• 締切済み

平均の問題です

あるクラスで英語の試験をしたところ、全員の平均点は63点だった。最も得点が高かったAを除いた平均点は、62.2点で、最も低かったBを除いた平均点は、63.9点だった。AとBの得点の差は、68点だった。クラスの人数は何人? ※添付図は、てんびんを使ったやり方です。 Aの得点をa、Bの得点をb, クラスの人数をxとしておきます。 Aについての式、(x-1)(63-62.2)=(a-63)1 Bについての式 (x-1)(63-b)=(63-b)1 ここまで出来ました。 ここから参考書の解説が分からないです。 その後、 1.7(x-1)=a-b=68  ←ここで式が端折られていて、流れが理解できません。ここはどうなっているのでしょうか? 答えは、x=41 となっています。 マウスで描いたので、図が見辛いかもしれないです。ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

てんびんを使った考え方ではありませんが答を出す方法はあります。 まず全員の平均点は63点なのでクラスの人数をxとすると クラス全員の合計得点は63xとなります。 Aの得点をaとして、Aの得点を抜いたときの平均点が62.2点なので クラス全員の合計得点は(x-1)人の合計得点にAの点数を足せばいいので 63x=(x-1)×62.2+a と表せます。 Bの得点をbとして、Bの得点を抜いたときの平均点が63.9点なので クラス全員の合計得点は(x-1)人の合計得点にBの点数を足せばいいので 63x=(x-1)×63.9+b と表せます。 この2つの式はどちらもクラス全員の合計得点63xと同じなので (x-1)×62.2+a=(x-1)×63.9+b という等式が成り立ちます。 式を整理すると 62.2x-62.2+a=63.9x-63.9+b 両辺を入れ替えると 63.9x-63.9+b=62.2x-62.2+a 右辺の63.9xを移項して、左辺のbと-63.9を移項すると 63.9x-62.2x=63.9-62.2+a-b aとbの得点の差が68点なので 1.7x=1.7+68 1.7x=69.7 x=69.7÷1.7 x=41 ということになります。 参考書の解答とは異なるようですが、考え方は合ってると思います。 おそらく式の整理の仕方の違いだと思うので 参考書の解答も式の整理の仕方によって質問者さんが書かれた式と同じ形になります。 とりあえず答は出せたのでこんなところでよろしいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.4

Aとその他-その他とB=a-bのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

(x-1)(63-62.2) = (a-63)1 と (x-1)(63.9-63) = (63-b)1 から、 (x-1)(63-62.2) + (x-1)(63.9-63) = (a-63)1 + (63-b)1。 両辺それぞれ整理してみれば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OOKIII
  • ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.2

合計点数の計算をしてみる。人数をx。 Bを除いた集合からAを除いた集合を引くと、a-bになるので、 63.9×(x-1)-62.2×(x-1)=a-b=68 上の式から、1.7x-1.7=68 x=69.7/1.7=41です

hatemath
質問者

お礼

すいません、Bの式は、入力間違いでした。 (x-1)(63.9-63)=(63-b)1でした。 Aが (x-1)(63-62.2)=(a-63)1 Bが (x-1)(63.9-63)=(63-b)1 ですね。 いきなり1つの式にまとめられているのですが、 63.9×(x-1)-62.2×(x-1)=a-b=68 この式は、AとBの式から63を取ったということですか? a-b=68というのは理解できるのですが… 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

その「Bについての式」が間違ってる.

hatemath
質問者

お礼

すいません、Bの式は、入力間違いでした。 (x-1)(63.9-63)=(63-b)1でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平均算について

    「A・Bの2クラスでテストをやり、A組の平均点は73点で、B組の平均点は69点だった。2クラス合わせた平均点は70.2点だったとすると、A組とB組の人数の比はいくらか。」 この問題の解説と回答をよろしくお願いします。

  • 分母が異なる時の平均点の求め方

    20点満点の試験Aと80点満点の試験Bを合わせた100点満点の試験があります。試験Aの平均得点率が70%で試験Bの平均得点率がX%の時、最終得点率は100点満点中80%でした。 この時のXの値を求めたいのですが、そもそもこれだけの情報で試験Bの平均得点率Xを導くことができるのでしょうか。 算数が苦手なのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。

  • 算数の問題です。

    (1)これまでの5回の算数テストの平均点は78点でした。平均点を2点上げるためには、次のテストで何点とればよいですか。 (2)A、B、C3つの整数があります。A+B=20、B+C=30、A+C=40のとき、この3つの整数の平均はいくらですか。 (3)これまでの9回の計算テストの平均点は86点でした。10回目のテストで100点をとると、全体の平均点は何点上がりますか。 (4)国語と算数と理科のテストの平均点は75点で、国語の得点は算数より4点低く、理科より7点高くなっていました。算数の得点は何点ですか。 途中式、解説を含め教えてください。 お願いします。

  • この問題を教えてください。

    クラス全員のテストの平均点は70点です。 そのうち女子の平均点は76点で、男子の平均点は68点です。 女子の人数は28人。 このクラスの全員の人数は何人でしょう。 この問題の解き方というか、何を使って何が解れば解けるんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中学生の問題です分かりません・・

    受験勉強中分からない問題がいくつかあったので質問です。 ※基本問題らしく解説が省略されています・・なので答えとなぜそうなるのか解説をお願いします。(簡単でいいので…) 1. 20(4n+29)がある整数の平方になるような整数nの値を1つ求めなさい。 →求めかたの式をお願いします。 2. 太郎と花子のいるクラスで数学のテストがあり、太郎の得点は72点、花子の得点は68点であった。班ごとの平均点を求めたところ、太郎のいる班員5人のA班の平均点はa点だった。また、花子のいる班員4人のB班の平均点はb点だった。次に、太郎と花子の2人が互いに班を入れかわって、あらためてA班とB班の平均点を求めたところ、この2班の平均点は等しくなった。このとき、a-bの値を求めなさい。 3. Aさんは去年、ある壁を塗装しました。1時間当たりに塗装する面積は一定にして、壁をすべて塗装するのに12時間かかりました。Aさんは去年、この壁を塗装しなおそうと考えています。1時間当たりに塗装する面積を4/3倍にするとき、Aさんがこの壁をすべて塗装するのに何時間かかりますか。 以上です。時間がなければどれか1問だけでも構いません。

  • 算数・平均の問題

    ある学年のA、B2組について、算数のテストをおこなったところA組の平均点は79点B組の平均点は62点で、全体の平均点は71点でした。 このときA組の人数はB組の何倍ですか?

  • 平均点の問題

    ごめんなさい、先ほどの問題で1組・2組の人数を書き忘れていました。もう一度お願いいたします。「1組と2組でテストをしました。1組の人数が36人で、2組の人数が35人です。1組の平均点がA、1組と2組あわせた平均点がBのとき、2組の平均点は何点でしょう」よろしくお願いいたします。

  • 平均算について質問です

    問題文:生徒数が40人の組の国語のテストの平均点は63.1点でした。このうち男子の平均点は62点、女子の平均点は64点でした。この組の女子の人数は何人ですか。 質問:この問題の答えはいくつですか? また、面積図つきでの解説を希望します。 質問2:僕の回答では (1)40人全て男子と仮定すると、62×40人=2,480点となる。 クラス全体の合計点は、63.1×40=2,524点であるから、2,524-2,480=44点で、44点足りないことになる。 (2)足りない分44点は、女子の点数分である。よって、44÷(64-62)=22となる 僕の答えがあっていても、質問1にも書いた面積図つきでの解説を希望いたします。

  • 困っています!!!中1平均問題です

    中1の親戚の子から わからない問題を聞かれたのですが 検討がつきません・・・ どうかお力をお貸しください 問題 下の表は あるクラスのバスケットボールの練習で 1人が5回ずつシュートをしボールが入った回数と その人数をまとめたものです ボールが入った回数→5  4  3  2  1  0 人数→       4  9  x  8  7  1 ボールが入った回数のクラスの平均は2.8回でした 表のxの人数を求めなさい 自分なりに考えたのですが 出ている平均がクラス平均なので そこからの人数の求め方がわかりません よろしくおねがいします

  • この問題が分かりません・・・・教えてください

    添付の図は、あるクラスの英語と数学の共に10点満点のテストの結果を表したものです。英語より数学の得点が高い生徒の、数学の得点の平均は何点ですか。 と言う問題なのですが・・・・

EP-804AWのwifi設定についての質問
このQ&Aのポイント
  • EP-804AWをドコモのホーム5Gに買い替えた際に、プリンターのネットワーク設定を問題がある状態に戻しました。
  • 無線LAN設定でプッシュボタン自動設定(AOSS/WPS)を選択し、wifiのwpsボタンを長押ししましたが、エラーが発生しました。
  • アクセスポイントとの無線LAN設定中にエラーが発生しており、設定をやり直す必要があります。
回答を見る