• ベストアンサー

至急!モルモットの食欲が…

昨日赤ちゃんを産みましたが… 育児放棄してしまい赤ちゃんは亡くなっていました でもその時から赤ちゃんを産んだモルモットが 餌を一切たべなくなり 大好きなキャベツも一切たべなくなり 水も全くのまなくて うんちも一個もでないし おしっこも全くでません… 病院へ早く連れて行きたいのですが いく手段が今日は全くないんです… どうすれば少しでもたべてくれるでしょうか? 回答お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

気になるので確認ですが、モルちゃんは今回は初めての妊娠ですか? 今、何カ月になる子ですか? モルモットは初産を半年以内にさせないと骨盤が開かなくなり、 難産で子供を通常のように、下からはには産めなくなります。 我が家の時も7カ月を過ぎてからの妊娠でしたので、 通常は妊娠70日目で産まれますが、10日を過ぎても産まれてこず、 レントゲンを撮ってもらいましたら、案の定骨盤が全く開いていないとのことで 緊急の帝王切開になりました。 5匹いたチビモルのうち、麻酔がかかり過ぎて1匹死産でしたので、 ついその事を思い出して気になりました・・・

PIYOKO5319
質問者

お礼

回答ありがとうございます 12ヵ月に産みました かなりの難産でしたでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

やはりそうでしたか・・・ 初産を早いうちに経験をしていれば、何も問題は有りませんが、 今回の出産が初産で有れば、まだお腹の中に子モルがいるのかも? モルモットにとっては、かなりの高齢出産になります。 産まれた子は何匹は分かりませんが、このままでは 母子ともに衰弱をしてしまうでしょう。 産道が開かないのに、難産で無理をしているのでしょう。 一刻も時間を争う事態だと思われます。

PIYOKO5319
質問者

お礼

もう赤ちゃんはお腹にいないくらいお腹がへこんでいるのですが… そうなんですか… 今はスポイトで水をあげたり餌をあげたりしてます… 前調べたら初産は9~12ヶ月とかいていたので丁度いいかと思っていました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

スポイトかシリンジなどですぐに強制給仕をしてあげて下さい。 水分は塩分の入っていない野菜ジュース・少量のポカリスエットなどで構いません。 脱水症状を起こしていると思いますので、急いで水分をあげるようにして見て下さい。 飲ませるコツですが、口元横側から入れると飲ませやすいです。 暴れるようでしたら、タオルなどで軽くくるんであげるといいと思います。 モルモットを看れる病院は少ないのと、ショックを起こしやすい神経質な動物の為、 診察をしても診断が難しいかもしれませんが、出来る範囲で頑張ってみて下さい。 早いうちに導尿・浣腸をしていあげないと命にかかわると思います。 もしかしたら、まだお腹の中に胎児がいるかもしれませんし… 体温が下がっているようでしたら、少し温めてあげた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144490
noname#144490
回答No.2

タクシーも ないんですか? 出産による疲れとストレスだと思いますが、 暑いので水分はとらせなくてはなりません。飲まないなら、ブドウ糖やビタミン剤、強肝剤、解熱剤などの注射が必要です。 とにかく早期の対処が大切です。体力は落ちる一方ですよ。

PIYOKO5319
質問者

お礼

田舎なのでタクシー使うとお金がたりません… 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>どうすれば少しでもたべてくれるでしょうか? 出産失敗ってことかと 病院に連れてかなければしんじゃうかもね まあモルモットですから連れて行ったところでどうにもならない可能性が高いです ペットショップで新しい子を探したほうが安上がりです

PIYOKO5319
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モルモットのどこかから謎の液体

    最近、モルモットのケージの中に、水っぽい緑の液体が入っています。 モルモットが吐き出したのか、それともおしっこなのか、見当がつきません。 これはなんなのでしょうか? 餌   市販のモルモット用フード(緑色ではない)     レタス、きゅうり、牧草 うんち 健康なバナナ型 状態  普通 モルモットがかわいそうです。よろしくお願いします。

  • モルモットが死にました。なんで死んだのか教えてください。

    モルモットが死にました。なんで死んだのか教えてください。 かなしいです。 家に夕方帰ってきたら、いつもよりしずかでした。持ち上げると少し軽くなっていました。 そうして、少しすると、体が痙攣していることに気が付きました。エサを食べようとしていたのに、すぐ噛むこともできず、立つこともできず、横になっていました。3時間ほどで死んでしまいました。 昨日まで、今が一番といえるほどとても元気でした。今まで体調を崩したこともなく、軟便もなかったです。 さきほど、近所に埋めてきました。今まで、野良猫に餌付けしかしたことぐらいしかなく、死んだところは見たことがなかったです。死んでから、この小さな命を重さを知りました。 今日は朝10時ごろにエサをあげました。餌は最近は大好物のナシの皮をあげていました。 水も今日変えたばかりです。水をガブガブ飲んでいました。 朝から昨日以上にピーピー元気に鳴いていました。場所はいつもは日陰でしたが、今日は、少し30分ほど夕日があたるところに置いたのが悪かったのかもしれません。 今思えば何かのメッセージだったのかもしたません。 次動物を飼うことがあれが、同じ過ちを繰り返さないように参考にしたいと思います。

