• ベストアンサー

なぜ東大生の就職率は低いのか?

bara2001の回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

東大法学部卒のおっさんです。 我々は旧司法試験の世代なので、クラスで5,6人は司法浪人していましたね。 そのままフリーターになって、いまもフリーターを続けている奴もいます。 今のこの時代でおっさんがフリーターを続けることができるというのは、ある意味優秀な奴です。 お坊さんになった同級生もいました。実家がお寺というわけじゃないですよ。自分から入門しました。 就職せずにバックパッカーになって世界中をふらついていた奴もいました。 あと、研究者を目指す場合、就職率にはどうやってカウントするんだろ? まあとにかく、いろんな選択肢があるってことです。 就職「だけ」にこだわりません。

関連するQ&A

  • 東大大学院卒は就職活動において偏見ありますか?

    私 普通の大学(農学系)を卒業し、社会にでましたが  30代半ばで東大の大学院(農学系)でまして ただいま就職活動中なのですが、 最終学歴が東大になったことで就職がうまくいかないような気がします。 偏見みたいなものってあるのでしょうか? もちろん能力や年齢も大きく関係しているとおもいますが

  • 幼稚園卒でも東大院卒者の仕事は出来ますか

    今現在、「幼稚園卒業」の学歴(学力)でも、東大院卒者のやっている仕事は出来ますか?

  • どうしたら、幼稚園の頭脳で「東大卒」を馬鹿に出来ますか?

    どうしたら、幼稚園の頭脳で「東大卒」を馬鹿に出来ますか? 僕は義務教育を放棄して実際「幼稚園卒園」程度の学歴(学力)しか無いのですが、 どうすれば、 「東大卒」を馬鹿に出来ますか? どうしても、僕は東大卒を馬鹿にしたいのです。 ただの頭でっかちと!

  • 就職と学歴について

    以下、理系の場合としてお考えください。 就職において、個人の資質やコミュニケーション能力が最も重要な要素の一つであると思いますが、実際、学歴的要素を除いて就職を考えることはできないと思います。そして、現在では理系の場合、大学院(修士課程)まで行き、就職することが主流になりつつあります。 そこで、以下の学歴を比較した場合、どれが就職に有利であると考えますか?有利であると思われる順番に並べ替えてください。ただし、個人の能力は同等であるものとします。 大学→大学院 1.早慶→早慶 2.理科大・上智→東大 3.東大→理科大・上智 4.理科大・上智→東工大 5.早慶→東工大 アンケートのカテゴリですので、お気軽にお答えください。恐縮ですが、理由も答えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 仮面で東大

    理系の話です。 自分の話ではないので漠然としてしまいますが、 早慶に落ちMARCHクラスの大学(理系)に入って、仮面浪人で東大合格をするというのはやはり厳しいものなのでしょうか? よく仮面浪人生のブログで見事東大合格を果たしている人を見かけますが、大体が早慶、中位国立在籍のような気がします。現役時代に数点で落ちた人とか。 MARCHクラスから仮面で東大!とかありそうなのに見かけないので疑問に思いました。 そもそもMARCHクラスから「仮面」で東大に行こうと思わないのでしょうか?それとも仮面をしたけど失敗するというパターンが多いのですかね? 後者の場合だとするなら現役時代の学力がどこまで達していたかが重要となるんですかね?それとも要領?計画性?自己管理能力? MARCHクラスから仮面した人を知ってる、自分がしたという人いますか?

  • 東大に行きたくなってきました。

    閲覧ありがとうございます。 僕はいま千葉大学教育学部をめざしていて、1浪で宅浪のみです。 僕は今年高校を卒業して、看護専門学校へ行きました。 しかし色々理由があって、5月に辞め、大学に行きたいと感じ、5月半ばごろから勉強し始めました。 最初は本気で東大(理科I類かII類)に行きたいと思ってましたが、なかなか勉強が励みませんでした。 いまでも漫画があるとつい読んでしまったり、夜も長時間テレビをみてしまったりしてしまいます。 そんな感じで時間が過ぎていき、8月の頭に卒業した高校に行きました。 進路指導の先生と相談をしたのですが、そのときは現時点での自分の学力のレベルを判断し、とても東大行きたいですなんて言えず、東大の次に興味がある千葉大学に行きたいと言ってしまいました。 ちなみに模試は受けてませんので、はっきりとした学力はわかりません。 英語はネクステを2周、数学は黄チャ(IAIIB)を2周、物理Iはチェック&演習を3周ぐらいした程度です。 化学と倫政は最近始めました。 これらのことを踏まえて、先生と相談をしたその時点で「やっぱりこんなのじゃ東大とか無理だよな」と感じてしまい、そのまま千葉大学に行こうと決めました。 しかし最近になっていろいろ悩み始めて、やっぱり東大に行きたいという気持ちが強くなってきました。 でも8月のあんな学力からすれば、2浪は決定的じゃないかとおもいます。 もしかしたら3浪もありえるかもしれません。 このまま千葉大学を目指して勉強するか、東大を目指して勉強するか悩んでます。 学力、志望理由等あいまいで申し訳ないのですが、 思った事、感じたことを回答してくれたらうれしいです。

  • 就職すれば中卒でも東大院卒でも学歴は関係なくなるのですか?

    社会で出て、就職すれば、中卒でも東大院卒でも学歴は全く関係なくなるのですか?その後は実力次第なのですか?

  • 学歴論者になってほしくない、しかし、東大には、いってもらいたい

    1)私は東京大学3年生です。子供の教育について不安です。といってもまだ子供はいませんが・・・。 2)私は子供に自身の能力を高められる大学に行って欲しいと考えています。 具体的に、それは東大になるのかもしれませんが。 3)それに対して、私は、反学歴主義者です。 学歴で人の価値をはかろうとする人間には非常に腹が立ちます。 4)となると、2)で書いたことと3)とは、同時には不可能なのでしょうかと不安になります。 昔、大学受験のとき、現代文の試験問題で読んだのですが、 東大には、ガリガリの勉強付けの人間と、多様な経験をしてきた人間との2つの種類の人間がいると書かれていました。 5)学歴論者の子供はその前者に相当するのではないかと思います。当然のことでしょうが、後者のような人間になってもらいたいと誰もが望むでしょう。 6)じゃあどうすればいいのでしょう? 私のような、学歴を重視せず、東大などの大学にいってもらいたいと望む者としては、 かなり悩むところです。 私の質問にマッチせずとも、少しでも参考になりますので、なにかあればお願いします。

  • どうしたら、幼稚園の頭脳で東大院卒者を馬鹿に出来ますか

    僕は28歳の男ですが、義務教育を放棄して「幼稚園卒園」程度の学歴(学力)しかないのですが、どうすれば、 「東大院卒者」を馬鹿に出来ますか? どうしても、僕は東大院卒者を馬鹿にしたのです。 ただの頭でっかちと!

  • 東大の女性

    今度、33歳の女性と食事に行きます。 可愛らしく、愛嬌のある方で、誘ったらOKでした。 同じ社内で、なんとなく彼女との雰囲気はよい感触 だったので、うまくいけば、お付き合いしたいなぁと考えています。 ただ、最近知ったのですが、彼女が東大卒みたいなのです。 まぁ、学歴気にすることはないんでしょうが。。。 人によるので、一概には言えないでしょうが、 東大女性の方と恋愛された方の経験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。