• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんの意見を聞かせて下さい)

彼女の変化に悩む私。意見を聞かせてください

masayan0001の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

友達の影響で真似したくなるとか、それは誰にでもあることでもあるかと思います。 それを最後は許せるか許せないかだと思います。 憎しみが出ていて、彼女の個性として見ることができないのであれば別れを決断するのも ひとつの方法ではないでしょうか? 必ずしも自分と考えが同じということではないですし、彼女にだってやりたいこともあれば やってみたいこともあるんだと思います。 それが仮に、嫌いな人間の真似だとしても。 いずれ、どうしてこんなことやっていたんだろう・・・と彼女が思う時が来るかもしれません。 いくら自分が嫌いでも、それを引き止めることが出来ないでいるのであればきちんと話し合いを した上で別々の道を歩むことも大事なことでもあるかもしれません。 じゃないと、お互いにストレスになってしまうこともあると思います。 二人で決めたことを守れないのであれば、余計に主さんもストレスが溜まる一方だと思います。

関連するQ&A

  • みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・・

    みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・・ 3年間付き合っている彼女がいるのですが、私の束縛がひどいため女友達と食事に行くだけなのに気持ちよく行かせてあげる事ができません。何度も喧嘩になった事があります。 そんな事も許してあげられない自分がいけないのだといまではとても反省しています。 しかし、先日 彼女は家族と出掛けると嘘を付き 友達と遊んでいました。 彼女を問い詰めましたが 家族と一緒だったと言い張ります。後日、友達本人に確認したところ やはり一緒に遊んでいたようで 彼女が嘘をついているのは間違いありません。 彼女とは結婚も考えてました。ずっと一緒にいたいと今でも思います。 嘘を付かなければいけなかったのは私のせいなので 今回のことは許す事ができます。 でも、これから先がとても不安です。また嘘をつかれるのではないかと・・・ 彼女は 今回の自分の嘘は認めていませんが、これからは友達と遊ぶ時にはちゃんと話すと約束してくれてます。今は仲良くしてますが、その友達の話をされたりすると今回のことを思い出してしまい 私がなにもしゃべれなくなってしまいます。 私の気持ちとしては 嘘を付いた事を認めたうえで これからは同じ事はしないと約束して欲しいですが、また喧嘩になると思い言うことができません。 別れるのを覚悟で自分の本心を伝えた方がいいか? それとも 彼女の事を信じてこのまま本心は伝えず 彼女の嘘を黙って受け入れた方がいいのでしょうか? 私としては、本心を伝えない限り なにかある度にこの事を思い出し苦しい思いをすることになると思うので伝えた方がいいように思っています。 真剣に悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。 どうぞ よろしくお願いします。

