• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦間のもめ事を処理してくれる専門家はいますか)

夫婦間のもめ事を専門家が解決!親戚の問題について相談

このQ&Aのポイント
  • 夫婦間のもめ事を解決する専門家を探しています。夫婦は共に80代で、母親は病院と老健を行き来しており、父親は骨董店で暮らしています。しかし、父親が別の女と同居していることが最近判明し、その女が財産を狙っているようです。長女は結婚しておらず、親の援助を受けながら生活しています。資産問題と女の問題を解決するための専門家を探しています。
  • 夫婦間のもめ事を処理する専門家を探しています。父親が別の女と同居しており、その女が父親の財産を狙っています。また、長女は結婚しておらず、親の援助を受けながら生活しています。この問題を解決するためには、資産問題と女の問題を切り分けて考える必要があります。専門家のアドバイスを求めています。
  • 夫婦のもめ事を解決する専門家を探しています。父親が別の女と同居しており、その女が財産を狙っているようです。長女は結婚しておらず、親の援助を受けながら生活しています。この問題を解決するためには、専門家のアドバイスや支援が必要です。資産問題と女の問題を切り分けて対処する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138996
noname#138996
回答No.1

 80歳の男性の愛人を良いことに、ご家族関係を始め財産に迄絡んできて、かき混ぜている厚かましい女性問題の処理、そう難しくありません。 まず、当の女性の素性及び経済状況等々を詳しく調べ、如何な女性なのかを明らかにします。つまり、敵の素性を知れば、戦いの方法も分かる、というものです。 そして、女性を囲っていらっしゃる80代の男性の奥さんの代理人を誰か立てて、女を追い出せば良いのです。これが大まかな筋書きです。 あとは、具体的な行動をどの様に起こすかです。詳細が分かりませんので最初の行動を起こすタイミングとか場所、誰を相手に等々が分かりません。感情を絡めずに進めると簡単です。 ただし、相手の女性はお金が欲しい人なので、その欲望をどの様に処理するかが最大の問題になります。いずれにしても相手の女性の詳細を知らなければ嘘を言われても信じてしまうようになりますので、話に入った人も欺されるようになります。いずれにしても女性を調べるなければ話になりません。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね。 その女を調べるとなると、探偵に頼むしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

80代の母親が弁護士を立てて女と交渉すればいいことです。 父親は自分の財産ですからどう使おうと勝手です。 振り込んでくれ云々は只虫のいい話です。 長男の考えは正しいです。なぜなら親の財産ですから利害関係にあるのは母親だけです。 子供は一切関係がありません。逆に娘に一円も残してやる必要はつめの先ほどもありません。 一番のたかりはその娘です。 今回の土地の売却金も、長女のために早く振り込んでほしいわけです。 >親戚とすれば大きなお世話です。なぜ親の財産をあてにすると説教をすべきです。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 その娘は、半分大人の引きこもりみたいな状態です。 働くのは、まず無理でしょう。 だから今後必要なお金を残しておいてやらないと、と母親は考えています。 その娘は、親戚の者を憎んでいます。 離婚を前提としない夫婦間のお金と女のトラブルなんかでも、弁護士は引き受けてくれるんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbinm3
  • ベストアンサー率17% (12/70)
回答No.2

「親戚のこと」となっていますが、 長女について 「親としてこれからが心配なんです。親としては、その分のお金を残して」 となっているので、あなたが80代の母親ということになります。 ?どうなってるんですか? 「女と同居~骨董店で~20年前から」ということは 少なくとも20年前から別居。 「母親は、女のことで怒り心頭に」 20年も別居しているのだから離婚同然です。 お金だけの問題です。しかし、他人同然ならば80代に至る前に 財産問題を提起して解決してなければおかしい。 そして、 「何度言ってもいまだに振り込もうとしません。 最近、分かったことですが、銀行の通帳から印鑑まで、その女が ~父親はその女に仕切られて~父親は、平気で嘘を~長男もなんだか もう嫌気がさして~その女の顔も見たくないと」 こうまで内部事情に詳しいのだから、 あなたはやはり親戚ではなく当事者ですね。 また、 「だから、今回の土地の売却金も、長女のために早く振り込んで」 もおかしい。父母の遺産は子が平等に分けるものです。 家つきの土地も売った額と合わせて二等分して長女はアパートを借りるという 話でも無く、長女がニートなのは自己責任なのに、 彼女が不公平に優遇されることになっている。あなたが親戚なら そんな説明にはなりません。 ★あなたが長女ですね★ 「その女と直接会って話をつけるしかないように思います。 それを誰がするのか。」 あなたがやればよいでしょう。 仮にあなたが親戚であっても、長女がやるべきと 考えるのが自然です。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 私の書き方が、まずかったせいもあるのかもしれませんが、誤解を招いてしまったようですね。 私は、親戚の者です。 嘘ではありません。 ここに書いたことは、すべて事実です。 私は、叔母さん(老健に入っている母親)から事情を聞いています。 長女には生活能力がありません。 だから、親も長男もお金はすべて長女にあげることに同意しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財産分与と慰謝料の額について

