• ベストアンサー

ロードバイク初心者 サイコンについて

サイコンについての質問です、初心者ですがよろしくお願いします。 こんな質問を幾つかしますがよろしくお願いします。 新しいサイクルコンピューターを買おうと思っています。 現在使用しているのがキャットアイのCC-MC100Wを使用しています。 特に不便はありませんが高い物になると心拍計やGPSと様々な機能がついているので僕に扱い切れるかわかりませんが一度、頑張って使用してみたいと思っています。 値段もピンキリになるのですがなるべく扱いやすい・わかりやすい物で値段は幾らでも構いません。 ちゃんと国内で使用できるものなら特に問いません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.4

値段を問わなければ、ガーミンのEgde-800Jでしょうね。地図出るし。 GPS付きは自分の走った道がわかるので、後でここは苦しかったとか、ここは景色が良かったとかの思い出が記録できます。 心拍数・ケイデンスの記録が出来なくても良ければ、ユピテルのASG-CM21が地図も出るし高度と速度のログが記録できます。GPS付きなので自分がどこにいるかわかります。 自分の走った道も記録します。 実売価格で、速度センサー、ケイデンスセンサー、ハートレイトセンサーと本体の4点セットで39,800円です。まけてくれる所もあります。ユピテルのセンサーはANT+です。 回答者はBryton Rider35T(センサーはANT+対応)使っています。英国通販なら安いですが、国内でも30Eと言うモデルを売っています。 ここのウェブサイトで走行データを解析できるのですが、難易度表示が面白いです。ツール・ド・フランスの難易度表示を参考にしたということでおおざっぱですが面白いです。 センサーはANT+対応品なので、ユピテルと共通で使い回しできますし、Bryton Rider35TとASG-CM21の同時使用も可能です。 速度、ケイデンス、心拍数のセンサーは同じで、2機種同時に表示します。 2台使うなら最初からEgde-800Jを買えば良かったかなとも思っています。 MAVICは格好良いですが、内容は良くないです。 地図付き GPSD付きでトレーニングからサイクリングまで高度な利用を目指すなら、ガーミンのEgde-800J。 GPSD付きで速度と高度とルートのログがとれれば良いなら、ユピテルのASG-CM21。 地図無し GPSD付きでトレーニングからサイクリングまで高度な利用を目指すなら、ガーミンのEgde-500J。 GPSD付きで速度と高度とルートのログがとれれば良いなら、ユピテルの下位機種。 人と同じ物はいやという人は、Bryton Rider30か35(Bryton Rider50は地図は出るけども国内仕様の地図が良くないようです)

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

surukire様 初めまして、回答ありがとうございます。 ありがとうございます、商品の説明から詳しくて理想の回答でした。 この中から選んで購入して見ようと思います、本当にありがとうございました。 また質問する事があればよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

POLAR使用者です。 いま、サイコンで一番ホットなニュースは、 ANT+規格の者達ですね。 これにしておけば、あとあといくらでも?グレードアップが可能 ただし、本体側にそれらの通信機器との解析・記録がついていないと まるで意味はありません。 そうなるとスマートフォンの利用および 自作あるいは会社提供アプリなどで どんどんグレードアップできるシステムが最強? あるいは既に回答にある ガーミンなどの サイコンに特化(スマホは使えるけど使いやすいとは云いがたい)したもの そして、POLARのように、 ANTに乗らないで自社専用機器でいくか。 いずれかが選択肢になります。 分かりやすいという意味では 二通り。 サイコン単体での分かりやすさと POLARは解析が強力で分かりやすい。 どちらが好きかは好みで選べばいいのです。 ただし。いずれも、パワーメーターなどまで考えると 自転車本体よりも高い買い物になる可能性もありますね。 =総額30万円くらいかな? お金に糸目を付けないと、 とんでもないことになるのが自転車の世界です。 ちゃんと予算を考えましょう!!!! 別件ですが・・・ 前にも指摘しましたが、 これをポーラーと読むのは少数派ですが間違っているとは言えません。 英語読みです。アメリカ人にこの会社名を問えばポゥラーと言うでしょう。 フィンランド本社の会社なので ドイツ語圏=ポラールを発音しますが、 それを当初輸入販売していたキャノントレーディングが その現地本社の通りにポラールと日本語表記していますし、 今はPOLAR代理店が日本にも出来まして、 ポラールと表記しています。 たぶん日本では9割以上のサイクリストがポラールといいますが。 昔はベンベーと言っていましたBMW=本国読みではベエンベーが正解。 今は逆にビーエムダブリュと言いますよね?英語読み。 言葉というのは、「多くの人に伝わる方が真になる」一つの例です。

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

ka2_abe様 いつも回答ありがとうございます。 とても詳しい説明嬉しかったのですが自分の知識不足で理解できない点が多かったのです。 勉強しておきます、本当に申し訳ありません。 また機会があればよろしくお願い致します、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.5

4です GPSDとはひどい間違いです。キーを2個同時押しして気が付かず。それをコピペで気が付かず。 GPSDではなく、GPSです。 ポラールは、サイクリング用のGPSはないですがトレーニング用の解析ソフトは強力です。 ポーラーではなくてポラールです。ポーラーはボトルですよ。 ケイデンスセンサーと速度センサーの電池をメーカー送りにしなければ交換できないのがなにか。 センサーはANT+ではないので、専用品しか使用できません。 GPSいらないならポラールでしょう。

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

surukire様 再び回答、訂正ありがとうございます。 お気に為さらないで下さい、大丈夫です。 また機会があれば回答お願い致します、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>値段は幾らでも構いません。 をぉっ! 太っ腹ですね。 それならやつぱりEgde 800Jもいいですし、定番のポーラーのやつも良いですよ。 やはりお勧めはポーラーCS600Xですね。他にもポーラーなら好みに合わせていろんなタイプが選べますしの。 お値段はCS600Xを買って、別売りのセンサーとかそろええても二十万からおつりが来ますよー。 http://www.intermax.co.jp/products/polar/

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

O-Gon様 初めまして、回答ありがとうございます。 価格は本当に幾らでも問題ありません、URLありがとうございます。 こちらの商品、参考にしてみます。 ありがとうございました、また質問する機会があればよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

サイコンの機能には色々なものがありますが、どのような機能を必要としているかを整理する必要があると思います。最小限必要な機能はスピードとケイデンスと心拍数と思います。GPSは本当に必要でしょうか。GPS機能がありますと絶えず位置情報を更新していますので電池があきれる程持ちません。丁度携帯電話のGPSを使い続けるとあっという間に電池がなくなりますがその場合と同じです。充電を忘れますと走っている間にご臨終になります。 次に、ワイヤレスの方式です。POLAR、CATEYE、SIGMA等の独自規格はセンサー類の互換性がありませんから発展性は期待できないものです。現在はANT+2.4GHzデジタルsport規格のサイコンが主流になりつつあります。これですとサイコンが異なってもセンサー類の交換は必要無いですからメリットは大きいと思います。 現在GARMIN、フライトデッキ(シマノのアルテグラ以上の専用サイコンです)、CATEYE、SIGMAを使用していますが、一番使用しやすく便利だと思いますのはSIGMAのBC1909STSやBC2209STSです。独自規格ですから発展性はありませんが実売価格1万円一寸ですからお勧めできる製品です。独自規格製品は、POLARはもはや高すぎますし、CATEYEは混信やら使用法の説明が不親切で有名ですからあまり勧めできません。 私が現在考えています方式は、ガーミンのセンサー類そのままでSIGMAのBC1909の様な機能のANT+2.4GHzデジタルsport規格のサイコンを探しています。GARMINはその機能が必要なときにだけプラスし、普段は別なサイコンを使用する方法です。はたして一つのセンサーを二台のサイコンで拾うことが出来るのか研究中です。何かの参考になさって下さい。

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

suiran2様 回答ありがとうございます。 主流になるようなサイコンとか情報については全くの無知でした。 自分の知識ではまだわからない点が多かったのでもう少し勉強してみようと思います。 ただ知らない事ばかりで色々と勉強になりました。 また機会があれば回答よろしくお願い致します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.1

