• 締切済み

テプラの使い勝手どちらが良いか?

lonpocoの回答

  • lonpoco
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.2

AC電源と電池ができるSR51が良いのでは、個人的な意見ですが。。。使いたい時に電池がなかったりするから

関連するQ&A

  • テプラのSR920とSR910の違いは?

    テプラを購入しようと思ってます。どうせなら一番良いのにしようと思い、SR920に目をつけてたのですが、カタログの隅っこに同じ値段でSR910というものもあります。この2機種はどう違うのですか?また、買うならそれよりもこっちのラベルライターの方が良いというのがあれば教えて下さい。

  • テプラTR07 代用品

    製造業の会社に勤めていますが、会社の工場でキングジムのテプラTR07を使っています。 このテプラはラミネートタイプのラベルが作成できるもので、工場などでは油で消えてしまうことがないのでとても重宝していたのですが、今回キングジムのほうでこのTRタイプの本体が製造中止になってしまいました。 工場のほうでもだいぶ使用頻度が高く本体をちょくちょく交換していたのですが、今回はどこを探してももう見つからなくなってしまいました。 今後のことも考えて、他社のものでも構わないので、同様のラミネートタイプのラベルライターをご存じないでしょうか?

  • テプラとネームランドどっちがいい?

    家庭で使うのに、今現在、大分前のテプラのTRというのを使用しています。 しかし、もうパソコンを普段から使用するのでパソコンで編集でき、なおかつレパートリーが豊富なラベルを印刷する機器の購入を考えています。 そこで質問なのですが、パソコンで使用するのでしたらラベルプリンタという物が良いのでしょうか? また、ネームランドとテプラでしたらどちらの方が良いのでしょうか? 品番、品名などさらにわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。(迷っています・・・)

  • テプラ PRO SR530 バーコード作成について

    テプラ PRO SR530でのバーコード作成で困っています。 どのバーコード規格でも先頭文字を記号(*など)やアルファベットを入力することが できないのですが、入力できる方法はありませんか? PCラベルシステムを使用せずに対応できる方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • テプラの本体で独立タイプとPC接続タイプではどっちがいいですか?

    お世話になります。現在会社でキングジムのテプラ(SR900)を使用していますが、実際にテープに打たれる文字のイメージがつかみにくく最初は結構失敗して打ち出すことが多いです。 最近このテプラにPC接続タイプがあることを知りました(今使っている機種も別売りキットを買えば可能らしいですが古い機種ですし、これを買うのはやめたほうがいいかな、と思いました)。パソコンの画面で作業できるならイメージもつかみやすく(たとえば原寸大でイメージ表示できたりできるんでしょうか?)なるのではと新たに購入を考えております。(候補はキングジムSR3500Pです) ただ、実際に使ったわけではないので、使用している方等に感想等をお聞きしたいと思い投稿いたしました。やはり格段に使いやすくなったりしますか?それとも今もってる機種で我慢したほうがいいでしょうか? また印刷ドット数も今のは、360ですがSR3500Pは180dpiになりますがこれはあまり気にならないでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • ラベルプリンターの機種選択

    こんにちは。お世話になります。 ラベルプリンター(テプラなど)の購入を検討中です。用途は家庭でCD・DVDのケース背部分にタイトルを貼ったり、AV機器の配線を整理するラベルを貼る、などです。 希望としては6mm程度までのテープに対応(出来れば4mm)、印字部分の耐久性がすぐれている、PC対応で、出来るだけ安い機種を探しています。 自分なりに調べたところ、テプラSR3500Pが上記項目を満たしているようですが、量販店でも12000程度とちょっと高い気がします。他におすすめの機種がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • テプラプロ SR3500P?SR3900P?

    会社でテプラを購入することになりました。 今までは,ファイルのラベルは各自で手書き又はパソコンで出力したものを切り貼りして作っていたので,統一化・効率化の面でテプラを購入することになりました。 それぞれの仕様を検討した結果,使い慣れているパソコンから入力できたほうが良いのでは(使用の際は自分のデスクへ持って行き,パソコンに接続して使うというイメージ)ということでSR3500かSR3900までは絞ったのですが,どちらにしたら良いか迷っています。 実際に使われている方がいらしたら,ご感想などお聞かせいただけませんか?

  • SONY TYPE S (VGN-SR93DS) のキーボード交換

    SONY TYPE S (VGN-SR93DS) のキーボード交換 SONY TYPE S (VGN-SR93DS) のキーボード(VGN-SR90,91,92,93,51用日本語キーボード)を購入したのですが、どこかにキーボードの交換方法か、分解方法などが説明されているサイトをご存知ではないでしょうか。 ちなみに、メモリ交換などは、同ノートパソコンで予備知識なしに行うことができたのですが、キーボードはどこからばらして良いのか外観からは検討がつかなかったもので。ご存知の方がいらっしゃいましたらご協力ください。

  • キーボートと言えばどこの製品?品質がいいものを探しています

    キーボード選びで悩んでいます。 マウスだと、ロジテック(ロジクール)が有名ですよね? キーボードだとどこがいいでしょうか? マイクロソフトは有名だとは思いますが 他にありますか? 品質を重視します。 タイプとしてはコンパクトタイプを探しています。 キーボード全体を小さくしたミニサイズのものでなく 奥と手前の余分な部分をカットしただけの サイズとしては通常のものです。 ショートカットボタン等は必要ありません。 キーボートの基本性能としての質がいいものを探しています。 バッファローやエレコム等はどうでしょうか?

  • プラウディア

    今度プラウディアのファンデーションを買おうかと思っているのですが、パウダリー、リキッド、スティックのどれを買おうか迷ってます。 これらのうちのどれか使っている方、ぜひ使い心地を教えて下さい!!(全部についてだと尚うれしいです) あと、同じくプラウディアの製品で、お粉があると思うんですね。それのコンパクトタイプを使ったことがある方がいましたら、それについてもお願いします!

専門家に質問してみよう