円満に退職するには

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばの女性が、長年勤めた会社を円満に退職する方法を知りたい。
  • 退職の決意を上司に伝えたが、嫌味を言われるなどの対応を受けた。
  • 上司との相性が悪く、円満に退職するためのアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

円満に退職するには

30代半ば女性です。 このたび、7年近く勤めた会社を退職することにしました。 理由は複数ありますが、会社の業績悪化の縮小による移動(通勤が長距離になる)、未婚のままの自分の年齢(事務職したことがないので生涯働いていけるために手に職をつけたい)、いろいろありますが、決断はこの職場には定年までは絶対に働けないと思ったことです。 退職の決意を直属の上司(課長)にいうと、嫌味を言われました。 「辞めるなら有給をつかわせない」 「あんたがいると課の雰囲気が悪くなる」 「自分のことしか考えていない」等。 もともと、この課長とは相性が合わず、仕事上のことで何度か衝突しています。 なんとか間に人が入ってもらって退職は認められたものの、退職時期については未定のままです。 今度雇う人がちゃんと働ける人か見極めろと言われ、ずるずる退職時期を延ばされそうな感じです。 (クレーム対応が多いので、それを平静に対応できる人でなくてはならないそうです) しかし、それは会社の責任であって、私の責任ではいと主張すると、責任感がないと罵倒されました。なんとか言い返しても、課長は口がうまくまくしたてるので、それ以上口を挟めませんでした。 さらに上の上司(次長)はいるのですが、事なかれ主義の人なので、その場はなんとかする、と言いつつ、もうすでに一週間以上、音沙汰ナシで、私から話しかけようとするといま忙しいからと、避けられます。 しかも、課長は巧妙なので人がいる場所では罵倒せず、普通に話してきます。しかし、人通りのない廊下で挨拶すると、完全無視です。 私としては、いますぐに辞めたいと言っているのではなく、一ヶ月引継をして辞めたいだけなのですが、どうやって円満退職できるでしょうか。 罵倒された言葉は記録しています。 なにかあったときにどこか公共の機関に出そうかとも思いますが、報復されそうな気がします。 どうしたらいいでしょうか。

  • or511
  • お礼率69% (258/372)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

安いものでも良いのでICレコーダーを購入されることをお勧めします。 ポケットにでもしのばせておけばいざというときの証拠になります。 御質問にある限りではお考えのような円満退社は難しいでしょう。 法律上は退職の意思表明をしてから2週間で退社できることになっていますので、退職届を提出して毅然と退職する旨を伝える必要があります。言葉ではなく書面で退職の意思を表明することが大事です。 このさい、嫌味も何でも録音して証拠としておきましょう。退社後にハローワークなり労働基準監督署に訴えて、パワハラで辞めさせられたとして訴え出ることも可能です。辞めてしまった後に行動に出れば報復はないですので、まずは退職されることをお勧めします。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり円満退職は難しい感じがしますね。 いろいろもめてしまっていますが、今後のためにも円満に辞めたいと思っています。 書面で出す方法で、人事に聞いてみます。 ただ、辞めても報復されそうな感じがして恐ろしいです。 (上司はDVで訴えられたりしたことのある人間なので、なるべく関わりたくない人種なのです)

その他の回答 (1)

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

いろいろ問題あるようなので、労働監督署に訴えました(過去形)。 と言えば、1ヶ月いないに辞められますよ。

or511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは言えません。勇気がなくて言えません。 嫌がらせをされそうなので、なんとか円満に辞めたいのですが。

関連するQ&A

  • 4、5月に退職を考えているのですが・・・

    近々退職を考えています。理由は、持病のため(皮膚の疾患)で、そのため会社を休むことも多く、会社側からも、実家に近い転勤はどうか?と薦められています。(これは強制ではなく、現状維持でもいいが、それなら、もう少し勤怠を改めなさい、という意味だと思います) で、前前から考えていた転職の思いを、もう告白しようと考えていますが、はじめてのことなので、非常に悩んでいます。 1.まず誰に言えばいいか?(直属の上司というのが基本だそうですが、転勤の返事をしないといけないのは、直属の上司のひとつ上の課長です。) 2.理由は明確にすべきか? つまり、これからの沢山の同期との付き合いもあるので、できれば病気のことは言いたくないのです。しかし、課長は知っています。明らかにやめる理由は「病気」で、課長もそれは知ってますが、この期に及んで「将来の夢のため」とか言ったほうがいいでしょうか? それとも、直属の上司には理由を言って、そこでどういう理由にすればいいか相談すればいいでしょうか? 3.これが一番知りたいのですが、転勤するなら上期から、と言われています。私的には4月一杯~5月一杯という中途半端な時期の退職を考えています。普通に考えて、上期を少しはみ出している時点で変ですが、これは常識的にOKなのでしょうか? 4.「転勤」の裏に「やめろ」という思惑はあるとしたら、「下期一杯でやめてネ」という声が聞こえてきそうです。管理職にとって、部下の退職事務を行う際、上期一杯でやめてほしいものなのでしょうか? (管理職の成績に響くなども含めて) ぜひとも知恵をお貸しください。

  • 退職のしかたについて

    はじまして。 今年の4月からゼネコンの現場監督として就職しました。 最初の現場を課長(現場所長)のしたで働き出して2ヶ月が 過ぎました。きのうでその現場が終わり落ち着いたんですが、 いろいろな理由から退職を考えてます。 配属された部署には常務、部長、次長、課長といるんですが だれに退職願を出したらいいかわかりません。やっぱり一番上の常務に出したらいいのでしょうか? 会社では相談できる先輩もおらず悩んでます。

  • 退職時の責任について。

    今月末に退職届を提出し、引き継ぎ期間を考え3ヵ月後に退職しようと思っているのですが、 上司にごねられそうなので、対策をご教授いただきたいです。 ・上司は基本的に、自分の責任は一切取りません。 ・自分で言ったことも責任をとりません。 ・上司はその場しのぎは天才的です。 ・そして、私の部署の業務も把握していません。 退職届を出すにあたって、おそらく引き継ぎのことで、云々言わそうなのですが、 私は「引き継ぎをしなければと思っています。3ヵ月は引き継ぎに時間を割くつもりです。」 と言いました。 しかし、おそらくは今の現状では、新人を新たに雇う気はおそらくありません。 そして人が入ってこないのは仕方がないで済まそうとすると思います。 調べたところ、辞めると言っている社員がいる場合、 後任を雇わないのは、会社の責任とありましたが…。 おそらく会社の責任は棚上げされ、私が「身勝手、迷惑」と言われてしまうのですが、 社会的にみて、どうなのでしょうか? 話し合いは必要と思っていますが、 3ヵ月後に退職というのを動かしたくありません。 退職時に関する私の責任はどこまでなのでしょうか? ちなみに退職金はありません。 新人を入れてくださいと頼んで何度か入ってきたのですが、 無断欠勤する方だったり、良さそうな人を上司が気に入らないと切ってしまたりで、 なかなか定着しません。 しかしその責任も、上司が切ったのに、 いつのまにか、指導係の私の責任になってます。 新人つぶしみたいな…(--; やる気のある人なら3ヵ月で引き継ぎできると思っています。 しかし、出来なかったと勝手にみなされて、辞めさせてもらえなかったりしそうで、不安です。 事実、そういって辞めさせてもらえなかった人 退職届を受理されない人が何人かいます。 口のうまい&なんでも人のせいな上司になんと返せば退職できるのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 32歳♂本日、会社に退職の意志を伝えました。

