• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さらに上を目指すには…)

さらに上を目指すには…就職活動(新卒)について質問

このQ&Aのポイント
  • 就活初期は有名な企業・大企業ばかり受け、ことごとくお祈りをされてきました。夏頃から中小企業に目を向け、2つの会社から内定を頂くことが出来ました。
  • ですが、内定を頂いた後、再度考え直してみると、『本当にこの企業でいいのか?』と不安になり、まだ上を目指せるのではないか。他にもっと働きたいと思える会社があるのではないか。という思いを抱くようになりました。
  • そこで質問なのですが、内定をもらえる力が無いわけでないのですが、さらに上を目指すには、何が必要なのでしょうか?不安を拭えるようなポジティブな考え方などありましたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員です。二つ質問しますね。 質問者さまは、何ができますか?どんなことが得意ですか?逆に苦手なことはなんでしょうか? 何が目的で就職をしようとしていますか?「上を目指す」とはどういうことで、「働きたい会社」とはどんな会社でしょうか? 最初の質問ですが、これはエントリーシートや面接で必須ですよね。 「上を目指すには」弱点をカバーしたり、強みに変えること、あるいは得意なことを役立てることが必要です。 「まだ就職もしていないから分からない」というのが本音のところだと思いますが、分からないのも 一つの弱点と捉え、ご自身を分析してみてください。 間近に、人を見る目があると思う友人や先輩、教授がいらっしゃれば、質問者さまの長所短所を教えてもらうのも一手です。 万人向けの「これが大事」は、病気には効かない栄養剤のようなものです。 ふたつめの質問ですが、面接向けの綺麗な答えではなく、質問者さまの本音を考えてみましょう。 たとえば私は女で高卒で就職しましたので、「まともに働いていれば、年を取ったからと言って肩たたきのない会社」でした。とにかく自分の生活の糧は自分で稼ぎたい。それが本音でした。面接では美しい表現をしましたけれどね。 質問者さまの考える「上」によっては、今内定を頂いている会社が一番なのかもしれません。不適当かもしれません。質問者さまが「働きたい」と思えるかどうかは、質問者さまの心の中にだけ回答があります。 ただ、20年以上働いた私の感想からは、やりがいのある仕事が回ってくるかどうかは、働き始めてからの態度によります。ついでに言えば、「やりがいのある仕事」の時は、第三者から見るとキツい仕事ですよ。余裕しゃくしゃくで楽しくやって、やりがいもある、というのは凡人には難しいようです。 「不安を拭うポジティブな考え」は残念ですが、ないと思います。と言うより、質問者さまは、これから新入社員として働くわけです。しかも、まだ働く先も確実に決めたわけではありませんよね。 この状態で不安でなければおかしいです。 新入社員になっても、まともな人だとしばらく続きますよ。自分が役に立たない気がして、不安で落ち着かなくなります。逆説的ですが、だからこそ頑張れるとも言えますね。 少しでも抑える方法ですが、最初の質問に戻ります。 まず、自分ができることと、できないことを知ることです。そして自分に求められていること、自分が求めていることを把握します。 テストを受ける時を考えてみてください。 どの教科のテストがあるのか、どんな範囲が出るのか、何も分かっていないと何を勉強すれば良いのか分からず不安ですよね。 どの教科のテストで、どんな範囲の出題がされる。自分はこれまで何点くらいを取れていて、今回のテストでは何点を取ったらOKだ。と分かっていたら、勉強もできるし不安も少ないでしょう? 実社会でも同じことです。範囲が広いだけですよ。 新卒者に厳しいご時世ですが、一方で私たちの時代よりも転職に寛容な時代でもあります。間違ったと思えばやり直しは可能です。頑張ってくださいね。

c_naoyan_c
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 回答者さんの中でも特に丁寧なお答えだったので、 ベストアンサーに選びました。 悩み過ぎとか考え過ぎと周りからよく言われるので、 不安になり過ぎなのかもしれません。 まだ時間はあるので、再び自分と向き合い、 答えを出したいと思います。

その他の回答 (2)

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

企業が学生に求めるものは「内定をもらう力」ではありませんので。 仮にあなたに「内定をもらう力」が備わっていたとして、大企業から相手にされなかったことは紛れもない事実。 そもそも「働きたい会社でやりたい仕事。理想の上司に職場の雰囲気」 周りの環境が完璧に整っていないと仕事ができない人材は会社からすれば計算に入れれません。 何か欠ければ「やりたい仕事じゃないので」「職場の雰囲気が合わないので」といってすぐに退社するのです。(あなたのことを言っているのではありません) ゆとり教育という温室制度の影響で陥りやすいのです。(傾向) まだ上を目指せる? 就職がゴールになっているような印象を受けるのですが。 小さい会社でも、そこから上を目指せばいいと思うのですが。 働きたい会社? 「やりたい仕事」の間違いでしょう。 仕事は与えられるものではありませんのでやりたい仕事は自分で掴み取ってください。 働きたい会社にどうしてもこだわるならば大企業で万年お茶くみでも清掃員でも備品整理でもしていればいいと思います。 不安をぬぐう必要はありませんが企業が不安ならばご自身で独立をめざし、自己成長のためだと割り切ればよろしいかと。 御気分を害されたやもしれませんが結局はご自身がお決めになることですので回答がお気に召さないようでしたら無視していただいて結構ですよ。 向上心は素晴らしいことですし応援しております。

c_naoyan_c
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一社会人の先輩の意見として参考にさせて頂きます。 自分を見つめ直して、納得出来る答えを出したいと思います。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

気分を悪くされるかも知れませんが、率直に言いまして、それが自分で判らない人は採用に値しない人材と判断されますね。 中小企業と違って、大企業の人事担当は人材採用の専門家です。 人を見る目を持っています。 あなたのそういったところを見抜かれたので採用されなかったのだろうと想像します。 あなたがどういう人なのか、採用試験の面接でどんな受け答えをしたのかが判りませんので、アドバイスもできないですが、自分で分析してみたのでしょうか? ↓ここは、なんだか他人事のような感じがしました。 >他にもっと働きたいと思える会社があるのではないか。 >という思いを抱くようになりました。 言いたい放題で申し訳ないです。

c_naoyan_c
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自己分析をしたつもりでも、どこか曖昧なところがあり、 それを人事の方に見透かされたのだと思います。 いま一度冷静に自分を見つめ直したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう