• ベストアンサー

主体的に生きる

どういう考え方を主体的というのでしょうか? 主体的な見方をしたほうが人生楽しいと言われますが、まだよくわからずにいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyg54887
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

小さいときから競争社会的な面で生きるので、仕方がないのかもしれませんが、自分を「相対的評価」で測らないことだと思います。 つまり、他人との比較で自分の幸せを追求すると、自分の物差しがなくなります。 人の物差しは変動しやすいので、自分も変動し易くなります。 これは多分、主体的ではないです。 自分を「絶対的評価」で測ること(難しいですが)が、自分軸をもてることだと思います。 これは、人に合わせないとか、突っ張るということではなくて、「自分の幸せはこれ」というものを心の中に持っておくということです。 これがあれば、多少のことでは揺らがないし、「主体的」だと思います。 色んな経験積んで、楽しいことも嫌なことも感じながら掴んでゆくものかと考えます。 大きなテーマなのでこのくらいしか答えられません。 でも、アラフォーの私の経験談でした。

tasa_tasa
質問者

お礼

そうなんです 相対的評価で見てしまって どちらが正しいはないのだと思いますが、間違いなく自分は相対的価値観でいることが原因で悩み落ち込んでいます…けど抜け出せなくて悩んでいました

その他の回答 (4)

noname#139377
noname#139377
回答No.5

主体的に生きるとは、自由意思に任せて生きるということです。 つまり、周りになんと言われようが自由気ままに生きることです。 ただ、『見方』とついているように、言葉そのまま自由気ままに生きるのではなく、 時によってはそういう判断もありということです。 自由気ままになりすぎると、それによって他人に迷惑かけていても気づかないKYになるので注意しましょう。 つまり、引きこもりとかニートってのは、主体的に生きちゃった人なんです。

tasa_tasa
質問者

お礼

主体的とKY紙一重なんでしょうか…(・・;)

noname#147892
noname#147892
回答No.3

楽しいかどうかは、私には判りませんが・・・ 「誰かの言動で、自分の感情が振り回されない」考え、ですかね。 誰かの行動や、言葉に反応して、結局自分の気分が悪くなったり、怒ったり ってことが、あると思います。 それで、これが原因で家族や周りの人の機嫌まで悪くしてしまう。 (もちろんストレス発散なこともありますが・・・) で、これを主体的じゃない!!と呼ぶのかもしれません。 あまりに壮大な質問だったので、実は私にも良く判っていません。 ただ、現実をクールにとらえて、あくまでマイペース ってのは違うし、 自分の考えに自信をもって行動、とも違うように思います。 主体的は、やはり周りの人がからんできそう。 周りの人(家族含む)を楽しくさせる、それが自分も楽しくなる な考え方だと今は感じています。

tasa_tasa
質問者

お礼

壮大というか…漠然とした質問だったかな(・・;) ありがとうございました

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

まず「受け身」じゃないことですね。 自分の人生は自分で選択し決定することが出来る。 あーしよう、こーしようとか自ら動くことです。 誰かにこー言われたから、こう返したとかレスポンス的な考え方ではないです。 他人本位ではなく、自分本位。自己中とは違います。 感覚的なことで難しいですががんばってください。

tasa_tasa
質問者

お礼

自己中とは違う…難しいですね…

noname#158357
noname#158357
回答No.1

誰かと比べて落ち込んだり、誰かの添え物的な考え方をしてしまったり そういうのがないってことだと思いますが。

tasa_tasa
質問者

お礼

そう、よく誰かと比べて落ち込みます そう考えない事って結構難しいですね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう