- ベストアンサー
妊娠中も出産後も仕事に責任を持ちながら兼業主婦として奮闘中
- 私は兼業主婦です。フルタイムで働く正社員で、妊娠5ヶ月です。
- 現在退職を考えていますが、仕事の引継ぎの関係で臨月まで働くことが求められています。
- 妊娠中の体調の辛さや家事の負担が増える中、主人は仕事だけでなくスキルアップの勉強を促しています。私は育児に専念したいと思っていますが、主人の意見と自分の気持ちが折り合いません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 心中お察しいたします。 一歳児の母です 妊娠中全く気持ちも身体も(体重増や動きにくい等は別として)殆ど変わらない人も実際居ます。 でもそれの方がまれだと思います。 妊娠翌日から凄い吐き気で 這うように仕事に行きました。 ですが、トイレで一時間位動けない事も多々ありました。 妊娠三カ月目は吐き気が凄過ぎて アバラを二本折りました。 原因が悪阻なので悪阻が収まるまで治るはずも無く… 3.4か月ギブスを付けての生活でした。 返って家事をしてソファーで倒れて… 布団に行くのもおっくう。 ご主人の心配も判りますが… 風邪などが心配なら出来る事なら 風邪をひかないように布団を掛けてくれる方が親切だと私も思います。 布団が二階との事。 臨月に成ったら危ないので一階に変えた方が良いと思います。 試験勉強をされるとの事。 妊娠中なら可能だと思います。 私も出産までの間(妊娠七か月から事情が有り退職に成りました) 気分が良くなると時間をもてあます事も有りました。 それでも殆ど寝て居る事が多かったのですけでね…。 何もする事がない。 出来る事がない。 と言うのが私も初めてでしたので…。 私は目が物凄く疲れるようになったので この本の虫が妊娠後期から 出産後半年ほど読めなくなってしまいました。 友人も妊娠中に 医療事務の免許を取りました。 ですが、 出産後、子育てをしながらは難しいと思います。 するとしたら早くて幼稚園に入ってからだと思います。 育児は片手間に出来るものではないと思います。 元々幼稚園教論だった私でも こんなに大変なんだ…と 改めて世界中のお母さん達を尊敬したものです。 逆を言うなら女性でも本当の辛さは 体験した人しか判らないと思います。 男性に理解しろと言うのは難しいのだと私も思います。 うちの主人も 「部屋が片付かない事やモノが壊れるのを子どものせいにするな!」 と切れた事で私が切れ。 大げんかに成りました。 男の人は統計的にも 子どもの鳴き声なども気にならないそうです。 だから真横で泣いていても 平気で新聞読んでいたり携帯いじっていたりして 私が家事している間位、キチンと子守位しろ!!って思いますが… 主人的にはそれでも「子どもを見ている積り」なんですよね。 女性的には、子どもの鳴き声は物凄い耳障りと言うか、 気に成るのですよ。 泣かせるなら私が見るから家事しろ!!と 思いますが。 ここに大きな溝が有る(笑) 今のままだと 確実に「産後鬱(うつ)」成るのではないかと心配です。 他に相談出来る人は近くにいらっしゃらないのですか? 何でも上を見ればきりがなく 下を見ればきりがない。 妊娠・育児中に何でもできる人も居ます。 ですが、妊娠初期から入院していなければならない人も少なくないですし。 今では三パーセントに成りましたが、 昔は三割の人が妊娠出産中に亡くなっていた時期だってありますし。 今結構問題に成っていますが、 妊娠・出産を期に「うつ病」が増えて居ます。 私は全く平気!! な積りだったのですが、 娘が一歳に成って… 「あ、子どもを外に連れ出そう!!」とフッと思いました。 その時やっと気が付いたのですが 産後ずっと、軽いうつ病だったのだと思います。 良く考えたら社交的だと、鉄砲玉だと言われて居た私が、 何かにつけて、良い訳いっぱい山積みにして 一年間殆ど家の中で過ごしました。 ヒマワリのような人だと言われてた自分が チョットした子どもへのいじめに悩んだり… (転勤族だった私はいじめられても無茶苦茶平気だったのに) 家から出れなくなったり。 家事が手に付かなくなったり。 娘は理由なく泣かないし、 夜泣きすらない、 二カ月で首は据わると言う 物凄い育てやすい上に、 十人中9人は「有り得ない可愛さ!!」 と言ってくれる位の 自慢な上に育てやすい娘なのに…。 気持ちが沈んでいる時はどうしようもなく感じて 娘と一緒に大きな声で泣いて 最後には六か月だった娘に「よしよし…」してもらって 慰められたり…。 今考えたら確かにおかしかった…。 妊娠・出産はホルモンが何時もに比べてメチャクチャ。 それがその人にどんな影響が出るか、負担が出るか。 それはホント人それぞれ。 何が出来るか? 何がしたいか? どのくらい出来るか? それは自分にしか判らないです。 誰にも強制や判断は出来ないです。 答えは貴方の中にあります。 誰が何と言おうと、貴方が「無理だ」と思う事は無理です。 「貴方が出来る」と判断できる事は、きっと時間が掛っても出来ます。 気持ちが乗らない事をすると普通の時は出来ても 妊娠出産育児中は「病気に成ります」気を付けて下さい。 お母さんが病気に成ったら「子どもに影響が出ます」 お母さんが嬉しい事がいっぱいあると「子どももいっぱい嬉しいです」 お母さんが楽しいと「子どもも楽しいです」 お母さんが苦しいと「子どもも苦しいです」 お母さんが不安だと「子どもも不安です」 基準はそこだと思います。 子どもを守れるのも 判ってあげられるのも お母さんだけです。 もう貴方は一人では有りません。 お子さんは貴方の味方です。 大切な味方を 大切な命を… 後悔の無いように、 しっかり心行くまで 全身全霊を込めて 育ててあげて下さい。 育児はやり直しは効きません。 本当に後悔しないように… 頑張って下さい。 「子育てハッピーアドバイス」と言う本。 読んだ事が有りますか? 良い言葉がいっぱい載っていますよ(*^^*) (因みにパパ編もありますよ) その中の一つ、 「子どもが宝なら、母も宝」と言う言葉を送ります。 その積りで ご自分の事も大切にされて下さい。 お子さんは お母さんの頑張り。 お母さんの大変さ。 お母さんの気持ちの動き… 全て観て居ますよ。 全て感じて居ますよ。 周りの人の言葉も全て。 お母さんの受けた気持ちと一緒に聞いていますよ。 笑って下さい。 大変だったら逃げても良いのですよ。 真実は貴方と一緒にお子さんが判ってくれますよ。 悩んだら友達やここに吐きだして、 誰に何を言われても 「子どもの事」を一番に考えて判断してあげて下さい。 市や公共機関が新米のママとパパの為に 「マタニティースクール」等を 開催しているところも多いので (日曜や夜にも有る処が有ります) ご主人を連れて数回参加されてみて下さい。 出産予定病院である事も有ると思います。 ご主人に妊婦体験が有ったら 仕事休んででも連れて行くと 良いかもしれません。 口で言うより実体験の方が 男性は理解しやすいので 少しは判ってくれるかも?! 手段は色々有ると思います。 でも、先ずは気持ちを浮上させないと 出来るはずの事も出来なくなりますよ。 (実体験済み(^^!)) 妊娠中と言うだけで大変なのに… 物凄く大変な状態だとは思いますが。 妊娠中は十カ月しかない 大変だけど幸せな時期です。 是非、楽しんで下さい。 妊娠中から書ける「育児日誌」も有りますよ。 育児記録とか 「いつ付ける暇あるねん!!」って 叫びたくなる時も有りますが… 良い記念に成りますよ。 無理しない程度に頑張って 楽しんで下さいね! お体を大切に。 朗報、楽しみにしています!!
