原発プラントメーカーの不買対象範囲とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人からの原発プラントメーカーの不買運動についての打診について考える。
  • プラントメーカーだけを不買対象とする理由に疑問を持つ。
  • 不買運動を展開する際には、他のメーカーも含めるべきか疑問を抱く。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発プラントメーカーの不買対象範囲が狭いと思います

先日友人から原発プラントメーカーの製品の不買運動の参加を打診されました。彼らの不買運動の動機としては 「原発は事故が怖い。事故を起こさない為には、原発を廃止すればよい。廃止する方法として製造メーカーが無くなれば良い。そうすれば世界中の原発がなくなる。」のような話でした。 でも不買対象がなぜかプラントメーカーだけの様です。 原発はプラントメーカーがすべて部品を作っている訳ではありません。大小数千社が参画してプラントは出来ています。 鉄もあれば、コンクリート、配管、電線、電線の被覆、メーター、コンピューター制御している機器も多数あります。これらを製造している会社も不買対象に含むべきでは? 中途半端に東芝、日立、MHI製品排除しても説得力ないです。やるなら日本製の鉄を含む商品は絶対買わない(国産の車とか)日立、東芝が作った半導体の入った電化製品は絶対に買わないとかしないと。 不買運動を推進している人々は今後プラントメーカーに納品しているメーカーも含んで不買運動を展開する予定はあるんでしょうか? ちなみに私も脱原発には大賛成です。原発は発電には抜群に便利ですが、事故が起きると人間の手には負えないようですし、事故処理のコストが数十兆円程度かかるとも言われていて、とてもじゃないけど日本の財政では負担しきれない金額になります。 ノーリスクと言われて来ましたが、安全神話は崩壊したので、次の事故が起きる前に順次廃炉が妥当な選択だとは思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>不買運動を推進している人々は今後プラントメーカーに納品しているメーカーも含んで不買運動を展開する予定はあるんでしょうか? 今持って居る物を確認されて下さい。 東芝、日立の物を全て排除したら、ほとんどの電化製品は無くなります。 自動車もそうです。。 あなたの使って居るパソコンの中や携帯電話の中にも、ほぼ確実に使われて居るのです。 つまり、言われている不買運動を起こせば、家電製品コンピューター、銀行などのサービスを含めほとんどの物が買えなくなります。 それ位細かな物迄浸透して居るんですよ。 そう言うのを知っていれば、そもそもの不買運動自体、無意味だと言うことがわかります。

gcrelehman
質問者

お礼

不買運動は全く持って無意味だと思います。それどころか東電はつぶす事が出来る法律があったのに出来ない法律を制定してしまったこの政府。 底知れない政治力学を感じます、原発業界には。。 不買程度で何が変わるものか!というのが正直な感想です。

その他の回答 (4)

noname#138193
noname#138193
回答No.5

>パッシングを受け倒産まで追い込まれます これから受けると記載しました。 競争力を避ける行為とみなされる?

gcrelehman
質問者

お礼

まぁ、つぶれないよ、このメーカーは。国防を担っている会社でもあるし。。

gcrelehman
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます。 何故日本が、原発の代替エネルギーを開発しないと、日本の原発プラントメーカーが不買運動の対象になり、潰れるまで世界から追い込まれるのでしょうか? 競争力を避ける行為とはふのような意味なのでしょうか? もう少し詳しくお教えいただけるとありがたいです。

noname#138193
noname#138193
回答No.4

日本が、原発に代わるエネルギーを開発しなければ、東芝、日立製作所、三菱重工だろうが世界中からパッシングを受け倒産まで追い込まれます。 さて果て?

gcrelehman
質問者

補足

勉強不足ですみません。原発プラントメーカーは今世界中から潰れるほどバッシング受けているんですか?そのような記事読んだことありません。といか初耳です。。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

脱原発の銀行があります。  http://www.youtube.com/watch?v=uQE7xaQDT54&feature=related 財閥系銀行はほとんど原発推進です。

gcrelehman
質問者

補足

城南が不買対象拡大になにな関連があるというこのなんだろうか?

  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.1

日本の原子力開発の黎明期は英・米の技術を発端に始まり、殊更、現有の原発の殆どは米GE(ゼネラルエレクトリクス)とWH(ウェスチングハウス)タイプで国内の東芝、日立、三菱重工において技術伝承されてきました。 近年、おっしゃるとおり日本の原子力産業は、その裾野は広く原発に係る企業は数多くあります。 従って、「脱原発」を目的にそれらの企業の「不買運動」なんて稚拙極まりないと思います。 現在、日本の原発の燃料の殆どは仏国から来ております。 使用済み燃料は、特殊な海上輸送の後、仏国において再処理されております。 日本は、25年の年月をかけて六ヶ所村に「核サイクル施設」の建設に取組んでおり、昨年秋には完成の予定であったものが「再処理工場」の完成に至らず延期の状態で今回の福島第1の事故となりました。 真の「脱原発」を目指すのであれば、「仏国製品の不買運動」がその目的にそぐっていると考えます。 米・英・独・伊と原子力先進国が軒並み「脱原発」へと舵きりを行なう中で、この日本と仏国のみが国策としてオピニオン・コントロールを続けて来ました。 仏国にも「脱原発」の気運が起こりつつあることは事実です。 起こすなら、日本で「脱原発のための仏国製品不買運動」を謳い、仏国内の脱原発運動に呼応することが最も有効的で、かつ、筋の通った手段ではないでしょうか!

gcrelehman
質問者

お礼

世界ではこれから原発の国が多いから、日本だけでフランス製の製品ボイコットしても、効果は限定的でしょう。でもフランス製品不買は筋は通っていますね。

関連するQ&A

  • 東芝・日立ボイコットで原発無くなりますか?

    元から断たなきゃダメ、ということで、福島第一原発2号機・3号機を製造した東芝、4号機を製造した日立の製品の不買運動をすれば、原発メーカーは弱体化し、原発を止めることができるでしょうか?

  • 原発関連企業に対する不買運動は正解か

    三菱、東芝、日立など原発関連企業に対する不買運動が広く呼びかけられていますし、ネット上で一人不買運動宣言をしている人も多いようです。 我が家では女房も熱烈大賛成です。 私は反原発に極めて近い立場ですが、かといって明確に反原発を宣言するほどの自信はありません。その理由の一つが結局、私たちの生活や日本経済が原発の生み出す電力にかなり依存しており、当面は原発を使いつつ、5年、10年というスパンの中で自然エネルギーに徐々に切り替えていくしかないのではないかと考えているからです。 不買運動についても引っかかるものがあります。 その最大の理由、極めて単純な理由で恐縮なのですが、原発関連企業が頑張ったからこそ惑星探査衛星「はやぶさ」が打ち上げられ、感動的な帰還を果たすことができたからです。 「はやぶさ」君が大好きな私は、どうしても不買運動には踏み出せないのです。 議論を混同していると言われても仕方ありませんが、皆さんはどう思われますか。

  • 発電プラント機器(特に原子力)製造メーカー。

    今年で学部4年で就活中です。職種は設計志望で、「発電プラント(特に原子力)の機器や部品」を中心に扱う企業を候補として考えています。その製造メーカーとして、IHI(石川島播磨重工)さん、カワサキプラントシステムさんがあることを知りました。ただし東芝プラントさんや日立プラントさんはプラント全体のエンジニアリングが中心なので省きました。そこで、「発電プラント(特に原子力)の機器や部品」を扱う企業として他のメーカーさんをご存知の方がいらっしゃれば、お願いします。何かコメント等でも構わないです。 *質問に不備があれば御免なさい。 *もしあれば気付き次第、またはご指摘されましたら補足します。

  • 原発災害の被害の影響範囲について

    日本国内では原発廃止の運動があります。 国内で原発を止めても、中国で福島第1原発と同様の事故があった場合 日本への影響はどのようなものになるのでしょうか? 質問の意図は、原発反対をするなら国内だけでなく、周辺諸国も巻き込んで取り組まないと意味がないのような気がするからです。

  • 福島原発でのメーカの対応

    普通こういうトラブルがあると、設備メーカが出てきて、設備メーカの人とお客がトラブルを説明するのが普通と思うのですが、今回の福島原発の場合、メーカであるGEや日立、東芝は出てこず、使用しているお客の東電だけが出てきます。 いくら40年経った機械(原発)でもユーザや原子力安全委員会の学者、政治家がメーカより詳しいなんて考えられないのですが。 どなたか理由をご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。

  • 脱原発と原発事故、どちらの被害が大きいのか

     原発を廃止してしまうのと、原発を稼働し続け、また事故が起きるのと、打撃はどちらが大きいのでしょうか?  福島の原発事故の被害で多くの市民が今も避難生活を続け、いつ戻ることができるかも分からない。避難する際に亡くなった方も少なくない。失業・廃業せざるをえなかった人も多く、全国的に影響がでて景気も大変悪くなりました。  大飯原発が再稼働されることになりましたが、半径60km以内には、琵琶湖もあれば100万人を超える都市もあります。事故があればさらなる大きな被害があると予測できます。 関西が壊滅状態となり、日本の基盤をゆるがしかねない、という声も。  関西の経団連や、商工会議所の人たちは、原発再開は当然必要なことであり、決定が遅かったのは残念で、他の原発も再稼働すべきだと言っています。  推進派の人は今、原発を廃止すれば、経済的に大打撃があると言っています。節電で消費はおさえられ、製造能力も落ち、外資系の会社は撤退し、日本は貧しい国になると。 病気や高齢者の人の体に負担を与えるという声もあります。    地震が多い国で、また事故が起きる可能性はあり、その場合どうなるのか、どれほどの被害が考えられるか、ということには触れられていません。  福島で原発事故があり、そして他の原発の安全基準にも疑問の声があり、事故が起きたらどうするかというシュミレーション、避難訓練もろくにないままの再稼働。  そうしてでも再稼働を急がなければならいないほどの、事故が起きた場合以上の、経済的打撃が考えられるのでしょうか?

  • 世界の有力メーカーが撤退 原発ビジネスは地雷なのか

    欧米の有力な電機メーカーが原発事業から撤退、もしくは距離を置く方向に動き始めました。 それとは対照的に、日本や韓国のメーカーは、積極的に原発を発展途上国などこれから電力需要の急速な増加が見込まれる地域へ売り込もうとしています。 ウエスチングハウスが東芝に身売りしたのも記憶に新しいところですが、もしかすると日本のメーカーは、カードゲームでいうところのJokerを掴まされようとしている可能性があるのではないでしょうか 欧米系のメーカーは、なぜ原発ビジネスから距離を置き始めたのでしょう? もちろん、福島第一原発の惨状がひとつの引き金になったことは間違いないでしょうが、それだけではなさそうですね。 常にマーケティング面では日本やアジア勢のはるか先を行く欧米企業は、利益が見込めなくなった事業に見切りをつけるのが早く、目ざとく儲かるビジネスを見つける能力に優れています。 GEの会長が、原発ビジネスからの完全撤退こそ否定したものの、ビジネスとしての妥当性に大きな疑問を投げかけたのは衝撃的でした。 果たして、原発ビジネスは本当にこれからも旨みがあるものなのでしょうか? 日本国民を食べさせていくために相応しいビジネスなのでしょうか? 日本製原発の有望な売り込み先のひとつとされているインドの場合、その先行きを不安視させる問題が持ち上がっています。 そして、それは他の地域へ売り込む場合にも同様に発生しうる問題で、買う側からすれば当然のこととも言えることでもあります。 つまり、原発納入後の事故やトラブルに対する責任と補償の問題を、製造業者に負わせるということです。 製造物責任に関する法律(いわゆるPL法)が世界の常識として普及している現在、原発についても同様の責任を取る体制が求められるのは、当然の流れでしょう。 安倍政権からはインド側の要求を受けて、事故等発生時には日本政府がメーカのバックについて補償するような話が聞こえてきていますが、国会での審議や議決もなく、国民に問いかけることもなくこのようなことを勝手に決めてよいのでしょうか? 欧米メーカーがその採算性の低さやリスクの大きさから続々と手を引き、アメリカでは保険会社が高騰する一方の安全対策費を理由に原発事故の補償を渋り始め、投資家たちがリスクの大きさから従来型原発への投資を控え始めている今、米国では資金が集まらず、新規の従来型原発の着工がほとんどできない状況になっているそうです。 日本や韓国のメーカーは、これ幸いとばかり発展途上国への原発販売に血道を上げ始めたようですが、将来、国家的な大損害を被ることにつながらないのでしょうか?

