• 締切済み

希望する職業に就きたい(13卒)

私は4月卒業予定の地方国立大学生なのですが、就職のことで後悔しています。 内定は既に頂いており、卒業研究も特に問題ないのですが、 最近内定先に不安を覚えるようになりました。 というのも、私は電気電子を大学で学んだのですが、 内定先は電気系の仕事とは一切無縁な地元の中小企業です。 面接の時にも『うちでは電気の知識を生かした仕事はないよ』と言われました。 しかし、『実家から近いしここでいいや』と、ろくに考えずにその企業に決めてしまったんです。 ですが、研究を続けていくうち電気系の技術者として働くことに強い興味を持つようになり、 自分の電気の知識を生かしていきたい、やっぱり電気系の仕事がしたいと考えるようになり、 最近はずっと『どうしてあの時真剣に考えて就活しなかったんだ』、 『内定出てからも就職活動を続けてれば、もしかしたら電気系の職種に行けたかもしれないのに』と、毎日後悔するばかりで、あまりにも軽々しく将来のことを決めてしまった自分に失望しています。 『今は就職氷河期だから、どこでもいいから内定もらえればそれでいいんだ』と、 自分に言い訳して真剣に就職活動をしなかったのが間違いでした。 でも、どうしても諦めきれません。 やっぱり私は、大学で学んだ電気電子の知識を生かせるような仕事に就きたいです。 もし私と同じような状況で、未経験から技術系の職業に転職できた方がいらっしゃったら、 どのようにして転職したのか教えて欲しいです。 個人的に今考えている方法は、 ・内定先に就職して働きながら〈第二新卒〉として転職活動する →就職しても、卒業3年以内なら〈第二新卒〉として扱われることを最近知りました。   第二新卒なら、未経験でも電気系出身者なら採用してくれる企業がもしかしたら   あるかもしれないと考えたからです。 ・留年し新卒として再チャレンジ →新卒という強力な武器は手に入りますが、留年ということでどうしても企業の評価が   下がるでしょうし、下手をしたら電気系どころかどこからも内定を貰えない可能性もあります。   なにより親へ多大な迷惑をかけることになります。(もちろんアルバイトはしますが、   学費・生活費・家賃全てをバイトで補おうとするとどうしても就職活動や学業への影響が   出てしまいます) この二つです。やはり親へ迷惑をかけることを考えるととるべき方法は前者なのでしょうが、 自分ではどうすべきかわからなくなっています。 情けない質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私も某国立大学の電気電子を出て大手企業に就職しました。あれからもう40年以上も経ち、そこから脱サラして自分の会社も興し、もう13年になります。  その経験から言えば…「電気電子が好きで、大学で学んだ電気電子の知識を生かせる」仕事がしたいと思っていた気持は、貴君とまったく同じです。ですが社会って必ずしも自分が希望するようにはいきません。それに、大学で修めたという電気電子の高等学問なんて、社会に出てみれば大したことはないんです。学校で習ったことと、現実のビジネスとはまったく違います。  もっと言えば、仮に電気電子の仕事に就けたとしても、ホントにやりたい興味のある仕事は変わってくる可能性があります。学校では分からなかった、気がつかなかったことがビジネスの世界にあるのです。現に電気系の大手企業を脱サラしていま私がやっている仕事は経営コンサルティングです。  大学で電気電子を修めた貴君に求められていることは、そこで身につけた工学的、論理的、科学的なセンスで問題解決することなんです。電気電子という狭い目で見てはいけないんです。 ※でも、私の長年の趣味は電気電子工作でした。趣味なら好きなようにやれます。

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.1

第二新卒の場合、前職が全く違う分野なら門前ばらいです。何が何でも新卒で通さなくてはなりません。大学院進学がベストですが、留年でも構わないかと思います。

yakiniku91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり第二新卒では厳しいんですね…。

関連するQ&A

  • 2010年に就職できなかった学生は2011年新卒を受けられますか?

    私は今大学4年生です。なかなか自分のやりたい企業には内定をとれず、一度他の企業を辞退したことがあります。 大学は単位がとれていて卒業なのですが、就職先が決まらず、留年しようかとも考えているのですが、2010年卒が本当でも留年した学生は2011年の新卒を受けることは無理なのでしょうか? もう1年大学にいても大学には履修登録、就職相談や就職書類の入手に行くぐらいで、後は外部の説明会が活動対象となりますが。 もしこちらに自分の希望就職先が決まらず、留年して受けようと思っていられる方、若しくは、留年されて就職活動をされている方がいらしたら、どういうような計画で今を過ごされているのか教えて頂けませんでしょうか?

  • 就職の期間と時期(高卒、大卒)

    私は春から大学3回生になるものです。 就職活動について質問させてください。 大学3回生になると企業について調べ、就職先を探すものなのでしょうが、よくわからないことがあります。すべて、一般的な企業への就職に焦点をしぼった質問をさせてください。 (1)リクナビを見ても、大半の企業は新卒を募集していて、大学を卒業しなければ就職先は見つからないものなのか? (2)大学を卒業しても、就職活動をやらなかった、あるいは失敗して就職先を見つけることができなければ、新卒扱いは消えてしまい、就職は難しくなるものなのか? (3)高校を卒業、あるいは、大学を卒業して、数年フリーターでいた場合、就職しようとすることは難しくなるのか? (4)企業の入社は春からが大半なのか? (5)大学時代に留年した場合、就職は不利になるのか?また、新卒扱いに何らかの影響があるのか? (6)大学を卒業する年に企業に内定をもらっていなければ(卒業と同時に就職先が決まっている)大学に行った意味はないのか? (7)新卒扱いは絶対に必要なのか? 世の中の事がよくわかっていない無知な者で、DQN丸出しな質問をしているのは重々承知しているつもりですが、よろしくお願いします。

  • 既卒で就職活動?それとも就職留年?

    私は大学4年ですが、諸事情により今年8月から就職活動を始めて 未だ内定は頂いておりません。 最近は求人も減ってきており、最近就職留年するか、大学は卒業して 就職活動を続けるか悩んでおります。 でも卒業すると、第二新卒?になって、新卒募集の所には応募できないですよね? 親には留年して就職活動しなさいと言われていますが 学費は安くないので申し訳ないです。 どちらが良いでしょうか?

  • 第二新卒者の就職活動について

    私は半年留年をして去年の9月に大学を卒業した者です(愛知県在住)。9月までは2002年度新卒者として就職活動をしていましたが、結局内定を取れず卒業してからはフリーター生活をしていました。しかしいい加減正社員として働きたいと思い、ネットで企業展などの情報を集めようと思いましたが2003年度新卒者を対象にしたのばかりです。そこで質問なのですが、私は第二新卒者になると思いますが、第二新卒者はどのように就職活動をすれば有効でしょうか。2003年度新卒者対象の企業展にはやはり私のような者は行ってはいけないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 第二新卒って?

    現在ギリギリ大学在籍中の4年生です。 就職活動は継続中なのですが思うように入りたい会社が見つからず、また見つかっても内定がもらえずここまで来てしまいました。 留年してもう一度新卒として活動しようかとも考えましたが、お金のことを考えて卒業を決めました。 就職浪人はやはり新卒と比べて立場は厳しいものなのでしょうか?

  • 就職留年について意見が頂けたら嬉しいです

    私は2010年卒の心理学部の大学四年生になります。 去年から就職を続けていたのですがまだ一つも内定が頂けていません。 やりたいことがあり志望業界中心に就職活動を進めていました。 しかし、夏頃より志望業界の求人がなくなって来た頃に焦りを感じ他の業界も視野に入れ始めました。 お恥かしいことに、世の中の状況を知りつつも就職活動を甘く見ていたのが事実です。 急いで他の業界を視野に入れ始めた時にはまともな求人は大学の求人課くらいにしか見かけなくなっておりました。 そしてそのような求人を片っ端から受け続けて今に至ります。 このまま卒業まで内定が頂けなかった場合はアルバイトをしながら卒業を延期し、 就職留年をしようと思っています。(両親からは許可を得ています) しかし最後まで諦めたくはないので今は卒業論文を書きながら就職活動をしている状況です。 もうすぐ卒業論文も仮提出します。 そこで、一応卒業論文も書きながら2010年卒向け・2011年卒向けのどちらの求人にも応募することは可能なのでしょうか。 もしも2010年卒を諦めることが確定した際に、2011年新卒として就職活動をスタートしようとするとどうしても遅れ気味のスタートとなってしまいます。 ですが、2010年新卒として就職活動しながら2011年新卒としても就職活動し求人応募するのは、 あくまでも企業は2011年の新卒学生を採る為に求人をしているわけですから理に適ってない気もするのです。 また、就職留年をし、2011年卒業学生として活動したところで一年留年した2011年卒業学生の"新卒"として見て頂けるのでしょうか。 エントリーシートで刎ねられたりすることもあるのでしょうか。 昨今の就職事情について詳しい方・人事担当者・就職留年経験のある方などいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 海外の大学、又は専門学校卒での就職

    海外の大学、又は専門学校を卒業してから就職するのは難しいでしょうか? 日本では就職活動があり、会社から内定をもらったりすることが出来ますよね? しかし、海外での卒業と日本での卒業の時期は違います。そうすると新卒ではなくなるのでしょうか? 大手企業や自分のやりたい仕事につくのは難しいでしょうか? 例えばホテルや航空会社などの募集は時期が決まってるのが多く、ほとんど新卒です。 どなたか教えてください。

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません

  • 就活失敗の選択肢について 留年か進学か

    以前就職留年について質問した者です。 2018年3月卒業見込みの理系学生です。 主に鉄道会社を志望していましたが、ご縁はありませんでした。 一度落ち込んでしまいましたが、なんとか行きたい企業が見つかり、就職活動を続けています。 落ちてしまった場合も考えて企業を探していますが、新たに行きたいと思う企業がありません。 そして落ちた企業をどうしても諦められません。 今受けている企業に落ちてしまった場合は、やはり就活をやり直したいと思うようになりました。 大学で相談したり、自分で調べたところ、就活をやり直すなら留年か大学院に行くという選択肢があるとのことです。 大学院に行くとストレートで、再度新卒として活動できます。 しかし、希望する職種は専攻と関係ないし、専攻への興味は入学時と比べて今はそこまでありません。 大学院は学部4年よりさらに研究で忙しくなるので、こんな考え方でやっていけるとのかと思います。 それでも進学したほうがいいのか 不利は覚悟で留年したほうがいいのか それとも仕事は生活のためと割り切ってとりあえずどこかから内定をもらったほうがいいのか どれがいいのでしょうか? アドバイス・意見をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう