• ベストアンサー

除票とは何ですか

bluemoon-lightの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

不動産登記簿謄本を見ると、所有者である亡くなった方、つまり被相続人の住所氏名が登記されています。 その被相続人の登記簿上の住所から死亡した時の住所までに至る住所の移り変わりを、住民票除票(死亡したことによる除票と住所転出などによる除票)あるいは戸籍附票(住所の移動が記載)の除票で、住所の変遷の年月日を漏れ無く繋げて証明するために必要とされます。 こうすることで、相続登記申請書に書かれた被相続人が、登記簿上の所有者と同一人物であること、従って相続登記申請が真性であることを証明します。

関連するQ&A

  • 相続登記における住所証明書とは?

    相続登記を行う際に添付書類として、相続人の住所証明書が必要となりますが この住所証明書は住民票でなければならないのでしょうか? それとも、戸籍の附票でも良いのでしょうか? 不動産登記に詳しい方、ご教授願います。

  • 相続登記に必要な戸籍附票についてお願いします。

    相続登記をやるので、勉強し始めました。 経験ある人に聞いたりしましたが、統一性がなかったので(1)と(2)と(3)は確認の意味もこめて聞きます。他はわからないので、詳しい方よろしくお願いします。 (1)戸籍附票は、戸籍単位で作られているのでしょうか。 A・B・Cで戸籍が作られているときは、戸籍附票にも、A・B・Cが載っている。 (2)戸籍附票は本籍を移すと、もとの本籍地の附票は除票という扱いになるでよいでしょうか。 (3)戸籍附票に相続人の名があれば、相続人は普通住民票を用意しなければならないが、それを住民票の代わりにする事が出来るで良いでしょうか。 (4)被相続人は、ず~っと同じ市に住んでいたが、町が新設され、住所が、○○市○○番から○○市○○町○○番になったとき、登記簿上の住所は○○市○○番のままのだったら、このような場合でも、住所の移り変わりを示すために改製原附票が必要になるのでしょうか?。 それとも、現在の附票だけで良いのでしょうか?。(前提として、コンピュータ化で附票は町の新設前に改製されてるとして下さい) (5)戸籍附票(改製原附票)は、登記簿上の住所が現住所と違うときにつけると聞きましたが、他にもつける目的があるのでしょうか。 長々書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 相続登記の書類に関する質問

    相続登記(名義変更)の際に必要な書類として、除票、戸籍の付票、被相続者の除籍謄本等の専門用語が出てきて戸惑っています。これらのそもそもの意味を教えてほしいのです。又、被相続者が死亡した場合、戸籍謄本はすなわち除籍謄本を意味するのでしょうか。

  • 死者名義の相続登記で住所証明書が添付できないとき

    ひいおじいさん名義の不動産を、いったん亡くなったおじいさんの名義に相続登記をしたいのですが、おじいさんの住民票の除票も戸籍の附票も保存期間経過による廃棄済みのため市役所で取得することができませんでした。登記所ではおじいさんの住所証明書を添付してくださいと言われたのですが、廃棄済みのため添付できません。この場合どうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 相続登記

    親族が亡くなりました。・相続登記に必要な書類が、戸籍謄本、印鑑証明、住民票の除票が必要と聞きました。 ここで質問です。住民票の除票は住民票とは違うのでしょうか?

  • 相続の必要書類について

    細かいことが分かりません。 例えば、被相続人が旦那さんで、奥さんも次いで亡くなっている。 子供が三人いる。旦那さんの父母は健在…などの場合は 相続人になるのは、子供だけですよね。 遺産分割協議書を作るとして、子供が揃える書類は  ・戸籍謄本・印鑑証明書・住民票。 今回、被相続人の15歳位から死亡までの戸籍謄本、住民票の除票、又は戸籍の附票、評価証明書の他に  ・奥さんの生まれてから婚姻までの戸籍謄本 も揃えるように言われたのですがどうして必要なのでしょうか。

  • 登記名義人住所変更登記

    登記名義人住所変更登記について質問します。 所有者の謄本上の住所はA市で、その後B→C→D→E→Fと移転し、現在の住民票はG市です。 改製原戸籍の附票を取得しましたが、A市まで遡れませんでした。 ちなみに登記簿上の住所は昭和38年当時のものです。 この場合、住所変更登記申請の添付書類として、現在の住民票・改製原戸籍の附票に加え何が必要になりますか?

