• 締切済み

「笑顔がかわいい」と言われたらどう捉えますか?

choco_kの回答

  • choco_k
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私の今の彼氏、知り合ってすぐに、笑顔がいいですねー って言ってきました(・ω・) この人、皆に言ってるんだろうなーって警戒してしまいました。 でもやっぱり気になる存在にはなりましたよ。 そのあともよく話しかけてきたり、遊びに誘ってきてくれたので警戒心がなくなりました。 誰にでも言いそう じゃなくて 本当に私に好意があるから褒めてくれたのかな って思わせることが大事ですよ\(^O^)/

関連するQ&A

  • 自分の笑顔に自信がありません。

    写真を撮るとき笑ってって言われても、うまく笑えません。 写真を見ても、どこかひきつった笑顔になってしまってます。泣 特に目が笑ってないというか、頬のあたりもこわばってるようなイメージです。 目は脳とつながっているから、脳が笑わなきゃと思いすぎると奇妙な作り笑顔になるのでしょうか? それとも眼輪筋を鍛える、心や内面を鍛えるなどの訓練で克服できるものなのでしょうか? 表情筋のトレーニングはよくするのですが、笑顔そのものをつくる割り箸のトレーニングは、 実はあまりする勇気がありません。 成果が出るのに時間はかかるだろうなというのはわかりますが、あきらめてしまいそうです。 人と話しているときも、対人恐怖症気味なのか、笑ったあとの表情に落ち着きのなさを感じます。 それは自分でもなんとなくぎこちないメリハリのない半笑いみたいな表情になってるなとわかるかんじです。 なにか他にいい練習方法や日ごろ意識するポイント(自分ではなく相手に意識のベクトルを向けるetc)があればお願いします。

  • (^^)(^o^)(*^_^*)素敵な笑顔に憧れる

    こんにちは。アラサー前半の女で会社員です。よろしくお願いします。 わたしは普通におしゃべりで明るい性格ですが無意識に無表情になっていることが多いそうです。 目もあまりいいほうではないので、ものを凝視したり眉間に皺を寄せていることも多いのだとか。 顔見知りならともかく初対面の人からは「話をすると見た目のイメージと全然違う」と言われます。 彼氏いない暦も3年ほど経ち(泣)、合コンやパーティなど、できる限り出るようにしています。 そういう場でわたしに興味を持ってくれる男性からは逆の意味で「クールな印象が良かったが結構おしゃべりなんだ」などと言われます。(もちろん褒め言葉としてではありません) ある程度やむを得ないのかもしれませんが見た目や顔の表情だけで私のイメージが作り上げられてしまうことがとても悲しいです。 このままではまずいと思い、服装を明るめの色にしたり髪をショート気味にして親近感を出すようにはしてみましたが今ひとつでした。 親友の知り合いに接客のインストラクターをしている人の紹介を受けて「口角を上げるように意識してみて」とのアドバイスをもらい実践してみましたが鏡で見るとわざとらしさや嫌味がたっぷりのいかにも「マニュアル的な笑顔」で全然自然ではないんですよね。。。 その親友からも「こんなことを言って悪いけど、わざとらしいから今までのほうがいいかも」と言われてしまいました。。。 同性のわたしが見ても笑顔が自然な女性は素敵です。 男性から見ても笑顔が素敵な女性を悪く受け止める人はいないのでしょうね。 見た目と実際が異なっても無表情やクールそうに見える女を好きな男性もいるのかな。。。 マニュアル的ではない自然な笑顔をつくるにはどうすればいいのでしょうか。 無理な抵抗、無駄な抵抗ともにやめて見た目と実際が違おうとも素のわたしのままのほうがいいのでしょうか。 仕事面、男性面、両方の視点でアドバイスいただけるとうれしいです。

  • ひきつった笑顔しか作れない(笑顔の作り方)

    笑顔の作り方についてアドバイスお願いします。 (20代男。いつも難しいこと考えてそうに見えるらしい。) バイト先で、接客レベル向上大作戦を実行中で、 笑顔もやってみようということになりました。 マニュアル的には、ミッキーと言ったときの口が、笑顔の口だということですが、 なにやら、引きつった笑顔になってしまいます。 顔の筋肉を意識的に動かすと、何とか笑顔っぽいものは作れるのですが、 考えながら笑顔を作っていると、他のことがアタマから飛んでしまって、 ありえないぐらいのレジ誤差が発生してしまいそう... でも、世の中にはいつも笑顔で感じのいい人もいるわけで、 やろうと思えばできないこともないと思うのですが。 達人のみなさまは、特にうれしくも楽しくも面白くもない時に、 どうやって笑顔を作っておられますか? 心の持ちようはこう!とか、意識的にこのポイントに注意!とか、 具体的なアドバイスがいただけるとありがたいです。 (たぶんこのカテゴリーの人がくわしそうな気がします。)

  • 笑顔の作り方(男性です)

    今週、気になる女性と遊びに行くことになったのですが悩みがあります。それは、笑顔についてです。 子供の頃からいじめられたりしていたことがあって、あんまり笑ったりする事がなくて上手く笑うことができないのです。意識して笑ったら変になりますから・・・ だから、どうしても無表情になりがちになるので治したいのですが上手くなりません。 よければアドバイスをお願いします。

  • 笑顔で!

    職場で好きな人や気になる人に対して好印象なのは、女性から男性に挨拶する時の笑顔! というのをネットでよく見ます。 実際に笑顔で挨拶した方がいいのでしょうか? そこまで笑顔で挨拶っていうのも不自然なのかな?と思ったりもするのですが… 男性の方、どうでしょうか? 少し口角を挙げるくらいでもいいでしょうか。 実際に意識してるとそんな笑顔で挨拶なんてできそうになくて、、

  • 笑顔について

    お世話になります、31歳の男性です。 普段から感情の起伏が乏しいためか表情が硬く、笑顔をだすのが苦手です・・・。 前は面接で笑顔が無く表情が硬いので恐いとか、もう少し笑顔の方が良いよと言われたことが有ります。 他には、社内の人も僕と話していても壁を感じると言ってました。 初対面の人からしたら、とっきにくいとか掴みどころがないと思われいろんな面で損をしてると感じるので治すにはどういったことをすればいいでしょうか? 【追記】 小中学校の頃に、いじめに遭いその頃から人と関わるのが嫌になり一人でいることの方が楽なんで避けてたのも原因が有るような気がします。

  • 笑顔、感情、論理を それぞれ鍛えるにはどの様にすれ

    全人類、人間にとって 笑顔スマイルは、 感情と論理と共に全世界共通の言葉、公用語、意思を伝達するものなのか? 笑顔、感情、論理を それぞれ鍛えるにはどの様にすれば良いのか? 笑 顔とは、 人々を幸せにして、人間関係を円滑にしてくれるものなのか? 笑顔が出来る人間と 笑顔が出来ない人間の違いとは? (練習不足、根が暗い、ネガティヴ等) 笑顔がある人と 笑顔がない人の違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 関連 Okwave 哲学カテゴリー ファションモデルとは何か?必要な素養知識技能とは http://sp.okwave.jp/qa/q8997872.html 美術カテゴリー http://sp.okwave.jp/qa/q9003314.html

  • なぜ好意がすぐばれる?

    https://okwave.jp/qa/q10223613.html ↑この質問をした者です。 今回に限らず、前に好きになった人(当時20代後半、未婚)も成就しないことがわかりきっていたので心の中でとどめていたはずで、誰にも一言も発していません。相手に特別距離を近づけすぎたわけでもありません。なぜそれでもばれるのでしょうか? でもバレバレで相手の女性も男性慣れしていなくて警戒心の強い性格だったのでものすごく警戒されてしまいました。 何気ない表情や態度がわかり易すぎるのでしょうか? 嫌いな人に対してはある程度ポーカーフェイスができますが、逆は無理なようです。どうすればばれないのでしょうか?

  • 気の強い女性は紫のマニキュアを塗ってるんですか?

    気の強そうな女性は紫のマニキュアを塗ってるのですか? 私が良く買い物に行くお店の女性店員さんが、 最近、紫のマニキュアを両手の指の爪に塗ってあるのが 目に付きましたので気になって質問しました。 回答よろくしお願いします。 関連質問のURLは下記になります。 Q例の女性店員さんの対応で気になったことが・・・ URL:http://okwave.jp/qa/q9069235.html Qこの店員さんは好意がありますかね?4 URL:http://okwave.jp/qa/q9068121.html Qこの店員さんは好意がありますかね?3 URL:http://okwave.jp/qa/q9054498.html Qこの店員さんは好意がありますかね?2 URL:http://okwave.jp/qa/q9046189.html Qこの店員さんは好意がありますかね? URL:http://okwave.jp/qa/q9031604.html

  • 話しかけづらいと言われる。せめて笑顔でいると・・・

    こんばんは。 私は派遣で接客のアルバイトをしているのですが、 バイト仲間の人たちと仲良く出来ません。 基本的には明るい性格なのに、話しべたなのと、 タイミングを逃したりで、私自身、お堅い感じになってしまってます。 そうなってしまった理由は、もう色々あるのですが、 そういう私の態度が周囲に伝わってるのか周りから相手にされていません。 わたしもそれを感じて、さらに強張ってます。 それに気づいてくれた何人かのスタッフが 「君に話しかけたいけど、なんか話しかけづらかったよ~。仲良くしようね」 と声をかけてくれたので、それで私も少しほっとして、頑張って仕事を覚えて、 笑顔を心がけていると、なぜか勘違いしてくる男性もいて、好意をほのめかされます。 私はやっと人並みに話せるようになって仲良くなれて嬉しいのに、 すぐに恋愛的な好意になってしまうので、かなしいというか残念です。 恋愛対象としてみられたくないので、また冷たい態度になってしまい、周りから人がいなくなってしまう 。。 このギャップに悩まされます。 もう少し、話すのが上手ければこういった誤解が減るのかなとも想いますが、どうでしょう。 わかりにくい質問かとおもいますが、うまくやっているいけるようアドバイスをおねがいします。