• 締切済み

自民党員になるメリットなんですか?

自民党員になると総裁選に投票できる以外にどんなメリットがあるますか?

みんなの回答

回答No.1

何もありません。 「財政的に政党を支援している」ていうことを実感できることがメリットです。

clothword
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 総裁選に投票できること以外に目立ったメリットはなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自民党総裁

    もし自民党総裁選に投票権があったら誰の名前を書きますか?

  • 自民党総裁選挙

    今年行なわれるであろう自民党の総裁選挙に投票したいと思っています。 投票権を得る為には、今から自民党の党員になれば良いのですか?多額の寄付をしなければならない、などの条件があるのでしょうか。

  • 自民党 総裁選

    総裁選 なぜ 候補者は(一般国民に話しているように思われますが)テレビ等で話すのですか どうせ自民党員しか 投票できないのに 一般国民に「あーします こーしたい」と思いを話しても関係ないでしょう? そんな暇があれば こそこそ自民党員に「お前のところ うまくするから頼むよ」 でいいんじゃないですか? どの顔も見たくも無い   

  • 自民党政治打破をかかげた自民党に投票するのは論理矛盾?

    小泉総理は、自民党政治打破を掲げ、橋本元総理を破って自民党総裁、内閣総理大臣に就任しました。小泉総理を支持するという理由で、自民党に投票するという事は、何かおかしいと思います。打破すべき自民党の体質や大勢が、打破されて生まれ変わったと言える自民党になら、小泉総理を支持するから自民党に投票するというのも成り立つと思うのですが、まだ体質が変わっていないままの自民党であれば、これに投票するのはおかしいと思います。どうでしょうか?

  • 自民党

    税金や既得権益の旨味にあやかれない庶民が自民党に投票するメリットなんて1ミリもないと思うのですが、どうして日本の庶民は自民党が好きなんですか?

  • 自民党総裁の決め方を教えて下さい。

    自民党の総裁選って、街で街頭演説をしたりして日数をかけて行っているように見えます。 (投票権のない私たちになんで訴えかけているのかな?とか思って聞いていました) なので、総裁の交代は時間のかかるものかと思っています。 ですが、森喜朗氏は確か小渕首相の病室で一晩で決まったような覚えがあります。 (違っていたらすみません) 総裁の決め方って色々あるのですか? 早く決めようと思えば、1日にして交代できるものなのですか? 谷垣氏が交代となったら、どのくらい時間がかかるのかな?と思って質問させていただきました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 何故、自民党なんでしょうか?

    今回、福田さんがお辞めになって、時期総裁(総理)は麻生さんですが、自民党に支持される人は別にして、ここ迄廃退した自民党に何故、投票するのかわからないのです。麻生さんになっても政治は変わりません。それは福田さんと同じ党だからです。多少、口先がうまいだけ。自民党は、今になって国民目線と口先だけで言っていますが、唯一国民目線だった前行政改革大臣を辞めさせました。つまり、自民党は国民目線の人間は要らないのです。私は、色んな党に政権担当をして頂きたいのです。どう思われますか?

  • 自民党は冷たいと思いませんか。

     谷垣総裁が今回の自民党代表戦を辞退しました。派閥のボスの古賀誠に嫌われたのが原因のようです。今まで経験のなかった野党自民党を総裁として支えてきて、念願の消費税の増税までやったのに、自民党が政権を取りそうになったら切り捨てる冷たい集団のように感じます。  皆さんの感じ方はいかがでしょうか?  谷垣総裁が何かミスをしましたか?

  • 自民党総裁選で河野氏と高市氏の決選投票になった場合

    自民党総裁選で河野太郎氏と高市早苗氏の決選投票になった場合、麻生太郎氏はどっちに投票するんでしょうか?

  • 自民党総裁選と解散

    もし小泉首相が総裁選に敗れた場合、首相も新総裁に替わると思いますが、小泉個人の人気に現在支えられた自民党は年内の解散をさけると思われます。その場合下記の疑問が生じますのでどなたか政治に精通されている方ご意見をお願いいたします。 (1):総裁選後、敗れた小泉首相は議会の首相指名投票前に解散権を使うことが出来ますか? (2)同日選を嫌う公明党は新首相の下で政権に残りますか? (3)自民党の新総裁が抵抗勢力をバックにして選出された場合、年内の解散で衆院の過半数の議席を守ることが出来るでしょうか? (4)公明党が自民の政策転換によって、場合によっては民主党と閣外協力に走る可能性は? 何だか公明党の出方によっては民主党への政権交代の可能性が出てきたような気がします。

このQ&Aのポイント
  • Win11にアップグレードした後、筆まめ27住所録を使用することは可能でしょうか?また、USB収録住所録は新しいソフトウェアに認識されないということでしょうか?
  • 筆まめ33を購入する際には、アップグレード版を選択することは可能でしょうか?また、筆まめ27からのデータ移行は簡単に行えるのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問ですが、Win11に対応した筆まめ27住所録の使用や筆まめ33へのアップグレードについて、簡単にまとめてみました。
回答を見る