>値段は幾らでも構いません。 価格を選択条件から外した時点で Egde-800J 最強

hitoriboxtuchi
質問者

お礼

BuriBuri4様 初めまして、シンプルな回答ありがとうございます。 価格には糸目はつけたくないのでこの価格でも問題ありません。 参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手頃なケイデンス&心拍計機能付きのサイコン

    こんにちは。 タイトル通り、手頃な値段ケイデンス&心拍計機能付きのサイクルコンピューター(以下サイコン)を探しております。 現在キャットアイの5千円クラスのワイヤレスのサイコンを使用していますが、距離と速度計だけでは物足りなくなり、ケイデンス&心拍計機能付きのサイコンが欲しくなってきました。 値段の相応、それ以上の価値があるサイコンがありましたらご紹介ください!(できれば、有線、ワイヤレス両方の紹介お願いします)

  • ロードバイクに取付けるサイクルコンピューター

    つい最近、自転車(ロードバイク)を購入しました。  今までも、クロスバイクにサイクルコンピューター(以下サイコンと略させてもらいます)を取付けていたので、今回も予算が溜まったらサイコンを取付けようと考えています。 (とりあえず安いサイコンを取り付けておいて、後でバージョンアップしたほうが良いのかも迷っています。)  最近のサイコンは、平均、最高速度や移動距離以外にもケイデンスや心拍計、GPS機能やパソコンとリンクできるものが各社から出ています。  今までつけていたものは、単純なものでして、平均、最高速度、移動距離、ペースアローなどの基本的なものしかできないのですが、今回は、ケイデンスや心拍計などの機能も視野に入れて考えようと思います。  各社で、さまざまなサイコンがありますが、お勧めのサイコンがありましたら教えていただきたいのですが、  ある程度の候補としまして   (1)CATEYE CC-TR300TW V3      速度・ケイデンス・心拍計の三拍子そろっているので管理が楽?   (2)CATEYE CC-TR200DW V2      速度・ケイデンスのみなので物足りなくなる?   (3)CATEYE CC-RD200      ワイヤレスではないが速度とケイデンスが測定できるものの中ではとりあえず価格では群を抜いているので、・・・   (4)SHIMANO サイクリンク      速度と心拍の測定がPCに簡単に取り込める?   (5)GARMIN 情報が乏しいのでどのグレードが良いかまだ検討中      速度・心拍・ケイデンスおよびGPSで管理できる?価格が高い?      ※海外ネットだと半値?保証はなし?(購入方法も判らず)   (6)Polar 情報が乏しいので検討中      機能的にもまだ不明?  ざっくり記載しましたが、まだ、ネットで簡単に見ただけなので正しいかどうか判りません。(他にお勧めがあれば教えていただきたく思います。)  また、サイクルコンピューターで速度とケイデンスのみのものを選び、腕時計タイプのの心拍計を持っている方もいると思いますので、一緒に意見をいただけると幸いです。

  • サイコンと干渉しない心拍計

    自転車のスキルアップのため心拍計を購入しましたが、何も考えず買ったところ、サイクルコンピューターと干渉してうまく動作しません。現在使っているキャットアイのCD300DWは気に入っているので、これと干渉しない心拍計があればアドバイスお願いします。 ちなみに、購入した心拍径は、POLARのa3ですが、使用中頻繁に心拍計の表示が異常になります。キャットアイのMSC-HR20も良いと思ったのですが、調べるとCD300DWとの併用は出来ないようです。 POLARのCS200 cad のようなトリプルワイヤレスがキャットアイからも出ればよいのですが...

  • サイクルコンピューター

    お世話になります。 サイクルコンピューターについてご質問させていただきます。 いくつかネットで調べてみましたが、どうも全てを上手く比較することができずにおります。 現在は、スマホアプリでGPSにより高度上昇等を記録しています。 サイコンは、キャットアイの無線式(速度、走行時間)が分かる安価なものを使用しています。 今回は、上記に加えて ・ケイデンス(平均、最高) ・心拍(平均、最高) が計測できる物を探しています。 何かお薦めのものがありましたら、ご紹介いただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • TREKスピードコンセプト7.5のサイコンは??

