• 締切済み

義兄の初盆に贈るのに相応しいものは?

義兄(妻の姉の夫)が昨年10月になくなりました。今年の8月が初盆になりますが、贈り物にふさわしいものがあったらご教示ください。花、線香、提灯以外で何かないでしょうか

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 贈るのですか? 持参では無いのでしょうか? 贈ると 書かれているので 奥様の顔もありますし、伺った方が良いと思いますよ。 御仏前の他に持参すると言う事でしたら 日持ちするものが良いかと思います。 新盆って 結構皆さん足を運んでくれますから。 フルーツゼリーの詰め合わせ、ジャムの詰め合わせ、缶ジュースの詰め合わせ等ありますよ。 御仏前を持って行くのでしょうから あくまでも 台 ですので 2000円、3000円の物で充分ですよ。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

お供えでしょうから故人のお好きな果物や菓子は如何ですか。でなければご仏前(現金)です。

関連するQ&A

  • 初盆で揉めています。

    今年の二月に伯母が急死しました。 葬式は仏教で挙げたのですが、 そのあと伯母の一人娘の希望 (この娘は長男のところに嫁ぐので 位牌を持っていくことが出来ず、他に誰も面倒をみれないため) 我が家のお墓に入れるためにキリスト教に改宗して、 納骨式はキリスト教でやりました。 この時は親戚も反対はありませんでした。 伯母の母親(私の母方の祖母)がどうしても 初盆をしたいといっています。 祖母は少々ボケていて、牧師さんに駄目だと言われても お墓に食べ物や線香上げたり、 何度「キリスト教には初盆は無いんだよ」言っても その時は納得するんですが、2.3日経つと忘れてしまい、 また初盆をするといっています。 親戚も初盆はやれ、提灯を買えといっています。 おまけにほおずきまであげろと言っています。 何とか穏便に解決する方法は無いでしょうか? ちなみに家が信仰しているのは プロテスタントのペンテコステ派です。 よろしくお願いします。

  • 初盆が重なっています

    今年舅が亡くなり初盆です。 また、昨年8月に夫の祖母が亡くなっていて、こちらも初盆になります。 お参り(祖母の家の方もしくはお墓に)はどのようにするのが一番良いのでしょうか? 日取りなど、こちらのことも考えると何時行けばよいのか?と。 近々に有る祖母の一周忌に夫は出席予定ですが、 まだお盆に関しては呼ばれては居ませんし、 こちらも特にお話しはしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 初盆について (準備)

    こんにちは。 今年初盆を迎える(迎えた)物です。 実は、我が家では7月に、お盆棚を作り、提灯を内と外に設け・・・ 「お盆」を済ませているのです。 しかし、その際お坊さんは呼んでいませんでした。 親戚が「お坊さんを呼んで、8月にお盆をやりなさい」と言う事で、 今月お坊さんにお願いすることになりました。 そこでお伺いしたいのですが、 お坊さんを招く際、またお盆棚を作ったり、提灯を用意したり、迎え火を焚いたり・・・と、すべきでしょうか? (この地域では、7月がお盆なので、今お盆棚セットの入手が困難です。) また、お坊さんにいらしていただく際には、 我が家には普通のお線香しかないのですが、 お焼香一式やご本尊様の仏像(←我が家にはありません)などが必要なのでしょうか? 完璧に近いほど、良いのでしょうけれど、 1度お盆を終えてしまったのもあり、 どこまで、準備すべきか?わかりません。 宜しくお願い致します。

  • 初盆 親族

    今年の一月に主人の祖母(私からするとお姑さんの母親)が76歳で亡くなりました。 そろそろ初盆の時期なのですが、私の実の父親からは何をするべきでしょうか? 似たような質問があるのは承知していますが、間柄が複雑なため相談させて頂きます。 亡くなった主人の祖母は生前Y県に住んでいましたが、亡くなる五年ほど前から姑の嫁ぎ先であるO県に越してきました。 その為、近所付き合いはほとんどありませんでした。 私の自宅は主人の実家のすぐ隣です。 その為、お姑さんはT姓ですが、亡くなった祖母はK姓です。 通夜、葬儀は近親者のみで行いましたが、私の父親は後日線香をあげさせてもらう為に実家に寄っています。 義妹達の親、舅、姑は香典だけで通夜にも葬儀にも来ていません。 現金、提灯、線香などで迷っています。 法要をするのかしないのかもまだ分かりませんし、私からお姑さんに聞くのも聞き辛いです。 義妹のお母様(ご主人は亡くなられています)が来るのか、来ないのか、包むのかどうかも分かりませんし聞けません。 とても悩んでいます、現金、提灯、線香…、とても悩んでいます、アドバイス宜しくお願いします。

  • 初盆のお返しの品

    主人の兄から 私の母の初盆に 香典とお供え物を頂きました。 義兄宅には 義両親のお位牌があります。 お返しの品に お仏壇に使うロウソクや線香の詰め合わせなどは 失礼でしょうか? 8月には 恒例で義兄弟の集まりがあるので 手土産に ドレッシングの詰め合わせを用意してます。 初盆のお返しは 別になるので 重なる用な品は 相手も必要としないか?と。 私達の地域では タオルケットなど 残るものも 頂いていた気がします? アドバイスお願いします。

  • 初盆について

    夫の祖母が冬に亡くなり、今年は初盆にあたります。 あるお寺の檀家なのですが、 初盆にも関わらず、「初盆の親族を集めて纏めて読経だけします」と言われました。 通常、初盆であれば尚更、檀家一軒ずつをきちんとまわって、 読経してもらうものではないのでしょうか。 6月頭の納骨式では、住職から直接、「訪問の希望日時を連絡ください」と言われていました。 なので、本来はやはり来て下さるはずでした。 住職の体調不良というわけではないようですし。 自分の祖父や親族の初盆は、しっかりとして頂いていたので、 それらのお寺さんと比べると尚更、「まとめて、やっつけ」でされてる感が否めず、 また、それなりに由緒あるお寺さんなのでショックです。 初盆で、こんな扱いって普通にあるものなのでしょうか? (理由はよくわかりません。「纏めてやるので**日**時に来てね」という通知が来ただけです)

  • 初盆飾りについて

    今年、母の初盆を迎えます。 初盆の飾りについてわからないので教えてください。 お仏壇は、昨年初めて家に入りましたので、お位牌は母のものだけです。 精霊棚、盆提灯についてはお寺さんに教えていただいて購入しました。 棚はお仏壇の横に、別に机を設けて置かせていただこうと考えているのですが、その場合、お仏壇の前にあるロウソクたてや香炉はそのままで、棚をおく机の方にもロウソクたてや香炉を別に一つずつ用意したほうがいいでしょうか。お飾りの例の写真には、香炉やロウソクたてが棚の前に置かれています。 ご存知の方、教えてください。

  • 盆提灯について

    今年、父の初盆を迎えます。 姉が5年前に亡くなり 義理の兄から 姉に貰ったのがたくさんあるから 持っていって、使ってくれと いうのです。(提灯を買うつもりがない) 提灯の使い回しってありえることなのでしょうか。

  • 義母の初盆に対して、私の両親のすることは?

    義母が4月に亡くなり初盆を迎えます 義父は健在で、夫は長男で姉が二人おります。 長男の嫁の両親として、私の親は何をすればいいのでしょうか? やっぱりお盆はお参りにくるべきですか? あとちょうちん等の飾り??も出すのでしょうか? ちなみに両親は、夏休みには母の実家に帰省予定です 住まいから車で7時間くらいかかるところに両親の実家はあります 母の実家は病人(左半身麻痺の伯母)が病人たち(痴呆症の祖母と心疾患の伯父)の面倒を見ているという状態で、長期の休みには二人そろって身の回りの世話をしにいってます 今回は義母の初盆と重なるため、いったいどうしたらよいのか。 みなさんのお知恵を拝借させてください。

  • 初盆と一周忌は一緒にできるか

    昨年の9月に母親が亡くなりましたので、今年が初盆と一周忌となります。 喪主である兄から、7月の中旬から末にかけて初盆と一周忌を一緒にやるという連絡がありました。 しかも、兄弟だけで簡単に済ませたいと言います。地域差はあると思いますがこれは間違ってはいないのでしょうか。