• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れの理由が主治医の反対って…どう思われますか?)

彼の主治医による反対。別れの理由とは?

bambii_001の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

どういう持病なのかわからない(おそらく聞いても)ので、なんとも言えませんが、 精神的なものなですかね?? 彼が、あなたの話をして、主治医が反対した・・・ということなら、 特別な理由・・・というか、「女性とのお付き合いは一切しないほうがいい」とか、「性的な接触はしてはいけない」とかいうのでないのなら、彼の話した内容に負担が見えたからなのではないのかな??と思ってしまいました。 (厳しい意見だったらごめんなさい・・・) 状況は違うけど、例えば束縛やDVの彼氏と付き合っていることを友達に話したら・・・ 「こんなこともあったけど、彼のことが大好きなの。」 と言っても、友達は心配して付き合いをやめるように言うのではないでしょうか? それって、友達側も決め付けているわけではなくて、話している内容や、話し方に、 辛さを読み取れるから、心配するんだと思うんです。 いくら「大好きだから、負担に思っていないし一緒にいたい」と本気で思って言っていても、 自分が心の奥では辛い思いをしているが、無意識に出ていたり・・・。 例は私の経験談でもあるので、的外れな回答だったらすみません・・・。 私の場合は、好きな人を取って交際を続けましたが、「好きだから大丈夫」といいつつも、 激痩せして、外に出るのも嫌な時期もありました。 そういう時は、一緒にはいたいけど、別れるのが正解なんだろうな・・・と思いました。

kaikai55
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 彼の病気は精神疾患です。 そして、主治医の指示は「女性と付き合ってはいけない」ではなく、 悲しいことに、この私との付き合いがダメなんです…。 主治医にはお会いしたこともないので、 正直、どう思われているのかショックです。 たとえ話、ありがとうございました。 確かに、よく分かります。 彼が主治医に私のことを話したのは交際の初めの頃で、 その時まだお互いのことをよく知らなくて、 主治医は彼に辛さが見えたのかもしれません。 でも、それからはすごく仲良く幸せにやってきました。 私もこんなに愛されてると思えた人は初めてでした。 私も精一杯彼を愛しました。 お互いに愛情は伝わっていました。 だから、尚更、彼の決断がいまだ受け入れられないのです。 このまま付き合っても、もしかしたら別の理由で 別れることはあるのかもしれません。 でも、今、こんなにお互いに想っているのに、 お会いしたこともない主治医の指示で別れることに どうしても納得がいかないのです。

関連するQ&A

  • 主治医変えたいときは?

    主治医が冷たい感じの人で 病気のこと、わかりやすく説明してくれないです 命にかかわることなのに気軽にきけません もう2人、同じ科に先生がいます 主治医の下の若い医師と 上の医師です 上の医師にこの際かえてほしいです 診察日時間も今の主治医とおなじです 何と言ったら円満に変えることが できるでしょう

  • 主治医にどこまで話しますか?

    うつ病により、心療内科通院6年目のものです。 よろしくおねがいします。 最近の診察で、とても辛いことがありました。 そのことを主治医に話すかで悩んでいます。 これまでいろいろ話をしてきたのですが、つい先日、 通信制の短大の資料を取り寄せたと話をしました。 すると、少しだけ前向きになれてよかったとの旨を 主治医に言われました。 これまでの診察で、資格試験のチャレンジをしていて、 勉強をしていることを何度も話していたのですが、 そのようなことを一度も言われたことがありませんでした。 私は、短大も資格の勉強も同じように、前向きのように 考えています。でも、短大の話だけは、前向きと主治医に言われ、 これまでの私の資格の勉強は、何の意味もなかったのか?と 思いました。また、少しだけといわれたことで、もっと 前向きにならなければという気持ちになりました。 結果、私のこれまでのがんばりは無意味なものだった、そして、 もっと前向きに頑張らないといけないのだと考えてしまいました。 これらのいきさつのあった診察後、ひどいうつ状態になり、 オーバードーズやリストカット、死ということまで考え、 部屋に引きこもるようになりました。 (どれも実行はしていません。カウンセラーと何を思っても 自由だが、実行してはいけないとのことで、しないと 約束したので、やってはいません。) このことを主治医にすべて言ってしまってもいいのでしょうか? 私は、話すことで主治医との関係が悪くなってしまい、今後の 診察に支障をきたすのではないかと心配です。 カウンセラーに相談したところ、どちらがいいかは私が決める べきだと言われました。カウンセラーは、むしろ何故、主治医に そのことを話せないかのほうが問題だと言われました。 私は、マイナス思考が強く、人からどのように思われるかがすごく 気になりますし、主治医に嫌われたらどうしようか?との ことが自分の中で大きくなっています。 主治医の発言によって、自分が感じたこと(この場合、私にとって マイナスな状態)をすべて言ってしまったほうが、 いいのでしょうか? 同じように、心療内科などに通院している人のお話を聞けたらと 思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 別れの理由

    先日彼女に別れを告げられました。 理由は「ペースが違う」と言うことでした。 私はどちらかというとせっかちな(短気ではないです)性格です。彼女はのんびりなマイペース型でした。 自分のせっかちなところにあわせて欲しいとは思っていませんでし、私は彼女のマイペースさに癒されていました。 ただどうなんでしょう。マイペース型の人からしたらせっかちな人と付き合うことは辛いのでしょうか? いろんな意見をよろしくお願いします。。

  • 心療内科に通う彼に別れを告げる事について。主治医へ対応を相談しました。

    以前、こちらで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1534675 心療内科に通う彼に別れを告げる事について質問させていただき、主治医へ対応を相談するようご回答いただきました。 以下、先生よりご回答いただいた内容です。 ----------------------------------------- 先生は、タイミングを計るというかご自身(私)が別れると思った時に別れを切り出す方向でよいと思います。 相談に来たり、別れるといったことに対してでも誠実に対応されているあなた(私)の気持ちは、彼にきちんと伝わると思います。 別れを受け入れるのは。今後の彼であり、彼の家族や主治医を含めたまわりの人が背負うものであって、あなたが背負っていくものではないです。 --------------------------------------- 近いうちに彼と話そうと思います。 ただ、会って話していいものか迷っています。 メールで別れたいと考えた経緯を伝え、会って気持ちを伝えるよう考えています。 ご意見、アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 別れの原因(理由)

    もう8年以上付き合っている彼女がいます。 しかし最近別れを考えています。 理由は、いまの彼女以上に好きな人が出来たからという 単純な理由です。 自分勝手な理由というのは分かってますが、 素直な感情であるため、どうしようもないです・・・ いまの彼女と会ってても、その好きになった 女性のことばかりが頭の中にあり、 いまの彼女に対して申し訳ない・失礼という 気持ちで胸が痛いです・・・ 「いまの彼女に飽きたのでは?」「一時的な迷いでは?」 という意見が出るような気もしますが、 そういうものではないと自信があります。 これについて、どんな意見でも結構ですので、 いろいろな声を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 主治医の異動

    主治医の異動 精神科の主治医が今月いっぱいで、他の病院へ異動になるようです。 主治医には2年ほどお世話になりました。 今月の下旬に次回の診察の予約が入っており、 そのときが今の主治医による最後の診察になります。 お世話になった感謝の気持ちを込めて、プレゼントを先生に渡したいのですが、 どんなものが良いでしょうか? 今のところ自分で考えてみて、飲み物や食べ物ではなく、 形に残るものが良いなぁと思うのですが、具体的に思い浮かびません。 先生は40代の男性、独身です。 このような世代の医師が喜ばれる物って何でしょうか? また私はいわゆる陽性転移で、 先生に初めて診察をしてもらったときからずっと、先生に恋をしていました。 でも、ネットで陽性転移のことを知り、 医師と患者の関係を保つために今まで隠していました。 私は感情が表情に出やすいタイプなので、 先生も医師として気付いていたかもしれませんが。 先生の異動ということで、 その気持ちを徐々に受け入れていかなきゃいけない事態になったわけですが、 最後だから好きだったことを伝えても良いかなと思う自分がいます。 今後をどうしたいかではなく、ただ単に先生のことを好きだったことを告白したいだけです。 「実はね、先生のことが異性として好きだったんだ~」という感じに。 診察室で口で告げても良いものなのか、 プレゼントに添えて、メッセージとして伝えるべきか、 はたまた言わないまま、秘めたままサヨナラするべきなのか。 客観的な意見を聞かせてください。

  • 別れはどんな理由であれ、お互い様なんでしょうか

    別れに至った主な理由は、私の気持ちが大きすぎて、温度差に彼が耐えれなかったことだと思います。小さなものが積み重なり、彼に負担をかけていました。 私が重すぎました。 最後は「〇〇を彼女にしておく必要がない」と振られました。 今となっては全てタラレバなんですけどね。 自分だけの気持ちを押し付けたこと、めんどくさかっただろうな、本当に後悔ばかりです。次出会う人にはちゃんと相手の気持ちを尊重して向き合おうと考えています。 そんな自責ばかりでしたが、話を聞いてくれた友人が 「あまり自分を責めちゃだめだよ。付き合ってた時期は短かったにせよ、恋愛するにあたってどっちかが悪いってことはないよ。〇〇ちゃんの気持ちが先走っちゃったところはあるけど、それに対して嫌だったら嫌って言ったり、相手なりの歩みよりも必要なんだから。歩み寄ってこなかった相手にも責任があるんだからね?」と言ってくれました。 涙が出ました。別れの原因は私にあり、「~してれば」「~だったら」と自分の不出来を反省するだけじゃなく、お互い様と思ってもいいのでしょうか。

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 別れの理由を言ってくれない

    今月、彼女と別れました。 昨年暮れから、彼女から「別れたい」と言われ、 今年1月にお互いのために距離を置くという理由で仮に別れました。 (彼女から「別れたい」と言ってきたのは昨年暮れだけで、それ以降は僕から「別れよう」と言っています。) 彼女が「別れたい」と言ってきたときからのことなんですが、 彼女に「何で別れたいの?」と聞いても理由を言ってくれません。 付き合ってる時からお互いに喧嘩したことなかったし、 僕もそうですが周囲から見ても別れるような雰囲気はありませんでした。 彼女にとって僕の嫌なところも特にないそうです。 彼女に「気になる人とか好きな人でもできた?」と何度か聞いても「いない」 の一点張りでした。(今月最後に会ったときに聞いても「いない」でした。) しかし今月別れてから分かったことなのですが、今月別れる前には既に 新しい彼氏がいたみたいです。 僕は今月までずっと彼女のことを信じて待っていたので、 正直とてもショックを受けていますし、良く分かりません。 彼女にも「ずっと待っている」ということを伝えてありました。 別れたくなってしまった理由も言ってくれないし、 1月に別れてから今まで僕が待っているということが分かっているのに何も言ってくれないし、 既に新しい彼氏がいるのにまだ「気になる人とかいない」と言ってるし、、、。 僕のダメなところがあるのなら、彼女に見直してもらうためにも新しい恋のためにも 言ってほしかったのに、未だに何も言ってくれません。 今年1月に別れた時も、今月別れた時も、彼女からの別れの言葉などもありません。 彼女から「気になる人ができた」と言われたところで、僕が納得したかはわかりません。 でも、少なくとも彼女は別れについて何か僕に言うべきだったのではないかな?と思ってもいます。 何で別れの理由とか言ってくれないのでしょうか? 僕が気付くだろうと思って言わないのでしょうか?だったら残酷な優しさな気がします・・・。 それとも、僕のことは本当に嫌いじゃなくて、今の彼氏とはただの気の迷いなのでしょうか? 彼女の気持ち、分かる方いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振られたあとに別れの理由を聞く

    私は数ヶ月前に初めての彼氏に振られました。しかも別れは突然で、別れることを告げられたときにも、初めてのことなので別れたくないとも言えず、はっきりした理由も聞けませんでした。ただもう好きじゃなくなったとだけ言われました。 ほんとに辛い日々でしたがまわりの人に支えられ立ち直りはじめました。最近では、付き合ってるときに私の悪いところもたくさんあったと思い、自分自身と向き合えるようになりました。 これからの恋愛で同じことをしたくないために気を付けようと思っている私の悪いところも見つめることができました。そういう中で元彼に私の悪いところを聞きたいと考えるようになりました。そして彼がどうして別れたくなったかというはっきりした理由も知りたくなりました。 私はあなたと付き合ってるときにこういうところが悪かったって今気づきはじめたけど、他にはどう?私の悪いところはどこ?というようなメールを相手に送るのはよくないでしょうか。そしてちゃんと別れることを決めた理由も聞きたいです。 やりなおしたいとは考えていません。ただ好きな人ができたとも、重い存在になったとも言われることなく、突然振られて自分がその理由を聞かないことには前に進めない気がして。。 みなさんの力をかしてください。