• ベストアンサー

ブログ友達同士で住所を教え合った事がある方へ

ブログ友達同士(それと似たような関係も含みます)で、住所を教え合い、互いにプレゼントなどの贈り物をした事がある方に、3つお聞きします。 (1)ご自分の住所をネット上に流された事はありませんでしたか? (2)ご自分の住所をお相手さんに教えた事で、何かトラブルに巻き込まれたりはしませんでしたか? (3)ネット上だけで知り合った他人に個人情報を教える時に、どんな事に気を付ければいいですか? 以上です、回答宜しくお願い致します┏○))ペコ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.2

(1)住所はありませんが、メールアドレスを勝手に貼られて不躾な連絡が来たこと はあります。 (2)上記のようなことがあったので、ブログで住所を教えることはしていません。 ただ、オークションなどの商品取引で教えたら、近いからっていきなりアポ無し で持ってきたことも。相手は親切心でされたのでしょうが、ちょっと怖い気もし ます。 (3)いきなりプロバイダメールを教えるんじゃなくて、無料で取れるウェブメール を利用しましょう。作るのも簡単ですし、面倒なことになったらアドレスごと廃棄 できます。どんなに良さそうな人に思えても、まずこれを徹底することです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私の場合は種の交換サイトでしたから割といい方たちでした。 後は何もありませんでしたよ。 出会い系などはトラブルに合う可能性のほうが高いのじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手に住所はばれちゃいますか?

    今度ネットでしか付き合いのない友達に 贈り物をしようかと思っています。 でも、宅配便を使うと相手にコッチの住所とかばれちゃうんでしょうか? 友達に訊いたら贈り物するなら相手に住所ばれないようにね。と言われました。 確か宅配便を依頼する時って、送り先の住所と、送り主の住所って書きますよね。 送り先も送り主のトコも相手の住所にしてしまったらコッチの住所がわからないんでしょうか? もし、あったら相手にコッチの住所を知らせずに送る方法を教えて下さい。

  • お互いの住所を知らせずに

    お互いの住所を知らせずに 郵便物を送る事はできますか? オークションとかではなくて 個人的な郵便物を相手に送ってもらうのに(ネットで知り合った為)自分の住所を知らせずに送って欲しいんです 何か良い案はありますでしょうか??

  • 会った事ない方から贈り物をしたいと住所を聞かれた

    ツイッターで会話が弾んだ外国の方がこのほど日本に来ると言うので会う約束をしましたが、それに先立って贈り物をしたいと言われ、買った物のレシートや商品の写真をラインで送信してこられた上で、送り先の手続きで必要と言う事で私の住所、本名、電話番号、メールアドレスを求められました。 相手は成人した中国系のアメリカ女性です。 アメリカの大企業にお勤めとの事です。 仲良くなったのもここ数週間ですし、商品写真と一緒に送られたレシートを見ると6桁のお値段となかなか高額なので正直、戸惑っています。 これはどうしたものでしょうか。一旦、お断りして顔を合わせるまで個人情報を伝えない方がいいのか悩んでいます。 ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • このような特殊な宅配サービスはありますか?あれば便利ですけど

    お世話になります。 ネット上で親しくなった方に、贈り物をしたいと思っています。 でも、お互い、詳しい住所も、本名も教えてはいません。 でも、贈り物はしたいのです。 例えば、コンビニに、ハンドル名で 届けてそれを、 相手が、ハンドル名と、打ち合わせた番号等で、 受け取るようなサービスがあればいいなぁと思います。 そのような、 相手の個人情報、当方の個人情報、お互いに知られることなく、贈り物(届け物)出来るサービスあれば、教えて下さい。 世の中にないのであれば、ホリエモン こんもようなサービス 始めてくれないかなぁ・・・。 民営化された郵政事業をまた、裏買いして・・・。 (笑) よろしくお願いします。

  • ブログ友達?

    こんにちは。 ちょっと気になっていたけど、知り合い(特にブログ使用者)には聞けなくて困っています。 よく、友達募集というような掲示板(怪しくないですよ!)で『メル友・ブログ友だち募集』というようなことが書いてあります。 メル友はいいんです。メールのやりとりをしていろいろ世間話や相談にのってくれる友達ですよね。 では、ブログ友達って何するんですか? お互いのブログに言ってコメントを書くだけの友達なんですか? そんな友達必要なんですか?それともアクセス数を増やしたいだけなんですか? 自分もブログをやっていますが、ブログがきっかけの友達はいません。(さみしい?)メールのやりとりがお互いのブログに行く前にあったり、ブログを既に始めていた友達にお互いのURL教えあっただけだったりするんですが…。 <注意> ブログ友達を募集している人を批判しているわけでもケンカを売っているわけでもありません。ただ募集して何を望んでいるのかな?と素朴に思っただけです。

  • ブログ友達について相談です。

    ブログ友達についての相談です 少し前に男の人とブログ友達になりました が、私のブログの更新するたびに、必ず返事が来ることです。3つ更新したら3つともにきます それが毎日。 なやみとかにコメントしてくれて最初は嬉しかったけど、だんだんコメントも 自分の話ばかりしてくるようになり面倒になってきました。 私は基本的に干渉が嫌いだから、こういうのがあると一気に無理!!!!と拒否反応してしまうんです。 私が大げさにとらえすぎでしょうか… 個人的な情報も結構書いてしまってて、自分を変に知られてる感があって気持ちが悪いとまで感じてしまいます もうブログをやめようか迷っています。。。でもせっかくいままでなかよくなった仲間も一気になくなるし それもさみしかったりして。 かといってそのブログの人とは、正直もう関わるのが嫌です。相手には全く態度に出していません。 どうしたらいいでしょうか

  • ブログ友達と会ったことありますか?

    ブログを書いている方に質問。 ブログ友達と実際にお会いしたことありますか? ちなみに自分は2名、会った事あります(2名とも、同性の相手です)

  • 住所を教わらずに贈り物をしたい

    ネット上でできた友達に贈り物をしたいのですが、そのために住所などを尋ねるのは、不審に思われないかと心配です。 そこで、私が何かギフトを申し込んで、相手方がその業者に配達先を教えるとギフトが届く、というようなサービスがないかと探しています。 これなら相手方も私に住所を知られることがないので、受け取ってもらえるのではないかと思うのです。 このようなサービスをご存じの方、よろしくおねがいいたします。

  • 何故友達なんかを作る事が素晴らしいのですか?

    私は幼い頃にアスペルガーだと診断された事があり、自分でも対人関係を築く能力に欠けるという自覚はあります。 そんな性質だからでしょうか。人づきあいというもので楽しめた事がほとんどありません。気の合う人がいればいいのですが、実際にはそのような人に出会えた事がありません。 そこで私はふと思うのです。どうしてこの世に生きる人々は友達がいる事に価値を感じるのですか? 人間、他人と付き合うと自分のためだけに動く事はできません。周りの人に合わせなくてはなりません。そこで自分の都合や考え、ペースを優先すると自己中心的だの空気が読めないだのと非難されます。 ですが、私に言わせれば何故自分のペースを乱してまで他人に合わせなければならないのかわかりません。それが仕事なら仕方がありませんが、何故私生活まで自分の好きなように生活できないようにするのでしょうか。 ましてや友達づきあいをするためには相手の機嫌を損ねないようにしなければなりません。そのために相手に一々気を使い、ご機嫌取りをする事が何故楽しいのでしょうか。 自分のペースを乱して他人のご機嫌取り、それを心地よいと感じる人を私は理解できませんし、私に言わせれば友達がいる事に価値を感じる人は緊縛趣味のマゾヒストにしか思えません。 そりゃ私だって気の合う人と常に自分のペースで一緒に行動できれば楽しいだろうとは思いますよ。ですが、そんな事は絶対にありえないし、相手にそんな事を共用すれば自己中心的だと非難されるのが落ちじゃないですか。 友達がいる事が楽しいという人は、なぜ楽しいのか理由を教えてください。

  • トモダチ依存症の女性

    今、奇妙な人に困らされています。 30代、既婚(子なし)にも関わらず、なんというか「トモダチ依存症」といわんばかりに執着する女性です。 初めて会ったのは高校のときで、彼女の方から「ブログを見て興味を持った。一緒に遊びたい。」というようなことを言ってきました。彼女のブログを読み、お互いにコメントしあうなどして仲良くなり、彼女がハマっているというオンラインゲームにも参加し、ゲーム内で会ったり、遊んだりと普通の友達のような関係でした。 しかし、どんどん彼女の異常性が露わになってきました(と私は感じます)。 最初は「自分の思い通りにならないと子供のように怒る」というワガママから始まりました。 私以外にも何人もの人と常に一緒にいなければ気がすまず、かまってくれない、遊んでくれないと怒り出します。 しかし、相手をしてあげても「○○ちゃんキモーイ」等、不愉快な発言でどんどん皆の気分を悪くしていきます。 ゲームで負けても「もう知らない」とすねて消えます。 しかし翌日、「昨日のお詫び」といった感じでくだらない土産物を送りつけてきます。 誰しもイライラすることはある、と思い、黙って暫く相手をしていたのですが… 彼女の「友達」への執着はすごいものでした。 ツイッター、ブログ等をくまなくチェックし、自分の知らないところで勝手に他人と他人が「友達」になると、とてつもなく妬ましいらしく、知らない間に私の友人に私のありもしない悪口を吹き込み、引き離そうとします。 そして他人の友人を奪うためならお金も惜しまず、執拗にプレゼントも贈っていたようです。 常に自分が中心でいないと、友達に囲まれていないと気が済まない、他人が自分よりも友達に囲まれていると関係を壊したい、それらを常に監視し、束縛したい… そんな彼女に腹が立ち、「○○さんの束縛にはもう耐えられない」とツイートしたのをきっかけに激怒。その後の行動もおかしいのです。 私の友人からちょっとした知り合いまで、「○○(私)ちゃんより私のことが好きだよね!?」というメールが執拗に送られたそうです。 そして「○○(私)ちゃんがいなくても、私にはたーくさんお友達がいるんですからね!!」というブログの怒りの記事が印象的でした。 気分が悪くなり、それ以来いい機会とブログも見ない、連絡もしないでいましたが… 今、彼女から「よりを戻して」といいたげに安い土産物が定期的に送られています。 友達が減ることがそれだけ怖いのでしょう。相手にしなくても、縁を切ることができません。 すぐに縁を切らなかった自分の非だとは思います。しかし、彼女のしていることが理解できません。 彼女は精神病なのでしょうか?そうでなくても、何をどうしてそこまで友達に執着するのでしょうか。分析(?)してください。

このQ&Aのポイント
  • 3年半付き合っている彼氏の秘密とセックスの回数の変化が気になる。
  • 彼が隠している引き出しの中にはローションやオモチャがあり、最近は別のコンドームも見つかった。
  • セックスの回数が減ったことから、他の可能性を考えている。浮気は疑っていないが、他のサービスの利用や身体的魅力の低下などが原因かもしれない。
回答を見る