    32歳♂ 本日、会社に退職の意志を伝えました。 退職届はまだ提出していません。 というのも、とある会社から4月から来いというお誘いを受けています。 自分としてはそちらで働きたい意志もありますし、今が営業職なので、後任者への引継ぎというのもあるので、退職時期を相談する形から入りました。 ところが社長が自分なんかに頭を下げ、残って欲しいと本気でお願いされてしまいました・・・ 転職するにしても少し期間があるので、お互いに考える時間を設けようという事で一旦話は終わりました。 自分を必要としてくれている社長の態度に感激し、改めて考えさせられる点も多々ありました。 話が終わり業務に戻ったところ、その話(退職については誰にも言っておらず今回社長に始めて話しました)を聞きつけたのか、当社の次長が満面の笑みで「辞めるのか?」と言ってきました・・・ 何を考えているのでしょう? 嘘かホントか、社長曰く部長も次長も自分を評価してくれている。 そんな矢先、嬉しそうに言ってくる次長を見て呆れてしまいました・・・ 私は会社にとって必要でしょうか? 社長が評価してくれていても、次長のあの態度を見たら会社にいるのが本気でイヤになってきます・・・辞めるのが前提なのでどうでもいい事なのかもしれませんが、あまりにデリカシーがなさ過ぎます。 こんな次長の態度、どう思われますか?

  • 退職意思を誰に伝えればいいのかわかりません

    23歳1年目です。 この度転職を考えています。自分には今の仕事は量が多すぎてどうにも耐えられません。 睡眠時間もろくにとれず、先日営業で車を運転していたら眠気がさし、あやうくガードレールにぶつけそうになりました。 この出来事をきっかけに転職を考えてますが、まだ上司には辞める意思を伝えていません。 普通はまず直属の所属長(私の課の場合、次長)に意思を伝えるべきだと思いますが、次長は普段から私の相談を受け付けてくれません。 何一つ相談するにも「まず課長代理を通せ」という人なので、辞める場合でもまず課長代理に意思を伝えるべきでしょうか?

  • 仕事の指示系統について

    就職して2年目の会社員です 会社ではまだぺーぺーな私ですが、 上司が取ってきた仕事の打ち合わせ、現場の代打をすることがちょこちょこ出てきました。 上司がかけもってる仕事の一つに現場担当者として「張りついて」いる状態です。 今回は課長の現場につくことになっていたのですが、(課長は当日不在です) 部の次長が「その日は事務所で作業するように」と電話で指示してきました。 課長の仕事は責任者ではないといえ、先方と顔合わせも打ち合わせも済ませています 私をその現場から外すのであれば、それは次長からの指示だと明確にした上で、課長の了承を得ないと困ると伝えました そのことを伝えたうえでも事務所にとの一点張りだったので、 私は事務所に行くことを了承した上で、課長には次長から連絡して欲しいと言うと・・・ 「君の課の事情はどうでもいいんだよ。それは君の責任で課長に伝えなさい」 とのことでした。 ぺーぺーをあちこちの現場で使うこと自体はよくあることなのですが、 上司同士の関係が悪く、過去にこうしたトラブルは何度もありました。 そしてそのオチは「新人が勝手に仕事を選んで予定されていた仕事を放り投げた」となるのです。 (だからこそ、私も上記の様に粘ったのですが・・・) この次長には同じような理由で何度も泣かされています こうした場合、どういう態度を取るのが正解なのでしょうか。 ちなみに、事務所に行く理由は別に私が行かなくても問題ない作業内容でした 仕事内容よりもこうしたトラブルでモチベーションがどんどん削がれていきます 私はよく会社組織がわかっていないと叱られるのですが、こうした場合はなにが「正しい組織をわかった」行動なのでしょうか。 知恵を貸してください