  • モルモットが餌を食べない

    こんにちは。 昨日モルモットをお家に迎え、 昨日と今日の朝で餌をあげているのですが、 牧草・ペレット共に全く食べていないようで・・・ 家に来たばかりだからでしょうか・・・? ペットショップで餌入れの下に隠れてじっとしてる 子を選んだので、自分から隠れ家から出てくるということが ありません。 このまま餌&水を食べない(飲まない)ままだと 危険なので・・・・ あと、 餌を持って食べる事ができない、ということは、 餌皿は浅い方がいいのでしょうか?? 今、マルカンのミニウサギ用餌入れを使用中ですが、 ちょっと深いですかね・・・;; 底から5cm程度あります。 ご意見お願いします。

  • モルモットの脱毛について・・・

    先月出産したメスのモルモットが家にいるのですが 先週くらいから両足が麻痺しているらしく、両足を引きずっています。 出産の後遺症か何かでしょうか? 最初はビタミンCの不足かとも思いましたが、 前と変わらず野菜やモルモット用のペレットをエサとして食べてますし、 同じエサを食べている子供モルたちやオスのモルモットはいつもと変わりなく元気です。 今日、メスモルの足を見てみると、片足が脱毛していました。 床に足を引きずって炎症を起こしているのでしょうか・・・? 毎日ケージの掃除はしているのですが・・・。 このような足の症状は妊娠、出産が関係しているのですかね。 動物病院で診てもらいたいのですが 以前のように間違った診断をされ、点滴や注射をされたり 抗生物質の薬を出されるのは怖いので 病院選びを慎重にしています;; 何か飼い主として、私が他にしてあげられることは何かありますかね(>_<) 返答よろしくお願い致します!!

  • モルモットの頭がおもちゃに挟まりました。

    モルモットの頭におもちゃとしてゲージに入れていたおもちゃが挟まってしまいました。餌も水も飲めない状態だったため、できる限りおもちゃの部品を外しました。一番に病院に連れて行くべきですが、気づいたのが深夜であり、近くに時間外診療してくれる病院が無く(近くても県外)この処置をしました。現在は写真のような状態です。モルモットは違和感があるようですが、苦しんでるようにも見えません。遠くてもすぐに動物病院へ連れて行くべきですか?また、動物病院ではこのような状態のおもちゃを取り外せますか?

  • モルモットの接し方

    モルモットを飼って10日目の初心者です。ペットショップのスタッフさんに教えてもらいながら必要なものはすべてそろえ、抱っこの仕方やお掃除のやり方も聞きました。 食事や生活環境、温度・湿度・風通し・騒音なども特に問題はないと思っています。 また家族4人で声かけもし、乱暴に扱うこともしていないつもりです。 家に連れて帰ってきた時は3日間 餌も水もほとんど口にすることなく、巣箱の奥で丸まっていたので、それから考えるとモルモットもだいぶ環境や家族に慣れてきたように思うのですが すぐに巣箱に入ってしまい、触れ合うことができなくて悩んでいます。 ウンチもたくさんしていますし、食欲もあります 名前を呼ぶとお尻を上げて巣箱から出てきますし、手にのせて餌を食べさせたりしています。 しかし少しでも背中や頭に触れるとビックとして大慌てで巣箱に逃げ帰り、巣箱から顔だけ覗かせています。とにかく少しでも触れるとすぐに巣箱に逃げ込んでしまいます。 掃除の時は、餌を食べている隙に、ゲージから巣箱を取り出してしまいます。 すると巣箱がなくなった事に戸惑い、ゲージの中を走り回ったり、ゲージの柵を一心不乱にかじっています。 巣箱を隠してから無理やり? 捕まえて膝にのせたり、抱っこしたりすると落ち着いた様子で暴れたりすることはないので、抱っこや触れられることが嫌いではないと思います。 サークルの中に放したら、走り回ることはなくジッと固まっており、巣箱を置くと一目散に巣箱に入り込んでしまいます。 最近はキーキー・キューキューと声を出してよく鳴いています。抱っこしてほしいのかな?と思い、少し触れると、一目散に巣箱に逃げ込む状況です。 巣箱を隠したりしなくても、自然と触れ合える関係を気付きたいのですが・・・どうしたらようのでしょうか? モルモットは臆病で、性格も違うので、ゆっくり時間をかけていくしかないのでしょうか?