その他の回答 (9)
>男性はみんなこのようなものでしょうか 違います。読んでて、びっくりしました。 思いやりの全くないご主人ですね(言い方悪くてすみません) >主人曰く、働く妊婦は世の中に数え切れないほどいるんだから、みんなやってきている事だからお前もできるはず。臨月まで働ける。と言います。 確かに妊娠は病気ではないです。ただ、妊娠して、 バリバリ働いても無事出産出来る人もいれば、 安静にしていても切迫流産になり、入院を余儀なくされる人もいて、 一概に皆が同じとは言えません。 ちなみに私は妊娠当時、仕事はしていませんでしたが、 3か月頃からおなかが張り気味で、安静を余儀なくされました。 安定期に入り、ほっとひと安心していましたが、 おなかの張りはおさまらず、切迫流産で結局入院する事になってしまいました。それも、1カ月間。 毎日、張りどめの点滴を24時間して、トイレ以外は出歩きも禁止だったので、 本当に辛かったです。 体調が安定したのは、8カ月頃です。 それまではずっと、退院後も家で安静生活だったので、 家事もろくに出来ませんでした。 でも夫はそんな私をとても労わってくれ、仕事から帰って来て疲れているのに 家事を引き受けてくれ、私には「横になっていていいよ」と言ってくれました。 夫の支えもあり、無事出産出来ました。 >そして、出産して育児をする間はヒマだから、スキルアップの勉強をしろと言います。 ご主人は、育児に関する知識なさすぎですね。 正直、勉強する暇なんて、全くありません。 特に、子供が3カ月になるまでは、まともに寝る暇もありません。 3か月くらいまでは、子供は昼夜問わず起きるので、その度に授乳しなくてはいけないため、 睡眠時間は、ろくに確保出来ず、常に寝不足状態です。 うちの子供は、3カ月くらいまでは、1~2時間起きに泣いて起きました。 また、2歳になるまでは、夜泣きもあり、 寝たと思っても頻繁に起こされます。 うちの子供は今1歳ですが、いまだに夜何度か起きます。 でも、夫が育児に協力的なので、なんとか育てる事が出来ていますが、 夫の助けなしでは、正直無理です。
お礼
最近はネットで色々調べられるので、主人もそれなりに私の事を気遣って陰で調べたりしているようです。 ただ、病院の先生方も口をそろえて仰っているように、ネットでの情報は全てが正しいものではないし全ての人に当てはまるものじゃないから過信してはいけないという通りです。 しかし、主人はいわゆる一般論を読んでは、「こう書いてあったからこうだ」「この時期はこういう時期だ」と決め付けている部分があります。 回答者さんの言うように妊娠は千差万別で初期から入院する程の人や、生まれる前日まで普通に働いていた人など色んな方がいらっしゃいますよね。 私も負けず嫌いな所があり、言われるとつい無理をして、仕事が忙しい中、時々資格試験の勉強をしたりしてちょこっと資格は取ったりしています。 それで主人がやればできると思い込み過ぎているのか、司法書士とか大きな事を言ってきたのでげんなりしてしましました。司法書士なんて専門的に学校に通ったりする人も多く、育児の片手間なんかにできるものだとは到底思えません。私の学力をどれだけのものだと思っているんでしょうか(笑) 出産までも主人の協力が必要ですが育児には益々協力してもらわないといけない場面が増えますよね。 根気強く主人に理解して貰える様にしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- yhy01535
- ベストアンサー率35% (40/114)
初めまして。 旦那様、妊娠に関してはちょっとわからないのですが。 お仕事ですが、辞めたいといって辞められないなら、個人単位で入れるユニオンに相談したらいかがでしょうか。 私も同じようなことがあり、ネットで「〇〇(地名が入る)ユニオン」を調べて、上司と話し合ってもらい、労働者の権利を守って辞めることができました。 お住まいの地域のユニオンに相談してみてはいかがでしょうか。電話だけでも、いろいろ相談に乗ってもらえると思います。 お体に気を付けて。
お礼
ありがとうございます。 辞めようと私が思えばできるのですが、これまで、その直属の上司も色々困っているのを見てきているのでつい・・・(長女の悪い癖でしょうか) 健康な体あっての事ですよね。あまりに体調がついていかないようであれば自分の体を優先して退職時期を早めることも考えたいと思います。
まず妊婦は山ほどいるが臨月まで働く主婦も、すぐ辞める主婦もいます。 貴女の妊婦だから、今後は子供と一緒にプライベートを充実させたいとあります。 つまり、妊娠を期にもう外で働きませんよという宣言に見えるということです。 あくまでも見えるということ。 あのですね、最近の女の働きたくないは勘に触るというご意見をここでもよく見ますよ。僕も何度もみました。 実際に会社にいってもうちの嫁は働く気がないという話をよくききます。 出産は大変!子育ては大変! 確かにそうでしょう。 うちの妻も妊娠ごとに、出産ごとに違います。 子供の性質も違いますし、簡単に資格が取れるとも思いません。 しかしですね、かなりのスキルアップをしないと女性は社会復帰できません。 子育てのあとはせいぜい時給800円の仕事が関の山です。 だからスキルアップをしてほしい、出産後もきちんとした職場スーツを着るような職場で働いて欲しいというのは夫としてはよくある願望でもあります。 少なくともうちの会社では専業主婦は雇うな、頭がパーだからと言われています。 実際SPIをやらせて、合格点までできたのは働くことに気合の入ったバツイチ女性だけでした。 大卒の子ですよ、みなさん。でもSPI程度もできない。何年も頭を使わないから。 そして専業主婦は主婦独自のものの見方がある。 それが社会にはそぐわない。(合う会社もあるでしょうが) だから敬遠されます。 まして独身も余っている時代だから。 貴女の出産後の仕事について、どんな人生を生きたいのか夫と相談することです。 夫は恐らく貴女の生き方には賛同できません。 しかし、毎日をみて覚えます。 子供はまったく予測不可能で、何人産んでも性質、健康が違うこと。 同じ子育てはできないのだと。 ただ、僕の妻は退社ではなく育児休暇をとりましたよ。 そして復帰する前に簿記1級をとりました。 会社との約束を守っただからというわけではないですが、育児休暇後も暖かく迎えてもらい残業もなしで復帰しました。 貴女に足りないのは出産後の仕事についての形がないから向こうから押し付けられるということ。 夫に足りないのはまだ見ぬ現実を見てないから、です。 見れば変わりますよ、馬鹿じゃなきゃね。
お礼
実は結婚した時点で主人は「専業主婦」になって欲しかったみたいです。 でも、今の時代何があるか分からないですし、私も子供ができるまではと思って働いており、妊娠が分かった時もすぐにでも退職して今まで働きづめだった分体を休めればいいと言っていました。 どちらかと言えば私の方が働くことに積極的だったのに、いざ辞める事になったらちょっと・・・と考えが変わったのか分かりませんが臨月までという言葉に驚いています。 もしかしたら会社で回答者さんの思うような出来事があったり、または見たり聞いたりしてちょっと変わったのかもしれませんね。 回答者さんの奥様は恵まれた職場環境のようですが、私の職場は完全なる男社会で体質も古く、女性は私一人です。 忙しい時には3ヶ月ほど休みが1日も無く、早朝から夜中、ひどい時には明け方まで働きづめになるため、育児休暇を取ったとしてもその後の復帰は職場の労働環境的に無理だと思います。有給も今まで一度も取らせて貰ったことがありません。 そういう事もあり育児休暇を取る選択肢はありえません。 簿記でしたら私も仕事をしながら教室に通い取得しましたが、「司法書士」などと大きく出られたので私はちょっと・・・と思います。私の事どれだけ勉強ができると思っているのでしょうか・・・。 私も何も考えていない訳ではないですが、主人にはどうも伝わっていないようなので、少しずつその溝を埋めてこれからの事を考えていきたいと思います。
- kocchan8
- ベストアンサー率9% (25/262)
妊娠中は頑張ってはいけません。 何とか残業なし、家事は最低限で体を休めましょう。 私はつわりが全くなかったので、パートを臨月まで行きましたが6時間勤務でもきつかったですよ。 お腹が大きくなると疲れてお腹が張りやすくなったり足がむくんで辛かったです。 旦那は一人目の時は気を使ってくれたけど、二人目は全然でしたね…。お腹大きくても上の子抱っこしたり…。 結局ギックリ腰になったり。もう旦那に分かってもらおうと思わず、自分が辛かったらご飯も作りませんでしたよ!大人なんだから自分で買って来てって。 今無理しちゃいけませんよ。出血したり早産になっても会社は責任とってくれませんよ。
お礼
そうですよね、無理して流産して休みも取らずにすぐ仕事に行って・・・会社の為に犠牲になる理由なんてないですね。 性格なのかついつい、どうしてもと言われると無理しすぎてしまう性格のようです。 自分ひとりの体ではないのですから、これからは子供の命最優先で考えていきたいと思います。 出産後は育児と益々大変になっていくのですから上手くやっていかなくてはいけませんね。 ありがとうございました。
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちは。 じゃあ明日にでもご主人の体に10キロの米袋を体に括り付けて おやりなさい。 そしてご飯と洗濯と掃除と一通りしてもらってください。 疲れてもそのままで横になってもらってください。 それで一日過ごしても「妊婦は楽だ。甘えだ」と言えないと 思いますけど。 それは今はまだマシな方なんですよ。 なにせ5ヶ月ですもん。 お腹はまだそれほど出てないし、重くないし。 日が経てば経つほど辛くなります。 臨月なんてマジでお腹重いし、わき腹が痛くて痛くて・・・。 精神的にも落ち込みやすいですしね。 なので是非!この質問の回答を読ませてあげて欲しいですね。 無理なら妊娠について書いてある本でも良いですし。 妊婦に無理は禁物なんですから。 ちなみに私は切迫早産で1月半の長期入院経験者です。 友人は3ヶ月入ってました。 こんな状況になっても良いのかどうか考えましょう。 最悪赤ちゃんに影響が出ますからね。 あと産んだ後の事ですが、これも勉強不足ですね。 確かに赤ちゃんは基本寝るものです。 しかし!全然寝ない子も居ます。 夜中にずっと泣いている子も居ます。 赤ちゃんは昼夜逆転してますので、まず夜泣きはすごい ですしね。 そーですねー。 半年は勉強は無理だと思います。 最初の育児は何かとパタパタしますし、これで良いのか 悩みながらですし。 夜泣きで夜に何回も起きて授乳して寝かしての繰り返しですし。 最初の三ヶ月はまず寝不足で常にフラフラですよ。 切れ切れにしか眠れないですからねー。 あと産んだあと数ヶ月は細かい文字を読むのは止めたほうが 良いですよ。 更年期になってから影響が出るそうですから。 無茶も止めましょう。 出来たら最初の一ヶ月は育児以外はしない位の方が産後の 体には良いんですから。 貴女の言っている事は甘えでもなんでもないですよ。 ご主人がむちゃくちゃなだけ。 これを伝えても考えを修正しないなら一回実家に帰る位 しても良いと思います。 労わりの気持ちが足りなさ過ぎです。
お礼
後期は前期より辛い人が多いのですね、先を考えるとちょっと憂鬱になってきます。 主人は男性なので、やはり体の事は分からないのでネット等で「安定期」という言葉を信じきっている感があるようです。 安定期にさえ入れば普通の人と同じ様に色々できると思い込んでいるようです。 それで私が体がダルイとか疲れやすいとか言うと、「安定期なんだからもうそんなはずない」とか思っているようです。 最近はネットで色々な情報が見られる反面、画一的な情報ばかりがあるのも良くないですね。 以前流産した時も、主人に迷惑がかかると思いひとりで病院に行き、処置後も仕事の都合で休めず次の日から仕事に行ったりして自分でもちょと無理をしすぎのような気がします。 思い切って無理だと開き直るというか、体を優先することも大切ですよね。 主人にも体の状態をもう少し理解してもらえるように積極的に言ってみようと思います。 ありがとうございました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
