• ベストアンサー

今住んでる所はかつて・・・・

LICHENの回答

  • ベストアンサー
  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

国土地理院に1/20万、1/25000、1/50000の図歴があって、申請するとコピー代はかかりますが、古い地形図が手に入ります。都市部だと明治20年代、そうでないところも40年代ぐらいからあります。 これだと、10年ごとにみるとどのように街が発展していったかがわかります。

参考URL:
http://www.gsi.go.jp/MAP/HISTORY/5-25/index5-25.html

関連するQ&A

  • 転職で今の所に残るか変えるか迷っています

    こんにちは。今とても悩んでいます。何かしら助言を いただければ幸いです。本日転職先に内定をもらい近日中に返事をしなければならないのですが、迷っているのです。今の会社の不満は給与がとても低く生活に不安を感じていることと、やりがいを感じて仕事が出来ていないことでむしろ暇なことです。転職先でそれらは改善されるのですが、失うものがあるのです。私は妻、子供5歳と3歳の子供がいます。持ち家(マンション)なのですが転勤が3年に一度くらいはあるそうです。持ち家と家族がある上での転勤にとても不安を覚えています。転職を考える上でこれくらいはしょうがないことなのでしょうか?どなたか考える上での アドバイスがあったら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします

  • 今から子を持ちたいと思いますが大丈夫でしょうか

    旦那56歳、私30歳です。リストラ後再雇用のため、給料は手取り18万。持ち家あり。数ヶ月前に結婚、今は私たち二人賃貸マンション(月5,8万)住まい。持ち家の方には彼の成人した娘二人が住んでいるが、彼女らが結婚して出て行ったら、私たちが持ち家に移る予定です。私は自営業で月16~22万。私たちの現貯蓄800万、旦那60歳でカンポ300万、65歳で生保から500万降りてきます。今から子供1人ほしいと思っていますが、大丈夫でしょうか。経済的な観点からアドバイスお願いいたします。旦那は今は壮健で、会社再雇用制度を利用して定年後も働き続けます。私は子供が3,4歳になったら仕事再開する予定です。

  • 今読んでも面白く色あせてない昔の漫画を紹介してください

    タイトルのとおり今読んでも面白く色あせてない昔の漫画を紹介してください。 ジャンルは問いません。 だいたい10年以上前ぐらいのからお願いします。

  • 団地住まい

    みなさん、団地住まいについてどう思いますか? 団地住まいしてきた方も団地住まいから脱出した方も 団地に住んだことがない方もいらっしゃると 思います。 古い団地に住んでいると率直なところ、 貧相なイメージがありますが、 やはりみなさんもお持ちなんでしょうか? 率直な意見が聞きたいです。 実際、団地に住んでいる人は金持ちは 少ないんでしょうか? ちなみに私は昭和50年代に建てられたエレベータなし、 駅徒歩15分の分譲団地に住んでいます。いまの値段は1000 万強で買えます。

  • 今風のイケメンっているじゃないですか

    今風のイケメンっているじゃないですか 例があまり思いつかないですが・・・ 佐藤健とか。大東俊介とか。 ああいう今風の感じの人って、 たぶん...昔はいなかったですよね (今風だから当然なんですが) なんでああいう人間が生まれたんでしょうか? 昔からああいう人たちはいたけど、 髪型や服装で今風の感じになったんでしょうか? それとも、 食生活などの変化で 輪郭や体型が変化して今風の感じの人たちが生まれたんでしょうか? 素朴な疑問として、投稿させていただきました。 頭悪い文章ですみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 今より昔

    2014年からYouTubeに ゲーム動画メインに載せてるのですが 今では閲覧、コメントも減って 新しいネタや新しいキャラクターを作っても 全盛期2014年〜2017年のように 興味を持って反応する人はいなくて 時代なのでしょうがないとは思ってますが 現在でも閲覧者達は 昔の動画をもっと再投稿して欲しいと 言ってきたり 当時のキャラクターへの恋しい感情などで 昔の動画も時々載せてますが 新しい動画を載せても 意味はないのかと思いました。 現在は昔と比べ物にならないぐらい 頑張ってネタを考えてますが 視聴者達は適当に載せてた 昔の動画が好きなので 現在の動画は面白くない、 昔が良かったと思われてるならと 昔と同じようなネタで動画を載せましたが それでも同じでした。 懐かしいから昔の動画を見たいにしても 長年なので今新しいネタを作っても 昔のようなネタで載せても 今は今なので意味はないのかと思いました。 昔の動画を再投稿するしかないと思うと 現在の自分が馬鹿に見えました。 皆さんが私の立場ならどう思いますか?

  • 実家が団地について

    今の60代~70代後半の世代の親で 自分の子供が産まれてからずっと古い団地住まいの理由がわかりません。 団地は安いからマイホームを買わないんですか? 生涯団地住まいって何かしら問題を抱えているのでしょうか?

  • 最近の新築マンションのキッチンについて

    今まで団地に住んでいたんですが、新生活の為に近いうちに引っ越す事になりました。 新築の賃貸マンションを借りたんですが、まだ建設中の為キッチンが入っていませんでした。 1LDKでキッチンを入れて10畳ぐらいなので多分色々置くと狭くなると思って、食器棚を買うかどうするか迷ってます。 今まで団地住まいだったので最近の新しいキッチンがどの程度収納ができるかサッパリ検討がつかず…。 二人暮らしなので食器は少ないので食器棚を買わなくてもキッチンについてる収納に収まるでしょうか? 今の家のキッチンは扉をパカッと開けるタイプでシンク下などに仕切りもない為、無駄な空間がたくさんあります。 上についてる収納部分も昔からあるような感じの扉がついてるものです。不動産やさんが言うには最近のシステムキッチンは20年ぐらい前のキッチンと違って扉タイプじゃなく引き出しタイプだから使いやすいとの事でした。 それなら食器を収納したりもできるのかな?と思うのですが。

  • 団地住まい

    生まれてから30年以上団地住まいです。 エレベーターなし5階建ての典型的な団地です。 一応分譲型の団地なので1000万くらいします。 (購入時は1800万) 5階にいてエレベータなし、徒歩圏にお店などなく、 精神的に“きつい”のが現状です。 収入的にはほかに引っ越せるのですが、 引っ越したところでなにが変わることでもなく躊躇しています。 現在の団地には寝に帰るだけなので住居にそこまでこだわる 必要もない気がします。 仕事場から家まで5分くらいです。 修繕積立金、修繕費、駐車場はかなり安いです。 生活も楽なのです。 一方、モデルハウスはたびたび見にいきます。 かなり惹かれます。 ただ、自営業なので数千万円のローンを30年もかけて払う自信がなく コツコツ貯金しています。 早く新しい住まいを入手したいので、私生活は質素です。 貯金のために車、旅行、酒、遊びなど一切ない生活です。 かなり貯金できましたが、やはり歳相応の遊びをしたり、 車ももちたいです。 あと5、6年仕事が上手くいけばキャッシュで買える予定ですが、 30代のうちに団地住まいを卒業したい気持ちもあります。 団地で人生を浪費するのも避けたいです。 もともと団地住まいのせいか、家への執着が強いです。 気に入った家にすめればほかになにもいらない気もしてきます。 ぼくの場合は、ふつうの家(マンション、一戸建て)に住めてはじめて スタート地点に立てるのかも知れません。 家を買ったらいままで我慢していた自分の車も所有したいです。 いまは一応親の車がありますが・・・。 しかし、本当に家への欲望なのかも怪しいです。 仕事のストレスなのかも知れません。 仕事のストレスが大きいので癒しを家に求めています。 しかし、家を買うとローンを払うために仕事を続けることになり、 ストレスをさらに長く持ち続けなくてはなりません。 このストレスは団地住まいのストレスなのでしょうか? それとも仕事のストレスが家へ向いているのでしょうか? もしいいアイデアがあれば、団地住まいをプラスに考えられれば いいですね。 もしくはやはり引っ越しを考えるべきでしょうか? とりとめもない悩みですが、よろしくお願いします。

  • 今の住まい

    皆さん、今のお住まいは一戸建てですか、それともマンション・アパートですか? 今のお住まいを終の棲家にする感じでしょうか? 私は一戸建てですが、今のままかなあ、と思っています   ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。