  • 不動産(相続)登記に必要な書類の確認

    父が他界し、相続による不動産登記を自分で行う予定です。 遺産分割協議により、父の持分全てを私が相続する事になりました。 ネットで調べたところ、下記書類が必要のようですが、不要なモノや 不備はありませんか? なお、法定相続人は母、私、姉の3人で、父の遺言書はありません。 父はA町(出生)→B市(転居)→B市(転居)→A町(転居)で死亡しました。 【必要書類】 1.登記申請書 2.亡父の出生から死亡までに編成された戸籍・除籍・改製原戸籍等の謄本 3.亡父の「戸籍の附票」または「住民票の除籍」 4.相続人全員の戸籍謄本 5.相続人全員の住民票 6.相続人全員の印鑑証明書 7.遺産分割協議書 8.固定資産評価証明書 【質問】 Q1:登記申請書は法務局に用意されてますか?  それとも法務省サイトの様式に従い、自分で作成するのですか? Q2:戸籍・除籍・改製原戸籍謄本、全て必要ですか?  別の相続で使用した父の戸籍謄本には、既に「除籍」「死亡年月日」が  明記されてたので、 少なくとも除籍謄本は不要では? Q3:「戸籍の附票」または「住民票の除籍」 は必須ですか?  必須ならば、どちらが一般的ですか?  銀行口座等の相続手続きでは「戸籍の附票」は要求されなく  必要性に疑問を持ちました。 Q4:遺産分割協議書は私がワープロ等で作成するのですか?  それとも、法務局に遺産分割協議書の用紙があるのですか?  ※書式はこのカテで勉強させていただき、自分で作成可能です。

  • 海外転出の証明(住民票除票・戸籍謄本付票)について

    海外転出の証明(住民票除票・戸籍謄本付票)について 2010年4月4日から海外転勤したため、国外転出手続きを行ったのですがとある銀行から住民票の除票が必要と言われて困っています。主な概要は以下のとおりです。 ■概要 ・3月31日まで福岡に在籍していました。3月中に海外転出届けは役所で行っています。この時点で住民票の除票を取っておけばよかったのですが、転出届けを出した際にそれ(転出)を証明するような書類は扱っていないと言われてすごすご帰ってしまいました。 ・4月4日から海外に転勤しましたが、4月25日時点でまだ住所が決まっていないため、在留届けやこちらでの住民票はまだ入手していません。 ・銀行に住民票の除票がないと伝えたところ、戸籍謄本の付票でも良いと言われました。4月1日~3日の間実家(本籍地)にいたので最寄の役所に行って取り付けようとしたところ、まだ転出の記録は入っていないので後日きてくれと言われました。4月15日に親が代理で取りに行きましたが、その時入手したものを銀行に提出したところ、転出の記載がなく受理できないとのこと(その付票自体を自分が見ていないのでどういう事情なのかいまひとつ不明ですが)。 ■質問 上記を踏まえ、今後どうするかを考えたいのですが、以下の方法があると思っています。 (1)戸籍謄本の付票に転出が記載されるのを待つ(あるいはそれをすぐやってもらうよう手続きする)。 (2)住民票の除票を福岡から郵送などで当方代理人(嫁)に取得してもらう。 どちらも私以外の誰かにやってもらわなければいけないのでちょっと困っています。 そこで質問です。 ・今回(特に戸籍謄本の付票について)こういった状況になったのはどういう事情か分かる方いらっしゃいますか?何か当方の不手際があったのでしょうか…。 ・福岡の役所では「転出を証明するような書類はない」と言われてしまったのですがそれは役所の方の誤りだったという理解でいいのでしょうか。あるいは除票はその「証明書類」には該当しないのでしょうか。 ・上記(1)、(2)の方法以外になにかありますでしょうか。あるいは(1)、(2)でも間違っているということがあればご指摘ください。 いずれにしろ最終的には役所に国際電話で聞こうと思っていますが、予め何が問題なのかを把握したい由です。 各サイト等確認しましたが当方の状況に当てはまるようなFAQなどが見つけられず困っています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄の際の提出書類について

    今回、知らない先祖分の相続放棄をすることとなりました。ところが、その被相続人の死亡時の住民票(除票)を役所へ請求したところ、保管期限経過との理由で交付してもらえませんでした。相続放棄には、被相続人の死亡時住所がわかる書類が必要とのことですが、代わりのものがあるのでしょうか? 戸籍附票も同じく交付してもらえませんでした。 どなたかアドバイスをお願いします。