孫をほしがる母。28歳既婚女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 遠方に住んでいる母が、妹カップルに子供を作るようせかしています。しかし妹カップルは経済的に余裕がなく、子供を作ることに躊躇しています。
  • 妹自身お金も体力もないため、子供を作った後は母に子供を任せるつもりです。しかし、母自身も脚に障害があり、孫の世話をすることが難しいと言っています。
  • 質問者は義母が自身の妊娠中に世話をしてくれることや、遠方に住んでいるため頻繁に実家に帰れないことを理由に、母に対して現状の配慮をしているつもりですが、妹と母の思いが一致せず悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

孫をほしがる母。

28歳既婚女性です。 遠方の地元に住んでいる母が、常々妹カップルに子供を作るようせかしています。 妹カップルは未婚で、同棲はしているものの彼氏が歳若く新卒で自身ももうじき退職のため 経済的にかなり余裕のない生活をしています。 私自身は、飛行機じゃないと移動できないような距離の遠方に嫁いで ただいま妊娠中です。 義母が何かと世話をしてくれる事と、遠すぎて交通費がかさむ意味でも頻繁に行き来できない事で 実家には半年に一回ぐらいしか帰れずにいます。 母も脚に障害がありますので、飛行機での移動は難しいです。 その分定期的に贈り物を送ったり、数日に一回は電話をして近況を報告するようにして いま出来る限りの事をしているつもりでした。 しかし母は、孫が生まれても会いたい時に会えないだろうと言う気持ちが消化し切れず募り 妹カップルに早く孫を、と会うたび急かすようになりました。 妹も作る気満々ですが、ただ彼氏自身と遠方に住むその両親側が結婚に乗り気ではありません。 また妹自身お金も体力もないので、出産したら母に子供を任せるつもりだそうです。 子供を作ってしまうには、時期早々に見えます。 その母に聞けば、脚の障害のため父との生活だけで身体も経済的にも精一杯なので 孫の世話は出来ない。とてもごめんだ、といいます。 (でも一日も早く、妹に孫を作って欲しいのだそうです。 元はといえば、飛行機でないと移動できないような遠方に嫁ぎ 母にさびしい思いをさせる私が親不孝者なのは解っています。 ただ 後先考えずに子供を作ってしまおうとしている妹と、同じように深く考えずに孫を急かしている母が 正直心配です。 近日帰省するので、中立的な立場の父にどうにか相談しようかとは思っているのですが 元凶たる私が、あまりつっこんだ話をできる身分でもないかと思いました。 私はどうすべきなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.3

貴方様が悪いことはありません 全くありませんので そこはどうぞお気にされませんようにと 最初に申し上げたいと思います で・・ですね それはお母様が我儘です 孫はペットではありませんよね 世間では 孫が生まれるとメロメロになるという話しはよくあります 確かに可愛いものだと思います 孫を見ることで幸せになるのもわかります けど それをふまえた上であえて・・・ お母様が我儘ですと申し上げたいです 孫が欲しいあまり 子供に出産をせかすなんて 親として 無責任以外の何ものでもない 「私は孫が抱きたいもの」っていうのは 自分の気持だけを重視した考え方です 間違っていると 思いますので 賛成できません ただ・・お母様が そう感じるのは自由 妹さんが それに煽られて 出産を考えているなら それもまた 妹さんの自由なのです 先々苦労しようが 生活が苦しくなろうが そこも含めて 自己責任とされるなら 貴方様が 止める筋合いではないのかもしれません 私は 姑の「孫が欲しいよ~~~!」という やむにやまれぬ 焼けつくような欲求に  孫を矢の催促され 夫が精子がないので 妊娠はできず そういう苦しみを散々味わったので 「孫欲しい」は 単なるはた迷惑な ババの我儘と思っています でも 人間の欲望を止める手立てはないのですよ 欲しいと思ってしまったら 欲しいんです 幾ら止めても 止まりますまい お母様も 妹様も 失礼ながら 向こうみずです でも それも欲求 静観するしかないかもしれません 貴方は悪くありませんので くれぐれも・・・

その他の回答 (3)

noname#143491
noname#143491
回答No.4

あなたが特に意見しないほうがいいと思います。 今赤ちゃんは確かに早すぎるけど、赤ちゃんが早く産めるようになりたいねと目標があったほうがいいです。 若いからと、今だけ大切主義でダラダラ同棲して、そのうち破局する人って多いから。 まだあれもしたいこれもしたいって、言ってるうちに長すぎた春なんてよくある話。 どっちみち、結婚は早いほうがいいのだから、そうなると赤ちゃんだって早く望めます。 同棲した以上、結婚は早くがいいですよ。 結婚しないで、あれもしたいこれもしたいなら、同棲なんかしないで、あれもこれもすればいい。 そういう風に考えてみると、お母さんのプレッシャーは正統な道を示してます。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんばんは 孫がほしい っていうのは 娘を持った年配女性だったら 思うことはおかしくないと思います  孫っていうのは 子供ほど 責任は持たずに 血がつながっていて可愛いんです ただ 妹は 結婚もしていないんですよね  あなたは妊娠中なんですよね そばで 孫がほしいんでしょうね  それで 自分は手伝わないっていう 私は 自分の親ではなく 姑に 子供が出来たら 面倒が見ません 幼稚園や保育園に預けて 働きたければ働いてもいいし 家にいたければ それでいい  面倒は 見たくはありません 遊びに来るならいつでも来てくださいっていわれました  もちろん 足は 遠のくばかり  しかも 手伝わないのに教育のことに口出すんですから なおさら行きたくありません  まあ 実母と姑は違いますが  子供は 両親が育てるもの 祖父母は 可愛がってやる 愛情を注ぐのが役割だと思います  ただ これは私の母親の話ですが まわりに孫が出来ると 嫁いでいない娘を恨めしく思い 孫の話などくだらないといっていました ちょうど孫という歌がはやったとき 孫孫って ばかみたい 気持ち悪い っていっていたのに 私に子供が生まれるとしょっちゅう会いたいと電話がかかってきます  お母さんが 孫をせかすのは しかたないですよ だってほしいんだもん  ただ 妹さんには 結婚後の生活や育児については 母親に押し付けるのではなく 自立した 大人として 夫婦でやっていくのが当たり前のことなのだ っていうことは 教えてあげるといいとおもいます  あなたのこどもが生まれたら 写メールやあと デジカメでとって 何枚も おくってあげるとか 可愛い写真を あげてください それで 母への感謝の思いや身体をいたわる言葉 赤ちゃんのことを つづった手紙をおくってみてはどうでしょうか? なんとなく あなたは遠方だし 足は思うようにならず もやもや 寂しいんだと思います  遠方ならば  メールではなく 手紙というのも 喜ばれると思いますよ

noname#149681
noname#149681
回答No.1

質問内容からすると、あなたが元凶だとはとても思えません、そんなこと思うあなたも考え方が自虐的なのでは。 子どもはお婆ちゃんの心を癒す為に作るものではありません。 子どもを作っても育児に自身がないのに作る気満々の妹さんと、単に愛玩具としてしか見ていない自己中なお母さんじゃないですか(気を悪くするかもしれませんが) お母さんに対しては何も責任取れないのに軽率な要求をするな、妹さんに対しては実際子どもが出来ると直面する事実(育児、経済的な事)を客観的、かつ具体的に教える事です、それよりもまず入籍が第一だという事もお忘れなく。

bordeaux00dolly
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自虐的、そうかもしれません。 母が重い障害を負ったのは、幼い自分を庇ったためという事情があるので ついつい、こういう事があった時そう思ってしまいます。 > お母さんに対しては何も責任取れないのに軽率な要求をするな、妹さんに対しては実際子どもが出来ると直面する事実(育児、経済的な事)を客観的、かつ具体的に教える事 父の口からも、今回母と妹に一緒に言ってもらいます。 母に対しては、一度『育児を手伝えないのに、作れ作れ言うのは無責任では?』と 以前も言ってるのですが、『でも隣にもお孫さんが~』みたいに言う一方で 正直あまり効果がありません。 困りました。

関連するQ&A

  • 孫にしつこく会いたがる父

    現在私の妹に4歳の男の子・産まれたばかりの女の子がいるのですが、私の父が孫に会いたいと盛んに妹の家に電話をいれ予定が妹にはあるのにしつこく「うちこいよ~」と言っています。しかも毎週のように呼んで 来られると私も家事・料理をしなくてはならない母も ほぼ1日孫の世話に明け暮れて自分の休む時間がなかなかありません。私も母も仕事をしていますので、1ヶ月に1,2度ならいいのですが毎週となると困ってしまいます。先日も父が妹にしつこく来るよう説得していると 母が怒ってしまい喧嘩になってしまい以来口も聞かなくなっています。皆さんの家でも似たような感じなのでしょうか?しつこい父を直す妙案はないものでしょうか?

  • 相続人を孫にする。

     父の相続です。長女として婿養子をとり、後を継ぎました。主人は子供として入っていますので、母と子供5人が相続人になるのでしょう。 妹3人は一人を除き、結婚しています。跡継ぎがすべてを相続すると、父は言ってはいましたが、父が倒れてから、妹が要求するようになりました。法律上は権利もあるのですが、嫁いだ時にそれなりにしたとも思います。それでもやはり、土地を売ってでも分けなければいけませんか? 父は同居の孫の男子(13歳)に全てを譲るつもりでいてはくれましたが、普段の会話のなかでしか、言っていません。

  • 母の孫への執着が異常になってきました

    遠方にいる母が、孫に執着するあまり取る行動がおかしくなっています。 子どもが小さいうちは孫にたくさん会わせておくのも親孝行になるな、と思い会いたいという度にノーとは言わずに積極的に孫と祖父母の時間をつくっていたのですが。子どもも10代になり、お友達とたくさん遊びたいお年頃。それでも、テレビ電話や実際会うことを懇願し続けるのですが、娘も小さい頃のままではないですし、そろそろ孫離れしてほしいです、教育上。孫宛に届いたプレゼントに同封されていた手紙がストーカーチックだったので、さすがに私も驚きショックでカウンセリングに相談しました。プレゼントを送ったのに、ありがとうも言わせないってしつけ上良くないと言われたのですが、これも直接ではなく曾祖母から電話で言われました。私もカウンセリングに行くほど悩んでいます。 体調を私が崩したことよりも執拗に孫に会いたがる、しつけのことまで指摘される、母が心療内科に行くレベルではないかと思うのですが、これって孫依存でしょうか。

  • 孫がお葬式で手伝えること

    孫がお葬式で手伝えること 私は30歳既婚で、祖母は81歳母方の祖母にあたります。 祖母の容態がよくなく、最後の時が近いようなのですがその時が来たら孫の私はどう手助けが出来るのか、みなさんの経験や常識、マナーを教えてください。 私は初孫でもあり他のいとこや兄弟より祖母と長い時間を過ごしており、可愛がられていた自覚もあり、結婚するまでの10年間は同居していました。結婚してから現在までも実家によく帰っていたので一緒にご飯を食べたり出かけたりとしており、何かしてあげたいという気持ちが強いです。 今は私と母が交代で病院へ行き容態を見守っています。母の事も心配で家と実家の往復になってしまっていて、旦那にも悪いとは思っています。世の中には嫁いだ者がそこまでする必要はないと思うかもしれませんが、母の事も心配で手伝わずにはいられません。母も妹はいますが遠方にいてすぐにかけつけられないので、近所に住んでいる娘の私を頼りにしてくれています。父方の祖父も入院中で父の負担も減らしてあげたく、私にはまだ子供もいないのでつい母のサポートを買って出てしまっています。これはやりすぎでしょうか? 日に日に悪くなる祖母を見て、母も精神的にまいっています。こんな母に祖母が亡くなった後の葬儀屋さんへの連絡等をさせられない、させたくないし、そんな事をしているよりも祖母とゆっくりとお別れしてもらいと思い、私が葬儀屋さん等の対応をしたいと思っています。こういった事は本来どの立場の者がするべきなのでしょうか?孫にあたる私などがすべき事ではないのでしょうか? その他みなさんのご意見や経験、心構えなどありましたらお教えください。

  • 孫の学費は特別受益か?

