• 締切済み

水田にいるこの幼虫は何ですか?

小学生の甥が、水田の水路にいるのを見つけました。 大きさは、クマゼミ(成虫)くらいの大きさで オニヤンマのヤゴではないかと思ったのですが、 ヤゴにしては大きくて太いなと感じました。 分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください!

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

写真を添付した、後の写真を拝見しました。 この幼虫は、胴体の太さと、独特の腹模様から「ムカシトンボ」のヤゴです。 (オニヤンマのヤゴの腹部に模様はありません) ムカシトンボのヤゴ http://blogs.yahoo.co.jp/iwaikei55/47976953.html オニヤンマのヤゴ(模様無し、ムカシトンボのヤゴより細っそり) http://halcyon.cocolog-nifty.com/halcyon/2009/06/post-67f3.html

misia5353
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます! ムカシトンボ・・周りの人に聞いても、誰も聞いたことのない トンボで驚きました! 貴重なヤゴを見ることが出来ました。 ありがとうございます。

  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.1

画像を添付するのに失敗されているようですが、 想像するに「タガメ」あるいは「タイコウチ」ではなかろうかと。

misia5353
質問者

お礼

早速ありがとうございます! タガメかタイコウチだと大喜びなのですが。。 画像を検索してみたら、形が違うような気がしました。 画像の添付をもう一度やり直して質問し直してみました。 やはりヤゴでしょうか?

関連するQ&A

  • 水田にいるこの幼虫は何ですか?

    (先ほど、画像の添付がうまくいかなかったので、 もう一度) 小学生の甥が、水田の水路にいるのを見つけました。 大きさは、クマゼミ(成虫)くらいの大きさで オニヤンマのヤゴではないかと思ったのですが、 ヤゴにしては大きくて太いなと感じました。 分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 水田の管理について

    どなたか、ご存知または経験ある方教えて下さい。うちの水田のすぐ脇を水路 が通っているのですがその水路沿いのぬかるみがひどいのです。四駆のトラクターでさえ身動き 出来なく成る程です。したがってその面には耕作出来ません。水路を運営、管理する 土地改良区に相談したいと思っているのですが、相談に乗ってくる案件でしょう か?またはどのように相談したら乗ってくるでしょうか?詳しい方おいででしたら ご指導願います。

  • 隣地が水田、自敷地も水田の敷地に建物を建てるとき

    関東地方の市街化調整区域内に建物を建てようとしています。 隣地は水田と住宅です。 計画地はもともと水田でした。道路の反対側も、同じように水田でしたが、今は10区画くらいの分譲地に造成されています。(レベルは、道路レベルよりも高いように思います。) 計画地には道路が接していますが、間に農業用水の水路をはさんでいます。 農振解除+開発許可については、地元の開発事務所さんに事務手続きはお願いしています。 (1)この敷地に建てる建物の造成レベル(<建物1階レベル)は道路レベルよりも高くしないといけないのでしょうか。造成費用をなるべく抑えたいのですが。 (2)水路は農業用のもののようですが、雨水はここに流して良いのでしょうか (3)下水道が整備されていない場合、浄化槽を設置することになると思いますが、この水路に放流して良いのでしょうか。 (4)隣地は水田なので実際に今もお米を作っているようですが、水田というのは、水田でない敷地と接していた場合、隣地に水が流れて行かないような処置が施されているのでしょうか。 (5)もともと水田だったということは、雨水浸透はあまり望めないと考えて良いのでしょうか。 (6)増水の時、水路から敷地に水が逆流してきたりするのでしょうか。 どれでもよいのでお教え下さいませm(_ _)m

  • 日本史B 水田について

    (1)縄文時代には灌漑用の水路を整えた水田が作られた。 (2)縄文時代末期の西日本を中心とする遺跡からは 水稲耕作が始まったことを示す水田跡や炭化米が発見されている。 正誤判定の問題なのですが(1)は✕、(2)は◯でした。 両方とも縄文時代の水田について書いてあるにも関わらず 何故(1)だけが誤文になってしまうのか分かりません。

  • 水田用水路の工事費について

    私の水田(10a)への水は農業用水路からMさんの水田(15a)を経て供給され 私の水田から下流の農業用水路へ流れ出ております。 宅地化も進みMさん上段の水田は地上げ後、家が5軒程建ちました。 Mさんも高齢で、跡取りは農業にはあまり関心ない様な話です。 将来、Mさん田んぼも宅地になるのは時間の問題なのか・・と思っております。 その際の用水確保について、質問させて頂きたいと思います。 まず用水路新設(30cm幅×20cm深×60m程)工事の負担は私でしょうか? もしくは宅地化するMさん、あるいは折半、または4:6とか3:7とか・・・。 法律的にはどの様な裁定が多いのでしょうか? 長年の付合いでもあり今後、平穏に話を進めたいと願っております。 予備知識として、ご教授頂けましたら幸いでございます。

  • 水田わさびサン

    ・・と言う声優サンがいますが、この「水田」はなんと読むのでしょうか?みずたでしょうか?すいでん・・・? ちなみに水田と言う名前(苗字)の方は本当にいるのでしょうか? ごぞんじの方は教えて下さい。 ・・こんなくだらないことを聞くなと思うかもしれませんが・・すいません~!気になるので!!よろしくお願いします。

  • 水田にある大きな蛇口

    水田を見ると、水田用の蛇口があります。 この蛇口から出る水は、普段私たちが家で口にする水道水と同でしょうか? 料金も同じでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 水田恐竜さんは?

    漫画家の水田恐竜さんはもう引退されたんでしょうか? 最近全く見かけることがないのですが誰かわかる方教えてください。

  • 水田の高度利用について

    水田の高度利用とは具体的にどういったことをさすのでしょうか? 「高度利用」の言葉の意味がいまいち分からずネットで意味を検索したのですが引っかかりませんでした。 分かる方、どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 水田にいるカブトエビについて・・・

    いつも田植えの季節になると思うのですが・・・ 水田を覗いてみると、カブトエビがいます。 自然に発生するものなのでしょうか? それとも農家の方がタマゴを蒔かれているのでしょうか? いつも不思議に思ってます。 ご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう