• ベストアンサー

安~い中古マンションを買う場合・・・

noname#184449の回答

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.5

#3です。 >どんな物件でもある程度はかかるんでしょうか・・中古でも積立はするんですか? 当然です。 って言うか積立金システムの無いマンションなんて怖くて買えません。 中古の場合は前所有者の積立を引き継ぐ事になります。 >修繕費が払えないような人でも買うことは出来るんでしょうか・・ できません。 なお、他回答にある「入札」というのは「借金のカタ」として競売にかけられた物件です。 しかし、これは「素人」が手を出すべき物件ではありません。 私たち不動産業者でさえ、安易に手を出す事は大変なリスクを生じるからです。 細かい事は長くなるので割愛しますが、端的に言えば「闇鍋」です。競売物件は。 つまり 「落札してみて(食べてみて)みないと何が出るか(どんな結果になるか)分らない」 まぁ、鍋なら変な物を食べてもお腹を壊す程度で済みますが、競売で変な物件を掴むと「残りの人生」が壊れます。 他の回答者さん達へのお礼を拝見する限り「マンションを買う」という選択が正しいかどうか・・・ 熟考の上にも熟考をお勧めしたいですね。

arukuma922
質問者

お礼

2回目のご回答ありがとうございます。 またまた色々とためになりました! 積立&修繕費が払えなければ、 早い話、どんなに安い物件でも買うのはよした方がいいですね。 おいしい話し転がってるわけないと思いました。 はっきり言って。 入札は競売にかけられた物件なんですね。 色々な人生がつまってて怖いですね~~!

関連するQ&A

  • 中古マンションの購入にあたって・・・

    現在マンションの購入を検討しています。 新築、中古と平行して探しているのですが、 新築マンションで千葉になかなか良いもの(値段的に手頃なもの)があったのですが、 勤務地(千代田区)から遠いことと、 駅からマンションまでのアプローチが坂道が多いという点で 決断できていません。 中古マンションだと、もう少し都心寄りでも 価格的になんとかなりそうなものもあります。 ただ、いくつか物件の見学もしているのですが、 売主からも仲介業者からも、たいした情報が無く、 インターネットや広告に出ている以上の情報が入ってきません。 なぜ売りに出したのかや、そのマンションのデメリットなど 本当の事をいっているのかどうかもわかりません。 この状態で数千万円の買い物をする勇気が湧かないです。 中古マンションを購入した事のある方、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションについて

    中古マンションの購入を考えています。 築年数の新しいのと古いのでは800万くらいの差がありました。 ローンを軽くしようと思うと築18年で900万くらいの物件があったのですが、このくらいの築年数の物件を購入した時のデメリット等あるならば教えてもらいたいです。

  • 中古マンションの探し方

    現在埼玉県に新築マンションを購入し住んでいますが、将来的に東東京か東京に近い千葉に住替えようと考えています。 現在のマンションを売って、築3-5年の中古マンションを買いたいと思っていますが、どうやって好条件の物件の情報を得ればよいでしょうか。 新築マンションと比べて中古マンションはインターネットや住宅情報に載っている情報はごく絞られていると思います。 例えば千葉県周辺のローカルな不動産の物件情報を入手する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 中古マンションの売れ行きについて

    中古マンションで、売れやすい時期や購入金額など ありましたら教えてください。 知人のマンションは、1999年に建ってますが、 「中古が出るとすぐ売れるのよ~。」 と言っていたのを聞いた事があります。 購入額がいくらかはわかりませんが、 3LDKで、2000万台の中古物件で売られているのを 見た事があります。 駅から徒歩20分ですので、それほど駅近とは思えませんが、 わりと、中古がでると売れているのか?中古物件情報を検索して 数件でていても、売れたのか記載期限が過ぎたのか わからないので、本当に売れているのかどうかわかりません。 一応ブランドのマンションであります。 一方、もう一人の知人のマンションは 浅瀬の中古で、新築5年目で、 まだ金額が高いせいか、 3LDKで4000万台、 中古情報を見る限り、なかなか売れていない様な印象を受けます。 やはり、中古はものすごく安くなったほうが売れ行きが良いのでしょうか? 東京の都心まで1時間以内で行ける範囲の駅近の中古物件の 売れ行きや、売れやすい時期等、 知りたいので、詳しい事をご存じであれば、ご意見お聞かせ願えますか?

