• 締切済み

履歴書以外のアピールは可能?

芸術学部美術科の大学4年生です。 洋菓子店で3年間のアルバイト経験もあり、大型ベーカリーショップの新卒正社員(募集職種は販売or製造)に応募したいと思っています。先日の合同説明会で軽い面談をしたところ、履歴書を郵送してほしいとのご連絡を頂きました。 単なる販売員としてだけでなく、美術の専門性を活かして商品の企画や広報などにも携わりたいと考えているのですが、イラストに説明を付けた「商品アイディアリスト」のようなものを履歴書と一緒に同封することは迷惑や失礼になるでしょうか?書類選考を通過し、面接まで辿り着くために出来る限り自分をアピールしたいです。 ご意見よろしくお願いします。 .

みんなの回答

回答No.3

相手企業による。 美系職ならポートフォリオはむしろ当然だし。 パン屋なら、何か書けるとか、手先の器用さをアピールできるのは強み。 ただ本来の選考とはズレる所もあると思う。 書類は書類で勝負して、面接時に持ってくとかでもいいかも。

tama-me
質問者

お礼

ありがとうございます。 職種は販売なので、美術とは直接関係ありません。ただ、イラストやPOPが描けることや趣味が粘土細工ということは店内装飾や商品作りの上で強みだと思っています。履歴書にそのことを書いて、書類が通ったらアイディアリストを見てもらった方がよさそうですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.2

企画のレベルにもよりますが。 ただ履歴書に同封することはお勧めしません。 理由簡単で、あなたの一枚の履歴書を面談で何人が見るかを想像してもらえればわかると思います。 履歴書はコピーされて配布されるものです。その際、あなたの企画もコピーされると考えるなら相当甘い考えです。 企画力をアピールするならご自身で全部用意して、面談当日にこういうものを用意しましたと配るべきだと思います。 ただ書類で落とされてもなんなので、備考か何かに商品企画ありますので面談当日に持っていきますとか、予告しちゃうのもいいかと思います。

tama-me
質問者

お礼

ありがとうございます。 面接の際にコピーすることについては盲点でした。今までの面接は2人が1枚の履歴書を見ながらがほとんどだったので(^_^;)面接官の人数はわかりませんが、余分に作っておいて配った方が印象は良いですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

そういえばある大手の広告代理店の面接で、自作のパネルをたくさん持って行って自分を売り込むプレゼンテーションをした人を知っています。彼は見事に受かりました。「商品アイデアリスト」は簡単なメッセージとともに同封されたらいいと思います。

tama-me
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を売り込む方法はたくさん用意しておきたいですね。面接までいけるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書 添え状

    添え状について教えてください。 もうすぐ卒業です。 しかしまだ就活中です。 先日、合同企業説明会に参加し履歴書を送ることになりました。 添え状な始まりは下記のようなもので大丈夫なのでしょうか? 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 先日は合同説明会にてお話を拝聴させていただきありがとうございました。 省略… つきましては、ぜひとも貴社の事務職としての採用選考の対象としていただきたく思います。履歴書を同封致しましたので、ご査収くださいますようお願い致します。 敬具 こんな感じでいいのでしょうか?

  • 履歴書を同封するべきか?

     先日、合同企業面談会に行って来たのですが、何社も話を聞くため履歴書の志望動機だけ記入せずコピーしたものを持参して行きました。  その中のある企業を受けようと思っているのですが、面談会に来ていた方が、「今、履歴書は出していただいたので、後は作文だけをこちらまで郵送してください」との事でした。しかし、コピーした履歴書のうえ志望動機も書いていないので、作文を郵送する際に新しく書いた履歴書を同封した方がよいのでしょうか?また、そうした場合「先日提出した履歴書に未記入の箇所がありましたので・・・」とか書いた方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の添え状の書き方について

    履歴書の添え状の書き方について教えてください。 状況は、新卒で、先日行った合同会社説明会で説明を聞いた会社に履歴書を郵送します。手書きでの書き方を教えていただきたいです。 いろんなサイトを見たのですが、きちんと頭字等を書かないといけないでしょうか? また、用紙は履歴書と同じ大きさのA4でいいのでしょうか? それとも一筆箋でもいいのでしょうか?そしてそれはクリップか何かでとめるのでしょうか? 何も分からないもので、よろしくお願いします。

  • 履歴書と紹介状の順番

    こんばんわ、 翌日に面接を控えている新卒(2012年度3月)の者です。 今回初めてハローワーク経由で選考に入って担当者の方に紹介状を頂いたのですが、 履歴書と一緒にクリアファイルに同封する際に「履歴書、紹介状」か「紹介状、履歴書」の順番か悩んでおります。 ご回答を頂ければ幸いです。

