• ベストアンサー

登山によるバテの生理学について

schalkの回答

  • ベストアンサー
  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.2

バテると言うことの定義もけっこうあいまいだと思います。 体力的には問題ないのにバテるとしたら、一般的にはシャリバテが多いかもしれないです。エネルギーを満足に取らずに、運動するのが原因だと思います。登山で疲れて食欲が落ちてあまり食べられなくなったりしたときに起こるのではないでしょうか。 一時的に低血糖状態になります。即効性のエネルギー源であるブドウ糖を摂ると回復します。キャンディーや甘いジュースなど。 予防は、休憩ごとにおやつや飴を食べることです。飴はいつでも食べられるようにしておくといいと思います。 急に動けなくなるのは、貧血、熱中症、高山病などもあると思います。これらにはまた別の対処が必要となると思います。

関連するQ&A

  • 登山と耳の痛みについて

    8月末に富士登山を計画しているものです。 一緒に登る知人のことですが、以前1500メートルくらいの山に登ったところ、耳の痛みがかなり酷かったと心配しています。 おそらく気圧の変化が原因だと思いますが、このような気圧の変化(低気圧)による痛みを予防したり、また痛くなってしまった場合の対処方法などありましたら、お教えください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 生理になりそうで、なりません。

    生理不順です。 周期がバラバラでまったく予測がつきません。 一番長くて半年、生理がこなかったこともあり、かと思うと1ヶ月に2回くることもあります。 不順になったのはいつからというのではなく、14歳の初潮から30代後半の今までずっとです。 いままで3回、病院に行って検査を受けましたが、特に異常はありませんでした。 PMSもひどいです。 治療も受けましたが、薬が身体に合わず、現在はやめています。 生理不順については、身体に異常がないのなら体質とあきらめていますが、なによりつらいのは生理直前の体調不良の状態(PMSの状態)が1ヶ月以上続く、なんてことがしょっちゅうあることです。 現在ももう3週間ぐらいPMSの状態です。(腹痛とにきびと偏頭痛と不眠と貧血と・・・) こんな状態から、生理が起こりやすくする方法を何かご存知の方、教えてください。 民間療法でも何でもいいです。試してみます。

  • 立山登山

    いつもお世話になっております。息子に付き合って立山登山をする事になりました。 普段から体を動かしていないので息子より自分が心配なのですが、立山頂上とまではいかなくても一の越までには登りたいと考えています。 そこで質問ですが、今の立山の天候や登山に気をつける事、後はチョットしたアドバイス等が頂けると嬉しいです。皆さんよろしくお願いいたします。

  • 生理についてです教えて下さい

    彼女の身体の事なのですが、ちょっと心配なので教えて下さい。 生理は周期はだいたい30日程度で、大きくずれたりはしません。 ただ、出血時に塊が出るようです。 (話を聞くだけで私の方が貧血になりそうなのですが) あと、1週間程度続いたら大抵は終わります。 ところが、終わったと思ったら、また出血する事があるらしいです。 1日だけだったりとか、そう長く続くわけではないそうなのですが これも生理なのでしょうか。 それとも、身体の具合が悪い兆候なのでしょうか。 診察を受ければいいのでしょうけど、なかなか 行くヒマがないそうなので、質問してみました。

  • 生理がきません…

    去年の11月から3ヶ月も生理がきていません。こんなことは初めてです。 特にストレスもないし、生活環境も変わっていません。性交渉もしていないですし…。 生理がこない事以外は体に特に変化はありません。 何かの病気なんでしょうか?

  • 注射と生理

    今年から不妊治療をしていますが、 排卵から1Weekした頃、着床を助け、流産予防にもなるので・・という事で初めて注射をしました。 色々調べると、この注射をすると生理が遅れるようですが、必ず遅れるのですか? いつも排卵から14日でぴったり生理がくるのですが、 予定日の今日、まだその気配がなく・・・ どれくらい遅れるものなのでしょうか? 妊娠を期待するとかなりのストレスがかかるので あてにせず?(気長というか・・) いる事に決めているのですが、 生理終わる日あたりに レーザー治療(エステ)の予約を入れてしまっているのですが、生理中は肌が敏感なので 生理が遅れるなら予約をずらさなくてはならないので だいたいのところ、わかる方がいらっしゃったら 教えて下さい。

  • 生理痛なんですけど・・・・

    高校生です。 時々生理痛がひどいんです。 冷や汗が出てきて、すごくお腹(?)が痛くなるんです。 下痢とかの時の痛みではないのですが・・・。 中学のころは2,3回保健室に行きました。 辛くてもいっていないときもあります。 一ヶ月に一回生理がくるとして、3,4ヶ月に一回すごい痛みが来ます。 いつも生理通がないわけじゃないのですが、特にひどいんです。 そこで、薬に頼らずに生理痛を予防、又は治療する方法、教えてください。 出来れば、授業中にも出来る対策とか治療とかあったら教えてください。

  • 生理中に・・

    はじめまして。 すごく心配な事があるので質問させて下さい。 先月の22日に彼とエッチしました。 その四日後の26日に、いつもより一週間早い生理が来ました(いつもは月初めなのですが) その生理中の三日目(29日)にエッチがあり、中出ししました。その後、ピタッと生理の血が止まってしまったのです。(生理中のエッチは初めてです) もともと私は生理痛があるのですが、今回はまったくりませんでした。その時は軽いな~としか思っていなかったのですが色々調べると、偽者の生理というものがあるらしく、もしかして今回の生理はそうだったのかと思い始めました。 だとすると29日のエッチで妊娠の可能性も出てくるのかと心配です。今の所、体に変化はありません。 どうか皆様のご意見を聞かせてください。

  • 登山に行ってよいのでしょうか

    よろしくお願いします。 7月15日に母が、亡くなりました。本日が、49日ですが49日法要は、一昨日の日曜日に、すませました。 そこで、質問なのですが仲間内で9月13日に登山を計画しています。私としては、ぜひとも行きたいのですが、登山は神様の要素が強いと思うのです。 うちの宗教は、仏教(曹洞宗)です。 このようなときに、登山に行ってよいのでしょうか。なにぶん、いろいろわからない事だらけなので、皆様よろしくお願いします。 行くのが、よくないようであれば見合わせたいと思います。

  • 生理について

    宜しく お願いします。私の友人が最近生理がダラダラ続くと言う話から、そろそろ私も 上がっていい年だなぁと思いました。そこで生理が 上がるのは、主に生理が始まってから 何年位でしょうか?それと人によって違うと思いますが、どんな風に 上がっていくものなのでしょうか?上がると 何か 体に 変化が起こりますか?