    TREKのスピードコンセプト7.5を現在発注中ですが、サイクルコンピュータで悩んでいます。 始めはキャットアイのCC-RD400DWにしようかと思ってましたがTREKのフレームに内蔵出来る デュオトラップ+ノード1の組み合わせにするか悩んでいます。 使用方法は ケイデンス、スピードが主で心拍はポラールの腕時計で対応出来ます。 ですのでキャットアイでもよいかと思ったのですがノード1+デュオトラップの方がすっきりとして見易いのがいいなと思ってきました。 しかしCC-RD400DWが8,000円前後とするとノード1のみで8,000円前後+デュオトラップが6,000円程かかり割高に思えます。 といってCC-RD400DWがスピードコンセプトに取り付けられないかも?のリスクもあります。 う~~~ん本当に悩んでしまいます。 どなたか良いアドバイスを頂けますか。

  • サイコンが故障?

    キャットアイのサイクルコンピューターCC-CD200を一年ほど使用しておりますが、最近ケイデンス、速度ともに反応しなくなってしまいました。 マグネットの位置がずれたのかと思い、後輪、クランクの両方のマグネットを調整しましたが、やはり反応しません。 仕様では電池寿命は3年なので週一回ぐらいしか乗っていない自分の場合、電池切れは無いと思います。 ただ、なぜか走り出すとスリープモードからは回復します。 これはやはり故障なのでしょうか。

  • サイコンのこすれるような音

    サイコンのこすれるような音 先日購入相談の質問でお世話になりましたが、本日バッドボーイが納車されました。 同時にサイコン(CATEYE CC-MC100W)を購入しました。 自分で装着したのですが、センサーとマグネットが交差する際に「カシュッ」というこすれるような音がします。センサーとマグネットがこすれているのかと思い確認したのですがこすれてはいないように見えます。 このような音は出るのが普通(そのような仕様になっている)なのでしょうか? それともこすれていないように見えるだけで実際はこすれているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サイコンの選択 

    サイコン初購入で、車速・心拍数・ケイデンス・バックライトの機能を希望し、 候補として、 ・CAT EYE CC-TR310TW V3n ・SIGMA BC1909HR の2機種を考えてます。 価格も同等位なので迷ってます。 サイコン自体は1万円以下で多くの物があるとは承知してますが、 どうせ購入するなら、信頼出来るメーカーであり、希望する機能が画面に表示される商品を 出来れば安価で購入したいので、私なりに迷い候補としました。 実際、迷って購入された方、使用されてる方、別の一押し商品があれば、 ご意見、よろしくお願いします。

  • キャットアイのGPSサイコンはいつ頃店頭に?

    近々発売予定のキャットアイのGPSサイクルコンピューターは、いつ頃全国の店頭に並ぶのでしょうか? 今日HPを見たら、先行販売しているお店もあるようなんですが、住んでいる県にはありませんでした。 明日、自転車専門店(町の自転車屋さんではない)に行く前にわかる方は回答をお願いします。 安い方を買いたいです。

  • サイクルコンピュータで同時に、たくさんの表示ができるもの

    サイクルコンピュータを探しています。 今はキャットアイのCC-MC100W を使っていますが、現在速度、走行時間、平均速度、現在時刻くらいが同時に表示できるものがないかと探しています。 カタログとか見れるサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 手遊び歌かけるかけるの音源を探しています。息子が保育園で歌っているそうですが、YouTubeなどで出てくる歌詞とは異なるようです。CDなどの音源を知っている方がいれば教えてください。
  • 息子が保育園で歌っている手遊び歌かけるかけるの音源を探しています。YouTubeなどで見つかる歌詞とは違うもののようで、CDなどの音源の情報を求めています。
  • 手遊び歌かけるかけるの音源を探しています。息子が保育園で歌っているそうで、ユーチューブなどで見つかる歌詞とは違うようです。CDなどの音源をご存知の方は教えてください。
回答を見る