  • どうすればいいのでしょうか?みなさんの貴重なご意見お願いします。

    つい先ほどのことです。彼女とメールのやり取りをしていて、以下のような口論?になってしまいました。会話調のように書いてあるので読みにくいと思います。そしてとても長いと思います。すみません。 ですが、やり取りを明確に記すことで客観性が生まれると思ったまででございます。 みなさんの貴重なご意見よろしくお願いします。 先日、私は彼女に「映画を見に行こう」と言いました。 すると彼女は「一生、○○さんと○○さんと口聞かないって約束できるなら、考える」と言い出しました。 そこで私は、「無理言うなよ。失礼じゃん、話しかけられたのに無視したら」と言いました。 すると、彼女は「私は○○さんらに対してする。私は○○さんらを人間とも思っていないし、嫌われたくないとも思っていない、失礼って思われたら嫌な理由ないし、死ねばいいと思う。」と言われました。 私は正直、世間体というか、他人からの評価が気になってしまうので すごいと思ってしまいました。 そして彼女は加えて、「私は君を含め、八方美人な人間が大嫌い。 いろんなところでいろんな人の悪口言うくせに、その人の前ではニコニコして。裏切られた気分。どんなに嫌いとか死ねばいいとか言っても、マイミクしてたり、どんなに興味ないとか言っても、誕生日って日記があったらおめでとうってコメントしたり、どんなにうざいって言っても褒め散らかした紹介文書いて。気持ち悪いと思う。私はそういう人が大嫌い。」 私は、当時、嫌っていない人(普通の友達)の日記に「おめでとう」とコメントを書いたり、紹介文(褒め散らかしているか不明)を書いたことはありました。ですが、最初に出てきた○○さんらのことではないです。現在は、その人のことをとある私情から嫌いになりました。 そのことを指摘しつつ、○○さんらについて、 「嫌う理由がない、○○(彼女の名前)に嫌う理由があっても、僕はあの人らに対して嫌いになるような覚えはない」と言いました。 すると、彼女はこう言いました。 「私は奴らがいなければ辞めなくて済んだかもしれないし、不幸な目に合わなかったかもしれない。だから私は一生許さない。 どっちとも仲良くするなんてダメ。どっちかを選んで。選んだ上で裏切ったら許さない。」 (1)私は以前から「できない約束はするな」と彼女に言われていたので、私は「それはできない、○○とずっと一緒にいたい。でも嫌いじゃない人は無視できない。無視したら相手が傷つかなくても、僕はきっと嫌な気持ちになる。でもそうしないと○○はもっと嫌な気持ちになる。」と言い、 「じゃあ、○○が嫌な気持ちにならないようにしないと。僕の気持ちはどうでもいいもんね。僕が傷つこうが、気にしちゃいけない。僕は無理にでもその人を嫌いにならなきゃいけない。」と言いました。 正直、自分の気持ちはどうでもいいというくだりは、良くないと思っています。お互いの気持ちを言い合って、付き合っていくものだと思います。でも、以前「お前の気持ちなんかどうでもいいんだよ」と何度も言われていたので、半分ヤケになって上のようなことを言ってしまいました。もっと冷静にならないといけないと思っています。 (1)~言いました。と書いてあるところの返答は 「そこまで好きなんだ。」でした。 私がここでわからないのは、(1)の発言に、○○さんらを好きだという主張があったかということです。どうなのでしょうか?? 半分、もうこのやり取りに嫌気が差してきていた私は、「もう好きじゃない、嫌いになった。もうみんな嫌いになる。○○以外みんな嫌い」と言ってしまいました。 すると、彼女に「そんな安っぽい言葉要らない。」と言われてしまいました。 そして、私は「じゃあなんなら安くない?もしかしたら人間の言葉って安いのかな。だとしたら僕の言葉なんて、ゴミにも等しいね。ゴミよりも価値がないかも」と言いました。 そして彼女は最後に「めんどくさい。」とだけ言いました。 これ以降返信がありません。長くなってしまい、すみません。 私は冷静さを欠き、彼女と向き合おうとしていなかったかもしれません。 というより向き合っていないですね。 こういうやり取りは月に一度か二度はあるので、私はその度に、「なんか子どもっぽい考え方だな。社会人になったら、嫌いな人と仕事することだってあるのに」と思ってしまっています。(私と彼女は大学生です。) 私のこのやり取りでの反省点は、 冷静さを欠いた。 彼女と向き合っていない。(ヤケになって発言した) 子ども扱いしてしまっている。 です。 ほかにも反省点はありそうです。 「ココもっと反省した方がいい」や「彼女の言い分は正しい」などなど、遠慮なくご意見をお願いします。

  • 人間関係について、皆様のご意見を...

    22歳男です。 3月に大学を卒業しましたが、現在就きたい職に向けて勉強&試験受験中です。 私は小、中と運動は好きでしたが、どちらかと言うと根暗な方でした。 華奢で猫背で今で言う草食タイプ。よく嘘をついて人の意見にも流されました。 高校デビューと言うのでしょうか、何がキッカケというのは自分でもわかりませんが 体型が頼りないのでせめて姿勢だけでもと胸を張って歩くように心がけました。 それからだったと思います。 過去、嘘をつきまくっていた自分が急に嫌になり嘘をつかないように、 そして、自分を意見はハッキリ人に伝え、自分の立場もしっかりと理解しました。 恋愛においても自分から行動するようになりました。 しかし、ここ数年になって気づいた事があります。 私には友達が少ない。ということ。 私自身、好き嫌いもハッキリしていましたが自分なりに原因を考えました。 今となっては私の同年代唯一の遊び友達Aは、友好関係がとても広い。 そのAは自分の意見を持たず、典型的な人に流されるタイプなんです。 私は自分の意見や主張を決して押し付けたりはしませんが、俺はこう思うとハッキリと伝えるタイプです。 私はこの性格のせいで友達、友人が少なくなってしまったのではないかと考えました。 実際に仲が良いと思っていた友人には何度も裏切られたりしています。 今は人の意見に流され、自分の意見を持たない人間の方が世の中うまくやっていける。そう思ってしまいます。 私には日頃から一番相手をしてくれる先輩Bが居ます。 今、本音でなにもかも話せるのはBさんだけです。 AとBさんが居ればもう満足でしたが、近頃Aとは疎遠になってきました。 Aは自覚しているのか知りませんが私の腹の立つことをよくします。 正直、先述しました性格のAは私は少し嫌いです。性格面以外は何も不満はない友達なんですが... しかしながら、友好関係が途絶えるのが怖くてAには怒れないんです。 この現状をどうしていけば最良なのか分かりません。 長文になってしまいましたが、皆様の意見を頂戴したい次第で質問させていただきました。 どんな些細な事でも構いませんのでどうぞお聞かせ下さい。 お願いします。

  • みなさんの意見を教えてください。

    みなさんの意見を聞かせてください。5つ質問があります。 1.自分が普通の人間と違うところがあって、そのことをみんなに笑いものにされたらどう思いますか? 2.もし友達が殺人を犯していることを目撃したらどうしますか? 3.欲望はおそろしいですよね。その理由を教えてください。 4.友達が自分のミスで死にけたら、そのときどうしますか? 5.死ぬということについてどういうように考えているか教えてください。

  • 皆さんの意見を聞かせてください。

    去年 私は大学のクラスで、友達を作るタイミングを逃してしまい、ほとんど一人でいました。少し仲良くなった子がいるのですが、避けられている気がしたので、少し疎遠になっていました。多分、私の付き合い方(会話が下手なこと)に問題があり、嫌われたのだと思います。 理由は分からないのですが、今年になり、相手から声を掛けてくれ 少し仲良くなっています。思い当たる理由としては、私がいつも一人でいることに、気遣ってくれているのかなと思うのですが、はっきりとは分かりません。なぜ仲良くしてくれるようになったのかが分からないので、また嫌われるかも知れないという不安もあります。 でも、この友達が仲良くしてくれるまで、私は正直、友達を作ることを諦めていたので、とても感謝しています。いつか タイミングをみて、この気持ちを伝えたいと思っています。この気持ちを話し、また嫌われるということはないでしょうか?以前、別の友人に心を開き、関係が悪くなってしまった経験があるので、心配です。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 嫉妬について皆の意見を聞かせてください。

    嫉妬について皆の意見を聞かせてください。 私には付き合って3カ月の彼女がいますが 好きになりすぎて色々と考えてしまう女々しい自分、 そして特に彼女に対する嫉妬心でいつも彼女に束縛してしまう自分がいます。 彼女はどちらかというと男の友達が多く、1週間に2回~3回程度、近所の男友達と遊んでいます。 因みに私は彼女の家の近くに住んでいないため、1カ月に1~2回程度しか会えません。 そしてこの前、よく遊ぶ幼馴染の男友達が彼女に告白をしました。 もちろん彼女は振りました(彼女は男友達を全く異性として見ていないと言っています)。 私はちゃんと彼女がこのような事を私に言ってくれてありがたいと思うし、これからも言ってもらいたいのですが、それを聞いた時にとても嫉妬してしまいます。 そして、彼女からはそんな嫉妬するなら今後そういう事言うのやめようか?とも言われてしまいました。 私は「お前は男の友達を異性として見てないかもしれないが、男はお前の事下心を持って接しているやつもいるかもしれないんだぞ。」と。 そしてそういう感情を持った男と今後遊んではいけないと言いましたが、思いやりのない発言なのかな、束縛して彼女を苦しめていないのだろうか。と思っています。 しかし、自分の本心は遊んで欲しくないわけです。 彼女とは長くお付き合いをしたいと思っており、束縛等を理由に関係が終わってしまう事は避けたいと思っています。 彼女が男友達と遊んでいるという事をどのようにとらえるべきか、また、嫉妬をした時に皆さんはどのように相手に対して振舞っているかお聞かせください。

  • 皆さんの意見を聞かせてください

    前回相談したのですがもう少し皆さんの意見が聞きたいので投稿しました。ご意見聞かせていただけたら幸いです。 元彼女の自分に対する気持ちが薄れてきたということで別れました。自分は別れると縁を切るタイプなのですが、彼女は「こんなこと言える立場でないから、決めるのはotk31。縁を切るのはいやだ。存在が大きい。友達として付き合いたい」といって希望を受け友達に戻りました。 先日、彼女の誕生日だったのでディズニーランドへ一緒に行きました。そのときは楽しく過ごしたのですが、 帰りに彼女は前に自分(otk31)がいった言葉「ディズニーランドいき最後の思い出にしよう。」を思い出し泣いてしまいました。「これで最後か、最後の思い出か…楽しかったな」としみじみしたそうです。 自分(otk31)としては振られた身なんで何もいえないし、正直、振っておいて泣かれても…という気持ちもありました。 そして次の日にメールでそのことを言われ、「otk31を友達としてしか見れないんだ。ごめんね。」といわれたので「知ってる。謝らなくていいよ。仕方ないよ」と送ったら「仕方ないけど仕方ないといわれると何かいや~」といわれ 「は?」と思って「おれは何もいえんよ。そうだねしか」と送ったらこうきたんです!! 「なんかね、友達に別れるのを考えなさい…っていわれました…。」(ここでいう別れというのは縁切るということ) これでカチーンときたんでさよならをいいました。 そしたら「友達に相談したからだよ…言葉が足しなかったね。ごめんね」ときました。 文章じゃ伝わらないのですがいちよ付き合っていた期間も長かったので彼女の考えもある程度わかります。そこで付け足しなんですが、 彼女は大切な友達として付き合っていきたいのは本当のようです。 そして、付き合っていたこともあり、なんでも話せるからいろいろとメールやしみじみしたことなどを言ってしまうみたいです。そのひとつとして、友達に相談したら「分かれたほうがいい」といわれたということを報告したんだと思います。 でも、これをいわれても複雑だし、配慮がないなと思いました。 これで我慢の限界が来てしまいました。 その後メールを返さずに夜になりましたがメールも電話もありません。 結局、友達でいたいという気持ちもその程度で、関係修復の努力もしないんだなと思っています。 自分(otk31)が怒っていることにきづいてそのままにしておく程度だと。 皆さんはどう思われますか? これから電話をかけて話し、友達を続けるか、縁を切るか決めようと思ってます。

  • みなさんの御意見をお聞かせください。

    鍼灸整骨院で働いています。 従業員は私を入れ、4人。学生や社員。バイト。とさまざまです。 先日院長が慰安旅行をしようかと、おっしゃってくれました。 これは院長がお金を全額だしてくれるもので、 私たちは慰安旅行にたいして積立金とかをしていたわけではありません。 日程はAかBとあり、なにか予定がないか調べてこいとおっしゃってました。 私は運よく、何も予定がなかったので両方どちらでもいいと答えたのですが、 αさんという方が昨年結婚し、A日程の方に結婚記念日があるので よければB日程にしてくれませんか。と院長に言ったようなのです。 すると院長は「そんな理由で日程を決めるなんてあるか!」と。 「奥さんより仕事を優先するべきだろう。 どうしても奥さんが大事なら法事があるとか嘘をつくべきだ!」 「全額お金を院長である俺がだすんだ。 そんな理由で日程を決められたらつれていく気がそがれるわ!」とおっしゃったのです。 関係ないですがそれで30分ぐらい説教されていました。 αさんとしてはAとB日程が二つあるならできればBにしてほしい。 嘘をつかずに正直に理由を言ったのは他の人でどうしてもはずせない予定のある人。 それこそ法事とかがあれば奥さんに我慢してもらってA日程で行きます。 でも、他の誰も用事がないならB日程にしてくれませんか?という意味だったと思うのです。 因みに院長はαさんに言われてすぐ怒ったのではなく (今時はそうなのかな・・・とその時は思ったみたいです。) 院長の友達50代40代の方々に聞いたら院長が正しい。そんなやつ連れていくな! と言われたそうなので次の日に30分の説教をした。という次第です。 私としては院長の気分がそがれるという気持ちもわかるのですが αさんののした行動がそれほどおかしい事とは思わなかったのですが やっぱり院長が正しいのでしょうか?もやもやしています。 みなさんの意見はどうなのでしょうか?

  • みなさんの意見教えてください…

    文章力ないので変な文になると思いますが 回答よろしくお願いします。 私には二ヶ月前に別れた人がいます。 別れた理由はその人が'嘘つき'だったことと その嘘つき度に疲れて冷めてしまったことです。 ※その嘘は恋愛に関する嘘ではありません。 でも良い所もありました。 私の友達が羨ましがるほどの一途で、 私が中2で相手が高2でなかなか遊びに行けなかったので お家デートがほとんどでした。 私は相手の家族とも普通に仲良くて 元彼も毎週のように私の家に泊まりにきていたので 私の家族とも仲良くて泊まりにきた時は 私の相手をしてくれるのではなく妹(小学生)や弟(三歳)と 遊んでくれました。 だから私の親もすごく気に入ってて「またおいで」など言っていました。 それからちょっと経ってちょっとした事で喧嘩になるようになりました。 何回か別れてまたより戻しての繰り返しで 4ヶ月付き合ってきたなかで3回は別れました。 全部相手の嘘が原因でした。 私も何回も嘘つかれてすごく腹立っていたので 理由を言って別れを告げたら、「ごめん、もう嘘はつかないから許して」 といわれ、前にもその言葉を言われてより戻したら 何にも変わってなくて同じ事でした。 なんとか説得させて別れました。その時に私が 「これからは一切連絡せんから」 と言ったら相手は「わかった」といいました。 それから1ヶ月後に「お前が忘れれない」とメールがきて、その時私は 彼氏がいたので、ごめんといって終わりました。 最近になって受験の事で彼氏と別れてしまって、 それをきっかけにすごくメールしてきて 「あれから別れて他の女と絡んでみたけど おまえの事思い出して苦しかった。 また最初からやり直さん?」 といわれました。 みなさんは このような人をどう思いますか? いっぱい意見が聞きたいです。

  • 皆様の意見聞かせてください。

    私は、去年の暮れに付き合っていた彼と別れました。 彼から就職活動が理由で別れを切り出され最初は納得したのですが、実際に別れることを考えると、それなら就職活動が終わるまで(半年間)待とうと決意しました。 しかし「連絡もしなくていいし、会わなくていいから別れるのだけは嫌」と伝えると、彼は「会わなくても付き合ってるだけで気になってしまうし、就職活動が終わってもしばらくは自分を向上させるために時間を使いたい」とのことでした。 別れを切り出される前、彼はある会社のインターンにいっており、そこで出会った人たちに影響されて「自分は遅れている」と思ったそうで、もっと色々なことを勉強したり、色んな場所に行ったりしたいという気持ちが強くなったようでした。 私も彼の就職は応援していたし、その理由なら仕方ないと思って別れることを受け入れたのですが、実際に別れてから1ヵ月半経った今でもまだまだ忘れられません。 1月いっぱいは「今ならいつ死んでもいい」などとばかり考えていて、本当に生活すること自体が辛くて苦しくて、何をするにも彼を思い出してしまい、友達といても100%楽しめませんでした。 2月に入ってからは少しよくなり、遊びに誘ってくれる男の子もいるのですが、、、それでもどうも気がのりません。付き合うとかではないのに、遊ぶだけでもなんだか行く気にならなくて。 それに今は学校がないので友達ともあまり会っていなくて、1人でいる機会が多いからかすぐに彼のことを思い出してしまいます。 どうすれば早く忘れられるでしょうか? 理由が「嫌いになった」とかではなく、彼もまだ私のことを想っていてくれた状態で別れたので心のどこかで諦めきれていないのかもしれません・・・。 このままの気持ちで生活するのは本当に辛いです。 体験談など、恋人を忘れる方法がありましたら是非教えてください。お願いします!