• ベストアンサー

家電製品のアダプタで10アンペアを供給する方法

いつもお世話になっています。 この質問は質問http://bekkoame.okwave.jp/qa6961213.htmlから派生しています。 質問 1)一般的な家電製品のアダプター類を用いて、10アンペア以上で12ボルトの電流を作り出して供給する方法を教えてください(カーオーディオのCDプレーヤーを自動車から取り外して家で使用するための電力です。当方が調べた限り一般的な家電製品のアダプタの供給電力は高くて4アンペア程度でした) 2)できるだけ経済的に上記の電力を作り出したいので、できるだけ経済的な方法を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

#1と同じ回答ですが、もっと安価な製品 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=dm-310mv&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=4964054025&ref=pd_sl_769rttmo8r_e アマチュア無線用の安定化電源です。 電圧調整が、13.8Vでクリックされるので使い勝手が良いです。 (自動車の通称12Vは、13.8V位に設定するのが適切) 欠点 上記で紹介したものの類似品(ダイヤモンドの40A品)を所有していますが、 ある程度使うと冷却ファンが自動的に回りだすのですが、その音が非常にうるさい。 別の電源の紹介 自動車用のバッテリーの安価なヤツ+充電器 充電器は以下のようなフロート充電機能付きが良い http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB-BAL-No-1734-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/tech-data/B000SR2RGA/ref=de_a_smtd 上記の充電器を繋いだままにする。 繋いだまま(ずーっと充電状態)に出来るのが、「フロート充電機能」

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になります。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

アダプタで10Aというのは普通はありません.たぶんDCアダプタのことだと思いますが 発熱しますので大電流には使いません,安定化電源を使うのが一般的ですよ,30 Aまで供給できるものがメーカー直接販売価格では8500円でしたよ。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になります。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.2

ご希望の電源装置としては[スイッチング電源装置]が適用可能と 思います。 [出力電圧/出力電流]に注意して機種形式等を選定します。 製作メーカーの例については下のURLをクリックして参考にして 下さい。 [TDK-ラムダ/AC-DCスイッチング電源] http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/catalog/jp/hws_j.pdf [OMRON/スイッチングパワーサプライ/S8VM] http://www.fa.omron.co.jp/guide/solution/ps/ http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/s8vm_ds_j_10_1.pdf

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>一般的な家電製品のアダプター類を用いて、10アンペア以上で12ボルトの電流を作り出して供給する方法 アダプタの12Vはよくありますが、10A以上となると大電流ですので、「一般的」ではないと思います。 また、手持ちのものを組み合わせるのも電気的に難しいはずですので、12V10Aを供給できるアダプタを改めて購入することになると思います。 そして、利用目的がオーディオ用ですので、電源の質も要求されると思いますから、バッテリー充電用のやや安価なものではなく、以下のような2万円前後の安定化電源を購入されればいいと思います。 http://www.nanzu.jp/syohin/pwsupply.htm

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 家電製品等のアダプタの消費電力について。

    いつもお世話になっています。 家電製品等のアダプタ等のデバイスについて質問です。 対象とさせてもらいたいデバイスは、主に家電製品等のアダプタ(家庭用コンセントに繋いで電圧を下げる物)類です。この中にはノートPCのアダプタや携帯電話等の充電器等も対象と看做したいです。 質問 1)これらのデバイスのアダプタは、本来電力を供給すべき先であるデバイスが使用中でない場合でも、これらのアダプタが家庭用電気コンセントに装着されていれば電力を消費している様に見受けますが、この様な理解で宜しいですか? 2)上記質問1)の当方の推論が正しければ、それらのアダプタ類に電力供給先であるデバイスが作動していない時間帯の消費電力量はどの程度のものなのでしょうか?電力供給先のデバイスが作動しているときよりも、電力供給先デバイスが作動していないときは当然電力消費量は少ないのでしょうか?(ただ当方の個人的経験からすると、一般的にノートPCのアダプタと一部の家電製品用のアダプタは、電力供給先のデバイスが作動していないときもアダプタの温度が、デバイスの作動時と同様な熱さをしています) 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家電製品の力率

    家電製品の消費電力を測定したいのですが・・・質問です。 100[V]コンセントから流れる電流I[A]を測定すれば、 皮相電力100I[VA]がわかるんですよね? (違いますかね?ちょっと自信ありません;) でも、  皮相電力≠有効電力(消費電力) であって、くわしくは  消費電力=皮相電力×力率 ですけど、力率は負荷(家電製品)によって様々で、 どう求めたらよいのかわかりません。 測定値から簡単に求める方法などありますか? また、力率は平均的にはどれくらいなんでしょうか? 日本の家電の平均的な力率φave(定数)なんて数字があったとして、 一般に  大体の消費電力=皮相電力×φave なんて計算ができたら楽なんですけど・・・ そんな数字ないですよね?^^;

  • ACアダプターと契約アンペアについて

    ACアダプターに流れる入力電流と機器に流れる電流(ACアダプタから見れば出力) のどっちが契約アンペアに影響するかについてです。 (例) ノートPCのACアダプター 入力:AC100~240V 1.5A  出力:DC19V 3.42A ノートPC自体 定格電圧:DC19V 定格電流:3.42A コンセント(AC100V) → (入力電流1.5A)ACアダプター(出力電流3.42A)→ ノートPC(入力電流3.42A) 例えば家庭の契約アンペアが15Aの場合、ACアダプターへの3.42Aだけを見ればいいことで、 ノートPCへのACアダプタからの入力電流は契約アンペアに影響しない(無視) ということでいいのですよね? ど素人な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ACアダプターのアンペア

    ACアダプターが必要な家電製品で、 取り扱い説明書には、 DC9V 600mA の物を使用するように書いてあります。 ACアダプターが古くなったので、 新しく買おうとおもったところ、 たまたま他の製品のACアダプターがありました。 規格は、 DC9V 1000mA でした。 アンペアの方が違う分には、使用しても 機器をいためるなどの問題はないでしょうか?

  • パソコン用電源ユニットの有効再利用

    お世話になっています。 デスクトップパソコン用の電源ユニットを再利用して、自動車向けのCDプレーヤーの電源として使用したいのですが、何某かの方法は有りませんでしょうか?使用予定場所は自動車の内部ではなく、部屋です。 必要なのは、アンプとして使用したいカーオーディオCDプレーヤーに対する電力供給です。 宜しくお願いします。 因みに、自動車のバッテリーの出力と同じ電流を出力できるアダプターは、経済的に購入することが出来ないので、この様な質問をさせてもらっています。

  • エアコン設置:200V 供給コンセントとアンペア数

    この度、親の実家のエアコンを買い替えようと思い、ネットでこれが良いだろうというところまで決めて、さて購入手続きというところで、14畳用以上のものは200Vの供給ができるコンセントが横にあるか確認が必要とありました。 欲しいのは18畳用なので確認したところ、実家エアコンに接続されているのは100V供給のコンセント(リフォームでリビング拡張前は12畳用で足りていました)で、その場合200V供給に変更が必要で、その為には供給アンペア数が40アンペア以上なくてはならず、ない場合供給不能の為、電力会社に問い合わせるように、とありました。ネットで少し検索すると、電力会社によってアンペア数を選べたりするようなのですが、私の住むところの電力会社(関西電力)はアンペア数の設定をしていないとの事を知りました。また、購入予定の電気店サイトでは「200Vのコンセントがない場合電気工事が別途必要となる場合がある」とも別に書かれております。 以上のような状態で、少し混乱しております。 関西電力の場合(アンペア設定をしない電力会社の場合)何も電力会社に連絡せずとも200V供給にコンセントを変更するだけで、40アンペア以上の供給は問題なくされるのでしょうか?供給可能として、200Vへの変換工事に費用や時間はどれくらいかかるのか? 多くの家でリビングは14畳以上あるので200V用のエアコンを使っているように思うのですが、注文してから取り付けられないという事があったり、電気工事費用がかなり掛かるという事があると困るので質問しております。 また、電力会社やオンライン電気店のカスタマーサービスなどに問い合わせて確認していけばよい話なのですが、親の介護で実家に戻っている状態で昼間はかなり多忙の為、ここで知れる事は知りたいと思っております。ご容赦ください。また、電気関連については無知なため、愚かな質問をしている部分もあるかも知れませんがそれもお許しいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 家電製品全般の電気供給のしくみ。

    ソボクな質問です。 現代の各家庭には電気製品があふれていますが その電気製品をみてみると、電気供給のしくみが多種多様です。 アダプターの見当たらないもの、AC-DCアダプターのあるもの、AC-ACアダプターのあるもの。 それぞれどのような構造上の違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電製品 分解方法

    下記に質問しましたが回答頂けないので再度投稿しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5682505.html 家電製品が故障した時、自分で修理したりしてます。 (ホントはあまり良いことではないでしょうが) 近年の家電製品はネジレス化が進んで分解方法が判らないことが多いです。 カバーがどこで固定されているか調べる方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 停電による家電製品への影響

    停電というか、多くの家電製品を同時に使用するとブレーカーが落ちてしまいます。 3LDKのマンションなんですが、エアコン2台、炊飯器、掃除機を使うとほぼ100%落ちます。 契約してるアンペアが低いのかは分かりませんが、一般的に3LDK位の間取りだとアンペアはどれ位で契約されてるんですか? また、繰り返しブレーカーが落ちる事で家電製品に及ぼす影響等はありますか? PCだとHDDにアクセスしてる時の停電やブレーカー落ちはダメだと言うのは分かるんですが、テレビ(HDD非搭載)や他の家電製品にも影響あるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 家電製品の電気料金計算を御教え下さい。

    家電製品の電気料金計算を御教え下さい。 質問 1 : 東北電力 で 契約アンペア数 30 の場合 100W を 1時間 使った電気料金 質問 2 : 100Wが解れば120Wだと1.2倍・0.1Wは千分の一として、掛けたり割ったりして電気料金が求められますよね ?

専門家に質問してみよう