  • 退職届の提出を求められる

    会社の上司のことで質問いたします。 私の上司(課長)が、解雇されそうな状況です。 事の経緯は、下記の通りです(課長から聞いた内容です)。 社長と部長および私の上司(以下課長とします)の3人で会議をしたようなのですが、そこでどうやら部長が課長を煽る発言をし、その部長が「会社をやめたいのか?」という問いがあり、課長は「辞めますよ」と言ったそうです。その発言を受けて、社長と部長は、その日の午後に親会社の上層部にこの件を伝えたようで、翌日の朝に、社長と部長が再度課長を呼び、「あなたの発言について、役員の会議をかけ、そこであなたの退職を了承した。だから、業務の引き継ぎを1か月以内にするように」と、課長に通告したようです。 課長の意見としては、あの時はあまりにもカッとなって(部長の言葉に)、おもわず辞めると言ってしまった。しかし、もちろん現在も辞める気はない、そうです。 課長が怒りを覚えた発言内容は、 (1)あなた(課長)はなぜもっとあの人たち(部下のこと)をうまく使えないのか? (2)あなたは私のやることを邪魔している、私は被害者だ とのことです。 後日、社長との個人面談があり(社内のスタッフ全員と)、その際に課長の退職の件を、社長から切り出されました。社長がいうには、「課長の発言が、どうも私や部長に対して敬意がなさすぎる。また、親会社の悪口を外部に言いふらしている。そういう人を置いておくわけにはいかない。彼から言い出したことだから、辞職の撤回は考えていないとのこと。 話せばとても長くなりますが、弊社は数か月前に現在の親会社にM&Aされました。その際に、現在の親会社とのパイプ役になったのが、問題の部長です。しかし、この部長がどうも間違った情報を親会社に伝えたり、また親会社のことを私達の伝えなかったりということがありました。また、そういう状況について、課長は危惧しており、それをたびたび部長に訴えていて、そこでいろいろ二人の仲がぎくしゃくしていました。 課長(私の上司)は、ものをはっきり言うタイプですが、仕事のできる人です。たまに私達も、彼(上司)の発言にムッとすることもありますが、会社のことを先々までよく考えている人だと思っていますし、彼が辞めたら、会社にとってかなりの損失だと思っています(これは他のスタッフも同意見です)。 私達もスタッフで集まり、どうしたら退職を撤回できるか考えていますが、良い方法がおもいつきません。とりあえず、課長には何が何でも、退職届は出すなと言っており、彼も出さないと言っています。しかし、毎日のように社長から「いつ出すの」と言われているようです。今後、解雇通告を言い渡されるかもしれません。それに対して泣き寝入りするしかないのでしょうか。 子会社という立場や、問題のあった3者会議で、社長&部長VS課長(2:1)という不利な状況(もちろん録音などとっていないので、部長が課長を煽る発言をしたことが立証できない等、)非常に難しい状況ですが、退職を撤回する何か良い方法(たとえば法的な措置とか、でもなるべくならそこまで大きくしたくはないのですが)はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 退職願の提出について

    現在の会社では、退職願をこちらから提出するのでは なく、所属の各上司との面談後、課長が書き、提出される という形をとっています。 これっておかしくないですか? これだと会社の意思で退職日が決められそうです。

  • 人手が足りない中で退職すること

    退職をしようと思っているのですが 会社が人手不足なのですが人間関係・社風のことを 考えると仕事への意欲が全くなく今にでも退職したい 気持ちでいっぱいですが今 退職すると会社から いろいろと嫌がらせを受けるようで心配しています 今は営業所に3人しかいません。 私も役職も課長職についているというのも退職しずらい 理由なのですが社長の考えで人手不足なのにこの先 社員を増やす 予定はないとのことですので今 辞めることで残った人が苦労するのが 目に見えていますし私が残っていても人員を増やすことはないので 苦労を続けていくのも見えています 今の時期に辞めることは人としていけないことでしょうか? 会社から懲戒免職などされてしまうでしょうか?

  • 会社を辞めようか迷っています(長文です)

