• ベストアンサー

就職先について

僕は大学に進み、電気電子工学科に入って 卒業後は電気電子工学関連の仕事に就きたいのですが こういう関連の仕事には何があるか教えてください。 なるべく具体的にお願いしますm_ _m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamiya-ka
  • ベストアンサー率32% (34/105)
回答No.1

電気電子であれば、 一番思い浮かぶのが、電機メーカーでしょう。 テレビや洗濯機を作る家電メーカーから、 電車などを製造しているメーカー 最近電気自動車がはやってるので、自動車メーカーなど。 あとは、重電系なら、○○電力のような会社。 発電の仕事や、送電のシステムなど。 電子で半導体などを学ぶなら、 半導体メーカーも色々あります。 そして、その他、 電気を用いて動いているものなんて、 今やほぼ身の回りすべてなので、 色々介入できるチャンスはあると思います。 電気電子と一概にいっても、 幅広い分野があり、 その研究において好きなものも人それぞれだと思います。 今から大学生なら、色々研究を通して、 就職したいところを見つけていくのもいいと思いますよ。

2874hormone
質問者

お礼

なるほど、たしかに電気は今のご時世なくてわならないものですもんね! 納得できる回答でした。 やっぱこの道進んでいくことにします(o^O^)b 貴方の後押しのおかげです。 ありがとうございました 感謝!

関連するQ&A

  • 電子工学科卒業後の就職先について

     この春から電子工学科の大学に進学する者です。半導体やITなどに漠然とした憧れを持って学科を決めたのですが、入学までの間にIT産業はブラックだということを聞き、怖くなってきました。大学から出ている学科別の就職先の3割がIT関連で、メーカーが2割、自動車産業や機械産業、精密機器、電力関連のインフラ産業などはわずかしかいませんでした。やはり、就職に強いと言われているのは電気工学であって、電子工学は需要はないのでしょうか?  この分野に詳しい方、回答をお願いします。

  • 大学卒業後の就職先について

    現在高校三年生で来年大学受験ですが、関西大学の環境都市工学部を受験しようと思っています。 環境都市工学部を卒業した場合どのような就職先があるのでしょうか? 又、どのような内容の仕事になるのでしょうか? 実際に卒業されて関連の企業に就職された方などのご意見よろしくお願いします。

  • 就職の時の大学のイメージ

    就職の時にどちらの大学が有利ですか? 1、国立大学(地方大学)と私立大学(関関同立)ではどちらですか? 2、東京で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 3、香川で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 4、理工系だと何年大学で勉強したほうがいいですか? 5、就職の時には大学に関して言えばどのようなことが重要視されますま?

  • 大学卒業後の、情報工学系の就職先

    大学卒業後の、情報工学系の就職先 例えばネットワーク学科卒の場合など、就職先がその分野が活かされるところに縛られてしまうのでしょうか? 情報工学が関連するような仕事の評判というものはどうなのでしょうか? また、情報工学系の大学を受けた場合のメリット、デメリットとはなんでしょうか? あまり遠い未来のことは考えたくないのですが、どうしても不安なので現在で言えることを答えてくれたら幸いです。

  • 電気工学について

    いきたいいくつかの大学の中に電気情報工学と電子電気工学があったんです。僕は電気関係の仕事につきたいとおもってるんですが、この二つの学部は具体的にどういう違いがあるのでしょうか? 電気技師になりたかったらどっちがお勧めですか?教えてください。

  • 電気電子工学科卒業した人来てください

    電気電子工学科卒業した人今はどんな仕事をしていますか? 多くの人はどんな仕事に行くことが多いですか?? 自分はいま電気電子の1年なんですが正直なんとなく大学学部選びました・・・・・ いろいろな人の話ききたいので教えてください><

  • 電気電子科の勉強など

    工学部電気電子科に在籍している、もしくは卒業された方に質問です。 (1)電気電子科とは具体的に何を学ぶところですか? (2)勉強やレポートは大変でしたか? (3)留年する人はどれくらいいましたか? (4)将来はどのような仕事をしようと考えていますか? 質問ばかりですが回答お願いします!

  • 就職先について(公務員かメーカーか)

    私は現在就職活動中の大学4年生、男です。国立大工学部に所属し電気電子を専攻しております。この学部学科を選んだ理由としては将来、就職先が多く職には困らないだろうというものだったので興味などはありませんでした。工学部卒業後はほとんどがメーカーの技術職へ就職するため、私もそのように就活を進めております。しかしその中で果たして自分は技術職としてやっていけるのかが不安になりました。私はかなり安定志向で、将来も仕事一筋よりもワークライフバランスを保った生活を望んでいます。競争心もあまりないため友人から公務員か向いているのではないかとも言われることもあります。地元にずっと残れることも魅力であるため公務員を目指したい気持ちが強くなってきました。ただ今から今年の公務員試験合格を狙うのは現実的ではないため、一度大学卒業した後、次の採用試験を受けることになります。身内に公務員もメーカー勤務もいないためどちらも仕事のイメージがつかず、内々定を頂いてもちゃんとやっていけるのか不安でしかないです。公務員またはメーカーの技術職を経験した方、または工学部からの就活を経験した方からアドバイスいただけたら幸いです。

  • 工学部の就職先

     こんにちわ。私は、高校2年生で進学を考えています。 『機械工学科 電気工学科 電子情報工学科』のどれかに進学しようと思っているんですけど、これらの学部の就職先がよくわかりません。 そこで、この三つの就職先を教えていただきたいのでどうかよろしくお願いします。

  • 電気系と情報系の就職先

    現在 情報系と電気・電子系について学んでいます。 情報と電気(または電子)の知識を生かした仕事に尽きたいのですが、両方の知識を生かせる仕事はどういったものがありますか??できれば、例をあげてくれるとありがたいです。 また、就職や仕事をやっていく上で学生の内に取っておいた方がいい資格など、ありませんか??現在は最低限の資格と思い、初級シスアドを勉強中です。(電気主任、電気工事士、電気通信主任は卒業後の認定や免除制度があります。)

専門家に質問してみよう