• 締切済み

アルバイトの労働時間

今、私はアルバイトをしています。 月128時間と労働時間が決まっていますが、サービス業なので閑散期は削減されます。 どうしても、一人暮らしをしないといけない状況になってしまいました。 今のアルバイトの収入では生活出来ません。 掛け持ちを考えています、今の仕事場の上司に掛け持ちをした場合、月128時間より減るのかどうかを聞いた所 減ると言われました。 そして、掛け持ちしても、130時間以上働いてはいけないと言われました。 周りには、掛け持ちをしている人が多数います、アルバイトにはこれ以上働いてはいけないという決まりがあるのでしょうか? わかる方お願いします。

みんなの回答

回答No.1

もちろん国の定める法律では月何十時間と規定があり制限されています。 しかし、そんな事を考え又、正直に申告をしていれば生活ができません。 又、国は誰でもそうですが自分の身を守るのは自分自身しかいません。 ばれないようにするのがバイトのコツです。 申告でもしバレタラ後で修正申告をすれば少ない金額には何も言いません。 みんな隠れてそういうバイトは幾らでもして脱税は当たり前です。 がんばってください。

wako22
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^O^) やはり、そうですよね。 まだ、少しいろいろ気にしてしまいますが、自分の為ですので、頑張ります(^O^)

関連するQ&A

  • 変形労働時間制と時間外労働について

    いま務めている会社は一年単位の変形労働時間制を採用しています。 4月から8月の閑散期(5か月間)は8時~17時の8時間労働、 9月から3月の繁忙期(7か月間)は8時~18時の9時間労働になります。 この繁忙期の9時間労働のときなのですが、9時間以降(10時間目)からしか 時給分×1.25の給料計算しかされていないのですが、これは違法になるのでしょうか? 1年を通してお盆やGWなどを除き、基本的に月~金の週5日、閑散期だからといって 早く帰ったりはありません。 閑散期にある会社カレンダー上の出勤日になっている土曜日が休みになることはありますが、 繁忙期の会社カレンダー上休みになっている土曜日が稼働日になった場合に振り替えられます。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの労働時間と保険について

    失礼いたします。 現在23歳のフリーターです。 今回初めて御利用させていただきます。 今まで私は大学に通っていたのですが、家庭の事情により この度退学をさせていただく事となりました。 今後はアルバイトをしながらひっそりと就活に励もうかと考えいます。 その中で私は飲食店でアルバイトをさせていただいているのですが毎月の労働時間が120時間いかないぐらいのギリギリで働かせていただいているのですが この度家庭の生活上厳しいのと、定職が見つかる間の期間としてアルバイトの掛け持ちをしようと考えています。 ただアルバイト先の店長が毎月120時間を切りそうであるため労働時間を削られている段階にあり、時間数を越える事により会社の保険へ加入する必要があるという事を聞きました。 私自身も労働時間や保険については色々と調べさせていただいたのですが、頭が弱い為理解に苦しんでいます。 そこで労働時間についてや保険について御教授をいただきたいのと、また現在の限界で月の収入が8~9万ぐらいを得ており、個人的には掛け持ちを含め12~15万ほど稼ぎたいと考えています。 しかしそうなると時間数をオーバーし年末調整の段階でも影響すると思われるため、非常に悩んでおり、アドバイスをいただければありがたいです…。 長々と非常にややこしい内容で申し訳ありません。

  • 1年単位の変形労働時間制(アルバイト)

     私の会社は、工事現場での交通誘導を主とした警備業務を営んでいる会社なのですが、交通誘導警備員のほとんどが、アルバイト隊員で、日給月給の給料体系をとっています。  業務の性質上、閑散期(4月~9・10月)と繁忙期(~3月中旬)までの仕事量(受注量)の差が激しいので、変形労働時間制の導入を検討しているのですが、わからないことが多くて困惑しているところです。  以下に、今のところ行き詰っている理由を記載しますので、ご解答お願いします。  1、そもそも、日給月給のアルバイトに変形労働時間制が適用できるのかわからない。  2、現場での仕事なので、実際に仕事を終了しなければ(施工会社の作業内容次第・日ごとに変わる)、1日の実働時間が分からない。  3、閑散期であっても1日ごとに仕事の受注量が大きく変動し、予定通りに休暇を与えられない場合がある。  以上です。  今のところ、こんなところなのですが、何分素人ですので分からないことだらけです。    現状は、1週間に1日以上の休日(平日であっても隊員の申請があった日は休ませています)があった場合でも、日・祭日に稼働があった場合には、休日手当を支給していますし、1日の実働時間が6時間であった場合でも、日給は削らずに1日分支払っています。  同様に、1週間の合計労働時間が40時間未満であっても、1日の実働時間が8時間を超えるものについては、残業手当を支払っています。  長文なうえ、とりとめのない質問で恐縮ですが、コストダウンの意味合いも含めて、よろしくお願いします。