大変ですね~!これ、私と全く同じですよ。 でも、かれこれ、26年前の話です。 私は、9ヶ月まで、中央線の満員電車で通勤してました。 仕事から帰って来ると、もう、クタクタで足はパンパンに ムクむし、何もしたくありませんでした。 男性には、このしんどさ解りませんよね。 rodo7777さんのご主人は、厳しすぎますよ。 だからと言って、内の主人は優しかったか?と言うと 疑問です。仕事で帰りが遅く何もしてくれませんでした。 この手の人は、自分にも厳しいですが、相手にも厳しい 人多いですよね。 私は、長男3歳半、次男2歳の時、たまたま運良く保育園に 入る事が出来、働き出しました。 でも、経済的には仕事しなくても、生活出来たんですが 主人に「働けば」みたいな事言われ、まるで、育児、家事 して、さぼっているみたいな事を遠まわしに言われ、 私は、負けず嫌いも手伝い、直ぐ仕事しだしましたが、 次男2歳と離れるのは、身を切られるほど辛かったです。 今でも、私を見送る淋しそうな、次男の目を忘れる事出来ません。 あと、1年は自分のそばで子育てしていれば良かったと、 今でも、思い出すと胸がキュンとします。 rodo7777さんは、ご主人の言葉に惑わされずに自分が 後悔しない子育てをして下さい。 それと、スキルアップしてる暇ないでしょ? 育児の、暇な間なんてありません。ご主人は甘い! 育児は、そんな片手間に出来るものではありません。 精神誠意、育児に励んで下さい。 今、この時しかないんです。
お礼
知り合いの話などを聞くと、働きながら一番辛いのは前期のツワリもだけれど、後期のお腹の張りや腰の痛みなどがかなり辛かったと多くの人が言っていました。 私はツワリの時通勤など非常に辛かったので、後期がこれ以上大変な事になるのかと思うと気が重くなってきています・・・。 やっぱり男性は自分の体に変化があるわけでもなく、育児も子供はある程度放っておいても育つものだと思っている節があるみたいですね。 むしろ主人は私の妊娠が分かったとき、すぐに辞めて欲しいというような事を積極的に言っていたんです。しかし、私の悪い癖というか、上司に「今辞められると困る」等々言われると後の事が心配になりついやっているうちに主人の考えも変わってきたのでしょうか、いつのまにか臨月までと言うようになりました。 意外と私が表向きだけ涼しい顔をして仕事をしているように見えるから余計いけなかったのかもしれません。 育児なんて片手間にできるものではないですよね。経験者の皆さんの話を聞いても、出産してすぐ資格試験の勉強なんて絶対に無理だと言われます。 流産した時も死ぬほど後悔したはずなのに、安定期まで行くと少々無理しても・・・なんて思ってしまっていけませんね。二度と後悔したくないので無理をし過ぎないように自分が納得できるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
おつかれさまです。 すでに十分がんばっておられると思いますよ。 ご主人は、あなたの辛さを慮ることができないのでしょうか。 妊娠を理由に怠けている、とは残念な言葉です。 育児中の勉強・・についても、人生の幸福よりも、効率やお金重視の人なのかな、と思いました。 家事については、ハウスキーパーをいれることも可能だと思います。 食器洗いなどが大変なら、食器洗い機をいれる、紙皿でやりすごすなども。 あなたに対しては、スーパーウーマンを期待されているみたいですね。 自分の親世代がしていたことを期待している上に、その上仕事まで期待している、 そういう男性が少なくないのはあります・・・。 男性はみなそのような人ではありません。 奥さんが大事な人なら、何よりも奥さんの心と体を気遣ってくれるはずです。
お礼
主人を少し弁護すると、義母さんが余りに家事・仕事を完璧にこなしている人だからかもしれません。 私から見ても、お義母さんは「こんなに忙しいのに一体いつの間にこんなに??」という程てきぱきしています。 自営業という事もあり、家にいるので、私のように出勤している会社員とはまたちょっと違う所もあるかもしれませんが、女の私から見てもスゴイ・・・と思ってしまいます。 そういうお義母さんをずっと見て育っているので、女性ならこれくらいは皆できて当たり前と言う感覚があるのかもしれません。 でも、私はそこまでできる自信が無いので、私のできる範囲でやはり主人の協力が必要なので、回答に書いて頂いているように、手抜きできる所は手抜きしながら自分の負担を軽くする努力もしたいと思います。 ありがとうございました。
聞いてるだけで疲れますね。 間違いなく質問者様は頑張ってます。 私の知人でキャリアウーマン兼母の人の家は家事はほぼ半分ずつです。 育児は暇だろうからって笑えますね。 旦那様は休日はどんなキャリアアップに向けた努力をされているのですかね。 しかも、仕事はもしもお腹の赤ちゃんに負担がいっても責任とってくれません。 旦那様も自分のからだと代われないので、辛さは伝わりません。 やってるやってると自負する旦那様へは具体的な家事分担の指示。 職場へは早く引き継ぎの方を読んでもらい、引き継ぎ資料を作りたいなら、臨月の月だけでも出勤時間や日数を減らして自宅作業とか何か折衷案を提案するのは如何ですか? お腹の赤ちゃんを守れるのはあなたです。 あと、休むという事を悪い事のように感じているように取れますが、いつでも人に誇れる、全力で努力する生活をする事が偉いなんて思いません。休む事は大切です。
お礼
そうですね、確かに周りから責任感が強すぎる。あの時あんなに体が悪かったなんて全く分からなかったとよく言われます。 無理して働く事が当たり前になりすぎている部分があったかもしれません。 病院の先生にも、いつも無理をしすぎると注意されます。なかなか直せない性分なのかいけませんね。 でも、流産なんてことになったらそれこそ取り返しがつかないので、自分の体調と相談しながらやっていこうと思います。 男性にはなかなか理解できないと、ある程度諦めて自分でうまく疲れないようにやっていけるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
毎日お疲れ様です。 お体、大丈夫ですか? 会社の意向は、意向、 ご主人様の考えは、考え、 あなた様は、あなた様です。 あなたが、一番いいと思う方向を、自分で、決めていいのですよ。 会社の意向や、ご主人様の考えは、 あなた様が、納得したら、取り入れてくださいね。 会社って、稼げる場所と、割り切る事。 無理は、禁物! ご主人様の言う事は、妊娠、出産の経験がないので、一切、無視していいです。 ご主人様も、まだまだ、若い! あなた様の立場に、立つ言葉遣いが、出来ないことは、少し、割り引いてあげて、聞き流してくださいね。 お大事に…
お礼
有難うございます。 そうですよね、女性の私ですら始めての妊娠で知らなかった事ばかりなのに、ましてや自分の体には何の変化もない主人には分かれと言っても難しいですよね。 以前のような後悔をする事のないよう赤ちゃんの事を一番に考えていきたいと思います。
お礼
半分グチっぽい質問に丁寧に答えて頂いて有難うございます。 経験者の方の意見は本当に参考になります。 私は普段仕事では周りからはバリバリやっていて孤高の女みたいなイメージがあるらしく(笑)自分以外が男性なのもあり、自分でもそんなイメージから外れないように必要以上の無理をしていたかもしれません。 妊娠すると自分でも驚くほど情緒不安定になってしまう事があり驚きます。 やはり、仰るようにホルモンが大きく関係するんでしょうね。 以前、無理をして流産した時には言葉に言い表せないほど辛く、自分を責め続けたのに、いざ安定期まで行くと少々の無理は大丈夫ではないかと過信してしまう自分もいます。 紹介頂いた本、早速チェックしてみたいと思います。 回答を読ませて頂くと、本当の大変さは出産後の育児・子育てなんですよね。 妊娠中に参ってしまっていたら心身ともに持ちませんね。 ちょっとリフレッシュして気分を切り替えて、無理しすぎる自分を少しセーブしながらやっていきたいと思います。 写真のような可愛い我が子に会えるを私も楽しみにしています。 ありがとうございました。