• 締切済み

利潤最大化について

競争企業の合理的な生産活動について詳しく教えてください。 できるだけ長文でお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

質問があまりに漠然としていて何について知りたいのかがわからないので回答ができません。 基本的に利潤を増やすのは、売り上げを増やしてコストを減らすことです。 それ以外のどんなことについてお知りになりたいのでしょうか?

関連するQ&A

  • (経済学)利潤最大化

    独占企業の逆需要曲線がp=100-aq(a>0)で1単位の生産コストが2であり、利潤を(p-2)qと定義した場合、この企業の利潤を最大化にする生産量、価格、利潤は求めるとどうなるか、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 企業の利潤最大化(マイクロ経済)

    以下の問題について教えてください。 前提:企業体の生産に伴い、公害が発生し、地域住民に損害を与える。企業体が生産する生産物価格はpを所与とし、企業の生産量がxのとき、企業の生産費用はC(x)=x^2、地域住民の損害額はD(x)=80xとする。 このとき、(1)企業の利潤を最大化する生産量x*はいくらか。 また、(2)生産量1単位あたりtの税を課す場合、企業の利潤を最大化する生産量x^tはいくらか。(3)さらにtがいくらなら、x*=x^tとなるか。 何卒よろしくお願いします。

  • 独占企業の利潤最大化問題

    下記の問題が解けません。 どなたかご教授頂けないでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- 完全競争市場において、X財の需要関数と供給関数がそれぞれ、 以下のように表されているとする。  D=-2P+230(D:X財の需要量、P:価格)  S=2P-20(S:X財の供給量) このとき、生産者理論に関する以下の各問に答えよ。 設問1(※設問2は分かるので、設問1だけ書きます) この市場におけるX財の供給が1社の企業に独占された場合の価格と生産量を答えよ。 ------------------------------------------------------------------------- MC=MRを使って解くことは分かるのですが、MCを求めることができません。 初心者なので、途中の解説も入れて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 完全競争市場において利潤最大化を目標にする個別企業が均衡状態にある場合

    完全競争市場において利潤最大化を目標にする個別企業が均衡状態にある場合、生産量はどのように行われるのか? 数式などを用いて教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済数学の利潤最大化の問題について

    ある企業は賃金1000円で労働者を雇い、単価10000円の財を生産しており、この企業の生産関数はy=L0.5(*Lの0.5乗です)(y:生産量、L:労働量)である。 (1)利潤最大化のための一階の条件を満たす生産量を求めよ という問題で、解答を見ると「この企業の生産関数がy=L0.5であることから、この企業の利潤関数はπ(L)=10000y-1000y2(←2乗)である。」とあるのですが、これがどうしてこうなるのかが良く分かりません。利潤関数はπ=収入関数-費用関数の筈なので、10000yは理解できるのですが、1000y2のyの2乗部分は何処から出てきたのでしょうか? すごく初歩的な質問と思いますがどなたかお願いいたします。

  • 経済数学の利潤最大化問題です。

    ある企業の利潤最大化問題を考える。 投入要素 x ≥ 0, y≥ 0,から、生産財を生産する。 企業の生産関数 F(x, y, z) = √x + √y + √xy である。 1)Fが凹関数であることを示す。 2)生産財価格が p = 1, 投入要素 x, y の単位当たり購入費用が、px > 0, py > 0 で、企業がプライステイカーであると仮定して利潤最大化問題の定式化。 3)2で定式化した利潤最大化問題を解き、企業の利潤を最大化させる投入要素の投入量を求める。ただし、4pxpy − 1 > 0 である。 の解き方がわかりません。図書館等で調べてみましたがうまく解けませんでした。助けてください;;

  • 利潤最大化

    テキストの中の「限界費用=限界収益となる点で、企業の利潤は最大となる。」という一文に引っかかっています。 企業の利潤=限界収益-限界費用ならば、収益と費用がイコールのとき、利潤は0となってしまうのではないでしょうか。 きっと、経済学の根本的な考え方を理解していないせいで分からないのだと思いますが、入門者にも分かり易いご説明をお願い致します。

  • 経済学上の利潤がゼロになる条件について

    マンキューマクロ経済学の71ページによると, 「(1)規模に関して収穫一定,(2)利潤最大化,(3)競争, という3つの条件がそろうと経済学上の利潤は ゼロになる」とありますが, この条件に「(3)競争」を含む必要がどうしてあるのですか? 規模に関して収穫一定でなければ,オイラーの定理が 成立しないので,(1)については理解できます. 利潤最大化をしなければ,生産要素の限界生産力と その実質要素価格が等しくならない可能性があるので (2)についても理解できます. この2つの条件のみでも 経済学上の利潤がゼロになると 言えるのではないのですか? 条件に(3)が必要な理由を教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 独占企業の利潤最大化

    こちらの回答を締め切ってしまったので新しく質問させて下さい。すみません。 http://okwave.jp/qa/q7230892.html 上のURLでは、利潤πをq1、q2で偏微分して、利潤が最大になる場合を求めたのですが、独占企業の利潤最大化の条件としてはMR=MCであると習いました。 ちなみに問題は 独占企業が2つの市場をもっており、各々の市場における需要関数は P1=90-5q1、 P2=190-20q2 である。この企業の生産費が、C=50+30(q1+q2)であり、従量税10(q1+q2)が課されたときの利潤を求めよ。 MR=MCで解くと、 ∂R/∂q1=90-5q1=∂{50+30(q1+q2)+10(q1+q2)}/∂q1 90-5q1=30+10 q1=10 ∂R/∂q2=190-20q2=∂{50+30(q1+q2)+10(q1+q2)}/∂q2 190-20q2=30+10 q2=75 となり、q1とq2の値が異なってしまいます。 どちらも正しいように思えるのですが、解が変わってしまうのはどうしてでしょうか? どこが間違っているのでしょうか?

  • 利潤最大化 費用最小化について

    利潤最大化と費用最小化について質問です。 お恥ずかしいですが、ぜひよろしくお願いします。 正直に混乱しています。 例えば y=K^aL^1-a 利子率r 賃金率w C=rK+wL 企業の生産量がy 1単位当たりの価格P 以上のようにある時の利潤を最大化する最適労働量と最適資本量を求めよという問題です。 最初、利潤最大化なのでΠ=の式を作りましたがLが消えました。ですので費用最小化の式で解いたら、それが正解でした。 L=((1-a)r/aw)^a y 次にY=K^1/3 L^1/3 資本1単位あたりr 労働1単位あたりw 生産物の価格は30 この企業の利潤Πを最大化する最適労働投入量と最適資本投入量を求める問題です。 これも利潤最大化なのでΠ=の式を作りました。 答えがL=1000/rw^2 K=1000/r^2w となりそれが正解でした。 どちらも利潤最大化と書かれているのにも関わらず片方は費用最小化問題、もう片方は利潤最大化問題となるのはどういうことでしょうか? 無知ですいませんが、ぜひ教えて頂けないでしょうか?