  • 猫 誤飲 至急

    至急よろしくお願いします。 一昨日、飼い猫(メス、一歳半)が黄色のあわあわな液体を数回吐き、完全なる下痢、えさをほとんど食べない状態でした。 昨日の午前中に病院につれていった所、うんちの検査をし、寄生虫か誤飲だと思うと言われました。 注射を一本、毎朝のませる飲み薬を一週間、消化の良いえさをもらい様子見だそうです。 寄生虫に関しては、体温計についたうんちで検査したので、量が少ないから寄生虫が出なかった可能性もあるとも言われました。 誤飲に関しては、今まで全くなかったため、何とも言えないのですが、猫のベッドにボールチェーンの一部(留め具)がありました。 確かに机の上にキーホルダーのついてないボールチェーンがありましたが、自分で捨てたと思いこんでいました。 昨日、病院から帰ってきてからの様子は相変わらず元気もなく、ご飯もほぼ食べず水を飲んだら黄色いあわあわを吐く、うんちは完全な下痢から柔らかいうんちに変わりました。 吐く回数、トイレの回数は少ないです。 おしっこは出ています。 薬をのませても改善がない場合は、また病院にきてくださいと言われましたが、どれくらい様子を見るべきでしょうか? ご飯はほぼ食べず、水も少量しかのまない、吐く回数は減った、うんちは軟便。これは少しは良くなっているのでしょうか?

    • 締切済み
  • モルモットについて

    今日お迎えしたのですがケージの隅に隠れたまま一歩たりとも動きません。 それは仕方ない事だと理解していますが余りにも動かないのでストレスで亡くなったのかな……。 と思いながらケージに近づくも反応なし。しかしちょんちょんとケージをつつくとプチパニック。 内心安堵しましたがモルモットって普通最初は人間の足音や物を置く音でびっくりする物じゃないんでしょうか。余りにも反応がないので心配です。 お水も餌も減ってないですし…。 時間が経てば自然と活動し始めますか?

  • モルモットについて

    モルモットさんがお家に来ました。ご飯もたくさん食べて糞尿も立派です。 1.最近は撫でるとくいくい?ぷいぷい?と声を出し、抱っこ中もぷいぷいと言っています。 ケージに戻すと、キューイキューイ!とサイレンのような声で鳴きます。 これはやっぱり怖かったからなのでしょうか? 2.エサも十分に入っていてお水も取り換えて、おやつもあげた後、特に何もしていないときにもキューイキューイとサイレン声でたまに鳴くのですが、どうしてあげたらよいのでしょうか 3.はじめは掃除のためにだったのですが、ケージの中の小屋を撤去したところ、鳴きながらすっごい跳ね回ります、調べると、ポップコーンジャンプに類似しております。動画で見るよりも高く角度も急で回数も多いです。ぎったんばったんしてきゅいきゅい?鳴いています。喜んでいるようにも見えますが、これは不安だからですか?(現在は小屋を設置してあるので夜中にしかしません。) 4.モルモットの動画を見てると後ろからサイレン声がします、、、かわいそうな気がして見るのはやめましたが、これはなぜでしょうか。知らない子の声は苦手なのでしょうか。 生後二カ月ほどの赤ちゃんモルさんです。来て一週間ほどになります。まだびびっていると思うのですが、どれが喜んでてどれが不安なのかがわかりません。近づくと、逃げてから手に寄ってきます。長くなりましたがご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • モルモットの体調が悪く困っています。

    3才になるモルモットがいます。 6月中旬辺りから時々ヒューヒューと細い不思議な呼吸音を出しており、日に日に食欲も無くなっていて、水も飲まなくなってきています。 なかなかモルモットに詳しい病院を見つけられず、一応診てくれたお医者さんは気管支喘息かな?と曖昧な回答。 処方された薬は 抗生剤:バイトリル 気管支拡張剤:アーデフィリン錠 ビタミン剤:ハイバイトドロップス 薬も効いているのかよくわかりませんし、モルモットは初めての飼育なので本やネットで調べてもよく分からず困っています。 なんとかきちんと治療してあげたいです。 どうかご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、直線の方程式の組み合わせによって平面を表すことについて疑問があります。
  • 具体的な問題の中で、直線と平面の関係について説明がありますが、なぜそのような表現が平面を表すのかが理解できません。
  • 直線の方程式の組み合わせによって平面を表す仕組みについて解説していただけると助かります。
回答を見る