• ベストアンサー

平均点の問題

ごめんなさい、先ほどの問題で1組・2組の人数を書き忘れていました。もう一度お願いいたします。「1組と2組でテストをしました。1組の人数が36人で、2組の人数が35人です。1組の平均点がA、1組と2組あわせた平均点がBのとき、2組の平均点は何点でしょう」よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.2

それぞれの総得点を求めましょう。 1組の総得点は36A点 両組合わせての総得点は(36+35)B=71B なので、2組の総得点は 71B-36A これを2組の人数で割り算しましょう。 ※前の質問を締め切らずに、追加で別の質問を立てるのは規約違反です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142850
noname#142850
回答No.1

おまえはもう死んでいる じゃなかった、 答えはすでに出ている。 http://okwave.jp/qa/q6944203.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数・平均の問題

    ある学年のA、B2組について、算数のテストをおこなったところA組の平均点は79点B組の平均点は62点で、全体の平均点は71点でした。 このときA組の人数はB組の何倍ですか?

  • 平均点の問題

    「1組と2組がテストをしました。1組の平均点がA、1組と2組をあわせた平均点がBのとき、2組の平均点は何点でしょう。」娘の夏休みの宿題です。父親の威厳をください。

  • 平均算について

    「A・Bの2クラスでテストをやり、A組の平均点は73点で、B組の平均点は69点だった。2クラス合わせた平均点は70.2点だったとすると、A組とB組の人数の比はいくらか。」 この問題の解説と回答をよろしくお願いします。

  • 平均の問題です

    あるクラスで英語の試験をしたところ、全員の平均点は63点だった。最も得点が高かったAを除いた平均点は、62.2点で、最も低かったBを除いた平均点は、63.9点だった。AとBの得点の差は、68点だった。クラスの人数は何人? ※添付図は、てんびんを使ったやり方です。 Aの得点をa、Bの得点をb, クラスの人数をxとしておきます。 Aについての式、(x-1)(63-62.2)=(a-63)1 Bについての式 (x-1)(63-b)=(63-b)1 ここまで出来ました。 ここから参考書の解説が分からないです。 その後、 1.7(x-1)=a-b=68  ←ここで式が端折られていて、流れが理解できません。ここはどうなっているのでしょうか? 答えは、x=41 となっています。 マウスで描いたので、図が見辛いかもしれないです。ご回答よろしくお願いします。

  • 平均点の問題がわかりません。

    久しぶりに数学の問題をしてみたところ、 下の問題の式のたて方が全くわかりません。 どなたかお教えください。 試験で合格者と不合格者の人数比は2:5だった。 不合格者の平均点は44点で、合格者の平均点は受験者全体の平均点より20高かった。 このとき受験者全体の平均点は何点か。

  • 平均の問題

    さきほどの平成教育委員会の番組でやってた問題なのですが。。 一番上の人を除いた平均点が62点 一番下の人を除いた平均点が64,5点 一番上の人を下の人を除いた平均点が63点の時、 この全体の人数は何人ですか? というような問題だったのですが、考えてもわかりません。 問題がもしまちがっていたらすみませんが、わかる方いたら教えてください。

  • 平均点と確率

    ある教科のA君のテストの平均点は85点(100点満点)だったとします。 A君が次のテストで85点以上をとる確率は、1/2でいいのでしょうか?(違うような気がしてます) これを解くとすると要素が不足してますか?(たとえば、偏差値?とか別の要素が必須ですか?) では、A君が90点以上をとる確率は? また、B君の平均点が80点とした場合、次のテストでB君がA君に勝つ確率は? なんて求められるのでしょうか? ・・・高校数学をさっぱり忘れてしまった古~い卒業生より・・・

  • 平均算について質問です

    問題文:生徒数が40人の組の国語のテストの平均点は63.1点でした。このうち男子の平均点は62点、女子の平均点は64点でした。この組の女子の人数は何人ですか。 質問:この問題の答えはいくつですか? また、面積図つきでの解説を希望します。 質問2:僕の回答では (1)40人全て男子と仮定すると、62×40人=2,480点となる。 クラス全体の合計点は、63.1×40=2,524点であるから、2,524-2,480=44点で、44点足りないことになる。 (2)足りない分44点は、女子の点数分である。よって、44÷(64-62)=22となる 僕の答えがあっていても、質問1にも書いた面積図つきでの解説を希望いたします。

  • あと○点で平均○点

    テストの点数をExcelで集計したいと思っています。 返ってくる教科が残り1教科で、平均80点以上にするには最低何点必要か計算したいのですが、どの様な式で計算するのでしょうか? 考えたのですが、わかりません。 B1からB10に数字が記入してあり、途中B5が抜けてる状態です。

  • 平均点の問題です。よろしくお願いします。

    いつもありがとうございます。 今日は算数の問題でわからない問題があったので、よかったら教えてください。 国語と算数の平均点が79点で、理科と国語の平均点が83.5点、理科と算数の平均点は89.5点でした。 国語と算数と理科の平均点は何点ですか。 というのが問題です。 やり方がわからなかったのですが、問題でわたしがわかったことは、 国語と算数で158点、国語と理科で167点、算数と理科で179点で、 国語と算数の点の差が12点で算数のほうがよくて 理科と国語では理科のほうが21点よくて 算数と理科では理科のほうが9点よかったことだけです。 あとはぜんぜんわかりません。 もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「ふ〜ん」の返答に怒られる場面がありましたが、どんな格好をするかは自分で決めるべきでしょうか?
  • 心配や過保護の気持ちがあるのかもしれませんが、自己管理能力の問題なのでしょうか?
  • 怒り口調の反応に疲れていると感じることもあるでしょう。
回答を見る