• ベストアンサー

家電製品 分解方法

下記に質問しましたが回答頂けないので再度投稿しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5682505.html 家電製品が故障した時、自分で修理したりしてます。 (ホントはあまり良いことではないでしょうが) 近年の家電製品はネジレス化が進んで分解方法が判らないことが多いです。 カバーがどこで固定されているか調べる方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • gi-9
  • お礼率78% (44/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

質問者様は十分な知識をお持ちなので後は、当製品の設計者との知恵比べではないでしょうか? シャーロックホームズの如き緻密、繊細さで観察し、明晰、活発な頭脳で推察と解析の繰り返しと、よきアドバイザーなるドクターワトソンのごとき回答者の出現が解決になるでしょう。 以上が私の結論です。 ところで、無駄なお時間を割かれても良ければ私の戯言を以下に述べておきます。 最近の製品は成形の技術の向上で昔のように勘合部がひと目で分かるような製品は国産では少なくなりましたね。私は分解するのが趣味で、たまに組み上げたら治った場合などは嬉しい限りです。プラの勘合部は破損なしで分解出来るのは珍しい方で必ず1,2カ所は破損しますがほとんど問題がない場合か、他の手段で解決出来ています。分解出来て構造があらわになっても分解方法が理解出来な場合が多いです。 その0 今の時期、気温が低いのでプラが破損しやすいです。製品をコタツなどに入れて出来るだけ全体を暖めたほうがいいでしょう。30度位くらいまで暖めます。 その1 No2様の方法で100円ショップで購入のマイナスの時計用ドライバーが勘合部の隙間に差し入れるのに重宝します。 その2 ルーペ(拡大鏡)で勘合部か単なる段差かを見極めます。小さなもので拡大率x8位を使ってます。また焦点距離の長い拡大鏡があると便利です。隙間から内部構造をのぞき見します。時計屋さんが使うたぐいで、10センチ程度の離れた所から拡大して見られるものです。通常の拡大鏡は3から5センチの近くで見ることになり、そこまで接近出来ない場合が多々ありこの時に役立ちます。古いFAXの中のレンズユニットを使ってます。 その3 ケガキ棒[ U----- ]こんな格好のケガキ棒を重宝してます。U字部がてこの役目をして勘合部を無理矢理開きます。本来の反対側のケガキ部以上に使い道があります。 その4 とっておきの手法です。プラが破損した場合の修復方法は小さな部位にはエポキシ接着剤又は専用溶剤を使いますが、私が採用する手法は”無視”です。大部分はなくてもかまわないからです。また破損が数センチから数十センチに及ぶ場合、破断の両脇を5ミリくらいの感覚で1ミリ程度の穴を開けて行き、水糸で縫い合わせ、両面をエポキシ接着剤とドライヤーで水糸と破断面にエポキシをなじませて仕上げます。十分な強度が有り、バイク、スクータの樹脂部の破損に効果的です。つまり漫画調のブラックジャック(古い!)仕上げです。 その5 金ノコで開腹すれば次の一手が見えてきます。 補足 シャープは各地にサービスセンターがあります。出向いて直接談判すればサービスマニュアルから必要な箇所のみコピーしてくれるかもしれません。 健闘を祈ります。

gi-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一旦、サービスに相談してみます。 ダメなら隙間をルーペで見て、それでもダメならドリル&ノコで解体します。 分解する場合、コードの巻き取りがうまく修復できるか心配です。 ケチっぽく修理しようとしている訳は、今度引っ越しをする為、引っ越しにお金がかかり節約したいのです。 ガスコンロやカーテンを買い替えなければいけない時の出費は痛いです。 おまけに子供の入園、入学も重なってまして…。

gi-9
質問者

補足

若干、バキッとやって分解しできました。 ブラシの摩耗でしたがブラシだけ交換出来ないタイプでした。 とりあえず動くようにはなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

> カバーがどこで固定されているか調べる方法はないでしょうか。 私の場合は、カバーの全周を押したり引っ張ったりして、どの方向に隙間が明きやすいかを調べ、隙間が明きにくい部分に固定部があると判断します。 隙間が明きにくい部分にも構造によって、特徴的な微妙な差があり、材質の組み合わせによる構造を推理し、推理した構造を外すにはどの方向から力を加えればよいかを考えながら外す、というようなやり方をしています。

gi-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 掃除機など使用時に衝撃を受けるものは案外しっかりしているようです。 隙間もなかなか開けれません。 回答3さんにありますようサービスに相談してダメなら荒手ですが開腹してみようと思います。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

たぶんタイヤカバーがはめ込み式なのでは。 そこにあるような気がす。 ラベルシールでふさいであるとか。 ゴム足でふさいであるとか。

gi-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイヤカバーもあやしいです。 破損しそうなので無理に取っていません。 (外す位置が決まっていそうです。) 回答3さんにありますようサービスに相談してダメなら荒手ですが開腹してみようと思います。

関連するQ&A

  • 家電製品の基盤

    家電製品の基盤がバチっとなって故障しました。 これを自力で修理などは可能でしょうか? ヒューズ的な部品をハンダで付け替えれば直るかもしれない等。。。 電子回路等の知識はありません。 よろしくお願いします。

  • 海外のコンピューター・家電分解サイト

    MP3プレイヤーが修理できないか試したいのですが 海外のサイトで コンピューターや家電製品などの分解、修理手順 などを集めているサイトがどこか分からなくなりました。 どなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたしします。

  • 壊れた家電製品をお金に代える方法ありますか?

    壊れた家電製品があります。 5年使用 定価5万円 壊れていますが、修理代2万円で直ります。 これを、少しでも(数千円で十分です)お金にしたいのですが、何かいい方法ありませんか?

  • 最初から壊れていた家電製品

    家電店勤務のオッサンです。最近少々気になったのが家電製品購入後2年近くして「最初から壊れていたから新品と交換してくれ」とラジカセを持ち込まれたお客様が来店されました。 「保障期間は一年間です」と案内はしたのですが「ずっと使っていなかった使い始めたのは最近だ」と言い張りその後水掛け論に… そこで質問なのですが (1)もし購入後2年目の家電製品が故障した場合、有償修理で納得できますか?   (2)使い始めたのは最近、でも保障期間は切れているという場合は諦めますか? (3)最初から壊れていたと言い張って無償修理を勝ち取った経験  はありますか? (4)(3)の質問で経験ありと答えた方はどのようにして無償修理になったのですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • TVの分解方法

    私はセコイというか、物を大事にする性質で なかなか物を捨てられません。 色んな物を修理して使っていますが、TVについては 高電圧がコンデンサ内に残っているから分解したら 死ぬ!と脅かされており、分解した経験はありません。 しかし、家電修理の方は分解しているのですから 放電方法はあると思われます。 どなたか、TV分解の方法や注意点などを 教えていただけないでしょうか?

  • 家電製品の電線について・・・

    先日、技術の授業の時にレポートの宿題を出されてしまいまして;キーワードはいろいろ選べるのですが、 私は「電線」を選んだんです。で、このキーワード(私の場合「電線」)を家電製品に結びつけてレポートにしなきゃいけないらしく、ネットで色々調べてみたのですが、なかなか思い通りのものがなく、教えて!gooにたどりつきました。 どなたか心優しい方がよい返事を下さるとイイなぁ、と思いながら投稿しています。 本当に困ってるので、、、なにかいいお返事あったらください!!よろしくですm(_ _)m

  • 問:宅配便、引越しで、主にパソコン、家電製品が、壊れたことは、ありますか?

    問:宅配便、引越しで、主にパソコン、家電製品が、壊れたことは、ありますか? 質問者:nakanakanaka http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243498 箱に、入れればいいと思っていましたが、 どうも、引越し屋が、アルバイトの子のようで、心配になりました。 内部の故障には、適用されませんなど、 修理保証確認事項が、裏にいくつも書いてあります。 荷物の確認は、引越し後すぐ、必要ですか? 1万円未満の修理保証には、適用されませんの、明記は、 普通なのでしょうか。 国、区などは、法律上の決め事、引越し業界の決め事、 会社独自の決め事に、違いはありますか?

  • 家電製品のDIY修理

    今時は、ゴミを捨てるにも有料です。 資源は不足し、ゴミ処理場はいっぱいです。 それなのに、ちょっとした事で直るかもしれない家電製品が粗大ごみ置き場で雨に濡れる姿が消える事はありません。 テレビ・ラジカセ・レンジ・冷蔵庫 etc. の、いろいろな修理方法・参考資料、簡単に直せる故障例集の様なものを探しています。 また、修理技術として、こういう分野の免許・資格がある、というのがあれば、是非聞きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 家電修理を教わるには?

    家電屋さんは当然家電の修理も出来ると思いますが、大量の新作家電が出てくる近年です。 古いのから新しい物まで修理方法は様々だと思いますが、これらの知識、技術は一体どこで学んでいるのでしょうか? また、これらは一般の市民は学べないのでしょうか? もしセミナー等が開催されているとしたら、そういった情報はどこで入手するのが良いのでしょうか? どなたかご存知であれば教えてください。

  • キャノンプリンターmg6230を分解する方法

    「廃インクボトル満タン、取り替え修理へ出してください」のメッセージが出てついにマシンが完全にストップしました。そこで廃ボトルを掃除したいと考えています。マシンが壊れて元々のつもりです。分解作業ですが、上カバーに⇒が2か所ありますが、ここのつめを外しても上カバーが外れません。次いで両サイドカバー、これはねじで固定してあるがねじを外しても、外れません。分解法を御存じの方教えてください。