• ベストアンサー

病院の紹介で選挙活動???

zxc9024の回答

  • zxc9024
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

NO2さん この場合日本共●党からの場合 ではありません この場合公●党からの場合だとおもいます。

関連するQ&A

  • 選挙違反ではないですか?

    選挙違反ではないですか? 投票日当日の今朝、某政党の後援会と名乗る人から電話があり、棄権しないで選挙に行ってくださいとの旨のことを言っていました。 そこまでなら、まぁ問題にする気もないのですが、~党はXXXXのために○○○しますみたいなスローガンみたいなものを言ったので、それはどうかなと思う次第です。 党自体ではなく後援会の人が言ったことであれ、これは公職選挙法違反にならないのでしょうか? 識者の方、よろしくお願いいたします。

  • 違反の選挙活動について

    7月29日は選挙の投票日であり、選挙運動は禁じられていると思います。しかし、29日の朝日新聞の朝刊には大々的に民社党の宣伝記事が載っていました。また、朝の9時ごろには共産党を名乗るひとから電話勧誘されました。これらのことは選挙違反だと思いますがどうなんでしょうか。制度に詳しいひとの回答を期待します。また、違反の場合、どのように訴えれば良いのかも教えてください。

  • 選挙 〇〇さんからの紹介

    選挙事務所から「〇〇さんの紹介で~」と選挙運動の電話がかかってきました。 〇〇さんが私達夫婦の連絡先を記入したのだと思います。 この紹介ってのはどういう紹介なのでしょうか? 「有権者」として「支援者」として? 実際のところ電話がかかった選挙事務所の候補者を全く指示してません。 夫は「講演や署名活動?など選挙運動に関わるな」と職業からか職場から言われてるそうなんですが・・・ これって紹介を受けたことは大丈夫なんでしょうか?

  • 選挙活動

    今回の選挙期間中に見かけた実例です。 道路交通法違反(?)ではないのでしょうか?どこへ通報連絡すればよいのでしょうか?(選挙事務所へ電話しましたが、「申し訳ありません」と電話係が言うだけで翌日も同じ状態でした。) 1)選挙カーの箱乗り…手だけでなく、上半身腰から上すべて乗り出して名前を連呼、しかも運転席後ろ、助手席、助手席後ろ。 2)駅前での演説の際、路上駐車…演説用の車のみならず、名前を書いた、ポスター貼った車10数台を長時間路上駐車。 3)流出名簿での電話…電話帳に載せてないのに、知らない名前の人からの紹介と電話あり。番号の流出先をしつこく聞くと、所属組織のA氏から。 等々、そんな人が当選するのもどうかと思います。

  • 渡した病院の紹介状を返してもらいたい。

    熊本から兵庫県へ引っ越してきました。 もう4年ほど心療内科へ通っていて、通院していた熊本の心療内科から 紹介状を書いていただいきました。(病院の指定とかはないです) この前兵庫の心療内科に行って来て 紹介状を渡して診察を受けました。 が、人が多い・先生が暗い&怖い カウンセリングが5分もなかった(紹介状に書かれてることをカルテに書きながら読まれただけ) ろくにカウンセリングもせず薬が1つ増やされただけで診察が終わりました・・・ 熊本の病院はカウンセリング重視の先生でよく話を聞いてくださいました。 先生の雰囲気とカウンセリングがほとんどなかったので正直がっかりしてますし 先生やその新しい病院がこの前の1度行っただけで「合わないかも」って思いました; 交通もちょっと不便なところにあるので 心療内科を変えたいです。 ただ熊本でもらった紹介状は既に渡してしまってるので その紹介状を返してもらうか、熊本でもらった紹介状と同じ内容の紹介状を新たに書いてもらえないかな? と思い、質問しました。 診察は2週間後ですが、事前に病院側に電話して 「病院を変えたいから紹介状を書いてほしい」と話したほうがいいですか? 心療内科に通ってらっしゃる方で 病院を変えた方とかいますか? 熊本で通院してた所は、初めてのところでしたが 先生とも病院とも自分に合ってずっと通院してたので 兵庫に来て合わないってことがあったのがびっくりしてます・・ でもこの前の病院にこのまま通院しても 話も聞いてもらえず薬だけ増えそうだから嫌です(T_T)

  • 選挙運動と政治活動の区別

    某政党の後援会事務所が近所にあるのですが、 数ヶ月後に知事選挙があるらしく、まだ選挙期間でもないのに街宣カーで町中を騒音とともにかけ回っています(内容は、候補者の講演会の宣伝が主なようです)。 事務所が近所なので、街宣カーが出たり入ったりして、うるさくてかないません。 苦情は言いましたが、ほとんど改善されていません(むしろ、選挙に向けてエスカレートしている)。 そこで、街宣カーで話している内容ををよく聞いてみると、 「○月の知事選挙、○○さんとともに新しい町作り・政治を目指しましょう」 という内容を確認できました。 選挙法では、事前の選挙運動は禁止されているはずです。 「知事選挙」という用語を出していると、投票を呼びかけているように聞こえますが、こういうのは、選挙運動にならないのでしょうか? やはりこの程度は、政治活動になってしまうのでしょうか?

  • 紹介状で紹介される病院は…

    私はこないだまで地元の総合病院に通院していたんですが、 そこの先生(A先生とします)にもっと大きい病院のほうがいいといわれ、 大学病院の先生(B先生とします)への紹介状を書いてもらいました。 B先生の所へ紹介状を持っていくと、B先生は「あーA君ね、これからもよろしくね」とか言ってて  知り合い?っぽかったんですが(B先生のほうが先輩みたいなかんじで) 紹介状で紹介する先生ってどういう風に決めるんでしょうか?やっぱり知り合いの先生に紹介されるんですかね? わかりにくくてすいません… あとその大学病院の内科で入院の予約をして3週間ほどたつんですが、 普通どのくらいで入院できるものでしょうか? 入院の三日前くらいに電話で連絡をするといわれてるんですが。。。

  • 就業中の選挙活動は?

    幹部職員が市長選挙立候補者の後援会長になっており、勤務中に携帯電話で連絡したり、ひんぱんに私用外出して業務に支障がでています。 会社内で職員に「選挙活動」をやっているようなうわさもあります。 会社としては特定の候補者なり政党なりを応援することは避けたいので困っています。 就業規則等でこれをうまく規制する方法はないのでしょうか? 個人の思想信条の自由が憲法で保障されていることはわかりますが、最悪のケース、本人の選挙違反等のために会社が警察の捜査を受け社会的ダメージを受けるようなことは困ります。 いい方法がありましたら教えてください。

  • 選挙違反について

    選挙の当日、後援会から電話が掛ってきたのですが、これって選挙違反じゃ ないのでしょうか

  • 精神病院の紹介状について

    精神病院の紹介状について 精神病院を変えようと思っている方に質問! 長文失礼します。精神病院の紹介状についてですが、精神科医の相性は良いのですが、病院自体が合わず、病院を変えようと検討中です。 一昨日、私は帝京大学付属板橋病院の精神科に通院しようと電話で予約をしたところ受付の男性事務員から紹介状はお持ちでしょうかと聞かれ、私は紹介状は持っていませんと答えました。 男性事務員からは紹介状必須で通院1年以上でないと精神科通院が不可能と言われました。 大学付属病院精神科は、紹介状必須じゃないと通院は不可能でしょうか? 紹介状無しで通院可能な大学付属病院精神科はありますでしょうか?