• 締切済み

気遣いのできる人と知りあうには

noname#140683の回答

noname#140683
noname#140683
回答No.2

あなたの思う回答ではないかもしれませんけど。 多いです、気の利かない「男性」も。 気の利く人を望みたいのは自然な心理だと思います。 でもこれだけは言わせて下さい。 最初から出来上がりを求めるんじゃなくて、 『お互いに成長』していく事が大事なんじゃないですか? 私よく思うんですけど、「自分」のための友達や恋人求めてる人多いんですよ。 「相手」の為にしてあげようという気は無いんでしょうか? 最初は気が利かなくても、育ててあげたらどうですか? そうする事であなた自身も成長しますしね。 私、子ども関係の仕事経験あるんですが、 いわゆる優等生というか「思いやり」の大切さみたいなのを きちんと分かってる子ほとんどいないです。 一人探すのでも大変です。 その時思ったんです 「最初から期待してはいけない。でもこの子達言ったら分かりそう」って。 顔の悪い子はいません。 でも中身がね…という感じです。 あなた自身も、気が利かないと感じている人、 気は利かないけど悪い人ではないんじゃないですか? 気が利く人を求めるんじゃなくて、 気を利かす大切さをあなたが教えてあげて下さい。 因みに、どんな人見て気が利かないって思うんですか?

smith6
質問者

お礼

経験聞かせていただきありがとうございます。 私は、できる範囲で、料理など、届きにくい人には、まわしてあげたり、 とりわけしてあげたり、相手に聞いた上で行動します。 その相手が私が、同じ場面になっても、平然として何もされない時、 少し幻滅してしまいます。男女関係なく 気がつく範囲で行動することは、 大切だと思ってます。打算ではなく。そういう心や、ふるまいが自然にできる ようになりたいです。 子供ってそうなんですか? 自分のことで、精一杯なんですかね。 そういう行動や、会話をしてると 私のことを理解してくださる女性も いますので。見る人は見てくださるし。そういう行動が仕事や、日常にも でると思ってます。 教えられるかは、わかりませんが、よく考えてみます。 貴重な時間 長文ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 可愛い人とは

    「可愛い」という言葉が当てはまる人(女性)とは、 どういった人なのでしょうか? 男性から見る「可愛い」と 女性からでは違うものがあるのでしょうか? 私は、作りこんでいない自然体の人が好きなので、 同じ女性であっても、 そのような人がいると素敵だなと思います。 可愛いとは何でしょう? 容姿が整っているなら 「綺麗」とか「美人」とかではないかと思うのですが。

  • なんでもしゃべる人

    私の友人のことですが、なんでもしゃべります。 その友人の交友関係にある人の相談ごと、もっとプライベートな内容(彼の借金問題とか浮気問題)を私にしゃべります。そして批判。また些細なこと「A子は いつもオーレばかり飲むのよ」と嫌な顔。「B子の部屋いったら雑誌が山積み」と嫌な顔。。 最近信用できなくなり私は一切自分のことを話すことはやめました。 すると「何も話をしてくれない」「コミュニケーションがとれない」と怒ってきました。 今日家に帰ってずっと考えていたのですが、例えば私が彼氏のことや給料のことを話すとしゃべられるだろう・・些細なことでもしゃべって批判する人には、くだらないことも言えないなって・・。その友人と交友関係にある人の中に共通の知人もいるので・・。また 顔を知ってりる程度の共通の知人が最近、話かけても 無表情になりあまり私の目を見て話をしてくれません。 これって何か私が影で悪者になってるのでしょうか? みなさんの友達で自分の交友関係にある人のことを批判したり、漏らさなくてもいい情報まで漏らす人いますでしょうか? 悪気がなくただ言ってるだけ?

  • お見合いパーティ、合コン…美人を選ぶものですか?

    お見合いパーティや料理合コンに参加して思うのですが、こういう1回こっきりのものは、男性は美人を選びますか? 綺麗な人よりも、普通の容姿の人の方がアプローチカードをもらうことが多いように見受けられるのですが…。 お見合いパーティなら、「サクラ」と思ってなのかな…と思いますが、女性の方が多い料理合コンなら、「サクラ」とは思えないのですが…。 女性の私から見る美人と、男性から見る美人とは違うのでしょうか? あるいは、綺麗だけど魅力がないと感じるからでしょうか…でも、そんな数時間で分かるものなのでしょうか。 

  • モテる人、恋愛できる人はやっぱり若くて美人?

    女性の恋愛について3つ聞きたいです。 1.モテる女性というのはやっぱり、100%美人なのでしょうか? 男を引き付けてやまない「魔性の女」も、皆美人ですか? 2.男性は「女は顔」「美人か可愛い子と結婚」「可愛い彼女が欲しい」「結婚相手は絶対20代」 と口をそろえて言いますが 実際、彼氏を連れて歩いている人や結婚する女性は皆美人だったり、 若い女性という訳ではないようです。何故でしょうか? 3.容姿が優れている女性でも、彼氏ができない人や結婚できない人、 ましてやモテない人は存在するのでしょうか。 彼氏ができない人やモテない女性はブスだけだと思っているのですが、違うのでしょうか? タイトルと質問内容が矛盾している気がしますが、どうか目を瞑って下さい・・・。

  • 好きな人の前では静かなのに、人づてに関わるのは?

