• 締切済み

レオパレスでのNTP設定

uwo_tcshの回答

  • uwo_tcsh
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

WNーGDN/R3は、NTPクライアントの機能があるようです。 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-gdnr3/spec.htm NTPの設定でNTPサーバーのアドレスの指定と、時刻同期間隔を設定すれば良いかと思います。 #マニュアル参照してくださいね。 NTP(network time protocol)は、一定時間毎に、時刻合わせを行います。 90分間無通信の状態で、認証を要求されるということのようですから、NTPデータグラムを 流すことで、接続を維持するということでしょう。 なので、NTPに限らず、メールの受信確認を行うなどすれば良いのでしょうけれど、 PC側でNTPや、POP3などで接続維持する為には、PCを常時起動しておかなければならなくなるので ルータで設定出来るといいんでしょうね。

関連するQ&A

  • レオパレス 携帯wi-fi

    レオパレスのレオネットにて教えてください。 レオネットはIDやパスワードの認証が必要ですが携帯wi-fiの場合認証画面が出てこないためwi-fi接続はされるもののつながりません。 スマートフォンでは問題なく行えたのですが同様の問題が起き、解決された方居りましたらご教授ください。 携帯の機種はauのS007(Sony製) 無線ルーターはWHR-HP-GN(Buffalo製)になります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • NTP同期のできるルータ

    レオパレスにすむことになったのですが、レオパレス回線のレオネットというものがネットワークに接続するたびにIDとパスを要求されるみたいで(PS3やWii等の接続時も)調べてみると、ルータをNTPサーバーと1時間ごとに同期するように設定すればいちいちパスとIDを入力する必要がないみたいなんです。 そこで、安くて速くてNTPサーバの同期設定のできる無線ルータを探しています。 最近のはほとんどできるのでしょうか?できれば近くのお店で買いたいのでパッケージのどの文を読めばいいのか教えていただけるとすごく助かります。 できれば5000円前後以内に抑えたいです。

  • wifi機器の設定について

    wifi機器の設定について質問です。 アイ・オー・データ機器のWN-G54/R4という機械をいただいたのですが、設定の仕方がわかりません。 あるのは本体とACアダプターだけです。 本体のシールには暗号キーで数字のパスワードみたいなのが記載しているのですが、これがパスワードですか? また、SSIDとパスワードを変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか? またこの機械は古いですか?セキュリティーなど安全に使いたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • レオネットを使用しているのですが、ルータに認証を自動的にする設定はできますか?

    現在自宅にはレオパレスのレオネットが来ているのですが、自宅内でのネット通信が全くないと、レオネットは自宅とレオネット間の通信を完全に切り離すようで、ネットを使おうとするときに、必ず認証が必要になります。この認証に必要なパスワードとユーザアカウントが来ているのですが、それを入力したりするのがめんどくさい時があります。 一般的なプロバイダのように、PPPoE通信の認証のようにルータにこのユーザとアカウントを登録しておく方法は無いでしょうか?

  • WAN側がパスワードを求める所でルーター設置は?…

    レオパレスのネットワーク、 レオネットで困っています。 と、言うのも このネットワーク接続には パスワードを 求められるのですが どうもルーターにまで 定期的にパスワードを 求めているのでしょうか データが上手く通りません。 バッファローのWHR-G301Nで この環境から インターネットに 繋ぎたく思うのですが どうすれば上手くいくですょうか 宜しくお願いすます。

  • レオパレス21のインターネット接続について

    FMVFH78RD使用/Windows8 現在レオパレス21に入居しており、レオネットを使用しています。 壁から出てるLANケーブルをパソコンに直に繋いでインターネットを利用していましたが、 先日からブラウザを立ち上げると出るはずのユーザー認証入力画面が出ず、 ネット接続が出来なくなってしまいました。 インターネットサービスの契約は継続中ですし、 LifeStickを使用しTVで確認したところネット接続はできています。 ユーザー認証画面でIDとパスワードさえ入力できれば問題は解決しそうなのですが、その方法がわかりません。 使えなくなる前日にWindows8の更新があったことから、 何らかの設定変更でユーザー認証画面が出なくなったのかと思っているのですが…。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • レオネットでインターネットに接続する方法

    現在レオパレスに住んでいてレオネットの契約もしています。 インターネットに繋ぐ際IDとパスワードの入力を求められるのはいいのですが、正しいIDとパスワードを入力しても再度入力を求める画面が出てきて先に進むことができません。 IDとパスワードが間違っているのかと思いレオネットにIDとパスワードを再通知してもらいましたが、間違ってはいませんでした。 どうしたらちゃんと認証してくれるようになるのでしょうか。 ちなみに、勤務する会社で9ヶ月間の研修のため、現在住んでいるレオパレスは会社が借りているので、会社名義での契約になっています。

  • 無線LANアクセスポイント

    インターネット    ↓ buffalo WZR-AGL300NH http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/ ↓ 無線接続 io-data WN-GDN/R http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-gdn_r-s/index.htm#05 のようにつなごうと思いio-dataのQ&Aにあるようにやったのですけどうまくつながらずipアドレスを入れてもairportの設定画面にもいけなくなりリセットするしかありませんでしたどうすればうまくつながりますか? http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14454.htm buffaloのipアドレスが192.168.11.1だったのでioの方を192.168.11.8にしました。

  • 認証画面が表示されない

    レオパレスのレオネットを使っています。 OSはVista、無線LANを使っています。 インターネットに接続するには、IDとパスワードを入力してから接続されるのですが、その認証画面が出るときと出ないときがあります。 原因として ウィルスバスターなどのセキュリティソフトのせいだ、と言われました。 ウィルスバスター2009で何か設定があるのでしょうか。

  • 地デジチューナーについて

    PCV-RZ62を使っているのですが、これにアイ・オー・データのHDCP対応のディスプレイをつけてグラフィックボードをAGP接続のGeForce7600GTのHDCP対応を付ければ、地デジが見られるのでしょうか?教えてください。チューナーはアイ・オー・データかBUFFALOかピクセラにしようと思っています。