    父が亡くなり、母、私(男)、妹が相続人になっています。有効な遺言状があり、遺言では、母に不動産及び一切の金融財産を相続させる、及び子供たちは遺留分を請求してはならない旨書かれておりました。将来母が亡くなれば、私と妹が母の相続人になり、結果的に父の財産の大部分を相続できるわけで、私はそれでいい、醜い争いをしたくないと思っていましたが、母と仲の悪かった妹は、自分に何もないことに腹を立て、遺言状が偽物ではないかと言った挙句、遺言状が有効であると判定されると、突如母に対し、遺留分減殺請求の裁判を提起しました。 それで、今遺留分の価格算定にあたり、特別受益の有無を判定する作業となっていますが、妹は母の貯蓄まで父からの贈与と主張する始末。私は300万円の住宅取得の贈与を受けていることを認めました。一方妹は500万円の住宅取得資金を父から贈与されておりましたが、500万円もらったことは認めたものの、驚くことに、その500万円は、父が孫の教育資金として贈与したものであり、特別受益に該当しないと主張しております。 父が妹の住宅取得資金として贈与したことは明らかなのですが、妹は(1)住宅取得は500万円もらった5年後で時期が違うから、住宅資金ではない。(2)孫の教育費としてくれたわけだから特別受益ではない。(3)孫は関係相続人でないから特別受益と関係ない。・・・というものです。父は妹の口座に振り込んでおり、妹は父の生前住宅取得に当てたことを認めていたのに、一転して上記主張に変わりました。妹の主張は裁判所に認められる可能性はあるのでしょうか?特定の孫の教育資金は「生計の資本」には該当しないのでしょうか?この虚言を突き崩す手段はありますか?ちなみに私の孫に教育資金で贈与された事実はありません。専門家の方や詳しい方のご意見をお願いします。

  • 家族のパワハラから母を逃してあげたい

    既婚30代女性です。 母60代と父60代は実家で2人暮らし、妹30代は既婚1児あり、他県で暮しています。 父は私が子供の頃から母に浮気や暴力などで辛い思いをさせてきました。 歳をとって暴力はなくなりましたが、毎日母に辛い言葉を浴びせ自分勝手な理論で生きています。 妹は父にそっくりで、自分の娘4歳に生まれてこなきゃ良かった、ブス、などの暴言やつねって泣かせる、面倒だからテレビを見てろと言った10分後にテレビばっかり見てちゃダメでしょと説教するなど気分で泣かせるなどの虐待を繰り返しています。 母はそんな孫がかわいそうで妹に逆えず、金銭面でも精神面でも暴君のようなふるまいをされても泣く泣く受け入れています(逆らうと妹がまた孫に当たるので)。 私の元へ呼び寄せて一緒に暮してあげたくても、孫を捨てる訳にいかない、と耐え忍んでいるしかありません。 老いてなお楽しいことも何も知らず、父と妹に搾取され続けるばかりの母に、私は何をしてあげられるのでしょうか。 電話口の母が泣くのをぐっとこらえて会話を続けてくれる毎日が辛いです。 私に何かできることはないでしょうか。

  • 母の遺した貯金

    昨年母が急に亡くなりました。 父と母は20年前に離婚し、私と妹は母に育てられました。その間父は養育費を欠かさず払ってくれました。そして父と母は3年前にモトサヤで再婚しています。娘としてはとてもうれしいことでした。 母が私達を朝から深夜まで働いて育ててくれ、遺してくれたお金など、1400万ありました。そのお金があるのは、私は母から聞いていました。 でも母は父にはその半分の額しか知らせていませんでした。 父はギャンブルもしないし、大きくお金を使う人ではありませんが、人に貸してしたり、おごってしまいます。再婚時の父の貯金はゼロでした。 母は生前に遺言の様な手紙を残していて、その手紙は長女の私宛でお金は私が管理するように、父には、2-300万あれば十分だから、私と妹で分けなさいとのことでした。その父へのお金も私が管理するように言っていました。 私達は父はお金に執着があるように思っていませんでした。わからないものですね。父は半額の700万を要求してきました。残りの半額を私と妹ということです。 妹は結婚し、子供が生まれたばかりです。私も年内には結婚の予定があります。これからお金も必要です。 父は定年して、パートの仕事と厚生年金と国民年金の収入があります。父は悪い人ではないのですが、大金をもったことがないのと、きっと誰かの入れ知恵で、もらえるものはもらわないとと思っているのでしょう。 父にこれから先になにかあれば、私と妹が当然面倒をみるつもりです。法的に争うとかはありえません。 今週末父の還暦祝いの旅行に父と妹と行くので、その話をすることになると思います。もし、これ以上、父がお金を要求してきたら、孫を武器に「縁を切るよ、孫にもあえないよー」と脅かそうかと思ってます。 母が見ていたら、悲しむし、父を叱ると思います。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 父の兄弟の孫の結婚式よばれるものですか

