• 締切済み

皆さんにとっての親孝行とは?

恥ずかしいお話ですが皆さんにとっての本当の意味での親孝行とはなんだと思いますか?私は結婚して子供もいますが、実家の両親には経済的にも精神的にも今まで迷惑のかけどうしで、良い歳になりますが?子供の大学進学とかも重なり経済的にもあまりよゆうがなくて、親孝行なんてできる余裕がありません。実家の両親は今父親と母親で二人でいますが、父親は一昨年大病して手術しましたし母親は精神的障害があります!この先どんなことが親孝行何だろとつくづく感じるし、旦那は仕事の都合で今不在で旦那の両親も同居です。旦那の両親もゆくゆくはみないと行けないですが、こんなこと思う私は、行けないのでしようか?皆さんにとっての親孝行はなんでしようか?よろしかったらお聞かせください。

みんなの回答

回答No.10

ちゃんと結婚されて、ご家庭があって。 それだけで十分じゃないですか。 介護のことでお悩みのようですが、今日明日の話ではないでしょう。 制度も変わるし、介護サービスを取り巻く状況も変化しています。 とりあえず自分は、親より長生きすればそれで親孝行したことになる。と言い聞かせて今日も生きてます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

昔の言葉から。 子供の幸せが親の幸せであり、これこそが 親孝行の基本です。 そして、俗っぽいですが、身を立て名を挙げる ことが孝行の終わりです。 夫れ孝は、徳の本なり。   (それこうは、とくのもとなり。)   身体髪膚、之を父母に受く  (しんたいはっぷこれをふぼにうく) 敢えて毀傷せざるは、    (あえてきしょうせざるは、) 孝の始めなり。       (こうのはじめなり。) 身を立て道を行い      (みをたてみちをおこない) 名を後世に揚げ       (なをこうせいにあげ) 以って父母を顕すは     (もってふぼをあらわすは) 孝の終わりなり。      (こうのおわりなり。) 夫れ孝は、親に事うるに始まり(それこうは、おやにつかうるにはじまり 君に事うるに中し、     (きみにつかうるにちゅうし、) 身を立つるに終わる。 

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。40代既婚女性です。 実家の母は年金生活、一人暮らしをしています。 まず、私自身が健康で、夫婦円満であること。 それが基本。 前も母から「親より先に亡くなるなんてあってはいけない」と言われました。 (母の知り合いのお子さんが、40代で急死したそうです。) お金をかけることだけが 孝行ではありません。 私は週に2回は、一時間ぐらい電話をして、 世間話をします。 月に一回、実家へ日帰りで行き、 昼ご飯を食べます。 自分で買っていく事もあり、母が張り切って作るときも。 同じ連ドラを見ておいて、 その話題で盛り上がります。 母の作る日持ちする惣菜を 大量に持ち帰ること。(らっきょうや、しょうがなど) 作ってあげて、分ける相手がいると 生活に張り合いが出ます。 甘えるのも親孝行。 年に数回、夫婦と親との三人で 外食に誘います。 一人暮らしで、鍋などあまり食べられないので、 鍋物や、変った料理をご馳走します。 母の子ども時代の想い出話を聞きだします。 先日は父と母のなれそめの話を 聞き出しました。 テレながらも話してくれました。 先日、検査にひかっかって 精密検査の入院したんだけど その時の付き添いなどは 親孝行と言うより、子どもの義務だと思います。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.7