  • 不採用なら履歴書をかえしてほしい

    履歴書を送りました。 まだ、面接などの通知も来ていません(送ったところなので、まだ着いてないと思います) 書類選考の結果、面談の日時を連絡しますとかいてあったのですが、この場合、書類でだめな場合、何らかの通知はくるのでしょうか? 普通、送った履歴書や持参した履歴書、不採用の場合、返してもらいたいのですが、面接時などで、かえしてくださいといえばいいのでしょうか? また、郵送のとき、自分宛の封筒を同封して、その旨書いておけばいいのでしょうか? それから、履歴書を書くとき、配偶者の有無の横に、扶養家族 人とあるのですが、私は旦那と19歳の娘がいます。 この場合、1人とかけばいいのでしょうか? 娘は学生です。

  • 履歴書に同封するお礼状について。

    内定取り消しになり、急遽就活を再開した4回生です。 先日、合同説明会を受けてきました。 採用担当者の方が、「弊社に興味をお持ちであれば履歴書を郵送して下さい」とおっしゃっていました。 履歴書と同封に「先日はありがとうございました。」など一言添えた方がよいと前回質問をして、回答者様からのアドバイスもあり履歴書と一緒に同封しようと考えていますが、 その書く際に、 ◎拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます… ◎拝啓 貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます… など、学生がこのような堅苦しい文面から用紙を同封してもマイナスにならないでしょうか? 履歴書と同封にどのような出だしで書くか、どのような内容を書くか非常に悩んでいます。 学生の就職活動という観点からどのような文が適切か、上記のような文では上から言葉を言っているようで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 既卒で就職しています。履歴書について教えてください

    4年生大学を昨春に卒業し、既卒で就職活動をしています。とある企業の新卒採用でエントリーシート選考を通過し次回筆記試験を受けます。 試験時に学校指定の履歴書を持参するよう案内がありました。既卒であるならば学校指定の履歴書は差し控えるべきでしょうか?ちなみに指定のものがなければ市販のもので良いと書いてあります。 学校指定の履歴書はまだ残っています。どうすればよいかご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

  • ESを出したのに一次面接で「履歴書持参」とは?

    こんにちは! ただいま新卒で就職活動をしている者です。 選考過程で迷うことがあり、質問させていただきます。 エントリー時にESを出し、ES選考を通過して一次面接に進めることとなりました。 しかし、その一次面接の持ち物に「履歴書」と書いてありました。 この「履歴書」とは、単に住所学歴資格を書いたもので良いのでしょうか。 それとも、志望動機なども書いたほうがいいのでしょうか。 ESは「ゼミ内容」「会社選びの軸」「志望動機」「学生時代に熱中したこと」を各300字くらいで書きました。 一般的な履歴書の設問と大方の内容が重複しているので、迷っています。 みなさまのご意見お聞かせ下さい! よろしくお願い致します。

  • 新卒の履歴書の結果通知について。

    現在就職活動をしているものです。 とある企業に履歴書を郵送で送り、まだお返事を頂けておりません。ちゃんと企業に履歴書が着いたと想定して今日で4日目となります。 求人には企業からの履歴書郵送期限、結果通知期限は書かれていません。 通過者のみ連絡等の記述はなく、結果は後日連絡とのことでした。 もちろん、不採用ならば通知しないということも考えられると思います。 ですが新卒採用で期限が設けられていない応募の場合、書類選考の結果が出るのはいつごろでしょうか?目安として教えていただければと思います。

  • 印鑑を押してない履歴書が通った。

    説明会の日に、履歴書を持参したのですが、印鑑を押し忘れました。 提出の時、人事の方にきちんと伝えて、渡すことができました。 その会社から、先ほど書類選考通過のお知らせをいただきました。 面接の際、 どのように対応すればよいのでしょう?? ◎はんこを持って行って、  「前回押し忘れたので、はんこを押させてください」 ◎新しく書き直した履歴書を持っていく (セールスポイントや、エピソードは同じ。文末ぐらいは変わるかも) ◎全く違うエピソードで、ポイントやまとめ方は同じ。 ◎全く違うエピソードで、全く違う自分をアピールする。 どれがいいのでしょうか? 教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 早稲田通りの歩道上に設置された2本の角柱について、合法性や不法占用の疑いが浮上しています。
  • 東京都の担当部署はこの状況を認識しているものの、撤去されていません。
  • この歩道で設置されている規模の角柱の合法性や不法占用としての違反性について、ご教示ください。
回答を見る