし「休業証明」は不要です。傷病手当金の申請用紙に会社側に記入してもらう欄があります。(欠勤日と給与が発生した日等) 普通は会社を経由して行いますが、健康保険協会(組合)に相談すれば申請用紙や書き方等教えてもらえます。
その他の回答 (2)
- kenzinikon
- ベストアンサー率13% (18/130)
回答No.2
退職後でも受給はできます。ただし、退職後も受給できるのは健康保険の加入期間が1年以上ある時です。ご注意ください。 あくまでも在職中に傷病手当の受給資格がある人が対象です。 失業保険と傷病手当の同時受給はできません。
質問者
お礼
ありがとうございます。加入期間は1年以上あるので、健康保険協会に相談してみようと思います。
- Ensenada
- ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.1
傷病手当は、病気やケガ等の働くことが出来ず給与を受け取れることが出来ない状態を補償するためのものです。 有給休暇消化で給与を受け取れる状態にある場合には受け取れません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。健康保険協会に相談してみようと思います。