  • 新築マンションか中古マンションか?

    タイトルの通り、どちらを購入しようか迷っています。 中古と言っても築5年程度のところを考えています。 新築物件を見ると心が踊るのですが、やはり予算との絡みで手が出そうにありません。 同じ金額を払うとより都心よりの場所に住めそうなので、私は中古マンションの方が いいと思っているのですが、パートナーが新築にこだわります。 漠然としているのですが、何年か人が住んだあとの方がいいのではないか? 例えば、カビの問題やシックハウス問題などの心配が新築に比べ少ない、 実際に購入しようとしている部屋を見ることが出来る・・・ これはあまり正しい見方ではないでしょうか? 中古マンションを購入した方からの実際の声が聞けたら嬉しいです。 また、中古だと公庫がつかえないことの方が多いのでしょうか? いろいろなアドバイスをぜひお聞かせください。

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を考えています。 例えば、野村不動産と三菱UFJ不動産で、 どちらも同じ物件を紹介している場合には それぞれメリットやデメリットがあるのでしょうか? またはどちらでも同じなのでしょうか? 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 売れ残りマンション。新築から中古へ、どっちがお得ですか?

    今、新築マンションを購入しようと思っておりますが、狙っている物件が、超大型分譲マンションなので、まだまだ売れ残っています。しかもあと1か月で販売開始から1年になります。これは中古マンションになってしまうんでしょうか。また、ローンも含め中古マンションのデメリット、メリットはありますか? 今すぐ申し込もうか、1か月待とうか迷ってます。ご協力お願いいたします。

  • 狙ってるマンションがもうすぐ新築から中古へ。どっちがお得ですか?

    今、新築マンションを購入しようと思っておりますが、狙っている物件が、超大型分譲マンションなので、まだまだ売れ残っています。しかもあと1か月で販売開始から1年になります。これは中古マンションになってしまうんでしょうか。また、ローンも含め中古マンションのデメリット、メリットはありますか? 今すぐ申し込もうか、1か月待とうか迷ってます。ご協力お願いいたします。

  • 都心の狭い&高いマンションか広い&安い郊外か・・・

    現在、都心から電車で10分、駅徒歩5分のマンションに主人と子供1歳の3人で住んでいます。 マンションの値段は10年経っても購入時とあまり変わらない額で取引されていますので資産価値はあると思いますが、車も持てないし、子供は私立には行かせられるお金はない・・・給料の半分が住宅費(ローン+管理費+修繕積立金)に消え、赤字分はボーナスから補っている状態です。 都心に住んでいながらも、お金がないのでイベントにも行けない、お金があれば都心ほど魅力的な場所は無いと思いつつ、実際は日々お金の無さを痛感しております。 都心から満員電車で35分、駅徒歩25分のところに中古マンションがあり気になっています。 広さは100m2~で現在の住まいより倍広く、現在のマンションより1500万安いのでローンも減ります。ただ、駅遠物件なので将来の資産価値は無さそうですし、資産価値がなければ一生住むことになると思います。(駅近物件は今のマンションとあまり変わらなかった) 質素倹約で都心に住むか、車が持てる郊外に住むか悩んでいます。 現在住んでいる場所は、お金持ちが多いせいか治安は良いです。

  • 中古マンション購入について

    この度初めてのマンション購入を考えております。 年齢的にも長いローンは組みたくないですし、お恥ずかしながら頭金というまとまったお金もあまりありません。 そこで、予算を2000万円くらいまでと考えております。 ここ数日にそんな話しになったものですから、住宅ローンや諸費用などに関しては多少の事は知っておりますが、詳しいことはまだまだ勉強不足で、これからきちんと勉強しなければと思っております。 そんな中、平行してネットやちらしの物件を物色中なのですが、例えば、 「築25年の1200万円の物件」 「築6年の2000万円の物件」 というように、同じ中古物件でも新しい、古いがありますよね。 こんな場合、どちらを選ぶべきなんでしょう? また、そのメリット・デメリットも教えて頂けますと、幸いです。 宜しくお願い致します。