• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外見について)

外見悩み:派遣社員の服装について考える

b-coolの回答

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.5

シマムラじゃあ確かにダサくなりそう。 サンキって知らない・・。 でも要はセンスだからねぇ。めちゃ安い服でもおしゃれに、そこまでいかなくても小奇麗に着こなすことは可能なんですよ。 服選びのセンスと配色(パンツや靴も含めたトータルでの色の組み合わせ)がポイントです。 私も安いとこじゃジーンズメイトでよく買いましたが、あそこは生地が安いものを使っているので1シーズンしか洗うともちませんが、それでも安いけど時流を気にしたセンスの良いかっこいい服けっこう売ってますよ。 私もよく買うのがユニクロですね。ユニクロは安いけどほんと今記事もいいし、シンプルでセンスのいい服たくさん売ってます。 なのでせめてユニクロで買いましょうよ。 いくら貧乏でも女子高生のそんな言われをするくらいならシマムラやめてユニクロにしましょう。 配色さえ間違えなければ大丈夫。ポイントはメインは同系色でまとめるのがいいでしょう。 たぶんその辺のセンスは皆無だと思うので、服のセンスのありそうな友達に聞くといいでしょうね。

popoyan12
質問者

お礼

服を選ぶとき、全体(トータル)を考えて買うのが良いんですね。 今までは、上と下をバラバラに買う事が多かったので、 これからは、組み合わせや、全体的な配色を考えながら買って 見ようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外見 お洒落

    人ってマナーや常識等の中身も大切だと思うんですが、それよりも外見が重要なのでしょうか?お洒落なら何でもありなんですかね? 学生の時に学校でタバコ吸ったりトイレで花火したり財布から金とったりして結局退学になった人達がいたんですが、大人になった今ギャル系でお洒落でスタイルも良いんです。でもやっぱりマナーとか悪いんです。 ゴミ普通に道に捨てたりまだ火がついてるタバコ道に投げ捨てたり。一緒にいる彼氏も同じ事をする。でもお洒落な友達が多い。お洒落な男にモテる。お洒落ぢゃない子とは友達にならない。 そんなのを見ていて中身より外見が重要なのかなぁって思ってしまいました。中身が大事とか言うけど結局外見しか見てないやんって。男性もお洒落ぢゃない子は相手にもしませんよね。 私は地味寄りの普通?なんですが、お洒落な子に見下された経験あります。私が持っている物や着ている物を見て無理ーー(笑)って陰で言ったり。それのせいか分かりませんがお洒落な人を見ると性格が悪そうと感じてしまいます。 私が着たい服装をしているだけなのに、服装変わったんだ?前と違うーといちいち言ってきたり。お洒落な人で中身いい人っていますか?(^^;

  • 外見がいけなかったから?

    最近友達に女性を紹介してもらうことがあります。 普通はその友達と友達の女性を交えて遊んだりしますが、たまに友達が紹介してくれる子のメールアドレスだけ教えてくれて、メールから始めることがあります。 メールから始めて実際会うまでに相手から写メを欲しいと言われることがあり、写メを交換したことがあります。 しかし、写メを送ったとたんメールがこなくなったり、返事の回数が極端に減ったり著しく短文になったりすることがあります。 直接本人に聞かなければわかりませんが、これは僕の外見が生理的に受け入れなかったと解釈していいと思いますか? 確かに外見はいけてないですが、髪や肌や服などの身だしなみやオシャレなどは人並みに気をつけているつもりですので、これ以上は整形でもしないと厳しいです。 僕は彼女達と純粋に友達として接したいのですが、それすらもなれないくらいの外見だとちょっとへこんでしまいます。 もちろん外見で判断しない女性も数多くいらっしゃると思いますが、こういうことがけっこう続いているので、真相が知りたいと思っています。

  • 外見と中身、先立つものは結局外見・・・?

    女の子の可愛らしさは色々ありますが、やっぱり顔が可愛いって得ですよね。 会社に可愛い女の子がいるのですが、お客様にも「可愛いわね~美人さんね~」と言われるほどで、性格も凄く良い子です。普段はおっとりした感じですが、仕事の時はテキパキしてるし、明るい太陽みたいな子です。「気遣い」も出来る子で、彼女が「時間がかかってしまってすみません」とか、「昨日の件大丈夫でした?」なんて言うと、男性社員も「いやいやいや、良いんだよ」みたいな感じになります。 礼儀を知ってて、優しさもあって、可愛くて、彼女はちょっとぽっちゃりしてることを気にしてますが、男性にとってはそんなの大した問題じゃないんじゃないかなーと思います。女の子から見ても憧れるというか・・・。 彼女の場合は、どっちも優れてるのですが、第一印象は結局外見が占めるものが多いし、視覚でとらえて「可愛い」と思うものに人間心が傾くとつくづく思います。 そこで男性に質問なのですが、中身から女の子を好きになりますか?それとも、外見にまず目がいって、そこから中身もじわりじわりと来て好きになりますか?

  • 男が外見を磨く意味は?

    男が外見を磨く意味は? 職場で髪型を整えたり、清潔にしたり。 それすらもしない人もいてその人は論外ですが、その場に相応しい外見にする努力はいいと思います。 +筋トレ+お洒落(服、小物、靴)等の外見を努力する人達なんですが。 もてたいからなんでしょうか? 度を越えて自分にストイックな人は尊敬しますし、かっこいいのですが彼らが自分を磨く理由は何でしょうか?

  • 外見

    今の若い人は、好きなタイプは?と聞くと、正確とかフィーリングとかいう人がいますが、本当でしょうか? おそらく、外見だけしか見ないと思います。 背が高ければいい。格好が良ければいい。 今の若い女の子、性格なんか関係無いですよね? 格好良ければそれでいいんですよね? 格好いい人と付き合って、友達に自慢したい。 自分がどんな女の子だと思っているんだろうね?

  • やっぱり外見・・・

    僕は24歳の男です。今までに女の子とつきあったこともないし、もちろん童貞です。その原因は自分でもわかっているのですが、まず不細工である。どれくらいかというと顔は不細工なのはもちろんのこと、足は短いし毛深いし、体全てが不細工であり、自分で鏡を見るのがとても嫌いなくらいです。そしてそのことを自分でもわかっているために相手に迷惑がかかるだろうと思うのと嫌われていると思いこんでいるために行動・発言・思考全てがネガティブに考えてしまう性格からだと思っています。こういう性格で生きてきたために、もう女を作っても悲しませるだけで楽しますことはできないなと思い、自分が女を作るのは悪いことだと心に言い聞かせて今に至ってました。が、しかし最近友達がメル友を作って遊んでいるのを少しうらやましいなと思って自分も始めました。(メールでは自分の姿がわからないからあまり臆病にならずにできるので。かといって嘘をついたりはしていません)で結果1人のメル友と会うことになりました。相手は女の子で高校生でした。だからあまり恋愛感情はなくこのままの関係(メル友)を続けたいなと思っていました。 しかし、会った次の日からメールの反応が鈍くなりました。相手はメールを続けてもいいといっていますが明らかに会う前と比べて回数が減り、内容も社交辞令的な会話になっています。これは完全に僕の外見で嫌われたのでしょう。僕は相手の内面に好感を持っていたので相手がどんな人だろうとかまいませんでした。女の子は友達にするのにも外見は必要なのですか?メールであうくらいなので当然相手も少なからず僕の中身には好意を持ってくれてるはずなんですが・・。相手は僕に恋愛感情を抱いており不細工だったから嫌われたのでしょうか?やっぱり外見が大事で不細工な男は女を作る・・どころか女の子と友達になる資格もないのでしょうか?もちろん僕には女友達は1人もいません。

  • 外見で決まるの?

    私は高校生です! 質問なんですけど、普通男の子が好きになる女の子って、どんな子なんでしょうか? 私の女友達の1人に、同性から見てもかわいい子がいます。性格もまぁまぁイイと思います。けど、なんか同じ女の子からみてめっちゃぶりっ子してるっていうときがあるんですけど、そういう子って男の子は好きなんですか? 私は容姿的にはとくにかわいいというより大人っぽいといわれるのですが、なんかその子のそばにいると自分がなんともないように思えてしまいます>< やっぱり人って外見なんでしょうか? 私は、皆から好かれたいというより、とても大切な人’(好きな人とか)にかわいいな、みたいなふうに思われたら嬉しいなって思っているんですけど、もしその子と同じ人とかを好きになってしまった場合とかは負けそうな気がするんです。それって私が自分に自身がないからなのかなぁなんて事も思っちゃいます。というか性格って反映しないんですかね? 人って外見なのか、教えてください!

  • 外見を捨てて生きる

    20代前半の女です 私は、自分自身の外見にものすごくコンプレックスと嫌悪感があり、辛くて潰れそうになったり、時にはイライラして人に冷たく当たってしまったり、すべての物事を悲観的に捉えてしまったりします 自分の見た目が持てず、店に売ってる可愛い服を見たり、着て街を歩いてる可愛い人を見ると自分のブサイクさ太さが露呈してすべてが嫌になります… 私は背が低く、骨格が大きく骨太で太りやすい体質のため、自分の見た目が大っ嫌いです 155cmで40kgですが、骨太の体型のため細く見えず、どんなファッションも似合ず、太って見られてしまいます 人間外見だけがすべてではなく、中身が重要で、内面を豊かにするべく努力することが大切なのはわかっています でも女として生まれた以上は、可愛い服を着こなしたいし、自分に自身を持っておしゃれを楽しんで生きたいという気持ちが捨てられません 生まれ持った骨格、顔、体質、脚や腕ラインや尻の形、いわゆる自分自身の個性の部分をどうしても受け入れることができません ダイエットをして痩せても、色んなテイスト、デザインの服を着ても、太さやブサイクさは変わりませんでした 女ですが、もう外見を捨てて生きてるしかないですか? そしたら楽になれますか? 何か救う手立てや解決策はありますか?

  • もやしみたいな外見

    外見のことで困っています。 自分は肌が白くて痩せていて、いわゆる「もやし」みたいにひょろひょろとした外見です。 この外見のせいでオタクじゃないのにオタクと間違われ、初対面の人から気持ち悪がられてしまいます。 これでは損ですので、どうにかしてこの外見を変えたいのです。 ですが、どうすればいいのかわかりません。 まず、自分は「日光過敏症」ですので肌を焼くのは無理です。 それと筋トレしまくってマッチョになるのは身長が止まりそうで怖いので無理です。 因みに 身長:171cm 体重:62.5kg です。 一応腹筋は割れていますが、服を着たらあまり目立ちません。 いったいどうしたら改善できるのでしょうか? 自分はガッチリとした逞しい見た目になりたいのですが、どうか助言をくださいm(__)m

  • 外見で負けてる人に、なかなかオープンになれないのは…

    私は22歳の大学生です。男です。 昔からなのですけど、外見で負けてるなと思った人に、なかなかオープンになれずに悩んでます。 大体何を基準に『負け』と判断しているのか自分でもわかりませんが、 高校までは制服だったので、まだよかったのですが、 大学にはおしゃれな人が多く、そういう人と話をすると控えめになってしまいます。 外見だけで負けてるなんて判断している自分が間違っているのは気付いてますが、 なかなか考えを変えることができません。 外見に自信がないからだと思います。 内面には少しは自信があるつもりだったのですが、そういうことを気にしてるということは まだまだ内面も自信が持てていないということだと思います。 そこまで無理におっしゃれな人と付き合う必要もないかもしれないですが、 せっかく友達になろうとしてくれてる人に、ぎこちない対応しかできない自分が情けなく思います。 やはりどうにかしたいです。 みなさんはそういう思いしたことありますか? やはり自信をつけるのが一番いい解決策でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。