  • 福島原発 東芝、日立は製造物責任法に問われるって?

    福島原発3号機は東芝、4号機は日立が製造しているのに、なぜ製造物責任法に問われないんでしょうか? スイスなんかは、福島原発は人災と言いきっています。 あのような臨海に建設すれば、当然津波がくれば、冷却系の壊滅が容易に予想された。 そうすれば、メルトダウンしてしまうことは、明らかに予測された。 当時の歴代自民党と電力会社のお手盛り政治がもたらした人災と言えないでしょうか? 今でも電力会社から、自民党関係実力者は、お手盛りされているのではないでしょうか? 電力会社は、コストの一番安い原発を増産したんでしょう。コストカッターの清水前社長によって。 いまこそ付けを、国民に返してもらわないといけないのでは? 東芝、日立は損害賠償裁判で、それ相当の大被害賠償金を出してもらわないといけないのではないでしょうか?

  • 福島原発 東電大勝利だと?

    原子力損害賠償支援機構に関する審議で、7/26に国が東電損害賠償肩代わりする法案を衆議院通過させるんですか? http://e-shift.org/ 『現在の法制度では、原発事故で生じた損害に対する賠償に限度はありません。 ところが、これに上限が定められれば、将来の原発事故による多くの被害者-死亡者、負傷者、職を失った人たち、土地を失った人たち、避難を余儀なくされた人たち等々-に対して、賠償額が削減されることになります』 やはり、東電は倒産させるべきではないでしょうか? 製造物責任のある大手ゼネコン(東芝、日立、GE)に肩代わりさせるべきではないでしょうか。 管総理は、自然エネルギー法案で浮かれてる場合ではないのでは?

  • 福島原発3号機 もっとも危険なプルトニウムが・・?

    福島原発3号機 もっとも危険なプルトニウムが使用されている!!! 東電と東芝が日本で始めて導入した設計か? http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100923083902.html 平井憲夫さんの死 1997年1月逝去。 1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 原発放射線による癌で亡くなられた原発製造ベテランの告発文だ。 ここで文章の一部を引用する。 「普通の原発で、ウランとプルトニウムを混ぜた燃料(MOX燃料)を燃やす、 いわゆるプルサーマルをやろうとしています。しかし、これは非常に危険です。 分かりやすくいうと、石油ストーブでガソリンを燃やすようなことなんです。 原発の元々の設計がプルトニウムを燃すようになっていません。 プルトニウムは核分裂の力がウランとはケタ違いに大きいんです。だから原爆の 材料にしているわけですから。 いくら資源がない国だからといっても、あまりに酷すぎるんじゃないでしょうか。 早く原発を止めて、プルトニウムを使うなんてことも止めなければ、あちこちで 被曝者が増えていくばかりです。 」 1,2号機は米国GEから輸入したが、それをもっと自前で悪辣な東電+東芝は、 危険燃料を使った設計をした。 東電+東芝よ、なぜこのような酷い設計をやっていたのか?