• ベストアンサー

将来的に子供はたくさんいたほうがいいのか?

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.2

ごめんなさい、私も成人した子どもがいるわけじゃないですが… 子どもが3人います。 3人いて良かったって思います。 私自身は2人姉弟ですが、何かあると一人なんですね… 淋しいなって思います。 親目線でいくと、楽なんですね(^^;; 一番下は上2人が面倒みますし、 喧嘩も勝手に仲裁されてたりして、プチ社会が形成されてます。 誰かが一人遊びに行っちゃっても、家で残った兄弟で遊んでるし 縦社会を学んでる時もあります。 金銭面は確かに… でも、今後の進学は奨学金も視野にいれて考えると 色んな選択肢はあります。 なんとかなるもんです。 迷うなら是非、3人オススメです(^∇^) ちなみに、 私の周り、3人4人とっても多いです♪

関連するQ&A

  • 子供の性別。

    子供が2人いる方で、三人目以降の子供の性別が夫婦で決められるなら、三人目産みますか? 私は男の子二人の母親です。 女の子が欲しかったですが、諦めてます。 経済的な不安ではなく、年齢的なものでもなく、ただ、次も男の子だったら・・・。と思うとどうしても、考えてしまうし、大変だろうな。と思います。 でも、産み分けでも、高くて70~80%がいいとこです。 100%で無いので足踏み状態です。 三人目がの性別が夫婦で決められるなら、私は出産すると思います。 もし、三人目以降の性別を決められるなら、産みますか?それでも産みませんか?

  • 産み分けで女の子がほしいです。

    37歳で男の子が二人います。 出来れば三人目は女の子がほしいと思っています。 産み分けをされた方どのような方法を試されたかご意見聞かせていただけませんでしょうか。 年齢的にもギリギリ、金銭的にも本当は二人の子供でもしんどいぐらいなのですが、女の子がいれば家庭も変化があって楽しくなるのではと思っています。 もし男の子が生まれてもきっとかわいいと思いますし男の子でも妊娠できれば出産します。

  • 三人目

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 おなかの子の性別はまだわかっていません。もし、また男の子だったら、女の子が欲しいので三人目を出産したいと思っています。 女の子が欲しいと言うのは、男の子とは違う女の子らしい子を育ててみたいし、仲良しな母娘関係に憧れているからです。私は母とは性格が全く違うし、仲良く話せるような母ではないので。 私が「理想の母親と思われたい」と考えているのは単なるわがままなのでしょうか? 街中で三人のお子さんが居るご家族を見ると、どんな思いで三人目を妊娠されたのかな~と気になってしまいます。 三人とも男の子・女の子の方、男の子・女の子または女の子・男の子を授かってから三人目を出産された方、かわいいからとか経済的にとか色々と考えられたのでしょうか? 教えてください。

  • 女の子がすごく欲しかったのに男の子を二人産んだ方。

    どんな気持ちになるのか教えてください。 (あまり良く思わない(ライバル心のある)相手に対して) 女の子がいるママが二人目も女の子だった場合の気持ち。 「また女の子でいいなぁ~(ちょっと妬み)」と思うのか それとも「また女の子か、男の子じゃなくてよかった。(女の子いるのに、男の子まで授かるなんて贅沢!)」と思うのか。 はたまた、またぜんぜん違うのか?どうなんでしょう? それと、三人目もまた男の子かもしれないと賭け事のような気持ちながら、ど~しても女の子が欲しいと、妊娠しようとする気持ち、 そして、結果、男の子だった場合、女の子だった場合、 どんな気持ちなんでしょうか? 上の子達もわが子だからかわいいに決まっているでしょうが… 上二人が男の子だったから残念だから次にかけるって感じがするというか、 上のこの存在はなんなんだろうと思ったり…(失敗作的な?) どうしてそんなに性別にこだわるのか…って思ったり。 何がしたいからそこまで女の子にこだわるのか? (かわいい服を着せられる、大きくなったらお出かけできる)とか、そういう理由なのでしょうか? 男の子希望で女の子だった人の落ち込みはあまり聴いたことがないのですが、 その反対は、「そんなこと言っていいの?」って思うくらい落ち込んでがっかりしてる人を見かけます。 (ショックで泣いたとか、おなかの子がかわいいと思えないとか、出産するのが怖くなったとか) 私は、なかなか授からなかったり亡くしたりで 健康な子が授かることだけを願っていましたし、 それだけで幸せだったので、 気持ちの想像もつかなくて…質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 『子供は2人』 どうして?

    現在お子さんが2人いて、今後増える予定のない方にお聞きしたいです。 お子さんを2人と決めた理由は 子供に兄弟を作りたかった 男の子(女の子)も欲しかった 自分も2人兄弟だった 1人っ子が良かったけど、たまたま授かった 3人目は経済的理由で諦めた など、いろいろあると思います。 その理由を教えて頂けませんか。

  • 三人目の子供

    女の子がほしいです。今、男の子が二人。喧嘩をよくします。三人目がいれば、社会ができると聞きます。喧嘩も無くするのかなぁ? 三人目できたらほしいです。ご意見お願いします。

  • 残された子供の将来

    私の家内の姉ががんの為、その時が近づいています。 姉の連れ合いは数年前からの重病で後見人がついている程の状況です。(自分の子供も認識できないくらい) 姉夫婦の子供は中1男の子・小6女の子二人なのですが 数年前から、高齢の家内の母がその子供の面倒を見ています。 そのおばあちゃんの年齢も75を過ぎていますので 二人の子供が成人するまで養育する事は難しいと思われます。 私の義理の兄(父方)親族に、残されそうな子供二人の養育を お任せすべきでしょうか? 子供の将来を最優先と考えていますが 今後、どの様にすればよろしいのでしょうか? 何か良いアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • 旦那さんがして下さっていること教えて下さい。(より多くの方にお聞きしたいです)

    三人目の子どもが産まれました。 これからどうやって家族で協力していけばいいのか、みんなで(夫と、かな?)話し合うつもりです。 お子さんのいらっしゃるみなさんの家庭で旦那さんは 育児家事においてどんなことを実際してくださってますか? 完全にお願いしているもの、家族やその時の場合や様子をみてのもの。 平日の場合、休日の場合。 箇条書きでもいいので羅列して頂けたらと思います。 お子さんの年齢と人数をお書き添えいただけたらと思います・・ 我が家は四歳男の子、二歳女の子、一ヶ月の男の子の三人です。

  • 将来子供ができたらの話

    付き合って3年近い彼がいます。彼30歳、私31歳です 以前彼が、もし子供ができて名前を付ける時、男の子だったら俺、女の子だったら私が付けてとか、俺たち二人の子供だったら間違いなく毛深い(笑)とか、目が大きい子になる等、将来二人に子供ができた時の話をした時があったので、最近彼に子供欲しいの?と聞きました。そしたらわからない・・・そういう気持ちって一緒に暮らしてるうちに出てくるものなんじゃないかと言われました。(私達は同棲はしていません。)矛盾してると思いました。30代に突入した私にはショックな話でした。 男性の方は、大して欲しくないのにそういう話するんですか?

  • 三人目の子供への出産祝い

    男の子二人のママです。 友人が春に三人目を出産するのでお祝いは何がいいか聞いたところ、三人目だからいらないと言われました。 でも私の気持ちとしてそういうわけにもいかず考えています。 しかも友人は男の子と女の子がいて、三人目はどっちが生まれても衣服はある環境。 私も次男を出産したときは友人達からお祝いは何がいいかときかれましたが、洋服やおもちゃはたくさんあるし実際何をお願いしたらいいか悩み、アルバムや可愛いバスタオル等金額的にも高くない物をお願いしました。 実際皆さんはどんなお祝いをしていますか? 逆に貰ってうれしかった物などありましたら教えて下さい。