  • 時間外労働の労働基準について

    民間の学校機関に勤務しています。 時間外労働が月100時間以上、休日出勤も含めますと、優に一ヶ月は出勤し続けています。 職場側は、「繁忙期(1日4時間超過)と閑散期(定時)で出勤形態が異なるので問題はない」といいます。 知人からは、「100時間を超える労働をする場合は、特定検診を受けたり、相当の報酬を支払う必要がある」と聞きましたがいかがでしょうか。また、労働基準に問題はないでしょうか。

  • アルバイトの労働時間

    私は高校生なのですが、飲食店でアルバイトをしています。担当はホールスタッフです。普段は全日制の学校なので平日は放課後17時から21:30までの勤務ですが、冬休みの今はあまり関係なくシフトを組んでいます。 シフトは~16、17~など数字で書き込みますが、何時でもいいときはFREEのFで書きます。 前まではFと書くと最高でも8時間の労働だったのですが、最近9時間を超えることが多くなってきています。 FREEと書いてるのだから当たり前と言われたらそれまでですが、労働基準法で8時間と決まっていると思っていたので戸惑っています。 次のシフトも11時間です。 私のアルバイト先では6時間以上で1時間以上の休憩、8時間以上の労働で2時間以上の休憩となっていますが、9.5時間でも休憩は1時間でした。 ですが他の高校生も何も言いませんし、パートの人もそんなもんだと言っているので、やはりそれが普通なのでしょうか。

  • バイトの労働時間などについて

    アルバイトの労働時間について 二ヶ月で168時間以上働くと税金が...ということについてです。 私は掛け持ちをしています。 私は8月でAのバイト先で120時間働いた為、9月は我慢してほしいと昨日店長から言われました。 ですが掛け持ちをしている場合、 Aのバイト先では168時間超えをしてしまう為シフトを減らさなければいけないけど、Bのバイト先では168時間超えをしないのでBのシフトを増やすという事ではその168時間超えは関係ないのでしょうか? それとも2つのバイト先を合わせての時間になってしまうのか教えて欲しいです。

  • 従うしかない?アルバイトで、8時間以上の労働が禁止された

    もうすぐ半年がたつバイト先なんですが、 今までローテーションは基本的に自由で、1日10時間のシフトを入れても、そのまま働かせてもらえました。 残業時間も支払われてきましたので、特に問題ありませんでした。 しかし先日、人事課本部決定・通達により、8時間/日以上のシフトが禁止されてしまいました。 しかも、本部決定の翌日からいきなり規制がかかり、8時間を越えて入れていたシフトは全て変更されてしまいました。 さらに、シフト上8時間労働にしたうえで、その後も残って働くことも不可になり、完全に8時間/日しか入れなくなりました。 いきなりの決定と規制開始に他メンバーからも不満の声が多数あがりました。 会社としては、8時間/日以上の労働は法律違反になる、体調管理をしてほしいというのが理由だそうですが、 人件費削減が本音だと思います。 しかし、残業代は出ていますし、強制残業ではないので、 違法にはならないはずです。 現状、時間がくると、半強制的にあがらされる状態です。 自分ではもっと働きたくても、8時間以上が禁止となった以上、 会社の決まりに従うしかないのでしょうか? さらには、翌日からの規制や、そもそもその様な決定を下した会社側は、 違法にはならないのでしょうか?

  • アルバイトの労働時間

    アルバイト情報に 週5以上出勤 10時間拘束 と堂々と記載してあるバイトがありますが、これは労働基準法に違反していたりしないのですか?

  • アルバイトで加入できない労働時間は?

    昨年8月から、会長秘書としてアルバイト(時給)勤務しています。 社会保険・労働保険に加入していただきたくお願いして、先月から社会保険は加入していただいたのですが、労働保険(雇用保険)は、労働時間がアルバイトの週30時間の域を出るので、社員と同じ月給にならないと加入できないと言われました。 本当でしょうか? 週の労働時間は40時間を越し、月の労働時間は、170~190時間を越す場合もあります。 私としては、週休2日の社員より労働しているのに、加入できないことに不合理を感じています。 教えてください。

  • 労働時間について

    今大学生なのですが、たくさん稼ぎたいと思ってバイトの掛け持ちをしようと思っています。労働時間が月127.75時間こえてはいけないと聞いたのですが、掛け持ちした場合両方の合計でこえてはいけないのですか? 給料が年間103万こえてはいけないとは知っているのですが、手続きをすれば増やせるらしいよと友達が教えてくれたのですが、その友達もよくわかっていません。詳しい事を教えてください。