• ベストアンサー

何故?ワールドをつけちゃうアメリカって変じゃない?

poor_Quarkの回答

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.6

 私がテレビで知ったのはニューヨークワールド紙が最初に主催したので、この「ワールドシリーズ」の名が使われはじめた、というエピソードでした。しかし下記サイトでは、それを否定しています。 http://roadsidephotos.com/baseball/name.htm  それによると、本家アメリカでは年に1回発行される野球ガイド紙を通してその表現の変遷を知ることができるとあります。1887年の「スポルディング野球ガイド」が1886年のシーズン後に行われた試合の結果を報じる時に用いた表現が"The World's Championship" だったとのこと。この大げさな表現は、アリーグ、ナリーグ双方の優勝チームともアメリカの優勝チームとしてあつかったため、その勝者には「世界のチャンピオン」という言い方をせざるを得なかったとの内容が見えます。  その後世界最大のスポーツ用品メーカーであるスポルディング社のもくろみは、将来オーストラリアやイギリスまで含んだ野球のワールドシリーズを考えるまで至りました。実際そうはならなかったのですが、ワールドシリーズの名前だけは微妙な変遷を経ながらも残ったということなのでしょう。 (斜め読みですいません)  ま、アメリカ人は昔からアメリカは世界で、世界はアメリカだと思っているふしがあるのでそういう表現があるのは理解できます。日本はその上を行く「宇宙シリーズ」でもやればどうでしょう。(ばかばかしいか)  

参考URL:
http://roadsidephotos.com/baseball/name.htm
noname#6016
質問者

お礼

Thank you

関連するQ&A

  • 日本が強い競技

    日本が強い競技 日本人が世界大会やオリンピックでトップクラスを争える競技というと、 思いつくところで、スキーやスケート、柔道やレスリング、マラソン、 卓球、いろいろありますがいずれも個人競技です。 (団体戦のあるスポーツでも試合じたいはタイマンかダブルス) サッカー、ラグビー、バスケ、アメフト等々のチームスポーツでは世界トップクラス には程遠い状況です。 バレーボールも昔は強かったですが今は全然です。 野球はWBCで二連覇しましたが、野球が普及している国は限られていますし、 その中でも一定以上の競技レベルの国はさらにわずかです。 なぜ個人スポーツとチームスポーツで差があるのでしょうか?

  • メジャーリーグチャンピオン

    米国メジャーリーグチャンピオンは世界一なんですか? 日本シリーズ アジアシリーズ勝者と決勝もしないのに WBCは日本の二連覇だし アメリカは決勝を逃げているんですか? なら 世界一を語らないでほしいね ワールドシリーズとも   米国一でしょ? アジア諸国はそれを米国にいえないのかね?

  • 野球のワールドカップを開催する意義

    最近野球のワールドカップを開催する案を聞きますが興味がありますか? 個人的には野球の日本代表には興味がなく、アメリカ、ドミニカ、キューバなどがドリームチームを結成して本気でプレーするなら見てみたいです。そうでないならば野球のワールドカップより大リーグのワールドシリーズのほうがおもしろいと思うのですが。

  • マイナースポーツをメジャーにするには?

    私は今、大学で日本ではあまり知られていないマイナースポーツをやっています。世界的には有名で競技人口も多いのに日本では、競技人口もおろか知られていないのです。日本に広めてメジャーなスポーツにしたい!!と思っています。 どうすれば、日本に広く普及できるのでしょうか? スポーツを普及するのに不可欠なものとは何でしょうか? 皆さんアドヴァイスお願いします!

  • 野球のワールドカップはなぜ人気がないのでしょうか?

    こんばんは。 ワールドカップと言えばサッカーの人気がすごいです。 一方、野球ワールドカップは70年以上の歴史もあるのに、日本では全く話題にもなりません。 「ワールドカップ」という最高峰の名前をつけているのだし、もっと日本人も日本マスコミも興味を持つべきだと思います。 WBCという大会がありますが、あれはMLBの招待大会。選手の辞退者も多く。同じ国が何度も対戦したり、いびつないわば親善試合です。 野球ワールドカップへの関心を深めたり、制度を改革したりするのが今必要なのではないでしょうか。 このままでは、永遠に野球は世界に普及せず、五輪種目にも戻れないでしょう。 野球関係者に危機感とか将来に向けた戦略とかはないのでしょうか。

  • どうして「ワールドシリーズ」なのか?

    メジャーリーグの優勝を決めるシリーズはどうして 「ワールドシリーズ」なのでしょうか? アメリカNo.1を決めるのだから「USAシリーズ」とか ではないのでしょうか。 また、WBCを連覇した日本こそが「ワールドシリーズ」 を名乗るのに相応しいと思うのですが、どう思いますか?

  • アメリカでの野球・アメフト・バスケの地位

    日本では知名度・浸透度・競技人口などどれを取ってもトップに立っているのはやっぱり野球だと思いますが、 海外ではほとんどの国がサッカーかと思います。 特にアメリカではどうなっているのでしょうか? 思いつくところで野球・アメフト・バスケを思いつきましたが、例えば3競技のプロのトップ選手がいたとして、一番の地位を得ているのはどの競技でしょうか。 NFLのスーパーボウル中継は50%以上の視聴率を叩きだすと聞きますし、世界的な知名度ではバスケのトップ選手のほうがむしろ有名な気がします。

  • ワールドシリーズ

     長い歴史を誇る アメリカ大リーグの ワールドシリーズについて質問です。  日本シリーズでは、過去3連敗から4連勝して日本一を成し遂げたチームがありましたが、 ワールドシリーズでは 過去一度も無いと聞きましたが、本当でしょうか?  

  • 文句のつけようがなく!WBCで2連覇した日本はまちがいなく世界1

    WBCで2連覇した日本はまちがいなく世界1だと思います。 また、準優勝の韓国もかなりのレベルだと感じました。 ですので、アメリカにワールドシリーズと名乗ってやっていることをやめてもらいたいです。 世界一の日本がワールドシリーズと名乗るべきであり、日本に負けたアメリカがワールドシリーズを名乗るのはおかしいと思います。 今年からは、世界1と2の日本、韓国リーグの覇者がワールドシリーズとして真の世界1を争うべきだと思います。 どうしてもと言うならば、アメリカもそこに加えてあゲればいいのではないでしょうか。 真実は1つだけです。 世界1は日本なのです!

  • なぜ日本人はサッカーが下手?

    マスコミは一生懸命騒いでますが、世界レベルで見ると日本人のサッカーレベルはホント低いですよね。 野球のように競技人口が少ないスポーツだと、強いかもしれませんが、サッカーのようにワールドスポーツとなると、その差歴然ですよね。 やはり、日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか? それともただ単に、サッカーというスポーツが向いてないのでしょうか? サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。。。