    28歳の経理職の女です。 転職して3ヶ月ほど経ったんですが、入社してからずっとこの会社と仕事は合わないなと感じていました。 職場の人間が冷たいというのは、例えば親が亡くなって会社を休んで職場に出て行って、「お休みして迷惑をおかけしてすいませんでした」と挨拶すると、「おかげでこっちは忙しくてすごい大変だったよ」と言われるとか、暇で手が空いていて携帯をいじっていたりするのに上司に仕事を頼まれても「忙しいから嫌」と断って全く他の人の仕事を手伝ったり協力しようとしないという所です。(雑誌を読んだりメールをしたりしていても皆ほとんど定時ぴったりに帰ってます) 他にも私が引き継ぎを終えて一人で仕事を始めた時にも、同じ部署の人に「何も手伝わないから」とか「分からないことがあったら他の人に聞いてね」など最初に言われたり、まだ不慣れで従業員の両替をミスしてしまった後、他の人が両替にやってきて、「気をつけて見張ってないと、お金を余計に取られるぞ」とか嫌味を言われるなどです。 私の前の会社は、すごくアットホームで、お互い困っていたら助け合ったり声をかけあったりして基本は楽しく仕事をしていたので、最初この会社に入った時はギャップに戸惑ってしまったのですが、会社というのは仕事をしにくる場所だしと割り切ってきました。 私は、お金に対して全ての責任を負った仕事をしています。 前職では上司のサポート役だったので、今の仕事は責任が重過ぎて、しかも、周りも協力的ではないので余計に疲れてしまいます。 とはいえ、まだ始めたばかりだし、せめて1年は続けてみてから自分に向いているか考えよう、少しは経験も積めるかもしれないと考えてこの3ヶ月間自分なりに頑張ってきました。 でも、これからもっと責任の重い仕事が回ってくるらしくて今すごく不安なんです。 その仕事を課長と一緒にしなくてはいけないのですが、課長は2人だけでは絶対にできない、最低3人は必要だと言っていたし、自分でも見ていてそう思います。 それで今は私が不慣れなので、総務の次長が私の代わりに手伝いに来ていてくれて、3人で何とかやっている状況です。 でも次長はずっと居てくれる訳ではなくて私が仕事を覚えたら手伝うのを止めるつもりです。 次長が部長に「経理の仕事をやらされるのは嫌だ。早く(私に)覚えてもらって辞めたい」と言っているのを部長と一緒に仕事をしている人が聞いていて私に教えてくれました。 次長にはずっと手伝ってもらえるように引継ぎの人や課長が何度も頼みにいったらしいんですが、そのたびに「忙しい」と断られてしまったらしいです。 他にも、課長が出張で居ない時に私が一人でしなくてはいけない仕事があるんですが、他に誰もその仕事を知っている人がいないので相談する人がいないので次長に一緒に覚えてもらって、私が困った時に相談に乗ってもらえないか頼んだんですが断られています。 そういうお願いをしに行くたびに次長は部長のところに行っては、 「また経理から仕事を押し付けられそうになっている」 と相談して、 「部長も自分は経理を手伝わなくていいと言っていた」 と言いにきて仕事から逃げ出してしまいます。 課長もどうしても手伝ってほしいけど、このままだと誰も手伝ってもらえないと頭を抱えています。 今でさえ、私はそそっかしいので気を張り詰めて家に帰ってきてぐったりしている毎日なのに、手伝ってくれる人がいなくなったらとても自分なんかが一人でこの仕事をやっていける自信がありません。 これから先、私一人で誰にも相談できない日がきたらどうしたらいいんだろうか、始末書を書いて私が一人で責任を被るのかと思うと怖くてたまりません。 これから先、もう一度主任が次長に仕事の手伝いを続けてもらえるよう頼みに行くらしいんですが、駄目だったら私からも次長に言うように言われました。 私もすごく不安なのでもちろん一緒に言いにいくつもりですが、主任も、部長の補佐をしている人も「多分次長は手伝ってくれないだろう」と言っています。 次長は面接の時にこれからは総務と経理の仕事の壁を取り払っていきたいと私に言っていたのですが、次長に話をしにいく時に、面接で次長が言っていた言葉を引き合いに出しても大丈夫でしょうか? そして、もし次長が今後仕事を手伝ってくれないという事になったら、一年経っていなくても仕事を辞めようかと考えているんですが、その考えはあまりにも無責任でしょうか? 前職はお給料と休みが少なかったのでキャリアアップのために転職したんですが、こんなに毎日気の張った生活をして疲れるくらいなら、また休みや給料は少なくてももう少し気楽にできる仕事を探そうかなと考えてしまいますが、安易すぎるでしょうか。

専門家に質問してみよう