    気になる人や好きな人、本人の前では静かなのに友人を使って容姿を褒めてきたり、プライベートを詮索したり、会いたい等伝えてくる男性って、どんな性格ですかね? あと、何故裏でコソコソすると思いますか?

  • 同姓の友人が少ない男と付き合え(結婚)ますか?

    30歳にして彼女いない歴実年齢の私です。正直申しまして、女友達どころか同姓の友人も殆どいないに等しい状況なんです。人間性に問題を抱えていることは嫌でも認めざるを得ないでしょう。でも、希望だけは全然捨ててないのですね。 そこでちょっと疑問に思うのですが、女性の方が男性と恋人としての付き合いを考える際、相手の交友関係というのは気になるものでしょうか。一般的には、モテル人は男女関係なく同姓からも好かれると言われているようですね。 付き合おう考えた際や付き合ってみてから同姓の友人の少なさ(または全然いない)が分かった場合、やはり引いてしまう部分あるのでしょうか。 もしそういう男性と付き合ったりした経験がある方(知人等の例でもお願いします)はどのような点にひかれたのでしょうか。 また、男性の方にお伺いしますが、友人が少なくても彼女がいる方は(同じく知人等の例もお願いします)何が相手と付き合う上で評価されたと思いますか。

  • 人によりますが、良い心を持った人は容姿がいい人に多

    人によりますが、良い心を持った人は容姿がいい人に多いのでしょうか、それとも関係ないのでしょうか。 容姿がいい人は、周りに優しくされるのでゆとりや余裕がある。が、容姿が悪い人を見下す場合もある。 良くない人は謙虚だったり容姿以外のところで人間的に中身を成長させようと努力する人が多い反面、妬みなどがあったりする場合もある。 本当の美人に魔女はいないという話もあります。 良い心は容姿に関係あるのでしょうか。 また良い心をもつ為のアドバイスや実践している事がありましたら教えて頂きたいと思います<(_ _)>

  • 人との付き合い

    私は人との付き合いが苦手です。 以前(若い頃)はパワーと根拠のない自信で上手くいってたと思っていたのですが、勘違いであったと気づかされる事件があり、それはとても傷つきました。(開けっぴろげすぎて相手を信用しすぎて自分をまったく防御していなかったかな・・・) それ以来、人とどうやって付き合っていけばいいのか悩むことが多くなりました。 私自身の経験としては、とてもありがたいことであると受け止めていますが、以前のように友人を築くことがとても難しくなりました。同姓の友人は特に警戒してしまいます。 原因としては自分で思うのは 一番の原因は人との距離感がわかっていなくて踏み込みすぎてしまっていたこと。 二番目はそんなつもりは無くても、自分自身の自信の無さからか無意識にでも人を下に見ようとしてしまうこと。(言動がはっきりしていて強いというのも原因かも) 三番目は面白い話題を持っていないので会話が苦手な意識があること。 四番目はこれらの事に気がついた時から怖くなって人に近づけなくなったこと。 特に友人のフリして影で敵になるフレネミーではないかと思い友人関係を深められない・・・実際距離をとって付き合っている現在の職場ではこのタイプの同姓が一番多い気がします。 皆様はどのように友人を築き、どのような距離感で接しているのでしょう? 私は共通の趣味で知り合っても怖くて友人関係の距離を近づかせることが出来ないので、皆様がどこまでの距離感で友人関係を築いているのか知りたいです。 また、会社の友人とプライベートな友人とは付き合い方や距離感を分けていますか? お互いに心地よい距離感で友人を築き楽しく過ごしたいです。 皆様のご意見をいただけたら幸いです。。。

  • 美人や容姿が良い人は自覚しているもの?

    美人や容姿の良い人(男女問わず)は、本人が自分が美人だったり、容姿が良い事を自覚しているのでしょうか? 嫌なやつに思われるので、実際には言わないと思いますが、絶対分かっていると思うのです。 でも、意外と気がつかないものかな、とも思います。 実際はどうなのでしょう? そんなに良くなくても、自分は美人、容姿がいいと思っている人もいるくらいなので、本当にそうなら気がつかないはずが事もないという気がします。 周りにもよく言われるのではないかと思います。 分かっているけど言わないだけでしょうか。本当に気がついていないのでしょうか。 写真にあまり写りたがらない人は自覚していないのでしょうか。自覚があるのかないのか、どちらなのかよく分からないです。

  • 1.知り合いにどんな人からでも美人などと言われると

    1.知り合いにどんな人からでも美人などと言われると怒る女性いるのだがこういった女性は特殊なのだろうか? 2.彼女は美人やかわいいなど容姿を褒める表現は人を記号的に捉える言葉だから侮辱的だと周りに語っていたが、これは本当にそうなのだろうか? (彼女は有名私立大学哲学科卒な為なのか難しい事ばかり言ってよくわからない時があるがどう接すれば良いのだろうか?) 3.皆さんは容姿を褒めると怒る女性をどのように思われますでしょうか? 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。