    親戚のことです。 叔父、叔母ともに80代です。 ここに到って離婚することになりました。 原因は、叔父の浮気です。 20年前から女をつくっていました。 それが発覚したのが、今年の3月です。 叔父は、約20年前から小さな骨董店を営んでいました。 自分の家からは、車で小一時間くらいかかる所です。 そのころからの付き合いらしいです。 いまでは、その店でその女と一緒に暮らしています。 叔父名義の土地家屋は、敷地120坪で、その半分の土地に家屋が建っています。 叔父は、今年の2月に、その土地の半分である60坪を売りました。 坪単価75万だそうです。4500万円で売ったことになります。 そのお金をどうしたのか、全く分かりません。 一つ分かっているのは、そのお金を預金した銀行通帳、印鑑、土地の権利証を、その女が管理しているということです。 叔母は、いまお金に困っています。 老健に入っています。手足が不自由です。頭と口はしっかりしています。 長女がいますが、大人の引きこもり状態で、まったく働かずにほとんど家にいます。 週に2回、老健には来ますが。 それで、その4500万について、いまもめています。 叔母や長男が、何度電話したり直接叔父に会いに行っても全然誠意をもって対応しません。 お金を振り込んでくれ、と言ったら、そのときは振り込むと言うのですが、いまだに振り込まれていません。 いまでは、叔母が叔父に電話しても、すぐに切ってしまいます。 ここに到っては、叔母も離婚の意志を固めたようです。 長男が代理人となり、弁護士に頼みに行くことになっています。 売った土地も、あとの半分の土地家屋も名義は叔父名義です。 20年も前から浮気して、まったく誠意のない態度で、自分の老後しか考えておらず、家族の今後のことなどかけらも考えていないような人です。 こんな状態でも、財産分与となると半分半分になるのですか。 また、慰謝料はどのくらい取れるものですか。 叔母、長女は、お金に困っています。 叔母も、今年中に老健を出て家に戻らないといけません。 いま住んでいる土地家屋をすぐに売るわけにもいかないので、当面の生活費に困るのは必定です。 だから慰謝料を、かなりたくさん取りたいのです。 こんなケースでは、どうなるのでしょうか。 弁護士を立てて叔父らと交渉しても、埒が開かない場合は、調停になるのですか。 弁護士は、あくまで交渉するだけで、強制的にお金を取ることまではしてくれないのですか。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ある老夫婦の事で教えて下さい

    こんにちは。 親が古くから深く親しい夫婦がいます。 親は設計の仕事で以前その夫婦に依頼されてアパートを設計したり してました。でその夫婦の縁で知り合いと縁談して親は結婚したらしいです。 その夫婦ですがいまは二人とも80歳代の老夫婦でおばさんは心臓の 病気でおじさんは脳梗塞やカテーテルなどいろいろ病気してます。 二人ともゆっくりなら歩けますが階段の上り下りなどは大変そうです。 二人には長男と長女(50代)がいます。 長男は結婚して浜松で家を買い住んでるそうです。 長女は未婚で持病があり足が不自由で殆ど介護ベットの上で過ごして 週一回車イスで外出してるそうです。 それがその家族の現状です。三人とも病気と不自由な生活をしていて ヘルパーさんに助けて頂いているみたいです。 その家族の家が問題です。 三階建てのわりと細長い、塔状の建物で階段が急で和室や玄関など 段差も沢山あります。 この様な家ではいつか夫婦が倒れて長女が一人で困るのではないかと おじさんは危惧してます。 おじさんは現住まいを売って現代のバリアフリーのマンションに 引っ越した方が三人ともいいんじゃないかという考えですが おばさんはこの歳で引っ越しして住む環境が変わるのは大変だから この家がいいと言ってました。 たしかに本で年配になり生活環境が変わるのは凄いストレスが掛かると見ました。 今後この問題の対策として  ・現住まいにEVを設けたり、出来るだけ段差解消して   あくまで生活環境を変えずに過ごす。  ・現住まいを売却して新しいバリアフリーマンションに   引っ越しする。  ・現住まいを売却して施設に入る。 の方法があると思いますがどの様にしたらベストだと思いますか? 施設に入るのはあまり賛成しないような感じのおじさんです。 それと長男と一緒に同居するのが一番と思いますが 長男さんは浜松に住んでいて、いろいろな事情や面倒かけたくない という気持ちから頼っていないそうです。 ですので長男と同居するというのは無しでアドバイスお願いします。

  • 遺産相続に関して。

    こんにちは。 嫌な相談なんですが、ここなら詳しい方もお見えになると思いますので質問させていただきます。 (背景)  1 父親の寿命が短い。  2 家族構成 父親、母親、長女、長男(私)  3 父親母親は借地に家を建て住んでいる。  4 長女は結婚して別居、私も同様  5 父親は先代から引き継いだ土地を所有。    市街化調整区域に100坪程度の宅地と80坪程度の畑  6 宅地には私名義で一戸建てを10年ほど前に建てまして現在住居中 ざっと以上の背景ですが、父親の死後、遺産相続と言うことになりますよね。 一体全体どこから手をつけてよいのか、誰に相談したら良いのかわかりません。 父親の貯金は病気の治療で殆どありません。なので、土地のみが財産に当たる気がします。 相続税を払うにもお金もありません。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 祖母の面倒をみることにおける問題について

    祖母の面倒を誰がみるか、 費用はどうするか?で 姉妹で争っています。 (裁判ではなく、まだ喧嘩している状態) 祖母は私の母親の母親にあたります。 祖母:やや痴呆気味(介護レベルはまだ低い) 祖父:10年以上前に他界 長女:先日他界 次女:去年他界(別の件で喧嘩中だった、密葬で誰も呼ばれず) 三女:私の母親、父親の母親を介護中(老人ホーム) 四女:東北に住んでいる 祖母は長女の家に住んでいました。 (この家を建てるときにお金もだしている) 長女のだんなは10年以上前に他界。 この家には、長女・祖母・長女の娘(31歳独身)の 3人暮らし。 長女がなくなったため、 長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない、 お金も一切出さない。 長女の遺産も一切渡さないとのことでした。 私の母親は三女です。 長女・次女が亡くなっているため、 祖母の面倒をみるのは、 三女・四女になるのでしょうか? 私の家では父親の母親が痴呆で老人ホームにはいっており、もうひとり面倒をみる余裕はありません。 四女の家は、3人子供がおり高校生・大学生です。 この場合、長女・次女側からお金はいただけないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄

    おそらく繰り返されている質問とは思いますが、お教えください。 下記のような場合です。 **** 父親が死にました。母親は健在、子供は長男と長女です。現金(貯金)とそれにほぼ同等の土地・家屋があります。 父親は、長男と同居していたので、長女は相続放棄をして、土地家屋は全て長男へ、現金は全て母親へ相続、としよう思います。これについては問題はありません。 <質問> 次に母親が死んだ場合、長女と長男はそれぞれ1/2づつの相続権があるのでしょうか?それとも、長女は一度相続放棄をしているので、母親の相続にも相続権は無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 子供を2人以上お持ちの方にお聞きします

    姉と弟、2人の子供がいます。 (私は姉にあたります) 長女は家にお金がなかったため、高校に通わず16歳で家を出ました。 長男が同じ歳になる頃には、比較的余裕が出来ました。 長男は高校に通い、アルバイトをせず月に3~5万の小遣いを貰っています。 長女が車の免許を欲しがっていても母親は弟に二輪の免許を取らせ、バイクを買い与えました。 長女は1ヶ月の収入が10万前後と少ない給料で切り詰めて生活していても何の連絡もしませんでした。 挙句の果てに母親は長女より先に長男に車の運転免許を取らせると言い出しています。 母親は何かあるとすぐ長女を頼りますが、長女のアドバイスなど最初から聞く気もありません。 長女は家を出た段階でもうこの母親の娘ではないのでしょうか。 母親に何をしてもらおうと考えてはいけないのでしょうか。 もうこの家族とは関わりたくないと思うのは変なのでしょうか。

  • 育児放棄の親権譲渡に慰謝料は請求できますか?