孫や曾孫を見せることです。 突き詰めていけば、子孫を繁栄させることが一番の親孝行です。 目先のことではなく、生涯を通じて、自分の子供にどうして欲しいかを考えれば、おのずと答えは見えてくるはずです。

noname#139377
noname#139377
回答No.6

親孝行とは、妻孝行と一緒です。 結婚すると収入は夫婦のものですから金で喜ばせることはそう簡単ではなく、現実的でもありません。 そうなると、俗にいう家族サービスが妻を配慮した妻孝行になるわけです。 それと同じで親に対しても金ではなく、手間暇かけてあげることが親孝行になります。 私が実際にやっている親孝行は母親と一緒に登山や旅行をすることです。 母親は登山好きで、まだ70にも満たないですが、死ぬまでに百名山を全て登りたい、 そう思っていますから、私もできるだけ行動を共にし、共にすることでこれまで世話になった分を 少しでも恩返しできると考えています。勿論、返す恩は無限です。死んでも返し切れることはありません。 ですから、私は妻にもよく言います。 連休ができたら実家のお母さんと旅行してきな、と。 結婚して生活がバラバラになってもやはり血のつながった家族は家族です。 数日でも一緒に生活をしていると嬉しくなるものです。 あなたのお母さんが精神的障害をお持ちならば、月に1度でも会いに行って時間を決めずに 話相手になってあげること。例え、叫び出したり、我儘なことを言ってもちゃんと聞いてあげること。 それが何より大事だと思います。 結論としましては、一緒の時間を過ごすこと、です。これは金には変えられません。

noname#140409
noname#140409
回答No.5

他の方もおっしゃってますが、一番は「親より先に死なないこと」が孝行だと思います。 まぁ、親より先に亡くなる場合はそうないのかもしれませんけど、基本だと思ってます。 そして夫婦仲良く・家族仲良く元気に暮らすってことですかね。 現在>子供の大学進学とかも重なり経済的にもあまりよゆうがなくて って状態なんでしょうか? んー・・・。 何か金銭的に援助したり、何か買ってあげたりが親孝行ではないと思いますよ? こういったことが出来ずに負い目?があるのなら、頻繁に連絡してあげたり、帰省して家族元気な姿を見せてあげたらいいんじゃないですかねぇ。 って、大学生の子供さんがいらっしゃるってことは私より年上の方だと思います。 婚歴も浅く子供もまだ小さい若輩者が偉そうにすみません。。。

noname#143419
noname#143419
回答No.4

簡単に ザックリ言ったら 心配かけない生活をする事です。 わたしは 30才で夫と死別し、以来息子と二人暮らしをしています。当時息子はまだ5才で夫は31才でした。 地獄の底の底を 子供と手を繋いで歩いてきました…。11年経ちます。 両親は、私が夫と死別してから、段々と精神的におかしくなっている様子を目の当たりにしてきたので 心落ち着く事は無きに等しかったでしょう! そんな時 両家の親達も どんなに辛かったか…考えられる様になって 心配かけてはダメだって 一念発起したんです。 とにかく 心配かける様な生活はしてはならない…ただただそれだけを 頑張ってきました。 ここでよく考えてみてください…。 親はいつまでも 子供を守ってあげれないのです。どんなに願っても 順番通りなら先に逝くのは親ですから…。どんなに子供を守りたくても できない辛さがある。 この思いは 夫の死を通して 得たものです。夫も亡くなって、子供を実社会上では 守れない。それがどんなに心苦しい事か。 だから私は 誰にも心配かける生活は してはならぬ…と 奮起しました。 少しでも安心してもらいたいからです。 親が亡くなる時 私達を心配で心配で…と、そればかりが気掛かりで…なんて 嫌です。親は子供をいつまでも心配するものですが 私の場合は度が過ぎましたから。 規則正しい生活をしすべき事はキチンとこなし、親が我が家に来て 様子を見た時『大丈夫だな』って安心してもらえれば それだけでも 親孝行ですよ。 お蔭さまで 息子は真っ直ぐ育って 高校行っています。 あれから 時を経て…今は 親が頼って来る様になりました。 『娘は大丈夫だ』 たったこれだけでも 親は 安心します…。私の親孝行とは そんな感じの ありふれたものです。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

子供である貴女や、貴女のお子さんが健康であること。

回答No.2

こんばんは。 親は貴方みたいに考えてくれるだけで嬉しい。 孫がいるだけで親孝行だよ^^ 

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

親より先に死なないこと。 自分は一番の親不孝が親より先に死ぬことと思っているんだ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう