2次方程式の解が整数になる条件とは?

このQ&Aのポイント
  • xの2次方程式x^2-mnx+m+n=0(ただしm,nは自然数)で2つの解がともに整数となるものは何個か。
  • 2次方程式の解が整数になるためには、α-1とβ-1、m-1とn-1の積が0, 1, 2のいずれかとなる必要がある。
  • この条件を満たす場合、2次方程式は異なる2つの整数解を持つことが保証される。
回答を見る
  • ベストアンサー

論理的に説明してください(数学)

xの2次方程式x^2-mnx+m+n=0(ただしm,nは自然数)で2つの解がともに整数となるものは何個か。 α<=βとする。α+β=mn,αβ=m+nよってα+β>0,αβ>0であるからα,βも自然数である。 辺辺を引くと α+β-αβ=mn-(m+n) 変形すると(α-1)(β-1)+(m-1)(n-1)=2 (α-1)(β-1)>=0 (m-1)(n-1)>=0であるから(α-1)(β-1)=0.1.2 としてそれぞれ場合分けして方程式を決定していたんですが、こうして得られた方程式は確実に異なる解を2つもつんですか?? また、どこの部分が異なる解を2つもつことの保証になっているんですか??

  • luut
  • お礼率3% (22/603)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

>こうして得られた方程式は確実に異なる解を2つもつんですか?? 持つとは限らない。実際に重解のものも得られる。 この問題異なる2解とはいってはいないようなので別に重解でもよさそう。 異なる2解、と書いていた場合は場合分けした後ではじけばよいだけ。

その他の回答 (1)

回答No.1

>こうして得られた方程式は確実に異なる解を2つもつんですか?? >また、どこの部分が異なる解を2つもつことの保証になっているんですか?? 問題文のどこに“異なる2つの解”って書いてある? 一致、つまり重解でも良いんじゃないの。それが自然数解であれば、良いんじゃないの。

関連するQ&A

  • 数学の質問(論理的に答えて下さい)

    xの2次方程式x^2-mnx+m+n=0(ただしm,nは自然数)で2つの解がともに整数となるものは何個か。 α<=βとする。α+β=mn,αβ=m+nよってα+β>0,αβ>0であるからα,βも自然数である。 辺辺を引くと α+β-αβ=mn-(m+n) 変形すると(α-1)(β-1)+(m-1)(n-1)=2 (α-1)(β-1)>=0 (m-1)(n-1)>=0であるから(α-1)(β-1)=0.1.2 としてそれぞれ場合分けして方程式を決定していたんですが、解を2つもつことを前提に解いていますが、解を2つもつみたいない条件組まなくていいんですか?? また、どこの部分が解を2つもつことの保証になっているんですか??

  • 【数と方程式】

    xの2次方程式x^2-mnx+m+n=0(ただし、m,nは自然数)で 2つの解がともに整数となるものは何個あるか? 答え:3個 分かる方がいらしましたら、 解説お願いしますm(__)m

  • 整数問題

    x^2-mnx+m+n=0 のすべての解が整数となるとき、このような2次方程式をすべて求めよ。ただし、m,nは自然数。  この問題を解の公式、判別式等を用いての解法があったら教えてください。

  • 整数問題(別解)

    x^2-mnx+m+n=0,m,nは自然数のとき、この方程式のすべての解が整数となる方程式をすべて求めよ。  この問題を判別式を用いて、 D=m^2n^2-4m-4n=k^2 (k自然数) ・・・この流れで、この問題は解けないでしょうか。

  • 整数問題・・・

    わかりません・・・おしえてください・・できるだけわかりやすく・・くわしく・・・おねがいします・・ 2x(2乗)-mnx+m+n=0 の解が自然数のとき 自然数m、nを求めよ

  • 高校数学Iの応用問題です。

    高校数学Iの応用問題です。 解答・解説が配布されず、困っています! 是非お願いします。 1 nが自然数で、|x-3/2|<nを満たす整数xの個数がちょうど6個であった。 nの値を求めよ。 2 方程式2(x-2)2=|3x-5| …(1) (1) x<5/3のとき、(1)の解を求めよ。 (2) (1)の解は全部でいくつあるか。 それらの解のうち最大のものをαとすると、 m≦α<m+1を満たす整数mを求めよ。 よろしくお願いします。

  • 2次方程式の解、α^n+β^n

    α^n+β^nを、α+βとαβだけで表せず、困りました。 問題は、 2次方程式 x^2+x+1=0の2つの解をα,βとする。次の問にこたえよ。だたしnは整数とする。 (1) nが3の倍数のとき、α^n+β^nの値を求めよ。 (2) nが3の倍数のでないとき、α^n+β^nの値を求めよ。  というものです。 α+β=-1,αβ=1までわかったのですが、 α^n+β^n=(α+β){α^(n-1)-α^(n-2)*β・・・+β^(n-1)}を使った解き方や、 α^2+α+1=0,β^2+β+1=0を使う解き方を、考えようとしたのですが、うまくいきません。 高次方程式や、複素数と方程式の範囲で、解き方を教えてもらえるとありがたいです。どなたかお返事お願いします。

  • 四の二十 高校数学の数列です

    {a[n]}は初項A,公比αの等比数列で{b[n]}は初項B、公比βの等比数列でα>βとする x[n]=a[n]+b[n](n=1,2,...)によって定められる数列{x[n]}の始めの4項の値はx[1]=0,x[2]=1,x[3]=2,x[4]=5である (1)α、βを解とする2次方程式でx^2の係数が1であるものをもとめよ、A,Bも求めよ (2)x[n+2]=2x[n+1]+x[n](n=1,2,3,...)が成り立つことを証明せよ (3)任意のnに対してa[n]に最も近い整数はx[n]に等しいことを証明せよ x[n]=Aα^(n-1)+Bβ^(n-1) =A(α^(n-1)-β^(n-1)) であり、x[2]=1,x[3]=2,x[4]=5であるから、α^2-β^2=2(α-β),α^3-β^3=5(α-β) よってα+β=2,α^2+αβ+β^2=5 よりαβ=(α+β)^2-(α^2+αβ+β^2)=-1 よって求める方程式はx^2-2x-1=0(1) またA=1/(α-β)=1/2√2,B=-A=-1/2√2 (2)α、βは(1)をみたすからn>=1のときx[n+2]=Aα^(n+1)+Bβ^(n+1) =A(2α+1)α^(n-1)+B(2β+1)β^(n-1) =2(Aα^n+Bβ^n)+(Aα^(n-1)+Bβ^(n-1) よってx[n+2]=2x[n+1]+x[n]が成り立つ (3)(2)によりx[n]は整数であるから、|x[n]-a[n]|が0.5より小さいことを示せばよいが |x[n]-a[n]|=|b[n]=|Bβ^(n-1)|(2)であり、|B|<0.5,|β|=|1-√2|<0.5であるから(2)は0.5より小さい とあるのですが、まず(1)でα^2-β^2=2(α-β),α^3-β^3=5(α-β) よってα+β=2,α^2+αβ+β^2=5 よりαβ=(α+β)^2-(α^2+αβ+β^2)=-1の所がどうやって出てきたのか分かりません (2)は分かりました(3)はx[n]は整数であるから、|x[n]-a[n]|が0.5より小さいことを示せばよいの所で x[n]は整数が何故分かるのか?と、|x[n]-a[n]|が0.5より小さいことを示せばよいの所が何故それを示せば良いことになるのか分かりません 後は|β|=|1-√2|<0.5の|β|=|1-√2|の所がどこから出てきたのか分かりません まんまで引用できてませんが、宜しくお願いします、ていうか引用とかでどうやって説明すればよいのか分かりません、不可能です、値を変えるとか文字を変える位なら出きますが、それじゃだめなんですよね?

  • この問題わかりません。よろしくおねがいします

    3次方程式x^3+mx^2+3nx+m+n-1=0・・・(1)(m、nは実数)はx=-1を解に持つ (1)mをnを用いて表せ。 (2)3次方程式(1)の解がすべて実数であるとき、nの値の範囲を求めよ (3)、(2)のとき、3次方程式(1)の解をー1、α、βとする α、βがα^3+β^3=32をみたすとき、nの値を求めよ という問題です。 (3) 1.x^2+nx+2n=0の解がα、βとなるので、α+β=-n、αβ=2nとおける。 2.α^3+β^3をα+β=-n、αβ=2nを用いて表す。 このときα^3+β^3=(α+β)^3-3αβ(α+β)となる 3.問題文より、(α+β)^3-3αβ(α+β)=32だから、α+β=-n、αβ=2nを代入 最後に出てきた値を(2)の値を考えて答えを絞る というふうにやってみたのですが、だめでした・・・・ どのように考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします よろしくおねがいします

  • 数学です√

    どうしても解けません。 お願いします。 xについての2次方程式 2x^2+3(n+2)x-2n^2+32n-56=0 (n:自然数) の異なる2つの実数解のうち大きい方をa[n]とする。 (1)a[n]を求めよ。 (2)nが変化するとき、∑[n,k=1]a[k]が最小となるようなnの値を求めよ。