    友人の家族についての相談です 両親は離婚して5年ほど(うろ覚えです、もう少し前かもしれません) 子供は4人 長男(24)、長女(友人・22)、次女(20・結婚して転出)、三女(6) 親権は長男が父親に、娘は3人とも母親にあり、その組み合わせで生活していましたが、今は上の3人は家を出ています お聞きしたいのは、今度この母親が再婚するにあたり、三女を手放したいと言い出しました その物言い自体、とても許しがたいんですが、実際に育児放棄気味なのもありすでに三女は父方に転居だけはしました 長女が確認したところ、母親に三女養育の意思はなく、今後この家族ともできれば関わりたくないと言っています しかし三女は父親と暮らすことを受け入れてはいないようです この状態で父親に親権を移して、母親に養育費や何らかの慰謝料のようなものを請求できないでしょうか? 細かい話を加えると… ・もともと離婚は父親の暴力を苦にした母親が父の留守中に夜逃げ同然に娘だけ連れ出し、離婚届も偽造したものを勝手に提出したものだった ただし、父親はその点について何の措置もとっていない ・父親は大工の親方で収入が不定期な上に長男の借金の肩代わりなどで非常に苦しい生活をしていて、長女にしょっちゅう金の普請に来る状態 ・三女に手を上げることはないらしい ・上の兄弟は3人とも自分たちが受けてきた父親の暴力と母親の育児放棄に反感を持ち続けており、親を支えるつもりはない ・経済的に困っている長女が父親に間借りを頼んだが断られた 理由は不明 ・母親が新しい彼氏を、当時まだ次女と三女も暮らしていた家に彼女らの反対も無視して、週に何度か通って来させるようになったときに児童相談所に母親の指導・摘発をお願いしに行ったが、父親なり兄弟が援助できる状況で当局が介入するのは難しい、と言われた ・母親は約束事にルーズな面があり、誓約を守らせる方法についてもお伺いしたいです 僕の立場としては、友人の長女も食うや食わずの生活をしている中で、父親に金をせびられれば三女のために無理やり工面している状況なので、この子のために父親の生活を立ち直らせる方策はないか、と思い質問させていただいてます どうかお知恵をお貸しください よろしくお願いいたします

  • 家の名義変更 相続  贈与 税金はかかるのか?

    実家のことです。 昭和3年~平成11年まで借地に家がありました。平成7年までは食堂等を営業していました。 平成11年土地を100坪弱300万円で購入(家の老朽化に伴い建て替えのため) 借地を購入して民家を1500万程で建てる。 土地、家屋ともに父親名義(平成11年) 平成13年父親死亡 預貯金は100万以内の通帳のみ、後はこの土地建物のみです。 通帳の名義変更とか母親がしたので詳細は不明。 現在、土地家屋の名義は平成13年に死亡した父親名義のままです。 死亡した父親名義の土地家屋の名義を長女の名義にするには相続に寝るのですか? 贈与になるのですか? 税金や諸費用とかもわかれば教えてください。 父親死亡、母親83、独身長男58(昔から時々親に借金を)、既婚長女50(心臓疾患あり) 田舎ですが住む家はありますが父親死亡により年金は一人分になり10年前より毎月3万円仕送り。 これ以上は無理な状況。 母が自分の頭がしっかりしているうちに実家の土地家屋を私長女の名義にしたいと言ってます。 長男には母の預貯金から以前借金を肩代わりした時に土地家屋は長男には渡さないと同意させて一筆書かせてると兄が一筆書いた物を持ってました。 今年の正月に兄に確認したら了解してました。 家はあるが預貯金が無くなり月7万円の年金暮らし。 家土地を担保にお金を借りたくても今のままでは駄目と銀行。 子供さんの名義になれば幾らかはできると いろいろありまして・・・・・・ 13年前に死亡している父親名義の土地建物を長女の名義にするには税金とか諸費用を教えてください。

  • 死ぬ前に遺産をあげたいとき

    度々お世話になっております。 今回は遺産相続のことでお聞きしたいことがあります。 私のことではなく知人のことなのですが、そこの家族構成は 父親 母親 長男 長女 以上4人家族で、母親は2年前に亡くなっています。 長男、長女共に結婚しており両親とは別居ですが、両親の面倒はほぼ全て長女が見ており、 母親はなくなる前は数年寝たきりで大変苦労していました。 逆に、長男はほとんど協力することがなく、盆、正月に顔を見せるくらいでした。 そのため父親が遺産の全てを長女に譲りたいと考え、保険を解約したり持っている預金等 全てを長男には内緒で長女名義の口座へ移しました。 死んだ後に相続の手続きは面倒だから、生きているうちに全部長女にあげてしまえば良い と考えたからです。 以上のやり方で大丈夫なのでしょうか。書面等はいっさいありません。 仮に父親が死んだ後に長男が上記のことを知って訴えでたらどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。