    父の妹の孫が結婚することになり、招待状がきたのですが、ちょっとびっくりしました。父は92歳で父の妹も80歳をゆうに超えた歳です。お互いに通常法事以外の付き合いもなく私自身も父の妹しか面識がありません。結婚式の招待状って普通、どの位の縁続きでだされるものでしょうか?

  • 70歳の母のこと

    母に何と答えて良いのやら迷い、こちらの掲示板を 利用します。体験談、意見があれば教えて頂ければ幸いです。 半年ほど前、父(71歳)が脳梗塞で入院し半身麻痺で 寝たきりになり、現在特養ホームにお世話になっています。 言わば、息だけをしてる状態です。 母はできる限りの事はしたいと、母自身股関節に支障をきたしながらも 見舞いなど足繁く父に会いにいっております。 経済的には兄が父の会社を継いで何とか少しの余裕があります。 妹の私も子供二人主人と何とか暮らしています。 先日母から 「お父さん(父)と出会い結婚する前、好きだった人がいたの。 もしお父さんと出会わなければその人と一緒になったと思う。 勿論時代が時代だったので手を握るのが精一杯の関係だった。 数十年前父と離婚の話が出た時、弱気になってつい電話をした。 「貴方と結婚しなかった事、慙愧の念を今でも引きずっている。」 と言われた。勿論相手も結婚し、家庭を築いている。 別にいまさらどうこうしようなんて気持ちはないけれど 老いていく前に一目あってみたい。」 相手の方は母の中学校時代からの同級生。 母は父に十分尽くしてきたと私は思うので今更その話でびっくりは しません、むしろ一人の女としてごく普通と思ったりもします。 しかしです。昔の思いは昔のままに大事にしまっておき、 綺麗なままでそっとしておいたほうがいいのでは? とも思うのです。 しかし、一方、だんだん老いていく母、我慢に我慢ばかりの人生だった 母のひとつの望みを叶えるくらい、神様は許してくれるのでは? とも思うのです。 ただ、会いたい、それだけなのだとしたら。 私は、母に、何と語りかけたら、良いのでしょう?

  • 母のこと

    母の事について、少しでもいいので情報をいただけたらと思います もう5年程前の事になりますが、私の結婚が決まった頃からおかしくなったように思います 「あなたの結婚なんて嬉しくもなんともない」「今まで散々苦労させられて、こんな時ばかり喜べなんて冗談じゃない」などと、振り返れば本当に私にとっても辛い時期でした 私が出来て結婚した母は、それ以後、父の借金や帰宅が遅い事などに悩まされてきたようです そのせいか、「私の青春を返して」と言われた事もありました 私が出来てしまった事で、すべての自由が失われたと言わんばかりでした 「子供なんて作ってきたらぶっ殺してやる」などと言われた事もありました。私が未成年だったからかもしれませんが、結婚した今でも「赤ちゃん(孫)という存在に対してなぜか、憎しみいっぱいぶつけてきます 母は、自分の人生を悔いています 私が幸せになる事をひがみ、罵倒し続けました 母の実の弟が結婚する時も同じで、今ではそんな経緯から疎遠になっています 家族構成は、父・母・妹・私の4人家族です 同じ県内に住んでいながら、結婚後、年に1度お正月に会うのが精一杯な状態です 私自身、円形脱毛症になったり、精神的に追いやられた時期がありました よく、うつ病などと言いますが、実の子供にも攻撃したり、他人にまですごい形相で話をしたり、持論をとなえたり、自分の意見は絶対と言うような話し方をしたり・・・ こんな症状はなんなのでしょうか 母は「もううつ状態は脱した」と言うのですが、私からしたらとても普通ではないように思います このままではまわりもダメになってしまいそうです どうしたらいいのか、いいアドバイスがあったらお願いします